2011年07月19日 17:01
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228103061/
- 18 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 17:41:30 ID:6QVItvAr
- 相談させてください。
付き合って6年半の彼がいます。私も彼も社会人で31歳です。
良く言われる「長すぎる春」になりそうだと思い、二ヶ月くらい前に
思い切って「結婚を考えよう」と私から言いました。
先月、「一緒に東京行って両親に会いたい」と言ってくれ、私の実家に一緒に帰省しました。
元々そんなに頑固な親ではないので、両親や兄弟とも気が合い、話も弾んで
本当に楽しんでくれてる様子で、内心ほっとしました。
ところが、先週「お前の家のことを、うちの両親に話したら身分が違うと言われて反対された」と言われました。
私の父親はある企業で役員をしてて、実家も自分で言うのは何ですが、けっこう大きいです。
兄弟は私を入れて3人ですが、それぞれ部屋を持っています。
それを彼は「うちはボロマンションで、弟と仕切って部屋を無理やり分けてる」と言います。
それぞれの部屋にベッドがあったのも気になったのか「うちにベッドを置いたら部屋がベッドでいっぱいになる」
と言って、とにかく比較します。
「そんなの関係ない」と言いましたが「身分が違うというのは俺も感じた」と言われました。
普段は普通に質素な生活をしてるので「そんなのを感じれなかった、俺はちょっと騙されてた」
「俺に気品を求められても無理」(求めてないです)
「お父さんが気さくな人だからこそ、本物の金持ちを感じた」(特段すごいわけではありません)
と、散々言われ、今週は電話では話すものの、まったく会う様子がありません。
結婚は無理と諦めて、別れるべきでしょうか。
私としては、なんとか説得したいと思っていますが、どうしたらいいのかわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
スポンサーリンク
- 19 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 17:51:00 ID:EvOSuWV1
- >>18
私なら結婚はやめる。
お互いの家柄はとても大切。
結婚するということは二人だけの問題じゃなくて親せき付き合いも一緒にくっついてくるもの。
そのたびに夫にネチネチグダグダ言われ続けるのは大きなストレスのもとだよ。
彼氏のいい分から考えて 彼両親>>>>>あなた の格付けがモロ見え。
この先、兄弟や親戚の冠婚葬祭のお金で揉め、手土産の金額で揉め・・・
お金に関する価値観がズレるたびにおまえは金持ちだけど俺はと比較してはまたネチネチ。
想像しただけでも寒気がする小さい男w - 20 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 17:52:46 ID:kZZMgeBV
- >>18
あんたは私のお父さんと結婚するのか?
私があんたが良いと言ってるのに6年半私を見ていてそれでも分からないのか。
身分が違うって何時代の人間だこんちくしょー。
くらい言ってみてもゴチャゴチャ言うようなら後は黙って待ってみては。
そんなの彼の気持ちの上で決着がつかない事には先に進まないでしょ。 - 21 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 17:53:40 ID:Z6IMEjQC
- ゴリ押ししてその彼と結婚したとしても続かなそうな気がする
- 22 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 17:58:20 ID:BguMVMXY
- 私も結婚はやめるかな。
てか彼氏ちっさw - 23 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 18:13:31 ID:prQkxfYF
- 6年半も付き合って別れた後に
今の彼よりいい人が現れるとも限らないし、
悩むところだよね・・・・。
あなた自身、実家の援助を受けず、自分たちで結婚しようと話してる?
相手の両親は、
「うちに嫁いでもらっても、何もしてやれない。」って思ってるのかも。
結納だって、お金かかるし、式だって大金かかる、
新婚旅行だってそう。
自分たちでやろうって、話してる?
そういうことを、気にする家ってあるよ。
お互いが必要としあって結婚したいと思うなら、
実家の援助を受けずに、自分たちで、自分たちの家庭を築いていこうと
話し合えばうまくいくこともあるんじゃない?
彼氏が両親に、18さんの事を話した後の電話みたいだから、
きっと、ご両親にいろいろ言われてるだろうし、
18さんの事を思えばこそ、「俺なんかと・・・。と思うこともあるかもよ?
批判が多いので、こういう考えもあるとだけ、とってくださいな。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 18:54:09 ID:2qNT1FJD
- 6年半も付き合った彼に対して悪いけど、小さい男だなw
今回の件で露呈した形だけど、元々そういう人なんでしょ。
6年半付き合った31歳の彼女がいて、自分から結婚を切り出しもせず
彼女に切り出させてからやっと行動に移すような男なんてロクなもんじゃない。
身分がどうこうって、彼にとっては体のいい言い訳なんだと思うよ。
彼自身もそんな自覚は無いだろうけど。
結婚して家族っつう責任を負うだけの器が無いんだよ。 - 25 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 19:17:50 ID:bv7d4ylj
- >>24
一言一句同意。 - 26 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 19:30:03 ID:oQe3QAaj
- 6年半付き合ってそういう面が一度も出てないってことにビックリ
- 27 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 19:39:17 ID:BguMVMXY
- うん。
無責任、面倒くさがり、だらしない、言い訳がましい、のどれひとつ出てなかったのかねぇ - 28 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 19:40:06 ID:BguMVMXY
- 優柔不断も追加。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 20:27:56 ID:oQe3QAaj
- >18
振り返ると今までで今回のような卑屈な発言に思い至るところが全くない?
私は説得した所でベッドだのマンションだのの妙な卑屈さや卑しさが
克服できると思えない
結婚はゴールじゃないし、結婚した後
今まで以上の気の遠くなる時間を一緒に過ごす事を良く考えるべきだよ - 30 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 20:49:20 ID:pFfEt7h+
- 31歳まで泳がせてくれていた女側の親が許したというのに、馬鹿な親と息子だね。
なんかこういう話の童話を読んだような記憶がある。
>>18両親も気に入ってくれているので、その顔に免じて少々追ってあげるかな?
ただし深追いはしない。逃がして惜しい魚ではない。 - 31 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 21:01:20 ID:OPLRRfw/
- 2、3ヶ月連絡を絶ってみれば?
焦って貧乏クジ引くことないよ。
18さんの彼氏は、まだ結婚する覚悟がない、根性がない、自立心もない。
「30過ぎたし、結婚する気が無い男と遊んでる暇はない」と言ってやれ。
30も言うとおり、逃がして惜しい魚ではない。
でも、そんなのに限って冷たくすれば追って来るw - 32 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 21:44:36 ID:zUz7V2yy
- 相手の方が多少格下でも別に構わないと思うけど、
卑屈になっているのが嫌だな。
無理に押し切って結婚しても、ずっとうだうだ言いそう。
31ならばまだまだ新しい出会いはあると思う。
しばらく連絡しないというのに賛成。 - 33 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/09(火) 22:06:23 ID:pFfEt7h+
- 書き忘れ、
6年も息子の交際放置しておいて、身分違い(w)は無いわ。
息子に適齢期の恋人がいるのをわかっていたら、
身を固めるように説教したり、
息子に彼女の身辺のことをそれとなく聞くのが
親の義務だと思う私は古いのだろうか?
男親に限ったことではないけど、
やっぱり男の決断においてのウェイトってまだ占めていると思うので。
あとものすごーく強いて彼の良いところを言うと、
「金持ちの婿になれるボクチンラッキー!」と能天気なこと言わない男なのは評価する。
なんだな「結婚はするけれど、贅沢は出来ないし、>>18親の援助は受けるつもりは無い」って
ポーズだけでも言ってくれれば良いのにな。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/10(水) 01:00:26 ID:g0PtT2Up
- >>18
ちょっと怒ってもいいんじゃないの?
彼女の実家にケチをつけるなんてどういう了見なの?失礼すぎると思わないの?
じゃあ別れたいの?何がしたい、何が言いたい、どうしたいの?
自分の親に反対されたと彼女に伝えるなんて、普通は別れ話だと思うけど。
実家がどうでも結婚するのは二人の意思が最重要、とは思えないの?
(そう簡単な物じゃないけどさ、ホントは)
18は実家がけなされた訳じゃないからボケボケしてるようだけど
実家にアヤをつけられてんだよ、怒った方がいいよ。 - 38 :18 : 2008/12/10(水) 12:52:59 ID:MhM4xHZm
- みなさん、ありがとうございます。レスが遅くなって申し訳ありません。
昨日あれから電話が来て、会おうかという話になりましたが「会ったらとんでもないことを
口にしそうな気がする」と言われ、寸前でキャンセルされました。
電話でも、お互い無言が続いたりして、もうダメかもしれません。
>>19
確かに親戚付き合いを考えると、毎回彼が何か言うんじゃないかと不安です。
>>23
そういう話になっています。元々でっかい披露宴は姉がやったので、私は親に
「お前は身近な親戚だけ集めたような気楽な小さい式でいいだろ」と言われています。
お恥ずかしい話ですが、私は大学受験の時にどうしても実家を出たくて
親とモメまくって勝手に受験して、地方の大学に入りました。
学費は出してくれたけど「自分で決めた人生なんだから生活費は自分で稼げ」と言われ
それから今まで親に仕送りをもらったことがありません。
なので結婚しても変わらないと思います。実際、結婚したら益々自分で生きてくもんだ、と言ってます。
>>24
>6年半付き合った31歳の彼女がいて、自分から結婚を切り出しもせず
> 彼女に切り出させてからやっと行動に移すような男なんてロクなもんじゃない。
正直、それはそう感じてましたが、自分で自分を誤魔化してたところもあります。
>>26-28
盲目的だったのかもしれません。たまに喧嘩して本当に大嫌いになることもありましたが
自分も悪かった部分があるし、一方的に攻められませんでした。
>>29
確かにそうですね。今この時点で揉めてるのに、結婚してうまく行く気がしなくなってきました。 - 39 :18 : 2008/12/10(水) 13:01:33 ID:MhM4xHZm
- >>30
両親の前では、そんな卑屈な感じを一切見せなかったので
その時は私も、とても良かったと思っていました。残念です。
>>31>>32
「じゃあ別れるの?」と聞いたら「別れたくはない」と言っています。
でもこのまま独身同士で35、40、となってくのを想像すれば、ものすごく時間の無駄にも感じます。
数ヶ月連絡を絶ってみるのも手かもしれませんね。ありがとうございます。
>>33
私もずっと思ってました。「親に何か言われたりしない?」と聞いたこともあります。
毎日、顔を合わせるのにそういった話は、なかったようです。
私はまだ彼のご両親に会ってないので、どういう方なのかわかりません。
あと、大学時代から仲良かったので>>38に書いたように、明らかに援助はない事を知ってます。
なので逆玉にはなれないから、そういう発想がなかったんだと思います。
>>37
怒りました。「逆に親が借金漬けで住所不定無職、の状態よりマシじゃないか」と言ったら
「そっちの方が、まだ気楽かも」と言われました。「別れたいならそう言って」と言ったら
「別れたくはない。考えさせて欲しい」と言っています。
でも、このままダラダラまた考え始めて何年も経つと思ったら、私が耐えられない気がします。 - 40 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/10(水) 13:11:35 ID:0lvlOWhd
- 残念だけど、あなたが結婚を望むならばその彼ではだめそうですね。
あなたの実家の事でお茶を濁しているけれど、本音は結婚に踏み切れないのでしょうね。
あなたに言われて渋々っていうのが本音というのも透けて見える。
でも、彼女という存在のあなたはもったいないという・・・・。
長すぎる春にならないようにって思っていたみたいだけど、どやら長すぎる春だったようですね。
まだまだその年ならば大丈夫ですよ。頑張ってね。 - 41 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/10(水) 13:16:51 ID:cgSp7RfD
- 数ヶ月様子見なんてしないで別れりゃいいじゃん。
バッサリ切ることで彼の目が覚める&成長して
より戻して結果めでたしめでたしって事もあるかもしれないし。
切っても変わらないような男なら、様子見したって絶対変わらんし。
私も8年付き合った男と29歳で別れた。
8年も一緒に居られるって事は合ってるんだと思い込んでたけど
正直その年月に対する執着が大きかったなぁと今では思う。
本当にその彼じゃないとダメなのか、そんなにイイ男なのか
それとも執着なのかよく考えてみたら? - 42 :18 : 2008/12/10(水) 13:22:24 ID:MhM4xHZm
- >>40
そうですか、長すぎる春だったんですね。
もう少し考えて、まず自分の気持ちを整理してみます。
>>41
まさに言い当てられたような、年月に対する執着がとても大きいです。
付き合って31歳にもなったんだから、と思ってる自分がいます。
また最初から出会って付き合って、と出来るのか不安だったりして、今の彼に執着してる部分があります。
やはり考え直してみます。ありがとうございます。 - 43 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/10(水) 13:22:46 ID:bTQUx97j
- 自分は結婚に踏み切れないから彼女の実家を貶める、
という人間性に強い怒りを覚える。 - 44 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/10(水) 13:33:20 ID:2vnTTWrJ
- >>43
全くそのとおり。
>18彼の言い方一つでまだ会ったことのない彼両親の印象も決定するってことに
31にもなって気付かないはずがないよ。
ていうかそんなことにも気付かず報告したとしたらどんだけ目先しか見えないアホかとw
今後、ことあるごとに逐一ポロマンションのパパママに報告しては
自分の身の振り方を決めるような小さいキモ男から一刻も早く逃げて!
正直しばらく様子を見てる時間も惜しいよ。
次の出会いをすぐにでも探すことを勧める。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/10(水) 13:34:34 ID:7QWT6HFi
- >また最初から出会って付き合って、と出来るのか
そんなの大丈夫だって
私も含め周りに5年以上付き合って別れた子が数人居る
長い分、別れる時に自分も大変(愛用したものが捨てられない風に)で
彼氏作るのもコリゴリだと思っていたけど
皆、今幸せな結婚しているよ - 47 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/10(水) 20:15:54 ID:sN/oPtj4
- >「じゃあ別れるの?」と聞いたら「別れたくはない」と言っています。
悪いけど、そいつはだめんずです。
都合のいい女を求めてるだけでしょう。
私の見立てでは、甘えん坊、マザコンも入ってる悪寒。
そいつと結婚しても不幸になりそう。
彼女の家族を侮辱?するようなことを言ったり、
彼女の家族にまで会って、トラブルがあった訳でもないのに「家柄の差が~」ってw
冷たい態度を取ったり、ドタキャンしたり、散々侮辱されて腹立たないの?
そうやって甘やかしてくれる彼女だから、彼氏は別れたくないって言ってるだけでしょ。
そいつに振り回されるのは時間の無駄にもほどがある。
年齢的に焦ってるのかも知れないけど、速攻別れてまともな男を探すべき。
ガンガレ。 - 48 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/10(水) 20:24:31 ID:sN/oPtj4
- あとさー、18もその都度抗議してるかも知れんが
抗議しても、そのまま付き合い続けたら、男は黙認されたと感じるもんだよ。
次に男を選ぶ時は、失礼な仕打ちを受けたら
「そんなことされたら気分悪い。そんな人とは一緒にいたくない」
と言って、2~3週間連絡を絶ってみれ。
反省して態度を改める男だったら脈あり。
逆ギレしたり、フェイドアウトするような男だったらNG。
そうやって毅然とした態度を取れば、数ヶ月単位でバカ男は自然に振るい落とされる。
18は優しい女の子みたいだけど
多少ワガママな程度に振舞ったほうが、優しい男に出会える確率が高まるよ。
ぜひ幸せになって欲しいです。 - 101 :18 : 2008/12/14(日) 11:03:05 ID:R1qQZN9w
- 先日、ここで相談を書いた>>18です。
昨日会って、思ってることをすべて話し、別れたいと伝えました。
結婚することを不安に思ってたわけじゃない、純粋に実家を見てビビッた、と言ってましたが
私の中で、もう彼の底が見えてしまったのと、家族をなじられたのも許せないので
なんだか冷めてしまったところがあります。
これからどうなるかわかりませんが、今日は別れてる状態です。
一応、簡単に事後報告させていただきました。本当にみなさん、ありがとうございました。 - 102 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/12/14(日) 11:23:31 ID:8BduOWbS
- >>18
お疲れ様でした。
底が見えてしまった人間と、一緒にいるのは辛いよね。
元鞘に戻らないように祈っときます。
コメント
違う方と幸せになってますように
まあでも意外と情に訴えられてヨリ戻してたりしてな
年数も長いし決断するのは大変だと思うけど、しっかり結論を出したのは偉いと思う。
こういう人には幸せになってもらいたいね。
身分っていうからもっと仰々しいものだと思ったわ
交際期間は数年とはいえ、たかだか一桁。
それに対して結婚後は離婚しない限り数十年も続く。
数年惜しさに我慢するくらいなら、後者をとって前者を諦めたほうがいい
うーん(-"-;)
現状が、些細な変化を見せる事すら嫌う男なんだろうか!?
だとすると怠惰で臆病、なのかも知らん。
言うほど身分が違わなくてガッカリ
でもちょっと、子供部屋すら簡易分割の家庭と役付き個室持ちとは
気後れしちゃうのわかるけどな
嫁の財産は全部夫一族のもの!思考じゃないと、その金銭格差で結婚できるとは
思えないんじゃないかなぁ
そこでビビって引くっつーのが小せぇなぁ...。
身分違いというからどんな名家かと思えば…その辺にごろごろいるレベルじゃないか
男のケツの穴小さすぎるわ
別れて正解だな
彼女はそういう生活を長年してない事を知ってるのに
ここまでごねるんならこの男には根っから貧乏な女がお似合いなんじゃねーの?www
身分つーか 単なる生活レベルだな。
兄弟それぞれの個室の有無やらベッドの有無やら程度で
これほど管巻く男ってどんだけw
元華族のお家柄で松濤とか田園調布とか芦屋に2千坪の実家があるお嬢様
と、漫画アニメに出てくるような設定を想像してたら違ったw>身分
子供部屋が個室って珍しくもないし、ケツの穴の小さい男だな
鼻セレブ買って来ても「やっぱ身分がうんぬん」言いそうw
戸籍汚れる前にメッキが剥げて良かったと思うしかないな
自分だけの部屋が無かった人、個室を持ってた人、どちらも普通~にいる
なにが身分違いなんだか
小金持ちか平凡か。この程度の差でよくもまあこれほど劣等感を感じられるものだな。でもまあ金でもめるのは辛いからなあ。
それよりも六年間も付き合って、三十路を超えても結婚しようとしない時点であれだなwww
別に男性から必ずしも声をかけなきゃいけないわけじゃないけど、それでもやっぱり女性は夢見ちゃうだろうからそこはねえ。
31歳にもなって身分違い(しかも相手側が上)だからって反対する親も親だし
そんなことで結婚ためらっちゃう息子も息子だな。
こういう親子は相手の女が貧乏育ちだろうと同レベルの生活してる人だろうと
色々難癖つけて結婚反対して結局結婚やめちゃうタイプ。
身分違いというならすっぱり引けばまだいいのに別れたくないとか
面倒臭い男
ヒワオ、、ヌヌコ、?ヌ、?ハ、鬘「2ch、ヒチ?フ、キ、ハ、、、隍ハ。」
ノ眛フ。」
貴族みたいなのが出てくるのかと思ったらただのブルジョアじゃないか
アホらし
自分も※16だと思ったのだが
男の器が小さいというのが世間一般の評価か。
この男は単に結婚したくなかっただけ、
身分違い云々は(結婚したくないけど別れるのもめんどくさい、
どうすれば結婚を先延ばしに出来るだろう)と必死で考えた逃げ口上なんだと思うよ。
相手の両親がこういってたって話も、恐らく作り話。
相手の両親が本当にそう言ってたとしても、親をダシにして逃げ口上言ってたにしても、
結婚を考えたいならこの男は100%無理でしょ。
目の前の問題から逃げることしか考えてないんだし。
男のデモデモダッテちゃんなんだろうなあ。
3年前の話だから楽しいその後の話がありそうだけどどうなんだろう。
似たような状況の友人カップルは結局惰性でだらだら付き合って40になった。
未だ結婚してないけど、未だ『付き合ってる』状態。
女の子の方が美人な子だっただけに、何か惜しい気持ちでいっぱいだ。
この程度で"身分"ってもねぇ。
社会的には上となる相手のご両親が表立って反対してないんだから、
下側が気にすることじゃないわな。(上下って表現もこの場合どうかと思うけど)
両方とも都会育ちかな?田舎だと本物の身分差結婚の例がゴロゴロあるぞ。
県議県知事クラス以上の政治家の身内、旧華族、明治以前は名字帯刀を許されていたなどなど。
気にする人は気にするけど、気にしない人は笑い飛ばしてケリだな。
大抵身内に両方がいて、その後も親しくお付き合いする人と、滅多に顔も合わせない人に分かれる。
結婚する本人達が何やってんだか。
31で弟と部屋を仕切ってまで実家にいるのかw
借金持ちの貧乏の方がまだ気楽だった、てな発言から家庭板的にゲスパーしてしまうと、
「相手を見下して威張れないことが分かったのでびびった」んじゃね?
嫁の親が亡くなった途端に「もう帰るところないんだからうちの奴隷ね☆」ってなっちゃう奴。
だって、純粋に自分ちより金持ちなことにびびっただけなら、
「俺はあんな生活させてやれないかも」「一戸建て持てなくて失望させるかも」
って方向に気後れして、「頑張るけど本当に大丈夫?」と予防線張るでしょ。
身分違いだ→何もかも捨てます、て展開になれば結婚できたかも。
逃げ帰れる実家や盾になってくれそうな実父に、あなたがコンプレックス感じなくていい、
あなたの実家も遠慮も気遣いもしなくていい、私の方が格下になるから安心して!って意味で。
次はもっと結婚したいと思える相手といい恋愛が出来ると良いね
男が小さいとか言ってるバカどもはアタマ悪いのかおかしいのか?
女ってのは本当に他人に責任なすりつけて自分は悪くなーいって
言うのが好きだよな。卑しいというか浅ましいというか
ただの言い訳であって
本当は結婚したくないだけのような気がする
なんにせよ器の小さい男なら別れて正解だろ
※29
女叩きしたいだけ乙。
ちゃんと記事読んでから言え
※29 頭と目は大丈夫ですか?
>他人に責任なすりつけて自分は悪くなーいって
>言うのが好きだよな。卑しいというか浅ましいというか
人間、見知らぬ人物について考え語る時って自分を基準にしがちですよね。
大して差無いじゃん。
ただ劣等感が強すぎる上に、それを克服する根性も無い男は地雷だとは思う。
金だけじゃなく学歴とかでも。
全ての劣等感をバネに変える強烈な上昇志向の田中角榮みたいな男もどうかとは思うが。
卑屈になって結婚できないと結論出すのはいいけど、
庶民派だとだまされてたとか、別れたくはないってのは最悪だろ
人のせいにしつつデモデモダッテ
男は結婚したいと思ってたと思うけど。
結婚したら亭主関白を夢見ていたんだけども、実家の資産でそれが出来ないと気後れしたと推測。
婚活女はこうやって生まれるのか…
てか6年も付き合ってそんな話合いができてないなら別れるべきか
>>48 の言うとおり、確かに良くないところを指摘されたあとでも、
普段通りにつき合ってもらえたら、"あれ、受け入れてくれたのかな"って気にはなるな。
よっぽどキツく注意されたんだったらそうでもないけど。
しかし常に絶縁状態にしてたら、"自分からはアプローチしてこない男"は全滅になるなw
まあそう言う人種は、そもそもつき合ってる状態にすらなかなかならないから関係ないと言えば関係ないけど。
※29
今回の話で責任を取るべき女が出て来たと思ったのなら病院行った方がいいな
とりあえずお前の母親はお前をそんな風に育てた責任はあるだろうけど
オカルト?でゴメンだけど。
自分も長い春で30超えてもグズグズしてた。
相手の家が貧乏で私も働いて支えるっていったんだけど、
なんだかんだと進まず。
そんな時に会社の先輩に言われたんだ。
「腐れ縁って、ホントに腐ってて悪臭を放っているから
幸運があっても悪臭で近づいてこない。
腐れ縁はすっぱり切らないと」
そこでヲーターして期限切って最後通牒突きつけたけど
ハッキリしなかったから別れた。長い付き合いだったから凄く苦しんだけど。
でも別れたらすっごくすっきりして、半年後、金持ちと出会って電撃婚した。
あの時別れて良かったと思ってる。
相談者さんが幸せになっていることを祈る。
うちも祖父の代からまあまあデカイ会社の役員だが全くの庶民。
なのに旦那は事あるごとに「お前の家は立派だから」「うちは小さいから」「うちの父は平社員だから」などと卑屈なことを言う。。
(家が立派なのは単に田舎だから。古いし周りの家全部同じような広さ)
マンションを借りる時も、わたしの父母に見栄えが悪い所に住んでいるのを見られたくないという理由で、いいところを選んだ、と後から言われた(´;ω;`)
バカじゃないの?と思った・・・orz
おかげで家賃貧乏だよ阿呆!
男ってそういうの気にするものなのかもね・・・(´;ω;`)
↑
顔文字ウゼぇ、女って皆そうなの?
と言ってるようなものだなw
誰も聞いてないのにウザイ自分語りw
そのうち旦那が気に病みすぎて鬱になりそうだな
でもまあ、こういうケースは報告者が幸せになる前に
別れた後に男の方が若い女とさっくり結婚するもんなんだよ。
憎まれっ子世にはばかる、ってな。
収入学歴身長の劣等感は克服して何かプラスアルファを持っている男は逆に魅力的だったりするけどな。
こんだけ卑屈だとなあ
この彼氏って、ひょっとして既婚者なんじゃ・・・
毒されすぎ?
付き合いが1年以上になったら親との交流も多少すべきだね
6年も付き合っていまさらそんな話かいって感じが…
※44
大丈夫だよ
上か下かでしか見れないやつは結局うまくいかないから
それに男が先に幸せになろうと、若い女つかまえようと、どうでもいいじゃん
自分はこの相手じゃ結婚して幸せになれないんだから
最後に一発やらせろや
身分が違うっていうから、うちは代々帝国大学/士官学校/兵学校でとか、仏間に褒章がぞろぞろとかを予想したら全然ちがうじゃねーか。たかが親の代で金があったかどうかなんてどうでもいい。
この先そこそこまとまった遺産が数千万程度でも入ったりしたら
またゴチャゴチャ揉めそうだから辞めて正解
お互いいい年なのに、6年半も付き合って結婚の話が
何も出なかったというのは、結婚に踏み切れるだけの
要素がなかったということ。
これでは何年つきあっても結婚にはいたらない。
むしろ、要素ががっちり合えば、もっと早い段階で
結婚の話はすんなりと出てくるはず。
案外、彼女のほうがすぐに結婚するかもね。
いや、男がただ単に結婚する気がないだけだろ。
想像力豊かだな。
※54
どうみてもそうだよなwwww
ちょっと一方的すぎるな
殆ど女性の意見なんだろうけど。
日本の男には妻や子供は自分が守って、養っていかなければという考えが強い
貧乏な暮らしをしてきたのなら、もしかたら家族に辛い思いをさせるのかもしれないそう思ってしまうもの
ここまで酷くはないにしろ、男は誰しも自分が家族を大切にしていけるかどうか不安に感じるものだ
ここで色々と言ってるのがいるがそこまで長く付き合ってきたのには必ず理由があるはず、彼だからこそ長く付き合ってこれた理由が。
臆病と言えばそれまでだけど、女性の方が男性を引っ張ってくそういう関係があっても悪くないはず
今回の事だけで短絡的に切ってしまったのなら残念だと思うな、お互いの関係、思いを確かめあるチャンスだったと思うんだが
自分語りうざい厨はどこにでも沸いてるなぁ
お前のほうがうざいんだよ^^
私も身分の違いを感じられてしまったことアリ(´;ω;`)
祖父の代から結構大きな会社やってて彼氏がビビっちゃって
初めて家に呼んだ時は、玄関とか庭見て「旅館みたいな家だ」とか言い出すし
全くそんなに大きな家じゃないのに。
現代に所謂身分の差なんてあるわけないのにね。
>>58
一般ピープルからしたらデカイ家なんじゃないか?
まあそれで気後れするかどうかは本人次第だろうけど、最初は圧倒されるかもしれないな。
男は本能レベルで外観の壮麗さに滅法弱いから仕方ない部分もあるんだが。
これはもう貧乏人にしか分からない貧乏コンプレックスの世界。
金持ち見ると被害妄想に走っちゃう病気なんだよな。
「お前みたいな底辺貧乏人が金持ち様と釣り合うと思ってんのか」
「あーあ娘にはもっと金持ちで育ちのいい男が相応しかったのに」って
笑われたり罵倒されると思い込んじゃう病気なんだよ。
意外とみんな裕福なんだな
金持ちの凄さより、貧乏人の貧しさを知らないんだな~
その昔友達が遊びに来て、そのまま夕飯も食っていけと食わせたら
カレー、サラダ、コロッケ、クリームシチューを出したら
「凄いな。こんなご馳走なんて」と驚いていた人も居るって事
なんでも、カレーならカレーだけ
コロッケの日はコロッケとキャベツとご飯
クリームシチューの日はクリームシチューとご飯
という環境が当たり前だったとかなんとか
なんでこんなつまんないこと相談してんだろう
身分云々言って、自分に自身持たない人間はむかつく。
人のすごいところをすごいって言える人間と、お前は自分と違ってすごいよな・・・って卑屈になる人間では、人徳が天と地の差だよ
※61はちょっと違う気が・・・ 人の家庭のことはよく知らないけど、私の家は後者の料理数少ない派。食材にはお金かけているみたいだし、お金も困らない程度にはあるが、品数多いと食べきれない上に時間的に作れない。カレーとコロッケまでならまだしもシチューまで出てきたら、大家族でない限りはお客さんが選べるように大量に用意してくれたのかな?(頑張ってくれた=ご馳走)って思うんじゃないかな
底ねぇ....
※61
カレーとコロッケとシチューを一度に食べるとか食いすぎだし取り合わせもおかしいし。
金持ち云々というより食生活が特殊なのでは。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。