2011年07月07日 08:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1307928926/
- 488 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 02:10:55.86 ID:QV5+Ibd0
- 1歳なりたて男児。
保育園から短冊配布されたんだけど、何て書こう…
明日(今日)締め切りなのに今気がついた。
親のお願いになっちゃうのもアレだしなあ。みんな何を書いてくるんだろう。
原発問題が収束して気兼ねなくお散歩やプール遊びをさせてあげたいよ。
スポンサーリンク
- 489 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 05:36:53.28 ID:lqjkdYtJ
- >>488
元気で明るい女の子になってね と書いた。 - 490 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 08:09:07.91 ID:sbi+TGKV
- >>488
もう遅いかもしれないけど、私は「げんきいっぱいにそだちますように」と書きました。
一応ひらがなで書いてみたけど0歳児なので誰も読めないね。 - 491 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 08:29:26.42 ID:63MXWv/Q
- >>488
○○(子供の名前)の健やかな成長を
めっちゃ無難&お堅く書いてもうたw
子供のはまだ自分で書けないので
早く歩けるようになっていっぱい遊びたいって書いておいた
しかし人の願いをエスパーして書くのはどうなんだw - 492 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 08:59:13.24 ID:l4SgJ+2I
- 未満児の時は毎回
「好き嫌いがなくなりますように」って書いてたな
子供は願ってないだろうがw - 493 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 09:12:27.36 ID:z4r1CPmo
- 去年、2才クラスの子の短冊に大人の字で
「パトカーにのれますように」ってのがあって笑ったw
いや、わかるんだけど警察官にならない限り乗らないほうがいいよねと
書いた本人(親)が笑ってた。
「パトカーのうんてんができますように」にすればよかったとか反省してたよ。 - 499 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 13:39:07.41 ID:hECoubAz
- 去年、「ライダーになりたい」「ヒーローになりたい」
「花屋さんになりたい」「ケーキ屋さんになりたい」などの
願いがこめられた短冊が並ぶ中
(迎えにいったら、園児さんが「見て見て」とみせてくれた)、
年少息子が短冊にこめた願いは
「パパになりたい」
だった。
年中になった今年の願いは何だろうか、楽しみ。
- 500 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 14:29:55.30 ID:0k+gyVq4
- 年中になってもミッフィーになりたいだった
死にたいわ - 503 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 14:45:43.99 ID:oRpXxuki
- 私なんて短冊の裏が寂しく感じてイラスト描いたけど、結果
しくじって変な絵になってしまい、飾る時に他の子のを見たらシンプル&
裏に何も描いてなくて恥ずかしかった。消したい…。 - 504 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 14:57:09.98 ID:ZJaJwIsm
- 私も短冊の裏に絵描いた
同じくしくじった絵wまーいいじゃないかw - 505 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 15:17:41.23 ID:BfrtoE2m
- 1才児
園の短冊には元気で強く優しくなりますように
と書いた。
家の笹には お母さんがもっと豆腐を食べさせてくれますように
と書いたのがぶら下がってる。
絶対こっちが子の真の願いだ。あげてもあげても欲しがって食べ終わると反り返って泣く。 - 507 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 15:37:26.46 ID:Jbfz1tyT
- ゼロ歳児と一歳児フロアにいるので、書くのはみんな大人。
丈夫で大きくなりますように、なんて無難な短冊が並ぶ中
先生たちの「彼氏できますように」「宝くじ当たりますように」が微笑ましかった - 511 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 : 2011/07/04(月) 17:36:14.54 ID:Mod0kBTB
- 年少女児
今年の七夕の願い事は、「あかちゃんになりたい。」らしい…
- 512 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 18:38:18.95 ID:wvunRO3j
- >>500
うちの年中娘はメロンパンナになりたい、だったよ。だいぶ前にアンパンマンブームは去ったはずなのに不思議。 - 513 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 18:43:44.37 ID:XP/V66ux
- うちの年少男児は「ダイスオーがやりたい」(戦隊物のゲーム)だった。
現実的な願いってかわいくないよーー! - 514 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 19:20:08.04 ID:S6cohgGD
- うちの年少娘のクラスは、
女児の大半が「ぷりきゅあになれますように」だった… - 515 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 19:33:00.00 ID:BaHGdM4p
- うちの園は年中さんか年長さんの笹飾りの中に
「AKBのAチームに入りたい」っていうのがあったよw - 519 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 22:23:30.29 ID:QV5+Ibd0
- >>488です。
結局、みんなとたくさんおはなしができますように に落ち着きました。
早く会話できるといいな。
短冊は笹の一番上に飾ってきましたw
ちなみにゴーカイジャー(だっけ?)とぷりきゅあになりたい・会いたいがダントツで多かったです。
いろいろな短冊のお話ありがとうございました! - 521 :名無しの心子知らず : 2011/07/04(月) 22:58:34.13 ID:PrgSqJCt
- 年少組のガンコな娘、短冊を自分で書くと言って聞かず、
字にならないみみず字で「かわいいおねえさんになりたい」と
書いていた。本人書いたつもりだけど、神様はどうやっても判読できない気がするw
いっしょに書いてあげる、ママといっしょに書こうよと、何度も言ったのにこのガンコ者。 - 525 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 09:48:31.12 ID:cIihgjYV
- 短冊の流れ、なんか楽しいな。
ウチは年中で「ぶどうがたべたい」…すぐに叶うという。
でもすぐ横に「にくがたべたい」という男児の短冊が!上には上が。 - 526 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 10:02:08.33 ID:oBu5QkT2
- 『パパがかえってきますように』ってのがあった。
いろいろ考えさせられる切実な願い。うちの子の『オモチャたくさん買ってもらえるように』なんてほっといていいです!
どうかその子の願いが叶いますように。 - 527 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 10:02:30.90 ID:xYCZJbEl
- このスレ見て、早速年中・年長組の短冊見に行きました(うちはゼロ歳組)
オーズのメダルが欲しい、ケンタッキーが食べたい、プリキュアの○が欲しい、すいか食べたい…
かわええのう
七夕が12月でなくてよかったなと思ったw - 528 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 10:10:08.67 ID:fFrZn6pi
- 短冊話に便乗
年少娘は三枚のうち一枚に、『ママのかぜがなおりますように』と書いてくれと言ってくれた
自分のことにしなよ~って言ったけど曲げず
妊娠中で1ヶ月半も風邪と喘息が治らず参ってたけどすごく元気づけられた~
残りはプリキュア志願と生まれてくる赤ちゃんの願い事 - 530 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 10:37:11.96 ID:kJjqKj7I
- 私自信が年少のときに書いた短冊は
「ぶどうになりたい」
だったらしい - 531 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 10:48:02.62 ID:uQuIBfhh
- 仲良しの女の子が「息子くんとけっこんしたい」と書いてくれてた。
なんかありがとう。 - 532 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 11:51:05.28 ID:pbrjBUy4
- うちの2歳児は「ママがいつも来ますように」だった。
いつもいつも迎えに来てるじゃないかよ~。 - 533 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 12:12:03.30 ID:h9FH/yjj
- >>530
年小さんで「ぶどうになりたい」って、自分とぶどうの境界線がいまいち
はっきりしていないからだよね。ぶどうを食べるとおいしい、という状態で
自分とぶどうが認識上一体化しているというか。
小学生でも男の子は凄いよ。
聞いた話だけど「岩になりたい」ってのが有ったらしい。 - 534 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 12:12:32.73 ID:/2H4tXkf
- 短冊、娘が自衛隊になりたい、と書くと言い出した。(被災県住み)
自衛隊は大変なんだよ、瓦礫を片付けたり、危ない所に行かないといけないんだよ、
と、なんとか回避させようとしていた旦那。(結果アイスいっぱい食べたい、に)
別に本当になると決まってないんだから、そんな真剣にならなくてもいいじゃないか。 - 535 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 12:17:52.39 ID:ieZ9emFP
- 「もう、おしりがかゆくなりませんように」
1歳男児。 - 536 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 12:26:08.31 ID:kKPTzRZb
- 弁当吹いたじゃないか!w
ウチもあせもで毎日ノーパンで「かゆい」って迫ってくるよ。一歳女児。
そんな彼女の短冊には「中耳炎が良くなりますように」って書いた。 - 538 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 13:41:54.05 ID:ys5SUsDs
- >>533
なるほどそういう理由なのか
おにぎりになりたいと言い出した子供の気持ちが
少し分かったような分からないようなw - 539 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 14:04:03.27 ID:/XnSfIQH
- みんな可愛い願い事だな~
うちの年少娘も、先日書きました。
何度聞いても「ママが大好きよ」と書いてと言われて
嬉しいけど、実際に書くのは私だし、言わせてると思われるのは恥ずかしいw
こっそり「パパとママが大好きよ」にしておいた - 546 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 20:14:22.35 ID:cnV9dKQf
- 我が家の娘年長は、パティシエになれますように、ですた。
パティシエールが正解ですがそこはスルーw
うちんとこも、オーズになりたい、ゴーカイジャーになりたいは多かったです。
一方、女の子は年長ともなると現実路線。
ピアノが上手になりたい、とか。
プリキュアになりたいは卒業です(笑) - 547 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 20:27:55.34 ID:n7k55IYY
- 「ママ、ごはんじょうずになりますように」って言われた。@年少女児
まあいいやと思ってそのまま書いといた。
さあ、みんな思う存分笑うがいいさ。
上手じゃないのかなあ・・・?orz - 549 :名無しの心子知らず : 2011/07/05(火) 22:04:18.44 ID:rauoA9je
- 「早くオムツが取れますように」って書いた@2歳クラス
- 551 :名無しの心子知らず : 2011/07/06(水) 00:02:59.50 ID:4uptw/9W
- スーパー戦隊になれますように・・・
かっこよくなりますように・・・@年中 - 552 :名無しの心子知らず : 2011/07/06(水) 06:05:38.50 ID:Ucaaii3y
- カエルをたくさん捕まえられますように@年少男児
毎日捕まえてるじゃないかー! - 554 :名無しの心子知らず : 2011/07/06(水) 09:13:32.92 ID:YdfEr7bV
- うちは2歳児なんだけど、送迎の時に見た短冊(自筆で書いていたから年中か年長さんかな?)
「いもうとがはやくげんきになりますように」と書いてあって、
勝手に色々な妄想をふくらましていたら泣けてきた つД`)
コメント
なんでこんなの載せた…
可愛いなー皆www
やっぱ無機物になりたい子って多いんだな。
そんな俺は「ぽぷりちゃんになりたい」だった。男なのに。
「愛の翼が欲しい」でFA
和むわ~
トシバレるけど、自分で初めて書いた短冊は「ダイオージャになりたい」だった。
親には「のりたい、じゃないの?」
とツッコまれたがガチで「なりたい」だったのな。
書かなくなって幾星霜、今書くなら…(-`;ω;'-o) ウッ
※ダイオージャ…水戸黄門をモチーフにした合体ロボットアニメ。
蟹になりたいね!!
米5
気にスンナ
俺の友達は幼稚園の時の「将来なりたいもの」に
「仮面ライダーV3かグレートマジンガー」と書いてた
我が家の2歳娘は「バイキンマンになりたい」だったよ・・・
20才に戻りたい!
うちも初めての短冊に何書こうか悩んだんだけど
皆同じように悩んでてちょっと安心したw
1歳半の細いくせに大食漢男児だったので
「おいしいものがいっぱいたべれますように」にして旦那に笑われた
伝説の戦士になりたい女の子多すぎるw
誰か俺の如意棒にも短冊かけてねん!!
バイキンマンわろたw
きっとどんな困難にもくじけない子になるよ
>>505の子はどんだけ豆腐好きなんだw
※11
人数多いから自分一人が紛れてもキニシナイ!
とか考えてるのかもしれないぞw
園の短冊に「痩せますように」ってあったけど、太ってる先生ひとりもいないんだけどなぁ
%15
そりゃ未婚の人と出産数年後のおばちゃんとでは
生きてる世界が違うからね!!!
子供が幼稚園に通ってたとき、七夕の短冊で
「〇〇先生が結婚できますように」
って書かれてた。
書いてたのは同僚の先生だったけど、見た瞬間笑ってしまった。
〇〇先生って、当時まだ24、5ぐらいだったから笑えるネタだけど。
※17
その後、先生は結婚できたのでしょうか?
近所のホームセンターに自由に願い事が書ける短冊置いてあったけど、
子供たちのかわいい願い事に混ざって恐らく従業員のものであろう
「時給が上がりますように」の文(達筆)に笑ってしまった。
うちの子の場合だけど
年少時「水曜日が早く来ますように」
年中時「プリキュアになりたい」
年長時「ピアノの先生になりたい」
だんだん現実的になってきたというか、成長が伺えて楽しい
うちの子は小1なんだが、年少「ゼリーになりたい」年中「ファイヤーワンになりたい」年長「ディケイドになりたい」とブームがずれる…orz
今年は「おかねがたくさんほしい」とかなり現実的に…かーちゃんも欲しいです。
ちなみにもうすぐ3才の娘の願い事代筆は「おむつがとれますように」だ!w
死ぬまでにカープの優勝が見れますように
※22
願いは不死かw
※23
失礼な!
八十年代にいっぺん優勝したぞ(古葉監督時代)!!
※24
馬鹿野郎!カープはリーグ優勝6回、日本一3回のセリーグ強豪チームだぞ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。