2015年11月25日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448169378/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16
- 123 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)12:51:28 ID:vtH
- 愚痴ですごめん。
うちはマンション。去年二軒隣に引っ越してきたA夫婦は私たち夫婦とたぶん同年代。
廊下やゴミ捨て場で会えば挨拶する程度の仲。
そのA夫婦に呼び止められ、「今度A夫の母親と話し合いをするので立ち会って欲しい」と頼まれた。
その時点で意味不明すぎてびっくりだった。
A夫婦とは親しくないし、A夫の母親なんて見かけたことすらない。
キョドりながらも断って帰宅したら、その後チャイムが鳴った。
ドアスコープを覗くとA夫が立ってる…
怖いので居留守を使った。
スポンサーリンク
- 20分ほどしたらいなくなったけどポストに手紙が入っていた。
便箋の半分使ってA夫の母とA妻の折り合いが悪いこと、
A夫の母がなんでも悪くとること等が書かれていた。
そして「あなた(私のことらしい)は姑とうまくやっているようだから、
A妻にはあなたのようになって欲しい。
A妻と友達になってくれ。A妻はこっちに友達がいなくて寂しい思いをしている。
姑とうまくいくコツなどを教えて、A夫母とA妻を仲介して欲しい。
休日はA夫母とA妻と一緒に出かけて欲しい」
とめんめんと訴えてあった。
確かに私は姑とそこそこうまくやってるが、それは姑が常識的な人だからであって
どんな悪姑とでもうまくやっていけるわけでは…それに他人の仲介とか絶対無理です。
夫に手紙を見せると「怖えー!とにかく刺激するな!見かけたら走って逃げろ」と。
3連休も粘着されて最悪だった。
スーパーに行こうとドア開けたら向こうも同時にガチャっと開けて「お出かけですか?」って
盗聴器でも仕掛けられてんじゃないだろうなと思ったわ。
刺激したくないから早く向こうがあきらめるか飽きてくれるのを待つのみ… - 124 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)13:04:10 ID:3ON
- >>123
それ、旦那さんに強く対応して貰った方が良い
多分、諦めるの待つと長引くと思う
粘着、怖いよ、友達にって、怖いよ - 126 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)13:19:35 ID:ko8
- >>123
この情報だけだと、どっちが原因で仲が悪いかわからないし、
そもそもそんな他人の家庭に口出しするような事嫌だよね。
エネ夫の暴走なら奥さん助けてあげたい気もなくはないけど… - 128 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)13:25:12 ID:Pzh
- >>123
気持ち悪っ
なぜA夫婦はあなたが姑とうまくやっているって知ってるの?
二軒隣りなのに出掛けようとするのに気付くことといい、距離梨では済まないような…
しかしものすごく他力本願な夫婦だな…
一応証拠は残しておいた方がいいかも。
コメント
>便箋の半分使ってA夫の母とA妻の折り合いが悪いこと、
>A夫の母がなんでも悪くとること等が書かれていた。
こえーw
しかも姑と嫁の不仲の原因はどう見ても「なんでも悪くとる」ような被害妄想が強い姑が原因じゃんw
被害妄想が強いタイプの姑が嫁のやること成すこと言動を全て悪く受け取って難癖つけて回るキチババアなんだろw
そんなキチババアと上手くやれる嫁なんて子の世の中に存在しませんw
そしてこの旦那もそのキチババアの血を受け継いでキチの素質が強くて怖すぎるわ
嫁さん、さっさと逃げろ。
逃げてもこの旦那だったらストーカーして事件まで発展しそうで怖い
怖いな
自分の母親が悪いとわかったうえで嫁に友達がいないからとか仲介があれば仲良くなると思ってるのも怖い
しかも喋ったことのない他人にそれを頼むとか
自分の親なんだから自分で何とかしろよ
要求ばかりで図々しい
※1
それは嫁姑問題の嫁側からの一方的な考えなんだな、どこの家庭も似たような事を言う
まず、息子家庭と娘家庭では考え方の価値基準が根本的に違う
息子家庭は年功序列の考えが強い、一方、娘家庭はお父さんが臭い・汚いと虐げられながらも大事に育てられ娘さんが1個人として意見を言って育つ
この娘さんの価値観のまま年功序列の価値基準の旦那の家に持っていくと、姑は意見をバンバン言う嫁を嫌い、嫁は自分の意見を自分の母親と同じように一個人として認めず絶えず注意してくる旦那姑に腹が立つ。
その結果、旦那は嫁さんにきつく言いすぎだよ・もっと目上の人は立てて転がせ、母親はもう少し嫁さんの意見も現代にあってるんだから尊重してと言って板挟みになる。
実際にうちの実家で起きてる事なんですけど・・・ 他人と住むってこういう事なんだなとわかりましたわ
これってトメは案外まともだったりして
書かれてるの見た限りじゃA夫婦の方が揃って距離無しかつ依存体質でおかしいもの
嫁姑問題というこの世で一番めんどくさい問題に、他人としては絶対に関わりたくねー
世にも奇妙な物語…
現代ホラーですか?
自分の仕事を全部他人に丸投げする夫きもい
※5
なるほどな。珍しい切り口の見方だけど納得できるところがある
息子家庭は年功序列の考えが強いというのは、男は縦社会の住人だからなのか
日本のおいえ制度の本質かもしれんね
母の攻撃を分散させてあわよくば嫁姑で共闘させる気だな…アホ孔明か
※6
私もそれ思った
報告者は姑のこと知らんわけだしさ
めんめんと訴える、じゃなく
れんめん(連綿)な。
※13
めんめんとって言葉もあるよwww
連綿とという言葉と語源も意味も全く一緒。
綿々と、と書く。とぎれなく長く続くという意味だから使い方も報告者ので正しい。
「永遠と(延々とのつもり)」みたいな間違いと思って飛びついたんだろうけど
ちゃんと調べてから突っ込んだほうがいいよ。
※14
まじか。まじだ。
連綿しか知らなかったのでつい書いてしまいました。
お恥ずかしい…すみません。
「私じゃなくて夫が楯になってくれるからどうにかやってられるんですよー」って言っとけば?
暗にお前ががんばれよ、と。
一応姑さんにも報告しておいた方がいいかもね。何かの縁でそっちにまで「コツを教えてください」
とか余計な波風立てていくかもしれないから。
何で「うまくやる」前提なんだよ
別にうまくやる必要なんかないよ
うまくいかない相手とは距離を置けばいいだけ
124の「、」多すぎるポエマーな感じも怖い
この後事件に発展しそうなレベルのやばさ…
どう対応するのがベターなのか分からんが
対応誤るとアボンしそう、報告者が
※5
どんなサイトを読んでるとここまで脳内こじらせるんだろうwwwwww
※15
素直でいいと思います。
で、IDがMen
こんな変な息子育てたんだから姑も変な人、こんな夫を選んだんだから妻も変な人。
引っ越しして逃げるしかない。
※5
+姑世代と嫁世代の年代差って、昔の保守的な価値観から今の自由な価値観にシフトした、時代の転換期のはざまだから
姑世代って裕福ではあるけど個人の負担だけ見たら色々貧乏くじなんだよね
まともじゃない隣夫婦が言う「なんでも悪くとる姑」なんて言葉信用できるか
※15が素直で素晴らしいな。
なんで指摘する前に一回ググらないのかとは思うがw
距離無し母と距離無し息子なんだろうなと想像。
※20
※5は自分の家庭の事情を一般化しているのがおかしいけど
※5自身とその周囲に関してはまあその通りなんだろう
息子家庭、娘家庭なんて括りを考え出したのは本当に意味分からんけどね
両方いる家庭も少なくないし、本当にそんな傾向があるんなら嫁姑以前に夫婦間は?なんだけど
毒義母は、どうやったって無理でしょw
嫁を心底憎く思っている人なんだからさ
これだけじゃ本当に毒義母や嫁憎しのひねくれ義母なのかはわからんわ。
でも、その息子とその嫁がキモいのは確かだ。
A嫁はキモくないよ、A夫がひたすらにキモいよ
自分の母親だろうにね
うまくいくかいかないかは夫の努力も関係あるよね
こんな夫だから嫁と姑との仲もうまくいかないんだろ
…としか思えないよなあ。
もし嫁や姑がまともな人間だったとしても、絶対この夫が引っ掻き回してぶち壊してるわ。
※27
これは息子家庭に起きるパワーバランスの変化を考えた。
以下、自分の頭の中の考えだからゴチャゴチャしてて面倒なら無視してOKっす。
最初は娘・息子家庭変わらない。息子が反抗期になると父親に本気で対抗し正論や理不尽をぶつけまくっていくので家庭は秩序を保つために、母親が父息子の案の選択問題で父を採用し、家庭は徐々に縦社会化・父性家族化していくことが多くなる。
基本的に父を立てないと男同士の本気の喧嘩になって家庭がしばらく崩壊し、復活後も父の顔を立て徐々に縦社会の秩序が形成されていく。
それで話を戻して、※5の話を簡略化して不等号で書くと、娘の立場からは
母性家族:母 ≒ 娘 ≧ 父親(≒旦那) って平等に近い価値感で育ってきた娘が
父性家族:父 >> 母 ≧ 息子(旦那姉妹) の縦社会 に入ると、嫁は息子の下に入れられ制約が発生する
嫁姑が各家庭の価値感を全肯定すると必ず問題が生じると思ったんだけど、
もっとこの傾向が緩やかで当てはまらない家庭も多いから、確かに一般化は無理だったかも。。。失礼しました
嫁姑問題は
嫁の地位を少し上げつつ、嫁実家のようにはいかない事を理解してもらい
姑には息子を育てるために必要悪だったその大変な縦社会の論理を緩やかにし、嫁の価値観を受け入れて一歩譲って嫁を認めてもらうって言う板挟みを旦那がやれるかどうかだと理解してる
他人に仲介してもらって仲良くなるなら
世の中戦争なんて起きないんだがな。
※5
お前の考えって歪み過ぎ
どう考えてもお前が書いてる内容ですら姑と旦那の方が歪んでるじゃんw
A夫母が「毒義母」の可能性もあるけれど、A嫁に問題がないか、と言えばそれも疑問。
転居によって「今、近所に友人がいない」はわかる。
でも、電話やメールやファクスで相談したり愚痴ったりできる「今までの友人」がゼロなの?
2軒隣というだけの女性といきなり「友達付き合い」しようという感覚も、かなりアレだし。
これは「どっちもどっち」系の組み合わせなのでは、という気がする。
距離無し毒舌義母にコミュ障ネガティブ嫁、とか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。