2015年11月11日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445351561/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その10
- 272 :sage : 2015/11/10(火)17:38:20 ID:jgK
- 自分、女で今25歳。
最近異動したばかりの職場で飲み会があった。
サラダ出てきて、まぁその場で一番下っ端だし、みんなに取り分けた。
そしたら上司や先輩など男性陣が「女子力高いね~w」とからかってきたので、
「もう女子って年じゃないですよ」と返した。
そしたら「じゃあ女子って何歳までを言うの?」と聞かれたので
「学生までだと思います。社会に出たら女性じゃないですか?」と返し、
その場は、なるほど~で話は終了。
以来、一部の女性陣にちょっと嫌われてるらしい。
スポンサーリンク
- 一部の30代40代の女性社員は、普段から自分達のことを「大人女子」と自称していて、
職場の女性陣に呼びかけるとき「ちょっと女子集まって~」とか言う人達だったらしい。
別にそのことについて批判するつもりもないし、本人達の好きにしていいと思う。
でも、前述の発言が、彼女達をディスった発言として捉えられたらしく、更に言えば、
「自分はサラダ取り分けて女子力アピールしておきながら、
女子じゃありませんなんてカマトトぶってなんなのあの女」
と、言われてるらしい。
なんかもういろいろつっこみたいところありすぎて、自分がこんな面倒に巻き込まれた事実が衝撃。
って言っても、あんまり衝撃的じゃなくてごめん。 - 274 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)17:43:27 ID:9kJ
- >>272
だから女ってメンドクセー
お疲れ様だね、ほっとけそんな連中 - 282 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)22:18:13 ID:VgV
- >>272
女子を『じょし』じゃなくて『おなご』って読めば多少は年食っててもセーフな気がする。
女子力も『おなごぢから』って読めば、がさつな私でも「女子力高い」ような気がしてきた!
でも根本的には何の解決もしてないよね、ゴメン。 - 284 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)23:41:15 ID:xdT
- >>272
あなたのほうが正しいと思う。
30代40代の女が自分たちを「女子」自称するのって、ホントに気持ち悪い。
頭に「大人」とつけていようと気持ち悪いもんは気持ち悪いわ。
気にしないようにね。
女どうしの派閥争いやマウンティングは無意味だから。 - 285 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)23:46:27 ID:8bq
- 80歳くらいのおばあちゃんたちが「今日は女子会よ」と集まってお茶してたら、
なぜかしら許せるというか微笑ましい気さえするんだけど。
ある程度突き抜けなきゃだめなのかな - 286 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)23:48:32 ID:xdT
- >>285
まあそこまで行くと若返るんじゃない?いろんな意味で。 - 287 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)23:54:31 ID:tKw
- 還暦過ぎると色々許される
- 288 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)23:56:44 ID:FxH
- >>286-287
なるほど
了解なり - 293 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)12:03:24 ID:NK5
- 「女子」って女性一般を指すこともあるから、全く違うわけでもないけど、大抵は違和感を拭えないから、
最近は中年女性が「じょし」と言うときは、「女史」のことだと思うようにしてる。 - 294 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)12:09:07 ID:DbV
- 女子トイレっていうしね
孫のいるアラフィフさんも女子と言っていたな - 295 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)13:34:02 ID:96G
- 女子トイレはまあそんなに気にならないけど
女子社員は止めてほしいなと思う
女子会やろーって言われると寒イボが出る
自分より年上の人が大人女子とか言ってると頭が痛くなる
結構そういう女性もいると思うんだけどな… - 299 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)16:53:04 ID:AIk
- 女子会って結局は、男の話か、食べる話か、どちらかだけだね。
- 301 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)17:06:03 ID:AIk
- 思い出したこと。
某ファッション雑誌の編集長が
「“30歳過ぎて女子なんておかしい”って人はオバサンですよ」って言ってたんだ。
これ、「オバサンと呼ばれたくなければ30歳過ぎても女子って言え」っていう意味かな。
もはや流行じゃなくて圧力って感じがした。
(じゃあ何がどう圧力なんだってきかれても、自分でも上手く答えられん。すまん。) - 302 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)17:31:33 ID:IOb
- >>301
俺、自分の事オッサンだと思ってたけど実はオバサンだったのかw - 304 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)19:57:55 ID:tvW
- >>301
すごい話だね
その理論だと未成年はおそらく全員オバサンになるんだと思う - 306 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)20:06:18 ID:tvW
- 未成年なら「30歳過ぎて女子なんておかしい」って思うでしょってだけの話だけど
もしかして30過ぎた人がそう思うことに限定しての話だった? - 308 :301 : 2015/11/11(水)22:07:58 ID:AIk
- >>302 >>304
>>301です。
ご指摘の通りです。
30歳過ぎた女性本人が「女子」と呼ばれることを「おかしい」と言うなら、
その女性が「オバサン」だとそのファッション雑誌の編集長が言った訳です。
言葉足らずでした。
すみません。 - 310 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)22:57:34 ID:R0T
- 昔、二十歳すぎればもうばばあ
ってCM あったな
50代の女性が新聞記事では老女とかかれた時代です - 311 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/11(水)23:39:23 ID:rVM
- 40代は初老だし
- 312 :308 : 2015/11/12(木)00:12:41 ID:LjW
- 私からすれば、20歳なんてついこないだまでランドセルだw
50歳女性なんて元気過ぎてやかましいw
で、こんなこと書く自分がすでにオバサンなんだなw - 313 :sage : 2015/11/12(木)08:37:28 ID:Yij
- 272です。
女子って言葉について、皆さんいろいろな考えがあるんですね。
私は悪くないって言ってもらえて嬉しかったです。
でも、私の失言であった自覚はあるので反省してます。
ちょっとだけ補足させてもらうと、職場の30代40代の女性陣は、
別に本気で、自分達は若い!大人女子!って意味で女子を自称されてるわけではないです。
メディアで流行ってる?大人女子って言葉を冗談で使ってて、
女子集まって~とかは、単なる女性陣の総称みたいな感じで使ってます。
彼女達が怒ったのは、「私達はちゃんと冗談で女子って言ってるのに、
勘違いしたババアみたいな扱いをされた」ってポイントみたいです。決してしてませんけどね。
なんていうか、私が、自分の若さ・可愛さをアピールするために、
年上の女性陣を勘違いババアに仕立て上げ、さらに自分自身は女子力アピールしつつも
謙遜して健気に見せた。みたいに取られてたようです。
なんかごちゃごちゃしてわけわかりませんね。
女子って言葉についてそんな深く考えたことなかったし、
使い方によってこんな重大な問題に発展するような言葉だったとは思いもしませんでした。
ひとつ勉強になったと思って、今後は気をつけていきたいです。
ということで、仕事いってきます。
コメント
正しかろうが世渡り下手は損しかしないと思う
異動したばかりで一番下っ端なんだし「もう女子って年じゃないですよ」なんかじゃなくて「いや~下っ端なんで~、これくらいやりますよ~」とでも言っておけばいいのに
その飲み会の件だけじゃなくて普段の言動も言わなくていいこと言っちゃってるんじゃないの?
正しい=正解じゃないんだということを学んだ方が生きやすいと思う
ちょっと女子集まって~って良い歳して学生みたいな事してるのかよW
終わりの会で先生に言いつけろw
女子に年齢は関係ないだろうが、それがイヤならババアで統一すれば?
元々は女子ってのは(女の)子供と言う意味ではなかったんだけど、
言葉も変化するからね。
今では女性ってのが一般的だからねえ。
「女子会」自体は言葉として大分定着してきちゃった気がする。年輩の人も使うしね。「女子集まって」とかは抵抗あるが、そのうちこれも定着するのかね。
女子が大人に使えないとなると
九州男児も相当おかしい言葉だよなあ
江戸っ子とかも
女子力って若い女性限定の能力じゃないんだから「女子力高い」って言われて「女子って歳じゃない」って返答はずれてる。気配りできる男性に「女子力高い」って言って「女じゃない」って返されるのと同じ。
女子会も、単語として定着してるから何歳が使ってもいいと思う。おばさんが女子トイレ使うのと一緒w
報告者の職場のおばさんたちが面倒なのは同意。
「小女子美味しく頂きます」のあれ、「こうなご」と読んでいたけど、
正確には「こ・おなご」なのね。
※1
先に30代40代でも自分たちの事を女子と呼ぶ人達がいる事を知っていたのなら、あなたの言う事は正しいけど
まさかそんなに重要な問題だとは本人は知らなかったんでしょ
つか、ネタじゃなくて結構な歳でも自分達の事を女子と呼ぶ人って多いのか
日本語で女子は女性のこと。
女子はおばあさんになっても使えますよ。
女子更衣室や女子トイレは若い人だけしか入れないわけじゃないでしょ。
これって職場で一番細い人が「細いよね~」って言われて「そんな、細くないですよ~」って言って他の人から顰蹙買うのと一緒だよね
やっぱり世渡り下手なんじゃないかな
女子を若い女という意味で使ってる報告者含めたBBAどもの無知ぶりが一番キモい
めんどくせー
いやこれ本人がおかしいだろ
親睦のためにみんなでフットサルやってる職場に来て
「親睦のためのフットサルとか学生かよって感じですよね」って言って
正論言ったから嫌われてるの!めんどくさい!ってさあ…
厨二かよ…嫌われてる原因ほかにあるんじゃねえの
還暦は赤いちゃんちゃんこ着るぐらいだから、女子扱いしても問題ない気がする(錯覚
女子も男子も、本来、年齢に制限のあるような言葉ではない。
既婚未婚問わず、あるいは社会的立場や境遇にかかわりなく、
「女性であること」のみをさす言葉として多用されるようになったのだと思う。
他の「婦人」「女性」「おんな」という言葉は、時を重ねるうちに
微妙な色がつくようになってしまったので、中立的な「女子」が
使われるようになったのではないかと思う。
でも、それも要らざる色付けがなされて(「女子力」とか)、使いにくくなりつつある。
「女子って〇〇歳までだよねー」とか言いたがる愚か者が増えたのは、その流れで
まったく腹が立つ。
さらに驚くべきことには、国語審議会までもが、それに乗っかって「女子は22歳まで」と
言っている。
おのれらは「男子の本懐である」と言ったとき、浜口雄幸首相は何歳だったと思っているのだ。
結論が「やっべ失言しちった!」ならいいけど
「私間違ったこと言ってないしイタいのお局たちだし私悪くないし」だからなあ
そもそも「女子」とは~って語ってる人がいるけど
ババアどもの使い方は明らかに若々しさを孕んでる
※17
言ってる当人たちが「ジョシ」に「女の子」の意味を滲ませようと必死だからしゃーない
女子トイレ使うって意味の女子ではあってもオンナノコじゃねーだろがと
まかり間違っても
因みに「子」の意味の変遷はかなり面白い
元は子供の意味でもなんでもない、絶対唯一の王族のみを指す言葉だった
そこからどんどん落ちて行った没落漢字の王w
※15
その喩えは全然合ってないと思う
どっちもクソ
※15
どっちかっていうと職場で一番若い下っ端男性が
「いや~そろそろ薄くなってきましたよ」
なーんて上司の前でいうほうが近くない?
近くないか…
『女子トイレ』という言葉がある限り一生涯女子。
>>285が全然問題ないように感じられるのは
「わざと若者風な言い方をして楽しんでいる」という発言者の雰囲気が伝わるからじゃない?
簡単に言えば、言ってる本人は自分が女子だなんて思ってなくて、おふざけをしているだけ
この報告で報告者に突っかかってるおばはん連中が笑えないのは、
その人たちは本気で自分を女子≒若い女性ってカテゴリに入れようとしているからじゃね
必死過ぎるというか痛々しいというか、なまじ本人が本気だから笑って流せなくなる
※19
>ババアどもの使い方は明らかに若々しさを孕んでる
※20
>言ってる当人たちが「ジョシ」に「女の子」の意味を滲ませようと必死だからしゃーない
悪いがソースを挙げてくれんか。
米欄にも現れる女子()のおば様方
※17が言いたいこと全部言ってくれてた。
小学生から、男の子女の子が男子女子になるからか、子供の言葉だと誤解する人多いよね。
>本人達が若いという意味を~
そういう意味が勝手に付与されて使いにくくなるのが腹立たしい。
若かろうが老いてようが本人の美醜や価値にはなんら変化はないだろうに。
なんで報告者が叩かれてんの?
報告者とタメだけど間違ってないと思う
叩いてんのは自分のこと女子だと思ってるBBA連中か?w
最初は違和感あったけど、もう最近はババアも女子でいい気がしてきてる
あんなもんネタで言ってるもんじゃないの?
ババァが嫌いなネット民が敏感になってるだけで実際のババァが言う女子会って本気で自分らのこと女子と思って使ってないやろ
第一集まって話すことが所帯染みてるて自分らが一番分かってるからなw
合コン行ってさ、やたら料理取り分けたりオシボリ渡してきたりする女っているじゃん。そいつが「女子力アピールじゃないですよー」って言ったらそりゃ嫌われるわ
「学生までが女子」って言ったから遠巻きにされたんじゃなくて、サラダ取り分けとかそういう女子力アピールが気に障ったんじゃない?あんまり露骨な媚は男も女も職場では嫌われる。
三十代四十代で本気で女子とか自称してる人達は、自分達以外の人間に頭おかしいと思われてる事を自覚した方が良い
※26
ソースや統計が必要なほどのことじゃないと思うが
「女子会」をババァ的意味で遣ってるヤツが居ると思うかね
ホントのババァが自虐的に遣うケースはあるかもしれんが
ジョシリョク、なんて言葉は明らかに異性を意識した単語だろ
30台半ばや後半の集団が、組織として異性を意識してるなんてのは「まだまだ若いのよ・若い子には負けないよ」って意識が確実に下敷きにある
ちっとも若くないのに
おなごワロタwww
※32
たかだかサラダ取り分けただけで媚びてるように感じるのかw
女子でも男子でもいいんだけど、取り分けられるの嫌なんだよね
余計な事しないでくれと思う
男だって何歳だろうが「日本男子の沽券に係わる」とか云うじゃん。
文脈でおかしくなければ使っていいと思うよ。
「女子会」とか「女子割」とかは全然OK。
大人女子は気持ち悪い。
なんでも正直に答えることは美徳かもしれんが、それで損になっても得にはならない状況って割と多いからなぁ
別に悪くはないが、問題を起こしたくないというなら気をつけられるのは自分だけだ
気の知れた人だけがいるわけじゃない職場の飲み会という状況をもう少し意識する余地はあったかもな
※37
店の人間が取り分けて小皿で配るシステムも嫌なのかな?
ローストビーフは自分で切りたい派とか。w
コロ助なり!
うちの母は友人との飲み会を「婆女子会」と称してる
孫有り世代だからじっさい婆なんだけど、婆会はいくらなんでもぶっちゃけ過ぎだから、らしい
※15
既に※12がいい感じの例えしてくれてるのに遠い例えをかぶせていくのなw
もう女子トイレ入るなよ
おなごちから と聞いたとたんに
脳内でダンバインのテーマが止まりませんw
ババァの必死さが気持ち悪い・・・
30・40で「女子」自称って、同世代の婆である私からみても迷惑だわ
どうして営業トークのひとつもできないんだろう
39歳までって言ったって誰も損もしない
本音なんて別でもいいのに
あからさまなお上手も白けるけど社交的無難なことぐらいは言えた方が得
※29
女子は学生までとか意味わからん主張するからでしょ
※49
お前の思考が意味わからんw
おばさんが冗談めいた言い方で、「わたしは女子!がははは」って感じだったら許すんだけどな…
なんとなく面倒くさい女子()感がだだもれな報告者だなと感じるひとはいるだろうね
おなごぢからの解釈にワロタw
大人女子()とか謳ってるBBAほど面倒臭い人が多いね。本当に女子力強い人はそんなこと自分から言わない。
※54
おいおい、そんなこと書くと怖い御姉様方にぱよぱよちんされるぞ!
23歳までが女子
とりあえず会社で年下の方なら、
『もう若くないですよ』系の謙遜は敵を作るだろ。
女子の定義抜きにしてもこいつがアホ。
※48
そもそもこの状況で営業トークだの社交的に~だのなんて、普通思わないんだよ
まともな社会人にとって、他人がどこまでを女子と呼ぶかなんて死ぬほどどうでもいい
これがデブとかハゲだったら特定の誰かを指すつもりがなくても気を付けるべきだが
こんな本来悪口になり得ようのないものにまで神経尖らされたって知らんがなとしか言えんわ
男子も女子も19歳まで。20過ぎたら成人なんだから。
大人である事は良い事だ。若さだけが全てじゃない。
件の連中が「大人女子」なんて自称している以上
彼女らも「女子」という言葉を「年齢によらない」なんて捉えてないだろ
なのに本来の意味が云々と言って報告者にだけ絡むのは理解しかねる
※48
たかが女子って単語の認識ひとつで噛み付いてくる
30代40代の連中がいるってことが判明したのは飲み会の受け答えの後なんだけど
エスパー能力でも発揮してあんたの言う「無難」な答えをするべきだったとでも言うのか
おなごぢからが全部持って行ってくれましたわww
飲み会なんだし、女子という年じゃありませんキリッってやるより適当に流しときゃいいんだ〜無駄に敵を作るのは利口じゃないよ。
「大人女子」も痛いが、いちいち「女子って年じゃありませんから~」というのも意識し過ぎだと思うw
女史で解決
ちょっとおなごども集合~
面白い会社じゃないか
一番下っ端なら最年少に近いのか?
だったら「もう若くないです」みたいなこと言うのは単なるお馬鹿さんだね
私も昔やっちゃってたわ
「老成している自分」「若さを誇示しない自分」のつもりで「もうババァだから」的なこと言ってたけど
あれは相当愚かなな発言で周りが優しい人ばかりで、それこそ若さゆえに許してくれてたんだなぁと思う
※にいくつかあるけど「適当に流しておけばいい」っていうのは確かにそう
いやいや~とか濁しておけばいらん反感買わなくて済む
「おなごぢから」だと上がるのは女子力っていうより富野力っぽい
男女問わずおっさんおばさんが恋愛の現役ぶるのはイタいということ。
40代なんて更年期だよ?
>>272が全面的に正しい
30台40台でも自分らで事情しながら「女子会()」をするのは許せるけど、アラサー以上で「女子」を自称するのはイタイ
そういうイタイ人達だから正論聞いて発狂しちゃったんだね
イタイ通り越して痛々しいわ
「若ぶってるおばさんはイタい」
これはわかるが、あまりにムキになって叩くのもイタい
本当によそのおばさんなんてどうでもいいじゃないかw
次からは、「女の古」って呼んでやれ。
「おんなのこ」なので、聞くだけではバレないよ。
こういった事例をたくさん知っておかないと、無難な答えってのは咄嗟に出てこないかもね。
真面目で「下っ端だからやんなきゃ!」って思ってたら、自然とその言葉が出るだろうけど。
普段から女子女子言ってるおばさん達に思う所があって、ついそっちに反応してしもたんやね。
女子会って言ったって別に自分達が女の子ってつもりでは言ってないけどなぁ。適当な言葉がほかにないから「女子会(笑)」っていう感じで言ってるけど。女子って別に女の子っていう意味じゃないしいいかぁと思って。
私の周りではいくつになっても女の子、って言うことを主張するために女子って言ってる人なんてほとんどいないけどなぁ。もちろんいないとは言わないけど。女の中でも痛い人扱いだよ、そういう人って。
でもネット見てるとそういう人のほうが多数派みたいに言われてて、すごい不思議。そんなにいる?
報告者の生真面目さというか、世渡り下手が今回の事態を引き起こしただけの話。
正論?だからといって、それが必ずしも通るわけではない。これも経験だ。
女子マラソン。男子マラソン。
ババァ女子なら文句あるまい
女子社員とか女子トイレとかどうすんの
聞かれたら死ぬまでか還暦までって答える
男でも女でもムキになって若ぶってるのはイタいって感じてないだろ。
周りから気を使われてるんだよ。
男子トイレ女子トイレって、トイレになりたいのかな。
※54
本当にそう思う。
「女子力が高いね」に対して女子という歳じゃないと返すのも何かちょっと変
もちろんBBA連中はウザいが、女子力高いねって言われたら
そっすかwって返しときゃいいだけだろ。女子云々以前に面倒臭い女だな
女史にしとけ
叩きたいヤツはこじ付けでも何でも叩きたいもんなんだから、諦めて中傷は虫しとけばいいよ。
ちゃんと業務をこなしているなら、見てる人は見てるもんなんだからさ。
ま〜んどもはめんどくさいなぁ。
女子力ってもうそういう言葉として定着してるから、報告者の返しはズレてるなと思った
※欄でも散々言われてる通り、「女子=若い女」って意味ではないし
だからこそ「大人女子」って言葉は気持ち悪いし、この話のお局連中はうざったいし勘違いも甚だしいとは思う
まぁ報告者は世渡り下手だなww
争いは同じレベルの…おや誰かきたようだ
40代50代のいい年こいたおっさんがギャグじゃなしに
男子会とか若者ぶった行動してたらどう思う?
女も同じでいい年こいた奴が若い子ぶってたら失笑モンですわ
※88
>男子会とか若者ぶった行動してたらどう思う?
「男子会」と「若者ぶった行動」は別のものだ。ごっちゃにするな。
そもそも男子会がないのは、昔からの流れで男だけで飲みに行くことに支障がないからだ。
「今日は男同士の話だから…」でナチュラルに女性をハブくことができるからな。
「今日は女子会だから…」で男性の介入を阻止できるようになったのは良いことである。
>女も同じでいい年こいた奴が若い子ぶってたら失笑モンですわ
それは男も同じだし、若者ぶる親父の例には事欠かない。
問題は、それを「女子」という言葉に絡めて言い募ることにある。
だいたい四十超えて新入社員を不倫に誘いたがるのは、たいてい男でしょーが。
勘助は大量にいるが、それに対応する女性の例はごく僅かだということぐらいわからんか?
あーもう面倒くさい
女子トイレ使う人は女子でいいんだよ!
正論ばっか言って世渡りが下手なオネーチャンか。確かに同性に嫌われてそうだw
そもそも女子力は女性らしさを指す言葉であって年齢がどうのとかいう言葉じゃないと思っていたんだが俺の認識が間違ってるのか
某漫画でもやっぱり社会に出たら女子と言えない…なら私たち「過女子」だね!と結論でてたな
ぶっちゃけその場にいた男性陣は全員次の日の朝には忘れてると思うw
報告者に対する感想はふたつ
よっ!よく言った!
と
あぁ、頭悪いなこいつ、生贄乙
大人女子ってなんか気持ち悪い造語だよね
※70
代
マスコミが流行らせるまで
「女子会」だの「大人女子」だの言う言葉を誰も使ってなかったのに
流行りだしたら「女子は子供だけを示す言葉じゃない(キリッ」
珍妙極まりない
周り見回しても本気で「女子」って使ってる人いないな
「女子()会」「大人女子()」みたいに自虐しながら言ったりする場面はあるけどw
ネットではpgrされてる話を結構見るんだけど、現実と乖離し過ぎてて
『「幾つになっても女の子」気取りのBBAがいるということにしたい』人がいそうな気がする
ウチの親は70なのに女子会とか言ってるぞ
※99
「女子会」と書いて「おなごのつどい」と読むんですね
あーこいつやっぱうぜえわ
あたしい~そんな気持ちなかったんですけどお~な奴だったわ
単に価値観が違うだけの話にしか見えんけど
自分と意見が違う人間はすべからく敵と認識する人間は少なくないからなぁ。
ほっときゃいいんだよ。そういう手合いは金魚の糞とかキョロ充狙いの奴隷以外とは
付き合えんから。どうあがいても相容れない存在だ。
あ〜報告者は同性に好かれない孤立しちゃうタイプだね…この場合正しい正しくないは大した問題じゃない。
>彼女達が怒ったのは、「私達はちゃんと冗談で女子って言ってるのに、
>勘違いしたババアみたいな扱いをされた」ってポイントみたいです。決してしてませんけどね。
うん、そりゃそう思われて当然だ。壊滅的に空気読めないんだろうなぁ。
そもそも「女子力」ってそれ自身が固有名詞みたいなもんだから、
「女子って年じゃない」て返答がおかしいわ。
女子トイレを「女性トイレ」ってわざわざ言い換えんのか?
「女子力」や「オトナ女子」って言葉がアホ臭いのは確かなんだけどねー。
※98が言ってるのが正しい気がする
「女子()会」みたいに自虐しながら冗談で言っているのを空気が読めない数人の人間が
本気にして「オバサンが女子とかwww」って大喜びで女叩きをしてるだけ
私も無理だ
女子とは言いたくない、そんな事言ったら自分で自分が恥ずかしいわ
これ
・世間一般的に見るとどうか
・その場のメンツに照らしあわせるとどうか
によって違うと思う
自分も世間的にはおばさんだけど、母親ぐらいの年齢の女性たちと一緒の時に
「若くていいわねえ」とよく言われる
今までは「いやいや、おばさんですよ~」と答えていたけど、
その場では「で、あんたらはばあちゃんですよ」って返す意味になるんだよね
それは間違ってないけど、他人が言う必要もないことだよなと
報告者の言い分は間違ってないけど、だから何でも言えばいいってことでもない
その解釈の違いがあれこれ言われる原因だと思う
何でもかんでも「空気読め」とは言わないけど、やりすぎると痛い女になる
25ならまだそれでもいいが、そのまま突き進むと痛さがハンパなくなります
むしろ男性陣も「女子力高いね~(サラダ取り分けとか女子力アピールやめろや)」
みたいな可能性もあるぞ。
※欄見てもやたらに取り分けたりされるの嫌だっていう人も一定数いるみたいだし
※20 "子"以外もなかなか面白いよ。
オマエだって元は御前(おんまえ)だったと聞くし、キサマだってそう。目上の人に使う言葉。
多分もともとは目上にのみ使われてたのだろうけど、対等であってもへり下るって日本の風習がたたってどんどんと下の立場に使える言葉になったんだろうね。
確かに報告者も空気読めないけど
3040にもなった女性が自分たちの悪ノリというかおふざけに
若い子が空気読まずに水差したからって
寄ってたかって悪口みたいなこと言ってるのもなんだか幼稚だよなあ。
『女子』って言葉が痛いって言うなら、代替の言葉を考えてもらいたい
何かの集まりで女だけ集めるとか結構多いんだよね
でも『女、集まれー』ってなんかおかしいし女性集まれもなんかしっくりこない
実際、この話題で話し込んだけど、いい案でなかった
話の発端になった『女子痛い』って言った奴もまともな返事もしないで逃げるし
こんなもん、必死こいて定義づけしようとされても困る。
女性は場所やその場の雰囲気にあわせて「女子」と「女性」を使い分けてるだけだから、年齢によって使ったら駄目とか頭の固い、一辺倒な考えを押し付けようとされると余計な反発を招くだけ。
これは日本人特有の文章の遊び方だと思うんだけど、あえて自分(達)に当てはまらない形容詞を使ってナンセンスな事を言い、場を和ませたり高揚感を得たりする事がよくある。
これを思いっきり目の前で否定されたら、そりゃあ気分良くないだろうし嫌われると思うよ。
※112
だらだら書いてるけど結局主張が曖昧だな
報告者は定義づけしたかった訳でも否定したかった訳でもなく、自分の考えを言っただけ
それで何が決まる訳でもないのに、何を言っているのやら
そもそもこの件で揉めているポイントはそこじゃないから、その意味でも的外れだが
うちの近所の60~90代の未亡人になった人たちが、「女子会なの」と料理持ち寄り、昼間からおしゃべりしたり、ワイン飲んでるのを思い出しだ。だれも女子かよ!と言わない。
女性会じゃ語呂悪いし婦人会じゃ近所の奥様の集まりっぽいし女子会でええやん?
男子会が普及しないのは語呂の良い言葉が無いせいもある気がするな。
「女子会」はともかく、「女子集まって」はOKじゃないのか
単に女が集まるべきなんだな、と理解するけど
>なんていうか、私が、自分の若さ・可愛さをアピールするために、
年上の女性陣を勘違いババアに仕立て上げ、さらに自分自身は女子力アピールしつつも
謙遜して健気に見せた。みたいに取られてたようです。
まあ普通そう取られるだろうね
※117
私も思ったw
客観的に見たら、すげーイヤミな事してたんだし。
悪気はないけどわざわざ敵を作りにいくタイプだよね。
「女子集まってー」は職場での内輪ミニコントみたいなもんでしょ
やっちまったなー
※115
最近はまた違ってきてるだろうけど「男だけ集まって飲む」は
普通すぎて特別な言葉が要らなかったんじゃないかと思う。
うちの職場は男が多いせいもあると思うけど女だけで飲もうと思ったら
部署またいで誘わなきゃいけないから「女子会」みたいな用語があると誘うとき便利なんだよね。
なんだ、報告者が嫌な奴だったオチか
女子はやめて女史を使えばいいじゃないか。
学生時代の同世代間ではこの戦法で「かわいい女の子アピール」
してもなあなあで勝ち抜けてたけど
社会に出て海千山千のおばちゃんたち相手だと通用しなかった
やらかした、こわかったって話じゃないの
※114
いいねえ。
追記、わざわざ説明されてるのにわからないとは…
追記読んで思ったんだが、この人「女子」って言葉だけが悪かったように受け止めちゃってるけど普段から失言が相当多そうに見える。
なんていうか、おばさんだけではなく女に嫌われるタイプなのかなと思った
ほんとその大人女子とやらはゴミだな
ゴミは焼却場へ
126に同意
>「もう女子って年じゃないですよ」
>「学生までだと思います。社会に出たら女性じゃないですか?」
女子って言葉自体は好きじゃないんでこの考え方自体には同意なんだけど
追記を読むに、女子って言葉だけが問題だと思ってるっぽいのがなんかな…
悪気はないを免罪符に今までいろいろな所で地雷を踏み抜いてそうな人だ
中学生超えたらどんな理由があろうと私の中ではBBA以外の何物でもない
大人女子()いつまでも若くないんですよ!笑
そうやって言葉で飾らないと若くいられないんですか??
女子は別に若い女性だけを指す言葉ではないけど、
率先して使い始めた女性ファッション誌及びその影響を受けて使ってる連中は明らかに若いという意味を込めて使ってるだろ
女子って普通に女性っていう意味でもあるんだけどなぁ
女子トイレ男子トイレ
女子サッカー男子サッカーなんてアラサーのおばちゃんおじちゃん普通に選抜されてるよ
女子の本来の意味より
ババアは「女の子」という意味で使っていやがるからな
まあ確かに、精神年齢は低いんだけれども……
心の底から「めんどくせぇなあ・・・」と思ったわ。
>一番細い人が「細いよね~」って言われて「そんな、細くないですよ~」って言って他の人から顰蹙買うのと一緒だよね
よくこういうこと言われて困ってる子いるけど、なんて返すのが正解なの?
※134
「嬉しい!ありがとー」でいいんじゃないかな
冗談を言い合える雰囲気なら「中学の時のあだ名がガリなんで!」とか。
嫌味に聞える謙遜をするくらいなら素直にお礼を言っちゃった方がいい
40近いのに同年のママ友が 女子会しよう~女子会~~ぃ
って数年前に言われた時に心の中で「女子だと?なんて図々しい婆なんだ こいつ」
と思ってたよ
もうちょっと自覚もってほしいと思うよ…こいつらの旦那は注意しないのだろうか?
もしくは子供
30くらいで男子言ってるおっさんも殺意湧く
女子会って女性同士で集まる会って意味でしょ?
そもそも女子って言葉が女の子供って意味だと勘違いしてるの?
※136
なんかギスギスした人生送ってんなーこの人
「女だけで集まろう」って意味で言ってるだろうに旦那や子供は注意しないのかとか同年に婆呼ばわりとか。
自称大人女子って厚かましいよな
自分が若い頃は、30過ぎた女のことはババアだと思ってオバタリアンとか言ってたくせに
※138
女子は女性って意味もあるけど、基本的には女の子供って意味だろう
女性会は語呂が悪いから女子会というのはまあいいけど、何でもかんでも女子女子言うのはおかしい
一応言っとくけど、女だけじゃなくて男の場合も同じだぞ
女性会って語感悪いから女子会ってコピーが流行っただけだろ
女の子という意味以外も知ってるなら目くじら立てるほうがおかしいのでは
女子トイレだから一生女子でいいんだよ(適当
ていうか、その場で一番下っ端だからサラダをみんなに取り分けたことを
男性陣に「女子力高いね~w」って言われたんだから、
「下っ端なんでwww」ってかえせば良かったんじゃないの・・・?
Q. いくつまでが女子だと思いますか?
A. 無論、死ぬまで
報告者タイプの女が同性受け悪いってのは勘違いだ
確実に異性にも受けが悪い
顔が滅茶苦茶可愛ければまだ救いがあるけど
大人女子を名乗りながら、やってる事が大人じゃないのが問題だな。
日本男児「ババアが女子とかずうずうしいよなw」
九州男児「まったくでごわすw」
報告者叩きしてる大人女子の脳みそが
学生時代から成長が止まってる女の子()なのはよくわかった
これ、少女とかをいい年した大人が使ってるのだったら確かに痛いけど、女子社員、女子トイレって女性全般にも使われる言葉だから、女子使うのが可笑しいと言うのなら何か気の利いた代案を出して、周りを納得させるのまでセットにしないと、ただの屁理屈みたいになってしまうわな。
つかさ女子の子を子供の事だと思うのなら20までだよね。
公的な区分として使われている言葉だから違和感があるんじゃないの
成人した女性の場合は通常婦人だと思うんだが
婦人会、公民館などで行われる地域に依存した割と正式っぽい感じの集まり酒を楽しむ場面では無いイメージ、月や年単位で積み立てが行われ、一年に一度近場に集団旅行に行ったりする集まりの事・・・尚メンバーは婦人会介入者で構成されるため集まる人間は固定されている。
女子会、婦人会よりもカジュアルで、酒を楽しむ事が出来る、婦人会と違い縛りが無い為メンバーは流動的、女子会で積み立てして集団旅行は無いだろ・・・普通に無いだろ・・・
どう考えても女子は学生までなのに意味わからん主張とかワロタ
大人女子とかいってるBBAきもいよ
そのおばさん連中に言ったならまずいけどその場で言うくらい問題ないでしょ
自分も一番年下だけどもう女子って年じゃないですくらい言うし年上の女性陣とそれで笑うけど
実は内心イライラしてるのかなww
自分に自信ないババアってかわいそう
※152
性格悪すぎワロタww
女の嫌な部分を凝縮した感じのコメントだなww
文芸は男子一生の事業とするに足らざる乎
男性も「30代男子」とか「ちょっと男子集合してー」とか使っていこう
そうすれば○○女子や女子会という言葉も違和感感じる人が少なくなるだろうし、女性達も満足するでしょう。女性は女性で「40代の男子ってさ」とか「いまの30代男子って」とか常に男性に対して男子という言葉を使っていきましょう。これで一般認知されていくこと間違いなし
二十歳過ぎれば女子会じゃなくて婦人会ですわ
>女子の本来の意味より
>ババアは「女の子」という意味で使っていやがるからな
俺もそう思う。しかも本来の意味は女性全般を指すといういい訳つきで
責任は負いたくないけど権利はものにするって言う非常に女性らしい心使い
女の場合単に女だけの飲み会とかじゃなく、年齢縦割りで女だけ集まる機会が多いし、他に便利な言葉がないからな。
女性会だと急に漂う婦人会臭。
個人的にはおばちゃんが女子会って言ってるのも、40代のオッサンがスイーツ男子会やってんのも気にならん。報告者の職場のおばちゃんたちが一度の失言をしつこく根に持ってんのは気になるが。
報告者はアスペ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。