2015年11月23日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
その神経がわからん!その13
- 903 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)15:05:54 ID:HUy
- 義兄嫁から「有機」ってどう思う?って聞かれたから、
あー仕事でよく使いますね有機溶剤、って答えたらブチ切れられた
まさか有機が子供の名付け候補だと思うわけないだろ!
スポンサーリンク
- 904 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)15:08:00 ID:HUy
- ていうか、どう思う?って質問の仕方からして意味不だわ。
なんて答えようか迷って無難なところから切り込もうとしたら
まさかのリアクションだったわ。
マタニティハイ怖い。 - 905 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)15:14:37 ID:pQU
- オーガニックwww
- 906 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)15:16:50 ID:Mje
- 「ゆうき」じゃなく「有機」って書き文字で見せられたの?
- 908 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)15:35:46 ID:B3p
- >>906
メールとかLINEとかだったんじゃね?
読みもユウキとは限らんよね… - 911 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)16:03:36 ID:HUy
- >>906
スマホのメモ帳で見せられた。
ちなみに確認したが、誤字ではなく確かに「有機」だそうで、義兄が全力で反対しているらしい。
あたりめーだ。 - 912 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)16:21:26 ID:Bbz
- 辞書渡したれw
- 914 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)16:34:14 ID:s8E
- 漢字を表音文字だと思ってるんじゃなかろうか
- 916 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)16:42:05 ID:CNo
- >>911
「お前の名前、有機野菜だ」っていじめられる可能性があるって、
たぶん周りが言い聞かせても聞かないんだろうな。
フィーバー真っ最中だから。 - 913 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)16:24:29 ID:Mje
- 「ゆうき」って名前の字なんて選び放題なくらいたくさんあるのに、何でわざわざその字
その人、ナチュラルオーガニック信者だったりするのかね - 919 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)16:57:10 ID:HUy
- >>913
「機」が「有」る人になりますように
だそうだよ。
「機会の機は、チャンスって意味よー」って教えて頂いたわ。腹痛い。 - 921 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)17:21:32 ID:rhw
- >>919
その名前で1年だけでも人生を送ってみろ、と言いたいw - 922 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)17:26:51 ID:bSx
- >>919
いくら有っても掴まなきゃ意味がないw - 923 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)18:46:58 ID:dhi
- >>922
あだなはウ●コ(有機肥料) - 924 :923 : 2015/11/22(日)18:49:55 ID:dhi
- >>922あてはまちがいです
- 925 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)19:04:11 ID:rhw
- >>911
義兄さんに名付け総合スレを教えて差し上げたい
コメント
まだましだなって思ってしまう
しかし有機溶剤で切れるってなんて答えれば?野菜ですか?とかもNGなのかな?
http://ikumamasokuhou.com/archives/46063040.html
他サイトだけど、有機と名付けようとしてる日との話。2年前だから別人かな?
こんなバカな名前付ける親が世の中に二人も居るとは…。
話の内容からすると、まだ付ける前の段階かもしれないから、子供が無事であることを祈る
自分も溶剤より肥料が浮かんだわ
あだ名は洗剤かうんこか…
私優希だけど有機は絶対に嫌だ
肥溜め発酵で有機だろ?w
仇名が 有機農業 とか 有機野菜 になってもいいなら付けたらとしか
名前に 有機 はないわ。
判った
義兄嫁の思いを全面に出して「機会(ちゃんす)」君にしよう
どっかの国みたいにつけていい名前を法律で制限した方がいいんじゃね、もう?
変わった名前程度で、キラキラネームよりかはうへぇ度は低いけど
それでもあんまり奇をてらった名前はやめといた方がいいよね
書類選考ではねられるってのはよく聞くし
逆に言えば今の世の中、平凡な名前の方が「進学、就職に有利」なんだよ
大半のキラキラネーム達がはねられて、低い競争率で面接に望めるからアドバンテージがある
それから保険とかの書類とか、記載ミスがあったらなかなか保険金がおりなくて苦労するよ。
それも自分が書き間違うんじゃなくて、向こうの担当者が書き間違うケースでも
向こうは非をなかなか認めず、本人確認ができませんから! で金を渡してくれない。
いざという時の保険金なのにこれは苦労するよ。下手したら大損だよ。
うちもこれだった。最終的にはおりたけど、うちの名前が「白川(仮名)」だとしたら
住んでいる場所が「白河(仮名)」でこれで担当者が書類の記載を間違って
後日、なかなか保険金がおりなかった。向こうのミスなのに。
キラキラネームだとこの手の間違い頻発しそうだよ。
キラキラネームは進学就職保険で損する人生を送る確率が高い。
有機まさみ
優紀でよかったw
名前に使う漢字じゃないよね…。
先日花の寄せ植えしたばかりで、真っ先に有機肥料としかw・・・
某ラノベ思い出したw
「渋谷が有利なら原宿は不利なのかよ!?」っていうやつ。
有機栽培かとw
義兄嫁「”有機”ってどう思う?」
俺(有機ELの事かな?)
俺「寿命短いって聞いてますけど最近どうなんでしょうねー」
義兄嫁ブチ切れ俺解せぬ
その字にする前に意味を調べろって思う。
否定されてぶちきれる前に、なぜ周囲に総否定されるのか考えてみろ。
壊れかけのテレビは叩いて直すというのがあるように、マタニティハイは殴ったら治らないのかって思う。
俺の名前、全く同んなじ有機だけど....
が、がんばれ・・・
有機野菜…
「有機」じゃイジメの的「無農」にしろ
間違いなく野菜とか農法って呼ばれる
転じて「農薬」とか、、、。
ここまで「しゅうりりえんえん」無し
有機水銀を連想しました。
ウッキー
有機と無機が浮かんだ。
無機→チャンスがない、らしいね(笑)
有機ってどう思う?と聞かれたら「変な聞き方するなあ」と思いつつ
有機栽培についての意見を語ってしまいそうだ。
優機 ならまだ…
いややっぱ名前に機はねえわw
どう思うって言われたら有機溶剤だな。
まあ、名前としては変わった字を当ててるなあ、とは思うけど DQN とまでは‥‥‥
チャンスは好機だろ常考
「燃やすと炭になるやつね」と自分だったら答えちゃいそうだ。
上記の通りチャンスは好機、
「機が有る」の機は機会や時期でタイミングとでも訳すべきものだろ
そもそも有機の機は機能の意味で
「機が有る」じゃなく「機能を有する」ってこと
…なーんて言ったって聞きゃしないだろうなw
機会ならチャンスってか、おぽちゅにてぃーじゃね?
機の字にこだわるならなら「機が有る」より「機に恵まれる」で「恵機(けいき)」の方が人名っぽい
「機に敏い(さとい)」で「敏機(としき)」とか。語呂はたしかに「ゆうき」がイマっぽいけど
要するに、義理兄嫁さんは有機という言葉を知らないんだね。
そっちの方がすごいよね。
ホームセンターにいったら子供の名前だらけだろ
そのうち「ゆうき」という読みの名前すべてにイチャモン付け出すから鬼女は恐ろしい
最近はアンチキラキラの流れになってて
「キラキラネーム世代」って分断されてより一層かわいそうな状況になるらしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。