2011年07月17日 21:26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303290283/
- 672 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 16:52:04.95 ID:WptWm77j
- 些細な話で長文になってすみませんが。
うちのゴミ置き場の袋が開けられることが数ヵ月前から頻繁にあったんですが、
先週その犯人がみつりました。
犯人はご近所に住む小学生子持ちシンママAさん(子の年齢が違うので付き合いはナシ)。
ゴミ袋を開けた理由は、うちの同居妹の出すゴミの中の漫画雑誌が欲しかったそうです。
うちの妹は漫画好きで、いつもけっこうな量の雑誌を買うんですが
部屋に溜め込むと人を呼べないし、お気に入りは単行本買うから~と
読み終わるとすぐに捨てていたんです。
ゴミ置き場の前を通った時A子が欲しがる雑誌の最新号が捨ててあるのを見て
節約と思いとりにきてたそうです。
もともとゴミ置き場はひどく汚されたというわけでもないし
捕まえた際に逆ギレで騒いだりがなかったので、
「もうやらないで下さいね。」→「はい、申し訳ありませんでした。」
で終わった話だと思ってたんですが、さっきAさんがうちにきて
「(3日前発売した雑誌)をいただきにまいりました」
とさも普通のことのように言ったので、呆れた勢いでカキコ。
スポンサーリンク
- 675 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 16:56:16.97 ID:t5eBN/+2
- >>672
なにそのコントw
どうやって撃退したの? - 677 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 17:01:01.77 ID:i+UGazjq
- >>672
シンママ→キチママにクラスチェンジ?
乞食か…
漫画くらい買ってやれよ… - 678 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 17:02:09.42 ID:IW0qSYNl
- 分別が緩い地域なんだな。
- 680 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 17:46:55.18 ID:WptWm77j
- 「いつもすぐ捨てておいででしたから、もうご不要でしょうと思いまして…」
「子供が楽しみにしていますもので…」
などと言ってましたが、
「いただきにまいりました。と言われましても何もお約束してないですよね?」
「第一あれは妹の物なので勝手にあげられないんですよ。」
「発売したばかりなら、まだコンビニにも本屋にもありますよね。」
で帰って貰いました。
このあたりは紙ゴミを出す日があって、雑誌類もその日に出します。
自分の部屋のゴミは自分で出すのが我が家のルールなので、
妹の出したゴミの雑誌は状態が良かっただろうし狙い目だったんでしょうね。 - 681 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 18:06:33.64 ID:1HrigiB0
- 数百円の出費より乞食に成り下がる方を選んだのか・・・
- 682 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 18:22:02.38 ID:sgxZB7zA
- >>680
妹さんに雑誌等のゴミ捨てる時はそのまま捨てないように注意しといたら?
その人が来なくても別のセコ呼び寄せるよ
以前どっかで見た雑誌の処分方法は
・水を掛ける→渇くと張り付いて破れる
・墨汁で汚す
・各話の最後のページを切り取る
…だったかな
- 683 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 18:22:31.03 ID:/aTybahQ
- びりびりに破くか、すごくいいシーンを破り取るか、
セリフをマジックで消すとかしたら発狂するかな? - 685 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 18:33:01.08 ID:UJvQG9dc
- 全人物の顔に肉と書く。
- 686 :名無しの心子知らず : 2011/04/28(木) 18:37:26.30 ID:B7LCLF0R
- 余った煮汁ぶっ掛けて捨てたらどうだろう。
それでも持ってく勇者は遠巻きにほっとけ。
コメント
袋に雑誌入れて捨てるなんて聞いた事ねーぞ
どこ住みだよ
でもどうせ捨てるんならさ、わざわざ貰いに来る根性を買ってさ、どうせゴミとして出す手間も省けるんだしさ、定期的に上げてもいいと思うんけどさ。
ギブ&テイクとしてさ。
雑誌はとっとく派だからシンママさんの気持ちもわからんでもない。
米2さん、確かに一理あるんですけど約束も事前の連絡も無しに押し掛けて、当たり前の様に貰いに来た厚かましさの方が呆れられ叩かれてるんじゃないでしょうか。
米2
雑誌くらいなら~、と軽い気持ちであげてたら他のもクレってなるかもしれないよ。まず付き合い無い人に雑誌クレって言うのがおかしい。
※2
※3についでに。
言葉すらまともに使えない基地外は距離を置かれる。
自分に不幸を持ってくる可能性がとてつもなく高いから。
※2
貰うために何十分も歩いてくるとかじゃないんだから、根性なんてどこにもないと思う
件の母子の生活が慎ましくて、パチンコやブランドで浪費している様子もなくて、突飛な申し出であることを自覚しつつ、「恥を忍んで」って感じで「お願い」してきたなら、あげてもいいとは思うけど
いきなりやって来て「いただきにまいりました」じゃ、常識も恥も知らない人と判断するしかない。そんなのにヘタに餌付けしたら後で厄介ごとに発展するのがオチだよ。
妹が自立して家を出て行くのに、これからも漫画雑誌よこせとか、妹が置いていった漫画本を「貰ってあげる」って言い出して、断ると泥棒しに来たりとか。
米2に同意かなと思ったが
読み進めるうちに、自分の甘さを感じてしまった……
金が無いならガキ作るなよ
最終ページだけ破るの面白いな
近所にゴミ雑誌漁るガキがいるから今度やってみよう
本好きな身としては煮汁ぶっかけられて捨てられるのは、例え雑誌でも切ないものがある
でも溜まった漫画雑誌は邪魔だよね
古紙回収日(月2回)に紙紐で縛ってゴミステーションに持ってくの重いし面倒だから持ってってくれる人がいるなら玄関ドアの外に出しとくから勝手に持ってって欲しい
普通にあげればいいのに…
捨てるほうがメンドイじゃねーか。ヘンに水分かけたら古紙として回収できなくなるよ?
古紙回収の日に小学生がこそこそと漫画を持っていく様子は
ほほえましいものです。
「読み終わったらちゃんと縛って回収に出せよw」と思いつつ
窓から見ている。
非常識なのはわかるけど、
そんな非常識なやつのためにわざわざ時間さいて雑誌に細工するのもなあ…
約束もないのにもらうのが当然という態度が非常識。
>>12
そっから「コレもくれたんだからアレもちょうだいよ」的な更なるクレクレに進化する事もあるかもしれないから、やっぱりあげるのは問題だと思う
仲良くしてるママ友にお願いされたら喜んであげるけど、全然知らない人なら嫌だな。
保育園が一緒で顔見知り程度の人なら、あげない事はないけど、雑誌目的で話しかけられるのは気分悪いな
※12
大事なのはこちら側がそれをやらなくなった時、例えば目当ての漫画が連載終了して買わなくなったとかで、「もうあげられません」となった時だよ。
常識的な人だと「わかりました。今まで譲ってくれてありがとうございました。」となるけど、セコケチだと「ひどい!今までくれていたものを打ち切るなんて自分勝手よ!ちゃんとこれからも買って、私に譲りなさいよ!」と言いかねない。
だからあげるにしても、常識的な人かセコケチかってのはちゃんと見極めなきゃ駄目なのよ。今回の母親みたいなのにあげて、後でトラブルになって周囲に愚痴っても、「その人最初から異常性丸出しじゃん。そんな奴に餌付けして。バカじゃないの。」って思われるのがオチなんだからさ。
うちのマンションのゴミ捨て場を浮浪者があさり、缶とか使えるものを持って帰るんだけど、終わったら凄いきれいにしていき、さらに余裕があれば分別を完璧にしてくれている。
だから、問題にならない。
漁るなら掃除すりゃーいいのにね。
この手の厚顔無恥な非常識欲深婆に関わっちゃだめだろ、無視無視
捨て雑誌を漁られたくないなら壊すか汚すかが昔からの定石
背とじモノは半分の厚さに裂いて、表紙&裏表紙からカッターぶっ刺して斜めに切り込み入れとけ
これ元々は換金目的で漁る浮浪者対策なんだけど捨てる場合もリサイクルの場合もおk
汚して捨てるなら台所周りの油拭きなんかの掃除に表紙や中の数ページを使っとけ
リアル乞食っているんだな…
ネット乞食ならおまえらがいるけど
※12
要するに自分は大丈夫だから他人は乞食に施しを与えろということか
性格悪いなあんた
コメントの多くは、このまとめブログにすっかりと毒されてる方々のようだ。
断ったのは正解だと思うけど
「雑誌にイタズラしとこうずwww」みたいなノリは嫌だなと思う。
育児板のトラブル報告系スレではありがちな流れだが。
持ち去り対策として「水をかける」はまあいいとしても
「ページの最後を切り取る」とかはただの腹黒いいたずらだし
持って行ってもらうの前提の攻撃方法だから調子に乗りすぎだと思う
基本的には「持って行かれないようにする」のが大切であって、
「持っていってもらって、読んだ時にダメージを与える」というのは本末転倒
あと煮汁とかけるとかはゴミを回収する人が困るからやめろ
絵に描いたような乞食
餌付けはしない方が良いわな
犠牲者が他にも出る可能性がある
雑誌なら自治体の廃品回収でまとめて出せばどうだろう?
市によっては資源ゴミ回収ボックスが設置してある所があるから、そこに持って行くのもいいかもしれない。
昔目を離したすきに乞食が束ねた物ごと盗んでいかれたことがあったから
表紙と最初の数ページ破って捨ててる
親が乞食ってのはつらいな
このテの連中は1個譲れば100個要求する。
そういう連中には何もあげてはならない。
紙ゴミしか捨てない日で、ゴミ置き場も荒らしてるわけじゃないんだからほっとけばいいのに。
早朝に空き缶拾いにきて、その場でカンカン大きな音だして缶を踏みつぶしてる浮浪者のがよっぽど迷惑。
余計な手間掛けさせてる時点で譲る気にならねーだろ
※2
餌与えてどーすんだよ。
こういうずうずうしい手合いは、より図太く何か要求してくるぞ。
※24
そういう方向に持っていかなければやり切れんだろ・・・。
実際。
持って行かれたくない、でも何かするのはめんどくさい。
なら楽しめばいいというノリでしょ。買った人ならばどんな楽しみ方してもいいわけだし。
荒らされて困ってるふうでもないんだから
最初からほっとけばいいのに
※35
スレ本文読んだか?
>ゴミ箱の袋が開けられることが数ヵ月前から頻繁にあったんですが
これ充分迷惑行為だぞ?頻繁にゴミ漁られてたら気色悪いわ
※36
条例かなにかで迷惑行為に指定してる所もあるだろうけど、
基本的に法律上は、ゴミは持ち去ってもお咎めなしってなってたはず。
例え女性物の衣類や下着等であっても。
マンションやアパート等の敷地内に備え付け?の小屋みたいなやつは、
もし施錠してなくても不法侵入で罰せられることはあるみたいだけど
ゴミの持ち去りでは処罰出来ないぽいよ。
まぁ気色悪いのは確かだけどね・・・。
とりあえず人気漫画の一番いいシーンにでかいゴキブリの屍でもはさんどけw
コレかなり効くからww
※38
集積所に出された一般ゴミに対し条例で所有権を設定してる自治体もある。
これだと、そこから持って行ったら窃盗罪。条例じゃなく法律違反。
資源ゴミに関しては言わずもがな。
お咎めなしになってるんじゃなくて、罰する根拠(財産性の確立)が希薄なだけ。
コレ重要。やらかし方と法の運用・解釈次第では十分に罪に問われかねないよ。
そもそも、雑誌を普通ゴミと一緒に出す投稿者一家の常識を疑う。
そんなに溜めなくても、月二回の資源ゴミの日に小まめに出せばいい。
投稿者一家の普通ゴミには、空き缶とか平気で混じってそう。
雑誌を袋に入れて捨てるって違和感あるわ。紙ゴミと一緒に雑誌も捨てる日があるって報告者は書いてるけど、そんな自治体を知らないから驚いた。雑誌は紐で縛って捨てるところがほとんどでしょ。
それに紙ゴミなら最初からそう書けばいいのに。
嘘認定する気はないけど、わざと誤認させてる感じ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。