2015年11月27日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448169378/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16
- 299 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)11:07:59 ID:ghX
- 愚痴。
駅でカタコトの外国人に半ば無理矢理止められた。
(声をかけられて「急いでるんで」って言っても回り込まれた)
で、話を聞いてみると恵まれない国の子供たちのために署名を、という話だったので
書くだけ書いてとっとと行こうと思って了承した。
で、その署名の用紙をみてみると、いろいろな人の名前があるが、
その人たちの名前の後に「¥1,000」「¥5,000」という文字が。
それも「¥ ,000」は元々書かれていて1000円以上払うことが確定されてる。
署名をって話だったのに更に金までとるのかよ、嘘だろと思ってその外国人を見ると
今までたくさんもらったであろうお金の入った封筒を持って、
いかにも私の署名と支払い待ちという様子。
募金もして欲しいなら募金箱下げて初めからそう言えよ…しかも金額四桁からかよ…と思いつつ、
カタカナで署名して、金額の欄に「0」と書いて立ち去ろうとしたら
また回り込まれて「ナンデ!?ツメタイ!」と言われたが
早口で「気持ちだけ受け取ってください」とまくしたてて今度こそダッシュで振り切って逃げた。
で、今愚痴りつつネットで調べたら主要駅でよくある詐欺なのね。払わないでよかった。
スポンサーリンク
- 301 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)11:23:26 ID:66I
- >>299
えー、それ日本でもやってるんだ!?
ずいぶん前にフロリダの空港で揃いの制服着た
中南米?ぽいオッサン二人組にやられたことある
ほら、同じ日本人がこれだけ寄付してるよーって
名前の横に100ドルとか書いてあって、そんなん無理!と5ドルかそこらだけど
そんときは払ってしまった気がする
その後、ロスの空港でもたくさん見かけた
制服、看護婦、子供まで居たよ
でもロス空港では館内放送(日本語含む)で
「館内の募金行為は当局が認めたものではありません」
て流れてたから寄付しなかった
やっぱアレって詐欺なんだね
>>301
ちなみに私が遭遇したのは東海の方にある大きめな駅。
外国の空港でもあるんだね!
呼び止めてまで募金を求めてくる人にろくな人はいないんだろうな。 - 302 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)11:34:44 ID:abv
- >>299 >>301
「みんなしてますよー」って日本人に効果的な文句として有名だよね
前もってダミーとして色々な人の名前を書いてるんだろうね
わたしも気を付けよう - 303 :299 : 2015/11/26(木)11:49:21 ID:ghX
- >>302
そう!
思い返してみれば、私の前に書いてあった人たちの名前やたらへたくそだったから、
その外国人が自分で書いたのかも…初めて詐欺に遭いかけたよ…。
なんか国別に乗客を海に飛び込ませる方法のコピペ思い出した。 - 304 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)12:04:32 ID:abv
- >>303
そうそう!まさにその話を思い浮かべてた
イギリス人が「ヒーローになれますよ」でイタリア人が「女性にモテますよ」で
フランス人が「飛び込まないでください」で日本人が「みんな飛び込んでますよ」だっけ - 305 :126 : 2015/11/26(木)12:06:06 ID:CGU
- >>303
自分はスリランカの海岸で声かけられたな。
立ち止まって話を聞いてたら、同じツアーの人が「それ、詐欺だから」って助けてくれた。
もう20年位前の話だよ。 - 306 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)12:31:36 ID:abv
- そんな昔から…日本人って本当にターゲットにされるんだね
この流れで思い出したけど、何年も前に家に胡散臭い男がリンゴ売りに来たことがあったな
「○○県産のリンゴですよー」って
最後の一押しが「隣の奥さんも買われましたよ」だったwウソつけw
その直後にニュースで○○県の農園からリンゴが大量に盗まれたって見た時はもしかしてって思った
こんなところでも人の心理を利用するんだね - 307 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)12:35:09 ID:TuQ
- そんな詐欺があるんですね
一応気を付けておこう
そもそも、募金しないと冷たいみたいな感覚…
あれどうにかならんもんですかね?
そのとき小銭があればするし、なければしないし
時と場合によるでしょ - 308 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)13:14:21 ID:ltR
- 寄付詐欺も昔っから日本にあるよ
動物使ったり子供使うのも定番だよね
観光地にもよく出るよ
動物はどうでもいいけど、子供使うのはやめてほしいわ
果物売りは私もびっくりした
若い男性がスーパー近くや商店街にいる年配女性に声をかけて果物や野菜を売りつける
そこに店があるのにこいつら何やってんだ?と思ったけど、あれも詐欺なんだよね
売り子は絶対若い男女で、異なる性別の年上に声かけるよう指導されてる
売り子が女の子バージョンもあって、こっちはケーキや果物を仕事帰りの年配男性に売りつける
次から次へといろんな詐欺が出るよね
そういえば国会図書館相手の詐欺がこの間話題になったね - 309 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)13:30:20 ID:vLx
- 昔「○の華三法行」っていう宗教団体があって、
街頭で声をかけられ署名運動みたいな感じでお題目を書くと
「最高です!」といって去っていく謎の行動をされたことがあるw - 311 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/26(木)14:01:28 ID:S3N
- >>309
一時期、ワイドショーを騒がせたねw
私は、教祖直々に足裏診断してもらったことがあるよ。
コメント
これっぽいのに海外一人旅中に引っかかって募金しちゃった…。
何て言うか、断らせてくれないんだよね。
こっちは女1人のうえ英語が堪能じゃない(しかも非英語圏の国)、
そんな状況でも一応(複数回)断ったけど無駄で諦めて払った。
だけど、これに限らず募金の類は詐欺なのが多いって聞くけど。
断らせてくれない、ってまじめな人だなあ
相手にあなたが募金しないことを了解させる必要なんかないんだよ
「募金しない、以上終了!」であとは会話する必要もない
道端の果物売りは詐欺なの?!
スーパー近くで遭遇したことある。
確かに若い男の子に声掛けられた。
何でこんな所で?とは思ったけど、
売ってるものはそんなに悪いものじゃ
なさそうに見えたけど。
盗品とかなのかな?
貧乏人に恵んで何か私にメリットあるの??
※2
完全同意。
断らせてくれないってありえないよな
断るのは自分だろ。ただチキンなだけ
都内の某駅前でちょっと古ぼけた募金箱もって声かけまくってるのは
実は某宗教団体の資金集めだってのを地元の人に聞いたなぁ。
乞食やると捕まるから募金ってことでごまかしてるだけだろ
金は懐にいれます
新橋で外国人に声かけられて、何か困ってるのか話聞いたらこれだったな。
胡散臭を感じてすぐ断ったけど、正解だったみたいでよかた。
署名欄にコノボキンサギって書いて逃げたことあるわ
カタカナすら読めない外国人で助かった
名古屋駅でもあるよ
中野駅周辺でフィリピン人っぽいのがやってるよ
日本語うまくないせいかこのカード読めっつって渡してくるけど
やってる時間帯からして募金詐欺
※9
その手があったか!遭ったら使う!
※2※5
断らせてくれない、というより物理的に逃げられない状態にされるんだよ
断っても断っても付きまとわれ、前に回り込まれ、行く手を阻まれる感じだろ
自分よりガタイのいい人間が相手なら逃げられないよ
半ば恐喝みたいなもん。会話しなきゃいいとか無視すればいいとか、言葉で拒否すればいいとか、そういう問題ではない
全速力で走るか叫べば逃げられるかもね
博多駅前で自称留学生に呼び止められて募金をせがまれたけど、同じ団体か?
恵まれない子供たちがどうのこうの言って写真見せてきた
もちろん断って去ったけど
※3
盗品を売りまわる場合と、カルトや不穏な団体の資金作りの場合の2択です。
後者だと「売り子」は若い男女。発砲スチロール箱を持ってうろうろしている。
少し前にオフィス街で、菓子の飛び込み営業していた事があった。
一回目は「人気菓子店」のロールケーキで、2回目は「京都の老舗の豆大福」だった。
京都から新幹線使って生の大福を売りに来るのか!? 突っ込みどころ満載。
今どき、製造業者もわからない食品なんてタダでも要らない。
シアン化カリウムやボツリヌスでも混入されていたらTHE END。
「どこの会社のどの工場製で、販売責任者が誰かわからないような食品は買えない」
と断ったんだけど、売り手の若い男はそれが全く理解できなかった。
自分は見知らぬ他人の売る菓子を買うのだろうか!?
※11
中野周辺じゃなかったけどそれっぽいのに体験したことあるな
断ろうとしても「ニホンゴワカラナイ、カードヨンデ」しか言わないし
ずっと纏わりつくし募金箱もぽち袋だしで明らかに募金詐欺
仕方ないから1円入れて逃げたけど、ぽち袋の中に千円札とかも
あったから結構儲かってるんだろうなぁ
品川駅で2回遭遇したわ、署名じゃなくて「恵まれない…」ってカードだった
「これを君のボスに」って「地獄に堕ちろ詐欺野郎」ってメモ書き渡して去ったが
ちゃんと届けてくれただろうか
日本は犯罪天国で有名
募金詐欺は海外では有名だが、最近では日本に募金詐欺で来る連中も増えてる。それで、日本旅行楽しんでるバカ外人も多いと聞いてるw所詮外人が増えれば、日本の治安は確実に悪くなる。
ただでさえ政府が土人どもに金ばら撒いてるんだから
きちんと納税してる時点で募金なんぞする必要なし
渋谷でも東南アジア系の女の子たちがやってたな。
断ったけどw
果物売りも地元駅のスーパーの周囲にいるいる。
若い男が話しかけてるんだよね。もちろん買わない。胡散臭すぎるわ。
街頭募金なんか全部詐欺だと思ってる。
基本的に日本人も詐欺募金で捕まってるが、外人はさらに怪しいことを知っておいた方がいい
普通他国で募金活動しないだろw
警察仕事しろよ
募金詐欺って、結構前からの常套手段だよね。海外でも結構あるよ、旅行者とか狙われるw
前に自分が海外旅行中(英語圏)に、たち寄った美術館前に、どっかの国の災害にかこつけて
子供がバケツもって家族が立ってた。バケツが見るからに「怪しい」から避けたら、
立ってた家族のうちの男が何か言ったけど、訛りがヒドくて、言ってる英語わかんねーw
「は?」って顔してやって、無言で振り切った。
新宿は色んな国の人がやってるわ
アフリカの子供たちの教育〜各種震災関連。
何人も立って同じ場所で声出すだけならバイトしろよ…新宿なら時給1200円で10人で1日やったら10万超えるぞ
それを自国に廻せばイイじゃねーかと思うけど働きたくないから善意につけ込むんだろうな
件の詐欺(っぽい)じゃなくても、真っ当だろうと思われる街頭募金はやらないわ。振込系のはやるときはやるけど
カンケーないけど、同じ場所で十数人固まってやってる街頭募金はなんなんだろうね
せめて別の駅・駅口とかに分かれろよと思うわ
※26
募金箱を強奪する奴がいるから固まってるんだと思うよ。
果物売りの何が詐欺に当てはまるのか分からんかったけど
「産地」が詐欺なのね
海外の場合、日本のアマとは違ってプロ乞食プロ難民ジプシーいるから気をつけろよ
駅前でやっててしつこく付きまとってくるんなら交番まで一緒に行ってもらえばいいんじゃなかろうか。
同様の怪しい詐欺を京王線の駅でも見た。東南アジア面の男女がかわいそうな子供たちに募金をとかいってた。
面倒なので押しのけてさったけれと、殴っておくべきだったかな。
○の口駅でよく聞く、でっかい声で「わんちゃん~~~ねこちゃん~~~~」は詐欺かどうかしらないけど、煩いし邪魔。そんな長時間大声張れる若くて健康な身体してんなら、日雇いのバイトとかして金作ったほうがいいだろ。自分の財産投げ打ってやってろ、と思う。
震災で人間がしんでる現状で、わんちゃん、ねこちゃんの事なんか一切興味ないね。
そうそう、人様の金当てにするくらいなら、その募金やってる時間にバイトでもしろと
お前が働いてその稼いだ金を、恵まれなくて困ってる人に送ってやれよってね
関東の震災後におっさんが募金活動してたけど凄く怪しかった
神奈川のスーパーにもいた。女が二人。日本語はほぼ話せない模様。アジアの子供たちがどーのこーのと書いてあるカードを見せられたが怪しいので立ち去る。調べたら案の定詐欺だった。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。