2015年12月04日 08:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1447777115/
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.3
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/03(木)13:06:08 ID:pfJ
- 小さい頃、近所のおじさんがお酒を手放せない体質の人と聞いた(要はアル中)
それでおじさんの奥さんがとても困っていると聞いて、奥さんにそろばんを習っていた私は
先生へ日頃の恩返しをしようと思って、キッチンにあった酒を毎回少しずつ盗んで帰った。
そろばん教室がキッチンの隣の部屋でやっていたこと、生徒が私1人になる日が週に1日はあったこと、
先生はいつも教室が終わる少し前に必ずトイレに行くこと、
お酒の瓶が500mlくらいで小さくはないけどランドセルや習い事バッグに入るサイズだったこと、
夏場にお弁当を持って行って冷蔵庫に入れさせていただくことがあって、そのときに冷蔵庫には
必ず数本の瓶が入っていると気づいたこと、そういった条件があって、お酒を持ち出すのは容易だった。
スポンサーリンク
- もちろん子供が週に1度、酒を1本持って帰ったくらいでアル中は収まるわけもないんだけど、
その当時はその行為が先生の役に立つかも!と信じていたので、積極的に盗んだ。
結局アル中は改善されなかったけど、半年くらいたってから、おじさんと先生は離婚した(理由は知らない)
先生が実家に帰ることになって、そろばん教室が閉鎖されて悲しくて泣いた。
なお、盗んだ酒は自分の父の一升瓶に継ぎ足しておいた。
「昨日たくさん飲んだのに減ってない」と不思議そうな顔で瓶を見ている父を思い出すと、
今でもどうして気づかなかったんだろうとこちらこそ不思議な気分になる。 - 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/03(木)13:13:18 ID:pfJ
- 最後抜けてた・・・
今でこそわかるけど、当時アル中のおじさんが飲んでいたのは比較的上等な清酒で
うちの父が飲んでいたのは、量だけが売りの安酒。
混ぜたら味が変わってたんじゃないのかな。
私はお酒を飲まないからわからないけど、酒飲みの父が気づかなかったのは不思議だなと思う。
ちなみに父はアル中ではなく、金曜日の夜にだけじっくり一人酒をするタイプ。
母が料理で使うから&お酒屋さんとお付き合いがあるからと、一升瓶を家に置いていただけ。
父がアル中で母が困っていたら、きっと私は自宅の酒もどこかに持って行ってたと思うw - 34 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/03(木)14:58:10 ID:jV9
- 小さい子の正義感とぐるっと回っての親孝行?GJだわw
先生の事は残念だったけどアル中はちょっとやそっとじゃ治らないから
別れられてきっと幸せになったんだよ
コメント
ただのこそ泥エピソードじゃないか……
ぐ、ぐっじょぶ???
こっそり奥さんに返してたとかならわかるが・・・・・
大人になった今でも、「不思議だなぁ」で終わらせるのはどうなんだと思ってしまった。少なくとも報告者の父親は確実に気付いていて黙っていたと思うんだけど。
先生ご夫婦が離婚した事は、先生の事を思えば良い事だったかもしれないが、酒が少なくなっている→夫の自分がいない間に誰かに出している、もしくは常習犯に毎回盗まれていても気付かない→浮気もしくは窃盗の共犯等を疑われたかもしれないと思うと、報告者から罪悪感を感じられないのでモヤッとしてしまう。
これGJか?ただの泥棒だろ。アル中なら酒が無くて奥さんに手あげてたりしてね。
※5
>奥さんに手あげて
自分もそこすっごく心配した
成長した今もそういう事に考えが至らない報告者怖い
「酒がない!おまえ隠したろう!」
「そんなわけないでしょ」
「なんだとー(ドタンバタン」
が早まっただけのこと
子供の浅はかな知恵がその日を早めただけ
GJは言えないけどねがわくばとーちゃん気付かないで
報告者が叩かれてるけど、これ黒い過去スレだよ?w
アルコールは魂の牢獄
アルコール依存症対策として、お酒を隠すのは無駄
奥様が墓場まで持っていく黒い過去
というスレタイが見えない人がいるみたいだな
ただの窃盗だな
安酒は少しだけ上等な酒にアルコールと水混ぜて作るんだから
少しだけ上等な酒が混ざったって中々わからないよ
後で奥さんに返す。なら分かるけど
家に持ち帰って、親父の一升瓶に入れるw
黒いから黙って持ってけ、、、。
盗んだとは思ってなかっただろうね
だって悪いものなんだもの
子供の頃の思い込みって大人になってもなかなか解けないもんだよ
アル中は飲まなきゃどうにかなるもんでもないけどな
酒が無きゃ暴れるだけだし
500ml程度の瓶?!
四号瓶だって720だぞ、ワンカップ大関みたいなのもあるけど(そしてまたある中御用達)、
それってかなり良い酒なんじゃ…。と思ったら後半で。
でもある中って、良い酒はむしろ敬遠するよね。同じ金額でより多く買える安酒に走る。
いくらなんでもお父さんが気づかないはずもなし。
安酒と香り、味わい、まるきり違うもの。
いろいろ不思議な話だよ。
100年後なら昔話になってるだろうな
お父さん、おいしいお酒飲めてよかったな
※17
多分報告者はお酒を飲まなかったせいでよくわかってないだけで
普通に4合瓶だったんじゃないの?
息子のランドセル見てみたらそれくらいはすっぽり入りそうだと思った
二種類を並べて飲み比べるのならその違いははっきり分かるけど
一種類だけ飲んでどんな酒か分かる人はそれなりの舌を持ってる人だと思う
ましてや週一で安酒飲んでるような人に黙ってやってたんじゃ多少?と思うくらいだよ
しかも安酒とブレンドしてるし
でも、依存症は本人が本気で止めたいどうにかしたいと思うことが最初の一歩だろうし
他人に酒を隠されたくらいじゃどうしようもないのも確かだろうね
アル中を矯正しようと考えてるのに冷蔵庫の酒が消えたら
「隠れてコッソリ飲んでいるでしょ?」
「いやそんな事はしていない、それより俺の酒をどこにやった」
「自分で飲んだ酒の量も忘れたの?だから隠れてコッソリ(ry」
となるのは想像に難くないw
安酒は不味い味が強いから旨い酒の味を打ち消して分からなかったと思うよ
8.11
そんな犯罪スレ自称されてもなあ…
犯罪スレだから良しとは、世間一般はならないだろうにw
正義感とはいえ小学生が他人の家からモノを持ち出すってすごい度胸だね
自分なら絶対できない
ごんぎつねってこんな奴だったよね。
こそこそ動き回って善行を施しているつもりになるやつ。
そう考えると、報告者はごんぎつねの影響を受けているかもしれない。
※8、11
偶に勘違いしてる奴がいるけど、叩きを回避出来るのはかつて犯した過ちの部分のみ
その黒い過去にどう向き合うかという点は現在進行形の問題なので、そこは別勘定だよ
えっと、子供の浅知恵で良かれと思って盗んでました
まではまだ子供のやることだからいいとして
それを振りかえる大人の感想が>>32じゃだめだろ
もしかして奥さんに凄い迷惑をかけたかもしれないことと犯罪をしていたことの反省はしろよ
破局が早まっただけだから結果的に善行になったと思うなあ。
ただDVだけならまだしも、飲み過ぎの果てに肝硬変なんかになられたら
それに加えてアル中クズの介護まで奥さんがやらなきゃいけなくなってたし。
コメント5、6あたりに既に書きたいこと書いてあった。
※28
反省するスレでもないし、誰かに許してもらうスレでもないんだけど
※31
それなら※欄に反省を促してちゃならん決まりなんてないんだから俺が何書いてもいいだろw
第一「引いた」って感想書いただけで本気で反省させようとも、許さんとも言ってねーよw
スレ自体は説教禁止だしスレ住人もハンザイ報告もあるの分かってて見てるけど
まとめはそんなの知らんで見るし、色んな人が色んな感想持って当たり前だと思う。
一般的に泥をGJと思う人なんて居ないしね。
31
文句あんなら2chスレから話題引っ張ってきてる
ここの管理人に言えよw
その話題見てどういう反応するのも各々の自由だろうに
ネット自体むいてないよオマエ等ww
説教禁止なのは知らなかったけど 、それが適用されるのは本スレであってまとめ米欄には関係ないことだよな
ていうかこのスレ反省禁止なの?
禁止なら仕方ないけどそうじゃないなら報告者は今も昔も変だわ
ただの泥棒
正義の名の下の行為の危険さを身近なところで感じることができるエピソードだな。
(´・ω・)「昨日たくさん飲んだのに減ってない」
ねえ、そもそもその旦那さんは本当にアル中だったの?
高い清酒だよ?
アル中って安くてもたくさん飲めるほうがいい、って感じかと思ってた。
「主人が毎晩飲んで困ってるんですー。お酒が手放せなくってー」って世間話程度のことを曲解したんじゃ、と思ったり。
そうなると報告者は窃盗した上に誤解でよその家庭を壊した黒歴史をお持ちということになる。
なんてまさかね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。