2011年07月05日 12:34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1305617299/
- 689 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 11:32:41.59
- 義兄嫁が、私の実弟の店で騒ぎを起こした。
義兄は謝ってるけど許さないし、とりなしてなんかやらない。
うちの弟はイタリアンの店やってて、地元紙とかでもわりあい評判がいい。
ランチは「新規開拓じゃなく夜に来てくれるお客さんへのサービスの一環」だそうで
ワイン出すから10歳以下の子供はご遠慮くださいになってる。
3月にうちの子が私立小合格した時に、弟がすごく喜んで昼間の店を貸し切りにして招待してくれた。
義両親と実両親と、義兄家(赤ちゃん)と義妹家(幼児)と実妹家(幼児)
テーブルを動かしてベビカ仕様にしてくれて、メニューも考えてくれてすごく嬉しかった。
義兄夫婦もこれは特別で普段は子供は入れないのは知ってる。
だのに先週、義兄嫁がママ友に見栄を張って5人で店に行ったらしい。
店の入り口で断られて、私の名前だして、弟を呼び出してまた断られて「恥かかされた!」って逆切れ。
私は弟から電話もらって血の気が引いた。
幸い、早い時間だったので騒ぎと言っても入り口前で押し問答程度で目立つほどじゃなかったらしいけど・・・・・
私の訴えで旦那が義兄に抗議してくれた。
義兄は謝ったけど義兄嫁は「恥かかされた、もう誰とも会えない、子供はいじめられる」と引きこもっているらしい。
似たようなクオリティのママ友だったらしく1日でハブられたらしい。
義兄嫁は金曜から水しか飲んでないそうで義兄から、貸切で頼めないだろうか?と言われたけど、
あれはうちの子のお祝いだから特別なんです。
弟にも「絶対受けちゃだめだから」と連絡したので、誤魔化しようはないはず。
嘘つきの見栄張りはもっともっと痛い目に合えばいいと思う。
スポンサーリンク
- 690 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 11:50:44.51
- >>689
ついでに義両親にも報告ね。
義兄嫁が自分の見栄のために店に無理難題と営業妨害をしたので
申し訳ありませんが身内の義両親も今後私の招待以外で予約利用は出来ませんとね。
義兄嫁の一族もわかる限り同等の扱いになりますし入店できません
義兄嫁が連れとして来店する可能性があるので仕方がありません
他のお客にも迷惑をかけられていますし信用商売ですのでも付け加えて。
次暴れられたらこんな基地外身内のいるシェフの店はと噂が立つ可能性があるので
最大限の報復措置は取るべきだよ。 - 691 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 11:52:46.55
- ずうずうしい人達って、自分の立場とか一切考えず
なぜタダでやってもられると思うのか謎だよね - 692 :689 : 2011/05/31(火) 11:59:20.54
- アドバイス㌧㌧です。
義両親と義兄嫁の親には連絡済。
どちらもまともなので対応してくれてる。
特に義兄嫁親は聞いたその足でうちの弟の店に謝罪しに行ってくれた。
今後何かあったら、義兄嫁親側にも連絡くれるよう頼まれたらしい。
義兄嫁もまともな人だと思っていたのに、なんでこうなったんだか・・・・・
まだ食事取ってないらしく、義兄(優しい)がおろおろしてるのが気の毒。
派手にはぶられてるらしく、物見高い人から私の方まで噂の確認がきてた。
庇う気もないから、尾ひれは否定してほんとのことだけ伝えてる。 - 693 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:04:04.62
- 仮に貸し切るとして費用払えるのかな?
料理も特別仕様でしょ
まさか、普段付き合いもないのに、親戚だからって理由で
全部好意でやってもらえると思ってるなら
夫婦そろって頭がおめでたいというか - 694 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:08:52.37
- 既に義兄嫁がママグループの誰かをハブった過去があり、ある意味自業自得wなのかも
しれんよ。
こういう人は自分がやらかした事が自分に返って来ると、とたんに大騒ぎするから。
周囲は自業自得wなり神様はちゃんと見てるんだよねーwとニラヲチするだけだけど。 - 695 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:12:22.62
- 義兄には「引っ越せばどうですか~?」と言ってやれw
- 698 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:19:23.19
- >>695
そこまで言う必要はないでしょ。
689は出来るだけの対策は採ってるし、後はスルーでいいと思う。
個人的には噂の確認に来る人間もスルーしたらいいと思うよ。
そんなのに話したら「本人から聞いた事実」という名のデマが広がる。
義両親と義兄嫁の親に言ってあって、
弟たちにも根回ししてるなら、もう知らん顔しておいたほうがいい。 - 696 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:15:37.19
- というか子連れ5人で行くとなれば、お店に先ず確認しない?
あと689さんの身内のお店なら689さんに聞いてみることからしない? - 699 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:32:17.64
- >>696
「アテクシ顔が効くから大丈夫!」とママ友にミエはって
本心は「店まで行っちゃえば入れざるえまい」で特攻したのかも - 697 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.8 %】 : 2011/05/31(火) 12:18:59.75
- >>692
子供の食事を抜いているのなら虐待だけど、義兄嫁が食べないのはダイエットだから放置推奨~ - 701 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:50:44.42
- 義兄嫁本当に水しか飲んでないんだろうか。
義兄がいない間になんか食べてる気がしてならないw - 702 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:53:40.65
- というかなんで断食してるの?
- 703 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:56:51.55
- 修行でもしてるんじゃねw
- 704 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 12:59:57.57
- 名前のない女神たちごっこしてるのかも
- 705 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 13:03:01.06
- 義兄嫁さんもそんなママ友と付き合う様になってからおかしくなったんじゃないのかね
- 706 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 13:16:40.63
- 猿山的なママ友付き合いだったのかもね。
それまでが普通のヒトデ親も普通だったのなら省かれないために必死で同調してるうちに価値観が変になったとか。
断食は自分を被害者の位置にに置いて旦那を動かす手段でしょw - 707 :名無しさん@HOME : 2011/05/31(火) 13:20:04.88
- 被害者ww
どうみても加害者だわな
コメント
市橋ごっこか
飯食わないなんざ放っておけよ。
俺ならその嫁の家に押しかけて閉じこもっている横で
いい匂いのする飯作って皆んなでガツガツ食べるけどね
※1タイムリーwww
人殺した馬鹿でもほっといたら飯喰うんだからほっといたら食うだろうwww
赤ん坊に乳やる立場でも無し、単なるダイエットにしかなんねーよwww
そりゃ兄嫁はウンコだけど、今回はスレの第三者達目の敵にし過ぎだわ。ただただ良い標的見つけて悪口言ってるようにしか見えん。
ここがストレス発散の場なんだな。
1度でも特別扱いしちゃったら、加速度的に状況が悪化するだろうから
今回は断って正解。どうしてもゴネるなら高い貸切り代を要求したらいい。
てかそんな大事な食事会なら、事前に予約なりしろよな。
こんな図々しい嫁さんは、腹が減ったら食事しないわけがない。放置でいいわ。
義兄+嫁って事は旦那の実兄とその嫁ってことかな
人間関係が分からんと読み難い
特別扱いする対象は慎重に選ばないと困ったことになるという良い見本だね
とはいえ、見極めは難しい場合も少なくないから、
特別世話になったり、特別気に入ってる相手限定にして、
今日だけは特別だという事を強調して招待するべきかな。
米4の言う第三者って誰だ?
レスの中で不当に攻撃されてる人いるか?
兄嫁乙ってこと?
米3
うまい!!
山田くん米3に座布団1枚やって
こういう家族親戚の優れたところ=私の特権 みたいな人って頭の構造見てみたいわ。
※6
義兄嫁と言われて他の意味を考える方が難しいんだが
この報告者はちゃんと自分から見た関係で表現を一貫させてくれてるから
登場人物増えても混乱しなくて済むな
>ワイン出すから10歳以下の子供はご遠慮くださいになってる。
ランチメニューにワイン付きなのかな。
というか、10歳でもワイン飲ませちゃだめじゃんか。
子供出入り禁止のお店って、子供がうるさいからでしょ。そう書けばいいのに。
義兄嫁どんだけ自己中なんだよ
人の話を理解していなく考え方がまさにDQN過ぎて呆れるな
やはり今の若い親って自己中多すぎないか?
モンスターペアレントも毎年増加してるし、ガキな思考な親が多すぎて頭痛がするわ
>>12
「ワイン出すから10歳以下の子供はご遠慮~」
何当たり前の事言ってんの?
そうゆう店入ったこと無いのか?
※12
基本、アルコール提供のあるところは子供お断りだよ。
静かな雰囲気のお店にしたいから、ってことで子供お断りのお店はけっこうあるよ。
コメ12
お前めちゃくちゃウザイな
子供お断りしてるってことは、そこそこレベルの高い店なんだろうな。
人気店なら尚更、事前に予約入れるのはデフォだよね。
仮に子供不可じゃなかったとしても、満席な可能性もあるわけで
まさか行列できていても、コネで席用意してもらえるとか思ったんだろうか。
>義兄嫁は金曜から水しか飲んでないそうで
絶対嘘だろ
弟からすれば姉の夫の兄の嫁だろ
この関係で特別扱いを要求するのがすごい
当てこすりのハンストなんぞ数日で終わるからほっとけばOK。
報告者の弟さんは、店を経営する立場の人間として何も間違ったことしてないしね。
営業時間内に正規料金を払っているお客様の為にも、
ルールを破るクレーマー紛いの連中は排除するのが正解。
万一これで折れて義兄嫁&ママ友を入れたりしたら、
「あの人たちはOKだったのに」って奴等が次から次へとやってくるよ。
こういう人ってさ、恥をかかないための必要最低限の準備すらしないよね。
お店の対応は当たり前で、自分がそうなるように仕向けたも同然でしょ。
マゾなの?この義姉。
米12
ちっさい子供はジュースか酒かが分からんからに決まってるだろwww
頭悪杉ワロタwwww
なんか民主党の現状を見ている気分になったw
米20
お客様は神様だとでも思ってるんだろうな
こういう奴に需要と供給の話を小一時間してやりたいわ
即身仏になれば許してもらえるんじゃねえの
弟から見れば「姉の夫の兄の妻」なんて他人もいい所。
お客様は神様なので店側は出来るかぎりのサービスを心掛けるべき
…これって提供する側が言う言葉であって、提供される側がその意識でいちゃいけないんだよね
あくまでもお客としてそこにいるんだから、どんな我が儘でも聞いてもらえるという勘違いは駄目だよね
※8
恐らく>>689以外のレスしてる人達のこと>第三者
つまり※4は馬鹿だから放置でおk
※26
お客はその店が良くて来てるんだしなw
嫌なら何故来るかね。
まあでも※4の気持ちわからんでもない。
毎度毎度どうでもいい他人の人間関係の書き込みについて、
よくもまあこんなに食いつけるなと感心するわ。自分然り。
※4
便所の落書きなんて暇つぶしやストレス発散するものだろw
※29
>自分然り。
自覚がある奴はいいけど、自覚がない奴はアホだよなwww
>ワイン出すから10歳以下の子供はご遠慮くださいになってる。
子供にはワイン出さなきゃいいだけだよね
でもジュース用意するのめんどいし水だったら子供がぐずるかもしれないね
子供はうるさいからお断りって書くと馬鹿がうるさいよね
子供入れたくない店は大変だ…
※31
頭悪いんだね、かわいそう
市橋と同じで、今はいくらハンストやっても医療的に栄養剤を投与すれば命の危険は無いよ。
そのうちモリモリ食べ始めるから心配いらん。
市橋と同じでw、そのうち土下座はじめるだろw
あと子供入れない店に突撃かます人って、「本来子供が入れないような高級店に特別扱いされるセレブなアテクシ」という立場が好きなんだろうね。
「なぜならこの子も特別だからです」の世界。
子供入れない店というものは、最初から洋食というものの食文化の一環として存在しているわけだし、それを批判するなら欧州の食文化そのものへの批判からはじめなければならない。
その店だけがやってる話ではなく、日本の洋食屋だけがやってる話でもないのだから。
子供連れて洋食食いたいなら、ファミレスというものがきちんと存在してるわけだしさ。
まあファミレスなのに子供が入店するのを見て舌打ちする(別に騒ぎ回ったりしてるわけではない)逆の方向でおかしな人もいるけどさ。
子供嫌いな人は高い金払って子供来ない高級店で食べればいいんだし、それが棲み分けというもの。
意味は合わないけど、盗人猛々しいって感じだな
話それるけど、市橋、なんでハンストしてたのか当時はわからなかった。
でも結局あれは脱走の機会をできるだけ自分から作ってたんだね。
本格的に拘置所に移送されたら、警備が厳しいから逃げられない。
でもその前の留置施設なら、病気になると比較的警備の緩いふつうの病院での診察になる。
だから結局逃げられないまま移送の日を迎えたら、とつぜん体力補給のために食べだす。
徹底的に自分のことしか考えていないんだなあと・・・。
市橋はスレ違いだと思うが、
ナルシストだから子供入れない高級レストランでの特別扱いを要求して、断られたら逆切れする
ナルシストだからハンストでかわいそうな自分を演出する
ある意味首尾一貫してるし、市橋ほど病的なナルシストではないが通じるものはあるよな。
※32
kwsk
※37
32ではないが・・・。
お店ってね、サービスを見比べて選ぶもんなの。
何で最初からお断りと書いてんのに、自分の思い通りに要求を飲ませようとするんだよ。
「お客様は神様です」は客が言っていい言葉じゃねぇぞ。
消費者相談センターとか有るので分かる通り、本来お客の立場は売る側より低いんだから。
どうしても分からないのであれば、居酒屋に子供が来るのが拙いのは理解できるかな?
かな?
※38
家族向けのメニューが充実してる居酒屋いくらでもあると思うが…
というか、
>自分の思い通りに要求を飲ませようとするんだよ
こんなこと一言も言ってねーだろ…
ああ、家族向けの居酒屋っていうのは全員20歳以上限定ってことか
無知でごめんなさい
※39
んじゃ、何で※31みたいな意見が出てくるんだよ?
大人向けのシックなお店を売りにしてるなら、雰囲気作りだって店の売りの一つだ。
しかも阿呆が子供に飲ませ、問題になる可能性だって有る。
そうして一部の要望飲んで損するのは、一方的に店じゃないか。
お店ってのは一個人の道楽でやってんじゃねーぞ。
酒の出る所に子供を連れていくのは非常識と言うかもう育ちや品の問題だから
駄目な家庭にそだってりゃ永遠に理解できない問題
まともなレストランに行った事が無い貧乏人に触れてやるのは可哀そう
この義兄嫁の周りからママ友が離れていったのって本当なのか疑っちゃうよね。
自分をカワイソウ扱いしたくて嘘言っているとも勘ぐっちゃうし、まともなママさんに私は人気のイタ飯屋に知り合いがいるから特別扱いなの~招待してあげる!とか大口きって周りに引かれているんじゃないの、とか思っちゃう。
というか、義兄嫁の友達がまともなママでも、親戚だから店に入れろってごねてる義兄嫁の姿見たら付き合いやめるだろうな
※31
ファミレスがお似合いの31は心配する必要のない話だよ
まあ水は飲んでるっていうから、そのうちそれがジュースになってお菓子になっていつの間にか普通に食事するようなるだろうさw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。