2015年11月26日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443452147/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 4
- 829 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)21:29:25 ID:xSs
- はじめて書き込みします。失礼あったら&スレ違いだったらごめんなさい。
ママ友が最近ロハスな生活に凝ってしまい、一歳の子供にまで殆どタンパク質を与えていないらしい。
離乳食も雑穀米おかゆに野菜だけ、タンパク質はまだ上げてないとか。
見るからにヒョロヒョロで赤ちゃんぽくない風貌なので、意を決して「タンパク質も食べさせてあげたら…」
と言ってみたところ、「色々な見解があるしねー。」と流されてしまいました。
これからもその子の様子のことでやきもきしてしまいそうなので、
フェードアウトした方がいいかな、でもこんな些細なことで仲たがいするのも、ともやもやしています。
アドバイス頂きたいです。
スポンサーリンク
- 830 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)21:35:19 ID:IAH
- >>829
それ虐待ですけど。児相に通報して欲しいわ。全然些細じゃない。
それをささいだと思うなら同類だから仲良くしてれば良いけど。
子供が氏んでから後悔したら良いわ - 831 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)21:45:03 ID:xSs
- >>830
ですよね。彼女は良い事をやっているつもりなのでしょうが、正直虐待だと思います。
一応その子供の体重は成長曲線の範囲内(とはいえ一番下すれすれ)らしいのですが。
以前、彼女に義母の愚痴(肉や魚を食べさせろと煩い)を聞いた時は、
まさかそこまでとは思っていなかったので適当に相槌を打っていたのですが、
この間子供と一緒に離乳食持参でランチをしたときに愕然としてしまいました。
私がフェードアウトすると益々エスカレートしてしまいそうだと思いますが、
私の話に聞く耳持たないって感じの返信だったので、
これは無駄な正義感かもしれないですね…。 - 832 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)22:05:58 ID:TS0
- お豆腐とかも与えてないの??
おっぱいやミルクにもタンパク質は含まれてるから、一歳なったばかりなら大丈夫じゃないかなぁ?
ヒョロヒョロでも健診に引っかかってないなら問題ないんじゃない?
うちも背は普通だけど体重はギリギリだからヒョロヒョロだよ、幼児体型には程遠い
まぁ、モヤモヤするならフェードアウトでいいと思うよ - 833 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)22:23:44 ID:xSs
- >>832
詳しく聞くと嫌そうな顔をするので訊けないのですが、
豆腐もほんの少ししかあげてないようです。
ごめんなさい、ふわっと書いてしまったのですがその子の年齢は一歳をとうに超えてます。
(詳しく書くとバレるかもなので伏せますが)
これまで彼女は私に育児でのアドバイスをして貰いたがっていたのですが、
この話題では手のひらを反すような対応だったので、彼女の方針の是非よりも、
彼女の対応の方がショックだったのだなぁとここで話していて気が付きました。
これまでも自分のアドバイスがすべて受け入れられた訳じゃないし、
それについて何も思ったことはないのですが、それにしても今回の対応はあんまりだなと。
今後はこちらからは連絡しないようにします。
有難うございました。
コメント
目の前で虐待が繰り広げられていることより
自分のアドバイスが受け入れられなくなった事の方がショックなのかい…
子どもが栄養失調になってはじめて気付くんだろうな…
児相に通報して友辞めが正解
「色々な見解があるしねー」=「タンパク抜きで虐待するの楽しいじゃん?黙ってろよブス」
と、こんな感じか
旦那はなにやってんだよ
※1
同意
関わると逆恨みされそう
何も言わずにフェードアウト
ロハスと関係あるの?
ロハスな生活とタンパク質ググったけど、別に関係ないやん
ロハスのステマ乙
※1と同じことを思ったけど、こういう人って何言っても聞かなあそうだからなあ。
ロハスって環境にも配慮しつつ健康的な生活を送るみたいな感じじゃなかったっけ?
オーガニックや自然素材ににこだわったりとか
たんぱく質を拒否するのはロハスよりとんでも栄養学に被れてそうだが
※9
ステマというより、ネガティブキャンペーンのが近いんじゃない?
どうせFOするつもりなら、ヘルスケアセンターとかに一報うっとくべきじゃない?
ロハスじゃなくてエセ科学とか胡散臭い自然派だよね
ヴィーガン=ロハスと思ってるとか
検診とか保育園や幼稚園、子供の父親や祖父母等々、指摘や指導の機会は沢山あるだろうしね、
たかがママ友の関係で必死こく必要も無いわな。
それでも子供が心配なら、「お腹ポッコリでガリガリの難民キャンプの子供をTVなどで見た事があると思うけど、あれはタンパク質欠乏が主な原因だよ。」
「成長期にタンパク質が足りないと、背が伸びないから将来に渡って悩む事になるかもよ?」
「筋肉が作れないから運動も出来ない、鉄分を運ぶのもタンパク質だから貧血にもなるし、それでもいいの?」などくらいは言ってみてもいいかもね。それも必ずママ友が複数人居る時に。歪曲されて伝言ゲームされたらタマランしw
ロハスじゃない、豆も食わせろ
自分のアドバイス聞いてもらえない方がショック……?
アドバイス厨コワっ
通報の義務もあると思うけど
どうでもいいだろよその赤なんて
フェードアウトにせよ縁切るつもりなら遠慮いらないじゃん
児相に通報してよ
匿名で出来るんだからさあ
面倒事に巻き込まれないようにFO
西原式じゃねこれ?
「1歳までタンパクを与えない、離乳食を与えないで母乳だけ」「おしゃぶりを4〜5歳まで」とかいうトンデモ育児
※1とか逆恨みされて自分の子に危害が加えられたらどうするつもりなんだろ
子供が幼稚園に行くようになれば、いやでも間違いに気づくでしょ。
医者とか保母とか、客観的に判断できるプロの人じゃないと説得できないと思うなあ。
友達とかトメの言うことには、逆に意固地になって聞かないと思う。ほっとくしかない。
ロハスって動物性蛋白質摂らないの?それってヴィーガンなだけじゃないの?
そのうち検診で引っかかるよ。2歳検診行った時、2歳に見えない小さなガリガリな子がいたけど、母親とともに別室に連れていかれてホッとした。
ヴィーガンだってそんなことしねーよw
子がアレルギー持ちで除去食中
子供の前で肉類を食べるのは可哀想だから親も我慢してる
ところが理解のない姑が肉や魚を食べさせろとうるさい
その上、事情をよく知りもしないのに友達から虐待を疑われ距離を置かれた
みたいな話を育児板で何度か読んだのを思い出した
マク◯ビにハマった知人が、子供(幼児)ともども、ヒョローとして浅黒いカサカサのお肌になってたらしい。
動物性タンパク質を取らないならマクロビだけど、植物性タンパク質を取るはずだから、この人は聞きかじりで実践しているつもりになっているんだろう
そもそもマクロビも子どもは貧血になるという研究結果があるしよくない
子どもの健康を気遣うなら栄養学を勉強してからにしてほしいもんだ。家庭科の知識で十分わかるだろうの
たぶんマクロビだね
動物性タンパク質をあげたくないのはわかるけど、豆腐もあまりやらないのはつらいかなぁ
陰陽を基準としても、子供は陽性に傾いていることが多いから陰性の大豆製品は食べさせても問題ないはずだけど
西原式ぐぐったら人間の祖先はサルではなくネコザメとか出てきて
これ信じる人が今の日本に一定数存在することが逆に怖くなったよ…
>30
なんで色黒でカサカサになるんだろう。
そばかすだらけだったりもするし。
マクロビって日焼け止めもダメなのかしら。
母親もタンパク質欠乏で脳が溶けてんじゃね
報告者、絶縁の意思があるなら
一度正面からぶつかって欲しい。これは虐待だと言って欲しい。
※1みたいなのって、自分が当事者じゃないから偉そうなことをいうんだよな
お前が行って意見してやれよ
※33
ネコじゃなくてネコザメってところがなんとも。
そういえばこういうのにハマる人ってなんでオシャレもしなくなるの?
化粧は肌に悪いからってのはわかるけど髪もボサボサでシミシワだらけで同世代より老けて見える人ばっかだしゴワゴワの服も着てたな
どうせFOするなら最後っ屁だと思って言いたいこと洗いざらい全部話して、
児童相談所などなどにも虐待だって報告いれてからにすればいいと思う。
その後改善が見られないならその親の責任だ
可能ならマクロビかなにかは「子どもには向かない」って専門家が言ってる資料でもググってつきつければいいかも。
これを些細なこととか言ってる段階で報告者も異常者。
アドバイスを聞いてもらえないことがショック
というのは、
私のありがたい意見を無視するなんてムキー
ということじゃなくて、
他はそうでもないのに、この事については
話が通じないのにショックを受けたのでは?
突然友達がカルトにはまった怖さのようなものを
感じたんじゃないのかな
保健所か児相に通報したほうがいい
たぶん脳味噌の成長にもよくない。今なら取り戻せる
※41
同じく思った。
宗教とかやってる人の話が通じない感覚って実際味わってみないと分からないんだよね。
ものすごくびっくりするよ。同じ言語使ってるはずなのに会話が通じない。
この手の動物性たんぱく質排除の人ってそれが健康に良いって信じてる宗教みたいなものなんだよ。
信念やアレルギーとかで肉食排除してる人達とは違う。
通報とか簡単に言うが逆恨み怖いじゃん
特に投稿者なんて状況的にキチから疑われやすいし
うちも西原式で育てたけど病気もほとんどしないし元気だよ。
1歳まで食べ物からのタンパク質を一切与えなくても好きなだけボニュウ与えていれば問題ないもの。
西原式育児ってものすご〜く簡単に言っちゃえば消化器官がしっかり発達してから子の様子を見つつ離乳食をゆっくり進めましょうってだけだもの。タンパク質ダメなんておかしな育児法じゃないよ。むしろ親が太れないとか肝臓機能が弱くて身体が疲れやすい人の子供には最適な育児法だよ。消化機能の発達にはかなり個人差あるから。
一体何を参考に食事にしているんだろうね。また聞きで本の1冊も読んでないとかかな。
※41
それそれ
触れたらだめな部分に触ると部屋が一瞬で異空間になったような気配だすのなんなのかね
さっさと通報しろ
そういやマクロビ信者で身も心も健康な人に一度も会ったことがない
肌は肉食べてないのに何故か油っぽくて吹き出物だらけ、色白から程遠い感じで、
髪は手入れしてないから痛みきっててぐちゃぐちゃで白髪も多いし
やはり常に苛々してて攻撃的な言動が多くて情緒不安定な人ばかりだった
あれが信者にとって理想の生活なのか…私には無理
マクロビなんて疑似科学?詐欺?があるのか…
なんでこういうのに騙されちゃうかねぇ。
人類が積み上げてきた科学や歴史よりも、ぱっと出の、反証事例がほとんどないモノを信じてしまうのか理解できん
※45
やーいお前の祖先ネコザメー
西原式だね。
欧米ではそれが主流だとかなんとか言って、私も騙されそうになった事があるw
あんなの宗教と同じだよ。
アメリカでベジタリアンの親が産まれた子に母乳もミルクも与えてなくて親権停止になったことがあったはず
西原式提唱した人は医師ではなく歯科医。その上祖先はネコザメとか言い出す人物。
そんな人が専門外なのに提唱している育児方法を信じ切れる米45みたいな人が不思議でしようがない。
※33
早速※45にいましたよww
てか※45こそ医師でもない人のトンデモ理論を参考にして食事を与えているんだから叩ける立場じゃないだろ。ナチュラルに虐待すんなよクソ親
※34
動物性タンパク質を取らないから
母乳与えていたらタンパクは含まれているけどね。ふわっと書いてあるからわからんな。
※56
1歳をとうに過ぎていたら、母乳は飲んでいないんじゃないの?
というか、飲んでいたとしても、いい加減母乳と雑穀のおかゆ、豆腐ちょこっとじゃ栄養足りてないと思う
骨すっかすかだろうなー
人間の祖先はネコザメwww
この間、犬にネズミザメ食べさせたの思い出すわww
せめて児相に連絡入れてください
他にもこういう子見たけど脳に障害が出かねないんだよー
※45だけど、もうそんな時期はとっくに過ぎて娘はもう小学校高学年だし息子も小学生のおばさんだけど医者にも相談したよ。育児本のようにはじめたけど全く食べないし、下痢するって。
その時医者に自分はどうだったか親に聞いてみなさいって言われたよ。親に聞いたら私自身も食べないし、出しても肉魚食べるようになったのは1歳過ぎてからだったって。
当時は3ヶ月から離乳食はじめましょうって時代だったから悩んだらしいけどね。体質は遺伝するから仕方ないって割り切ったよ。西原式知ったのもその頃。本にも6割の子は育児書通りでも問題ないってあったし。
今でも娘は脂が苦手でぬか漬けと米があればいいって私そっくりの嗜好だよ。体質考えずに育児書通りに進める方がよっぽど虐待だと思うな。
Life Of Healthy And Sustainable
(健康的かつ持続可能な生活)
必要な栄養を摂らないことは、健康的でもなければ持続可能性もない。
ロハスっていうか所謂ほっこり系の人で子供が生まれても意地でもライフスタイルやインテリアを変えない人っているね
子供が欲しがってもキャラもの一切与えないとかおやつはパッサパサの手作りのやつだけとか
部屋は白の漆喰の壁で茶色の木の家具が置いてあって子供のおもちゃは古材で作った積み木とかそんなんでカラフルな物は一切置かない、みたいな
まあそういうのは人の勝手だと思うけどそういう家の子が遊びに来ると面倒が起きるからちょっと迷惑だわ
月並みだけど、子供はオモチャじゃないのにな
てめぇだけでやってろという話
押し付けず私の育児なら放っておけば
自分の考えを補強するための行動だったろうから肯定されなくて良かったんだと思う
どうせ都合のいい部分だけつまんで自己正当化してるよ
子供はかわいそうだけど父親なり姑なりが問題に気が付いてくれる事を願うしかない
※45の人はまともだと思う。
ちゃんとしたお母さんだと思う。
このコメントが※45さんの目に留まりますように。
西原式って初耳だけど、「1歳まで」なら別に攻撃しなくてもいいのでは?
母乳やミルクは飲んでるんだし、離乳食を1歳まで与えないみたいな方式もあるみたいだし
この報告者が書いてて問題なのは
>その子の年齢は一歳をとうに超えてます。(詳しく書くとバレるかもなので伏せます
ってあたりなのでは
ホメオパシーとか怪しい民間療法を親に強制させられた子供って
けっこう亡くなってるんだよな・・・。
「最終結論」は出ていないけれど、最近は「穀物食が良くない」「小麦が良くない」という研究発表もある。
野生のサルが口にするような肉・魚・昆虫・木の実・果実・野菜(野草)などは良いけれど、穀物はあまり良くない、という。
人類は消化管の長さ・腸内細菌・歯列などから見て、「肉食動物寄り」なんだそうで。
菜食主義(マクロビ含む)だと蛋白質・鉄分やビタミンの不足に陥りやすいので、血液検査を適宜 受ける必要があるのでは。
**をまったく食べない、系の食事療法は「素人判断」でするのは無理だと思う。
途中で誰かが気が付いても完全にやめさせない限り子供の脳に障害残りそう。
成長期、小さければ小さい程栄養状態の良し悪しは脳に影響するらしいよ。
ロハスやらマクロビやらオーガニックにこだわるベジタリアンにヴィーガン
その類にはまっている人ってゴボウに近づくというのを見て納得したことあるw
オイルひとつにしても拘ると食事の先にマルチかカルト宗教があるんだよな
※43
>信念やアレルギーとかで肉食排除してる人達とは違う。
アレルギーはともかく、信念で肉食除去してる人が「宗教」なんだろw
※72
なんでエコでロハスな人ってマクロビにはまってホメオパに行き着くのかねえ
それって新興宗教なのにな
ロハスもマクロビもヴィーガンもママ信者って同じように狂ってると思う
知恵も知識も理解も足りないで「良いことしてる」って気持ちになれて快感なんだろうね
衛生観念もないのに手作りが至高とか、アレ持ちのくせに天然ものが安全とか信じてて怖すぎる
※73
理解できない科学への恐怖と、イメージ商法に引っかかってるだけかと
・科学的説明が難しくてわからない→わからないは怖い→怖い科学は信用できない
・イメージ商法は難しいこと書いてなくてわかりやすい→怖くない→信じられる
それに誠実な科学なら効能に主要作用(メリットと表現されることが多い)と副作用(デメリットと以下略)も書くけど、イメージだけでOKな宗教はデメリット書かなくていい
・デメリットが書いてない→デメリット(マイナス要素)がない→安全
2人とも、子供に対する責任や愛情どころか、人に対するまともな意識が無いんじゃなかろうか
自称竜神()に1型糖尿病の息子預けてインスリン辞めて頃しちゃった馬鹿親と同じやん
大人になってからヴィーガンやるのは本人の勝手。
子供に強制するのは虐待。
欧米ではれっきとした犯罪で逮捕された人もかなりいる。
ただ単に親身になってアドバイスしているのに無視されると意外に傷つくよ。でも、たんぱく質を食べさせないって可哀想。たんぱく質は筋肉、脂肪、内臓、皮膚、髪、爪、軟骨の一部になるから、これが欠乏すると当然…成長盛りの赤ちゃんにとってはそれこそ死活問題なんですけどね。友人は子供を殺したいの?芸能人でも牛乳は飲ませないとか、科学的根拠もないにもかかわらず、大事なわが子にそれを実行する人間が後を絶たなくて困るわ。ネイチャーとかサイエンスとか科学雑誌の最高峰が発表した論文なら信じても良いけどさ。何でTVに出ている糞怪しげな医者の言うことを信じるの?T大のとかいうけど院出の私にとっては、T大の教授なんて天才から基地外までと範囲が圧倒的に広いんだから。そして、TVにでるようなやつらは大抵糞。天才は忙しくて、バラエティーみたいな馬鹿な番組なんかには出ません。ノーベル賞をとった教授達がバラエティー番組に出たの、見たことありますか?
※41 ほんこれ。 それに加えて、これまでは友達だと思って親身にアドバイスしたのに、相手聞く耳持たずで「あー、友情片思いだったのね」って思いもあったのかもね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。