2015年11月10日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
その神経がわからん!その13
- 376 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/09(月)17:12:31 ID:fA9
- 職場に食い意地の張ったオバチャンがいる。
休憩スペースにそれぞれ持ち寄って常にお菓子を置いてあるんだけど、
共用のお菓子を一人で全部食べてしまったり個人の名前を書いた物まで勝手に食べてしまう。
あと、デリカシーの無い発言が多い。
身内でも聞きにくいようなお金の話や下ネタまでずけずけと聞いてくるし、
聞いてもないのにべらべらと喋る。
間接的に文句を言っても全く通じないし、直接文句を言っても開き直ってしまう。
業務に影響はないしオバチャンは仕事は良くできるので、自然災害的な物とでも思って皆諦めている。
神経分からんけど、たかが安いお菓子だし愚痴りながらもスルーしていた。
スポンサーリンク
- 愚痴ってる時に他府出身のT君が
「まぁ大阪のオバチャンやし、シングルマザーやし、下品で厚かましいのは当然っすよ」
女性が多くて離婚率が高いと言われている職種なので、怒りの矛先がT君に向かった。
『大阪のオバチャン』が大半を占めていて、シングルマザーも少なくない職場で
一括りにして貶したら、そりゃ総スカン食らいますわよ。
神経が分からんというか迂闊というか。
T君「大阪人が下品なのは事実、それよりも京都人やから陰険やなんて失礼っすよね!?」
と私に同意を求めてきたけど知らんがな。
私も言うてる間に『大阪のオバチャン』になってしまうんやし。
ほどなくしてT君は退職してしまった。
オバチャンは相変わらずお菓子を貪っている。
ネットでよく大阪はボロクソに書かれてるけど、リアルでもイメージ悪いのかな。
犯罪が頻発する治安の悪い地域は極一部だし、
ケンミンSHOW系の番組は少数派を大げさに紹介してると思う。
大阪でも全員が阪神好きじゃないし、馴れ馴れしくないし、初対面の人間にノリツッコミなんかしない。
根暗コミュ障なのに、大阪出身ってだけでウェーイwな人種と思われるのは極めて遺憾。
でもたこ焼き機に関しては、私の知る限りでは各家庭に一台以上は保有しているよ。 - 378 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/09(月)17:30:10 ID:lMK
- >>376
大阪人が厚かましいのも京都人が陰険なのも事実w(私は大阪府在住です。)
そのおばちゃん、実は内心めちゃくちゃ寂しがってると思います。
厚かましく馴れ馴れしく下品になる女に限って、本当は怖がりで臆病で人目を気にしてるんですよ。
女としての自分を意識するのが怖くて、下品になることで武装してる。
他人に遠慮して気配りする場所は、本来は自分の居場所ではない。
でもここ(会社)も自分の居場所と思いたいんですね。
だから他人のお菓子に手を出すし、プライバシーに踏み込むんですよ。
敵意や苛立ちで接すると余計に反発する。
何か心配事があるんですね、と繰り返しその方に言ってあげてください。 - 379 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/09(月)17:48:37 ID:srT
- >>378
本当に厚かましいんですね - 382 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/09(月)18:13:15 ID:12M
- >>376
丁寧で上品で優しい口調の人もいるのはわかってはいるけれど
イメージは全く良くない。ただ、他関西県には特に嫌悪感はない
何故8割方の大阪人があんなに自己主張激しいのか理解できない
義父が大阪人だけど、とても優しい関西弁の紳士なので少しだけイメージアップ(当社比)
もちろん大阪出身だからって最初から色眼鏡では見ないよ!
いい人がいるのはもちろんわかっているから
コメント
結局イメージ悪くてワロタw
話をしてて嫌なやつだなと思うのは京都人。
ナチュラルに悪口を言う。悪口を言っているという自覚すらない。
大阪の人はちょっと図々しくて苦手、仲良くなれない。
私は関東出身だから関西の方側からよく思われないことはあると思う。それはわかってる。
ごめんね、旅行先で関西弁使ってる人達って非常識で図々しい人ばっかり見るせいか関西の人にいいイメージ無いや。
全員ではないとは思ってるんだけどね(>_<)
あずまんが大王の大阪、当時としては結構斬新なキャラだったよな。
関西人なのにおとなしいというただそれだけで。
道民だけどこっちくるような大阪人はもれなく根暗でコミュ障
そのくせお笑いにケチつける
ぬるいのが楽だって言っておきながらそこに駄目だしすんなや
関西ではボケツッコミができないとアスペ扱いされます。
他府って言い方で、ああ関西出身者じゃない人がかいたんだなあってわかる
そこまで大阪を貶めたいっていう人たちの方が私は品のない下劣なひとだなと思うけど気づいてないのね
単なる事実
イメージ云々じゃなくて実際アレな人が多すぎる
全員信号無視するし、列並んでると必ず割り込みされるし、とにかく図々しくてルールが守れない
治安が悪い地域はごく一部って書いてるけど、それは報告者の治安の基準が低いんだよ……基本どこも治安悪いよ……
高校の同級生に大阪出身の子がいたけど、関西弁全く使ってなかったなー。テンションが上がった時だけ、関西弁がぽろっと出る程度。だから大阪弁を関東まで来て使ってる人達のことは正直嫌い。使わなくて生活できんでしょ、本当は。
大阪というだけで下品とか言っちゃう人ってマスコミのステレオタイプそのまんま信じちゃうおめでたい人達なんだろうな
※11
経験上なんだけどねw
※10
わかる
頑なにというか、敢えて関西弁使い続ける人は地雷
身内以外に向けた書き言葉で使う人はさらに地雷
他地方では使い分けすればいいのにしないんだよね
大阪のオバチャンの元気さだけは羨ましい
あとコミュ力も
大阪は厚かましいというよりプライバシーを簡単に侵してくるだけ
自分の情報もあけっぴろげだしデリカシーが足りない位しか被害はない
ほんとにど厚かましいのは名古屋の人だと思う
上から目線で頼み事したり、と本気でイライラさせられる
※7
おお、するどい
自分は他の人間とひとくくりにされたくない癖に、
他人が自分と違うグループならすぐひとくくりにする。
そういう人がおかしいだけ。
たこ焼きは嘘だろう
元々関東の物が大阪でそこまで定着するわけない
西の方の方言てとにかく怒られてるような気がして苦手
大阪府在住で大阪を語るバカが面白すぎる
たこ焼き器標準装備はないわ…
元々両親が大阪出身ではないせいか大阪生まれだけど買ったことない
そういえばよその地域に行った時
大阪弁訛りのある標準語で喋る分にはいいのかな
なんか不快に感じる人がいるとは聞くもののアナウンサー喋りまでは出来ないから
未だにちょっと悩んでいる
※18
たこ焼きは大阪の会津屋が始めた「ラヂオ焼き」が元ですけど…
たこ焼きが元々関東のもの??
初耳なんだけど。
私の周りだけかも知れないけど、たこ焼き機はどこの家にもあったよ。
家電品買ったらオマケでついてきたり 、安いから壊れてもすぐに買い換えられるし。
でも友人呼んでタコパは頻繁にはしない
10年ほど大阪に住んでるけどそんなに酷いかな
地域に恵まれてるせいか
でも酷い人が印象に残るだけじゃない?
どこにでも変なやつはいるよ
歴史も文化も何もない関東土人の火病か
※21
訛りは仕方ないよ
訛りながらも相手に通じやすいように、出来るだけ共通の言葉で話そうとする人は好感度高いと思う
「大阪弁はどこでも通じる」とグイグイ押してくるような姿勢が鼻を摘まれるんじゃないだろうか
大阪だけじゃないけど「郷に入りては」の精神が全くない人は傲慢ってことだね
全員じゃないけど図々しくて空気読めなくてそんな自分カッコイイと思ってる痛い性格の人が多いのはゴメン、否定できないw
東京育ちがナチュラルに田舎見下してたり京都育ちが素面で悪口言ったりするようなもんだよ
血液型よりよっぽど信憑性がある
三十年前に大阪から引っ越してきた祖母も大切そうに鋳物のたこ焼き器を
持ってきて、沢山たこ焼き焼いてくれた。美味しかったなぁ。
祖母の作るおやつは9割粉ものだったけど、あんな美味しいおやつはもう食べられないだろう。
※26
と、関西の人がファビョっているんですねw
どこに行っても東京弁の東京土人の悪口が酷いw
私は大阪に行った時、大阪の人にすごく親切にしてもらったからいい印象しかないな
なれなれしいとは思わなかった。困ってたらすぐ話しかけてくれるフレンドリーな感じ。
私は陰気なとうほぐの民だからああいう社交的な厚意がすごく有り難かったけどなー。
※22
ようこそ、バーボンハウスへ。
このニッカの×○白はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「嘘」なんだ。済まない。
明石の玉子焼きをモデルに、刻んだタコを具にしたのが戦前大阪のたこ焼き。
口の奢った東京では醤油味でタコも大きくして具材を工夫したものが考えられた。
それを取り入れて大阪でもタコが大きくなったという話はあるが、
多分形状はすべてタコ焼きの形なので、明石の玉子焼きあたりが元なんだ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この※18を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このレスをしてたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
京都生まれの京都育ちだけどナチュラルに悪口言ったりなんてしない。
ここで京都人のこと悪く言ってる人達はどれだけの京都人を知ってるんだろ。
米33
甘辛く似た牛肉を入れたラヂオ焼きが最初にあって明石焼きのタコを真似て入れたのがたこ焼き
明石焼きを元にたこ焼きが出来たわけではない
南東北と言われる北関東民、低見の見物
関西弁云々の人は、関東以外の土地に行ったら、そこの訛りに対応して方言話す人なのかな?関西来たら関東弁捨てて関西弁しゃべってね☆
ほんと、東京弁至上主義って意味分からん。
他府っていう表現は、この場合京都を遠回しに言ってるってことなのかしら?ストレートに京都って言えば良いのに。どこの人か知らないけど報告者も相当嫌らしい性格だろうなって思ったわ。
※35
たこ焼きの起源には諸説ある。
明石の玉子焼き起源説。
ちょぼ焼き起源説。
ラジオ焼き起源説。
このうち、明石の玉子焼きは江戸時代の末には食べられるようになった古いもの。
なので、こちらが最も有力とされることが多いんだ。
少なくともタコを具材にするようになったのは明石の玉子焼きの影響。
大阪生まれで大阪育ちのオバチャンだが高みの見物。アメちゃんは持ち歩いてはいない。
※37
土地の方言を無理に使えっていうより、違う方言同士ならお互いに通じるいわゆる「共通語」に近付けて話すのが大事なのでは?
「共通語や標準語ではなく東京弁のくせに!」とムキになる人って大抵アレだよw
>>378が厚かましいな
※33
横からごめんね!
お前うざい。
大阪って意外に九州や四国などの地方出身者が多いよ。
その厚かましい人の本当の出身地を聞いてあげてねw
各地方に特徴とか傾向とかはある程度はあるだろうけど
無条件で自分の地方以外を見下してるのは東京土人だけ。
東京人がよく「東京に来たら標準語使え」と言う東京人が標準語ではなく東京弁使ってるw
※34
「京都」のどの辺りかにもよると思う
実家は市内でも山の手のほうで戦前は太秦村
住民は陰険というか狭量で
たまたま同じ町内というか実家のほぼ裏の人が
中学三年のときに教育実習に来てたんだが
同じ町内出身と判明した時に
町民の性格の悪さについてちょっと盛り上がったw
ちょぼ焼きをたこ焼きの起源と言ってるバカは完全に別物のオムライスとかコロッケそばを東京起源と言ってるバカと同じだな
東京にも大阪にも住んだことがあるけど
東京は大阪についてはほんと偏向報道というか
下品なとこしか見たくない・歓迎しない風潮があるよな~って気はしてる
梅田のオフィス街や中之島みたいな
都会的で洗練された綺麗な大阪は敬遠されるから
マスコミはミナミのごみごみした繁華街
ネットは西成のホームレスばかり見せるよね
どっちにも同じだけの期間住んでたけど
大阪にも東京にも都会的で洗練された部分と
そうでない部分が同じだけあるように思うんだけどな
西成のホームレスも東京から流れて来た人がとても多いしね
ネットやマスコミの情報はユーザーの喜ぶものに偏ってるよ
情報強者のつもりで情報弱者にならないようにしてほしい
※19
関西出身の自分が東の方言を聞くと、妙に語尾が強くて突き放されてるような気持ちになる。
ま、お互い様だからしょうがないね。
親の代からずっと大阪市内中心部に住んでるような人たちは、案外図々しさはない印象がある。
余所からやってきた人たちが「自分の考える大阪人」を演じあってエスカレートしてる部分ってあると思う。
東京でも、祖父の代からの江戸っ子さんと、上京してきて東京人になった人とでは
地方出身者への当たりが違ったりすると聞くから、そんなもんなのかもよ。
>根暗コミュ障なのに、大阪出身ってだけでウェーイwな人種と思われるのは極めて遺憾。
>でもたこ焼き機に関しては、私の知る限りでは各家庭に一台以上は保有しているよ。
同感。
そして我が家にも、たこ焼き器が2台あるw
東京人は大阪コンプレックスが多いからなぁ
どうしてそうなのか説明する能力がない哀れな※47がバカすぎw
私の周囲もみんなたこ焼き器を持ってますね
安いからかな?
お菓子は休憩室に置かず、休憩のたびに自分の分だけ持ち込んですきごに食べる
下品な発言やプライバシーに踏み込む発言は「本当に下品ですねー」とだけ言ってスルー
一人を叩く団結力があるなら、一人が始めたら皆も同じ対応するだろう
東北出身のわたしには 時に大阪人の自己主張の強さがキツく感じる。
意見を言おうものなら 傲慢だ などと倍以上になって返ってくるから まともな会話ができない。
まあ 人にもよるだろうけど 人情味も溢れてる時もあるけど 気に入らないことがあると徹底的に仲間意識をかざして 他を排除するとこもあるから怖い。
そう言いながら 東北も陰湿だけどね。
※40
出身の違うもの同士がどちらの出身でもない場所で話すか、違う地域に引っ越してきたばかりの人に対してはそうだろうけど、関東から田舎に引っ越ししてきて暫く居るのに土地の言葉を使わない人は「ずっときれいな言葉遣いのままなのねー、羨ましいわー」って嫌み言われるよ。
私は進学で大阪の片隅に出てきたが、大阪出身者はからっとした人(所謂ミナミ出身)か天然ほんわか(キタ方面出身)ばかりだったし、街中のおばちゃんも困ってる時に声かけてくれたりわざわざ時間潰して助けてくれたり、親切な印象でお節介なんて思った事なかった。
生まれも育ちも生粋の京都人の義母やその兄弟の皆さんは、普段はにこやかで良くしてくれるけど、距離感が近く世話焼きたがりで余程お節介だし、機嫌が悪い時は一気に嫌味っぽく当たってくるよw
機嫌が悪い時や疲れてる時限定で、些細な事を嫌味っぽく指摘してくるのは旦那も同じだが。
※55
私も自己主張強すぎるのに引く、北関東出身から見ても同じかも
声高に主張することに慣れてないし、されるとテンパっちゃうかもw
スキー、転ばない程度にしか滑れない。
同級生の中にはスキー場の中に家がある人もいたが。
トキ県
キャラとしての大阪人→儲かりまっか!なんでやねん!ぼちぼちでんな!ちゃいまんがな!
リアル大阪人→文字に直すと完璧な標準語を、完璧な関西のイントネーションで静かに話す
最近ネットで流行の「猛虎弁」はこの真逆なのかな。
「ちゃいまんがな!」的なコテコテの大阪語彙を、東日本のイントネーションでわざと騒がしく話す。
合う合わないがあるんだろうね。自分は大阪の人ちょっと苦手だな。
距離感が近すぎて、ずけずけ言ってくる人が多かった。
※55じゃないけど、喧嘩別れした友人はあの辺出身の人だけだ。
それを言っちゃおしまいだろってことまで言うんだよね。
全員がそうじゃないんだろうけどさ。
接客業やってるけど、やっぱり大阪の人怖い
ミスしてしまってお詫びしたんだけど、電話の向こうでぶつぶつ言ってる
よく聞いてみると「クソな事しくさってほんま…」とかなんとか言ってる
やっぱり下品だと思うわ
京都は柔らか~くイヤミな事をしつこ~く言ってくる、ウザイ
広島は仁義なき闘い
※9
治安悪いの基準が低いって言うのは分かる
みんながみんな信号無視するってすごいなと思った
どっかのブログで上京した大阪の人が「東京の人は信号守ってて驚いた」って書いてて、
コメ欄に「大阪の人って本当に信号守らないんですね。びっくりです」みたいな嫌味なコメントついてたんだけど、
「大阪人は信号無視当たり前ですよ!」って得意げに語るコメが3人くらい続いてて本気でビビった
揃いも揃って交通ルール守らないのは治安悪いだろ
大阪コンプは大変だなw
あ〜でも、関西の人と知り合う時って、結構距離感つかみにくいかも、
「面白い人」か「怖い人」のカテゴリーから抜けられると、特に、、。
一回、他社の同世代くらいの人たち多数と10日ほど泊まり込みで社外研修をしたんだが
こっちが大阪だときくと、慇懃に愛想笑いで距離をおく感じの東北系の人と
「大阪の人って面白い人多いよねー。」とこっちのハードル上げるような発言をした挙句
「全然関西弁じゃないよねー?なんでー?」とか言い出す北関東の人に出会った。
距離感以前に、「大阪」っていうキーワードの呪縛すっげえな!と思ったよ。
たこ焼き器っていうか、コンロに乗せて使う鉄板のやつは、うちに3つくらいある。
うち一つはビンゴの景品だった。
※66
ほんと自意識過剰だな。
相手の出身地を会話の糸口にするのは基本だろ。
それを呪縛とかww
京都は夏は暑くて冬は寒い暮らしにくい土地だから、住んでいる人も土地の自然のように排他的で厳しくなりがちなのはわかる
それを柔らかい言葉でコーティングしてるだけで、(表面的な部分に)騙された!ってショックを受けるから余計に性格が悪いと感じてしまうのかなと思った
でも町の雰囲気はのんびりしてるし、良い意味でひなびてて感じはいい(厭世感がある)
大阪は逆に人が少ないことが治安の悪さに直結してる感じで、ひなびた駅の周辺とかだと途端に場末感が醸し出されててビビったw
ある程度発展してて華やかな所でも隙間隙間に闇を感じる空間があって、その雑多さが面白いというのもわかる
どこでも住んでみると、土地や自然が住人を形作ってることがわかるよ
それで自分もだんだんそうなっていくw
ごめん、勝手に大阪の人にやや悪いイメージ持ってます…。
嫌いなわけじゃないけど関西弁って怖いし煩いし、皆に伝わるように標準語で、
かつゆっくり話してくれればいいのに…と思ってる。関西弁時々わかんないんだよ。
あいりんとか○落とかなんかこっちには縁のない怖い話よく聞くし、
閉鎖的な東北民の私にはパーソナルスペースに対する認識の違いがきついのも一因。
向こうは「ジメジメして排他的で、これだからとうほぐは!」とか思ってんだろうなぁ。
※67
※66の紹介したような言われようは会話の糸口どころか嫌がらせだなと
東の方の人間でも思うんだが・・・
こんなのを会話の糸口だ、言って何が悪いと思っている人間が多いんなら、まさに呪縛だな
※66
そんなんある程度仕方ないでしょ
「大阪の人って面白い人多いよねー。」→「私は見ての通り真面目っこですので」
「全然関西弁じゃないよねー?なんでー?」→「そりゃいつでも関西弁喋ってるわけあらへんしw」
みたいな感じで軽く切り返しなよw
好きの反対は無関心
なんで大阪はー大阪がーとなるんだろう?w
関西の人、電車で声がでかいよー…。
東京の混んだ電車の中であのテンション&トーンのまましゃべられると本当ウザイ。
関西弁やめろとまでは言わないから、もう少し場に合わせたしゃべり方をして欲しい。
大阪人は図々しくてデリカシーが無い以上に嫌なのが、
セコケチな奴だらけな所だな
ほんっとに大阪人って他の地方の人と比べて金に関する感覚がセコケチすぎる。
金だけじゃなくて、金でも労力でもこっちが一度引き受けると、どんどんタカろうとしてくる。
ほんとK国人とそっくりだからプライベートで10人ぐらいの大阪人と付き合ってみて、
その後一切大阪人と付き合うのはやめた。
その後も大阪人とは親しくならないように距離置いて仕事上の付き合いだけで済ましてる。
あのセコケチ感覚はほんと反吐が出て気分が悪くなるよ
※32
それは旅先で一瞬関わっただけだからでしょう
親しく付き合いを続けて行くと、フレンドリー→なれなれしい→図々しい、厚かましいと感想が変化すると思うよ
※72
個人に関しては好きの反対は無関心だけど、
韓国に対するように嫌悪感を示す対称はあるんだよ
嫌悪感を示す=好きって事だろw ってバカの言い分だわ
電車でワキガの奴が乗ってたら臭くて鬱陶しいだろ
そういう感覚
寄付の文化が根付いてる大阪がセコケチwww
東京で暮らして分かったけど、
大阪ネタは一つのジャンルとして鉄板になってる。
新聞で全く同じニュースを扱っている記事なのに
大阪版の見出し「○○日に○○開催」
東京版の見出し「東京には負けへんで!大阪で○○開催」
…みたいになってる例を沢山集めたサイトを見た事があるけど、
ほんとにそんなんだった。
東京には負けへんでなんて台詞、記事の中には一切出てこない。
こういう事書くのは東京の記者なんだよね。
東京の人ってそんなに大阪の事気にしてるの?
大阪でこんなイベントが開催されます
大阪でこんな施設ができます
こんな内容に東京はー東京ならー東京がーとかなり反応があるぐらいには意識してない
>>378は何をいってるんだ
なんでそんな泥棒におい銭みたいなことしてやらんといかんのか
留学先でたまたま一緒になった神戸・岸和田それぞれ出身の人と和歌山出身の自分が
地元言葉丸出しでしゃべってたら周囲の他地域出身日本人を盛大に怯えさせてしまった
あのときは本当にすまんかった
ずっと英語漬けだったせいでタガが外れてしまったようだ
※10系の人にもアホだなと思うが
たまにいる生粋以外は関西弁使うなもアホだと思う
じゃあお前も東京方言(標準語)使うなと
東京弁と標準語は別物なのに同じと勘違いしてるバカがいるな
知り合いに「大阪はこうやから!」といちいち我流を通す(押し付ける)人がいたのでイメージは良くなかった時があった
ノリとか、言い方とか駄目出しされてイラッとする場面があったわ
大阪のやり方を教えて欲しいわけでもないのに何かと持論を披露してた
でもそうじゃない知り合いが出来てイメージは多少修正されたから、
一部の良くない大阪人?が悪目立ちしてイメージ悪くしてる場合もある
前者の人の東京ヘイトは異常だったな
根暗コミュと言いつつも「自然災害的なもの」に笑わせてもらった
それが好きとか嫌いとかは別に無いけど、大阪の人と話してると根底の部分に「大阪っぽさ」みたいなものを感じることはある
個人的には、大阪神戸京都は都会的という意味では東京とあまり変わらないと思う。
特にそれなりの企業とか役所とか大学とかのホワイトカラー&アカデミック層においては。
まあ左翼は多いけどさ。
それさえのぞけば拍子抜けするくらい普通だと思います。
もちろん注意すべき大阪京都のやばい特定地域は全国に悪名を轟かせているので、みなさんよくご存知でしょうwww
ほんとにやばいのは、関西の田舎ですね。京都の山間部とか、奈良滋賀兵庫徳島あたりの都市化されてない地域には、全国的には無名だけどやばい地域がいっぱいある。西日本の人間から見てもやばい。
そして千葉茨城北関東あたりのヤンキー文化は割りと有名だけど、関西の田舎のヤンキー文化はあれよりもさらにガラが悪くて厄介だと思う。
日本国内の公立校なのに、修学旅行で韓国へ行く地域がヤバイって聞いた事ある。
そんなのまだあるのか?
日本国内の知事なのに韓国への売国に必死なハゲがいるらしい
日本人は差別大好きだからね。
福岡の一部地域とか差別されまくり
※87
足立区ですら10年前に絶滅したような人種が未だに生き残っているから怖いよ
関西の中途半端な田舎は。困ったことにそういうのは京都大阪神戸の近郊地域から
湧き出してくるので一戸建てを買うのにも躊躇する。姫路以下は言わずもがな
※74って千葉県人?
何となくチンフェっぽいニュアンスが・・・。
※77
寄付する側の奴なんてほんの一部だろ
大半が「寄付してや〜!頼むわ〜!」っていう奴らばっかりw
ばかじゃねえの?w
「他府出身のT君」
京都人はkzなのが立証されてしまった
※69
別にあなたをどうしようとも思ってないでしょうw怖いとか自意識過剰で気持ち悪い
ところで東北弁って怖いとかうるさい以前に訛り過ぎて全く分からないんだけど
皆に分かるように標準語でかつ綺麗に話してくれればいいのに・・・
某県で無医村に来てくれた医者をいじめて追い出した話とか
なんかこっちには縁のない怖い話よく聞くし・・・
都会で育った私には隣人との距離感の認識の違いがきついのも一因
大阪コンプは大変だなw
人格形成には環境要因が大きいし、地域での傾向ってのは確実にあるよねえ
※95
地域ぐるみで死ぬほど差別されいじめらた主婦が日本刀持ち出して大暴れした事件あったやろ
もう数十年前になるけどさ
ケンミンショーが始まる前から、大阪は怖いところと思っていた。
田舎の子供だったから、東京も名古屋も福岡も都会は全部怖いと
思ってたけど、ドラマとか出てくるヤクザが関西弁しゃべってる
イメージあって、それが一つ印象強いんだと思う。
実際に大阪に住むと、大阪はむしろ外国っぽいよ。
よくコミュニケーションとるし、自分の意見を言える人が
多いのとか、国際標準に近いと思う。他の日本人が国際的に
見ると、おとなしすぎるんじゃないかと思う。
※84
今さら過ぎるだろ。
どんな集団でも、悪目立ちするやつらがイメージ作ってる。
なぜか実家にたこ焼き機が3台あるんだよね山形なんだけど
ワイ道民、関西人と接する機会がない
電車でおばちゃんと乗り合わせるとアメをくれるというのは本当なんだろうか…
ぼく陰湿で陰険で垢抜けなくてクソみたいな東北土人だけど大阪のおばちゃんは飴をくれるので好きです
京都の人は上品で東京の人は洗練されていると思います
タイトル読んで、以前どっかで読んだ一文を思い出した
「黒人だからって音痴もいるし運動苦手な奴だっているんだよ!」
どこでかは忘れたけど、イメージの強さに苦しめられるのはワールドワイドだな
大阪に関しての日本人の感じ方は大袈裟じゃないと思う
自分は生まれも育ちも東京だけど
、大阪行ったその日に危ない目にあったし、本当に治安悪くてびっくりした。
危険な地域は全然一部じゃない。
金持ちで上品な人間が住む街があるけど、そっちが一部分。
この人は大阪で生まれ育ってるから感覚が麻痺してるんだと思う。
電車はもちろん並ばないし常に図々しい。
別の国みたいだと思ったよ。
生まれも育ちも東京だけど大阪は大好きだわ。阪神ファンだし。
ケンミンショーなんかで上手いツッコミしてる一般人なんかみてると、あのノリと頭の回転の良さに憧れる
危ない目ってのがそもそも抽象的すぎるようなw
その危ない目がどんなことか書いてくれなきゃ
大阪がどうイメージ悪いか分かんないよ
とまぁ大阪出身の人間がコメントしますけどね。
大阪の友人が同じこと言ってたけどその会話のオチも突っ込み待ちだったので私はどうしていいのかわからなくなった。
私は寡黙でなまってる純朴な東北人でございますので言葉のドッヂボールしかできません。
「突っ込んで!」って言われても困る。
大坂人=ジャイアン
京都人=スネ夫
または
大坂人=アルさん
京都人=ニダーさん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。