2015年12月25日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450190939/
その神経がわからん!その15
- 370 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)17:55:14 ID:l2t
- 旦那の同僚の奥さんの一人がスレタイ。
私は生まれたときから九州の陸の孤島と呼ばれてる場所に住んでる。
田舎で不便なこともあるけど、食べ物は美味しいし物価は安いいいところ。
旦那の同僚の奥さん達も、みんな地元の人なんだけど
問題の同僚奥(Aとする)は、一人だけ関東出身。
しかも全国的に有名な大学出身で、美人で、まだ若い(一人だけ20代中盤)と
才色兼備の完璧な奥さん。
普通に付き合う分にはなんの問題もなかったんだけど、
A夫の転職(東京勤務)が決まってから香ばしくなってきた。
よく家族ぐるみで飲みに行ったり遊びに行ったりしてたので
お別れ会のようなものを開いてあげたんだけど
私「地元に帰れることになったんでしょ?」
A「そうなんですよ~!(めちゃくちゃ嬉しそう)」
私「よく思いきったねー!転職って大変なんでしょ?」
A「そうですね~。まぁ、将来のことも考えて…このままじゃ身体壊しちゃいそうだったし…」
(旦那達の部署は激務。時期によっては深夜帰り。土日も返上)
私「…安定してる会社を抜けるの、勇気いったでしょ~」
A「それはそうですね。給与はこの地区では高いし、残業代は全額でるし。
でも、新しいところも手取り額は殆ど変わらないんですよ~♪」
私「……落ち着くまで大変だねー。」
A「将来、子どもが産まれた時の教育の選択肢も増やしてあげたいし。
色々大変だけど、頑張ってみます!お世話になりました☆」
この土地で生まれて、これからもここで子ども生んで育てていく人に
こういうこと普通言うかな??
今さらながら「お高く止まってる」って言葉がピッタリな人だと思えてきた。
スポンサーリンク
- 371 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)17:59:12 ID:O3y
- >>370
あんたもたいがいだわw - 372 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)18:02:04 ID:l74
- >>370
客観的に見てるぶんには、370が誘導尋問してるだけで、あまりその奥さんは悪くないきがする。
むしろ、370の聞き方が「安定した仕事辞めるなんて浅はか!」と、見下してるように私は聞こえた。 - 373 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)18:04:28 ID:DmK
- >>370
別にその奥さんの言葉に深い意味はない気がするけどな。
心のどっかで卑屈になってない? - 374 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)18:06:51 ID:JcQ
- >>370
そこまでカリカリする事かね?
良いじゃない別に。その土地が好きで住んでるなら気にしなくても - 375 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)18:08:56 ID:JcQ
- あ、他所から来た移住者をなんだかんだ難癖付けて追い出して
医者が居着かないーとか過疎化がーって騒ぐ馬鹿ってこういう思考なのか - 377 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)18:22:13 ID:l2t
- >>370です。
なんで私が叩かれてる?んだろ。
確かに給与水準は全国的にみれば低いし
レベルの高い高校も大学もないけど
ここで生まれ育って、これからもここで子育てしていく人に
「子供にしっかりとした教育受けさせてあげたいし」っていうのは
馬鹿にしてる発言じゃない?
奥様内で「どこで買い物してる?」って話になったときも
「普段は全然買わないですねー。服とかは地元に帰ったときにまとめ買いしてて~ 」
といった風。
逐一小馬鹿にされてる気がするんですが、
私が卑屈になりすぎってことですか? - 378 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)18:25:37 ID:l74
- あなたも東京暮らしのこと馬鹿にしてるように聞こえるからお互い様だと思う。
卑屈になってるというか、本当は羨ましくてしょうがないんじゃないの?って感じ。 - 379 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)18:25:51 ID:JcQ
- え?子供の希望する場所に受験出来るように寮もなければ、引っ越す人なんて腐るほどいるけどね
- 384 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)19:16:42 ID:l2t
- >>310です。
東京のことは別に馬鹿にしてませんよ。
田舎県なので、若い頃から福岡や大阪、東京などの都会は憧れ~!って感じだったので。
「こんなとこに、用はないわ」って態度で
地場の大企業→都会の中小企業に転職すること自体が
田舎を馬鹿にしてると思うんですが。 - 387 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)19:42:26 ID:l74
- >>384
上の方で言ってる人もいたけど、奥さんは事実を言ってるだけで他意はないと思うよ。
それで「馬鹿にされてる!」と思うのは、やはり考えすぎというか卑屈というか。
他の地元奥たちも370に同調してるの?
「自分はこういう生活がいい」「自分の子供にはこうしてあげたい」と言ってるだけで、
会話を見る限りでは別にあなたたちを否定してる訳でも、押し付けてる訳でもないじゃない。
むしろ、子供の話とかは370が大変だの不安だのネガティブなことばっかり言うから
メリットを提示しただけで、マウントを仕掛けてるのはあなたの方だと思います。
370も、いちいち人の言葉をそんな深読みしてたらしんどいでしょ?
相手は何とも思ってないんだし、ほっときなさいな。
長くなったけど、以上! - 388 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)19:48:45 ID:oCL
- >>377
田舎暮らしが悪いとはいわないけど
地元しか知らないから嫌味に聞こえるんだろう
心の中では羨ましいんだろw
- 389 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)20:15:17 ID:ecT
- >地場の大企業→都会の中小企業に転職すること自体が
>田舎を馬鹿にしてる
感情抜きにしてこれどういう理屈か教えろw
その理屈で言ったら地元企業に就職しない、大学に進学しない人は
田舎を馬鹿にしているになるけどな - 390 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)21:05:20 ID:y3T
- >>370
ポジティブシンキングが気に入らないの?
地元が好きで好きでしょうがない、
子供は地元で育て勉強させて就職させたかった
ここを離れたくないって言って引っ越せばよかったの? - 391 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)21:09:17 ID:EeD
- >>377
うん、カッペ乙って感じ - 392 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)21:30:03 ID:A8S
- 何でもない一言から勝手に話を脹らませる
実家近所にいるババア達と変わらんなぁ - 394 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)21:54:00 ID:i5C
- >>388
恐らくだけど、ID:l2tは本当に地元のことしか知らないのだから、
そこから自らの希望で引越しして出て行く人のことが純粋に理解不能なだけなんだじゃないかな。
それだけならまだいいけれど、排他的な思考まで入っているから
ある意味 本当に田舎モノなんだろうねえ。 - 395 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:12:08 ID:JcQ
- 某県唯一の村で近郊の市町より人口がある田舎在住だけど、
皆来るものはウェルカム。去るものは明るく見送ってるわw
「子供の将来を考えて~」と言われたら
「確かに限られた学区しか行けないしねー」「行ける頭があるなら生かすべきだよ!」
「会社の給料が~」と言われたら「やっぱり上の方が仕事もあるし待遇いいもんね。
通えない訳じゃないけど大変だものー」「転職決まって良かったねー」
で、ただの世間話、井戸端会議で終了だわw - 396 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:12:39 ID:qE9
- >>384
別に馬鹿にしてるしてないはどっちでもいい
あなたのAさんに対する質問の仕方が陰湿でねちっこんだよ
あなたが勝手にAさんが田舎を馬鹿にしていると勘違いしてただけでしょ見苦しい
それにあなたが地元が好きなようにAさんだって地元が好きなんだよ
地元にもどれるんだからうれしいに決まってるじゃんそれの何が悪いの
旦那の激務も事実だし子供に色々な習い事させて上げられないのも事実でしょ
そういったひねくれた考え方しかできないからこれだから田舎者は…って言われるんだよ
あなたみたいなのと一緒にされたくない
コメント
報告者の根性かクソカッペ
こういうやつがいるから田舎モノって馬鹿にされる
これだからって言われたくて書いたとしか思えない
都会コンプが酷すぎるな
これだから卑屈な田舎者は嫌だ
自分で誘導尋問しといて気にくわない回答にいちゃもんつけてるだけだろ
報告者まじカッペw
井の中の蛙なんだろうけど恥ずかしいヤツ
普通の会話でこんなに恨みを買うなんて。カッペ怖すぎ。
これこそ
ザ・田舎もんの僻みじゃん
笑えるわ。
被害妄想意識全開で
>>370で、A「将来、子どもが産まれた時の教育の選択肢も増やしてあげたいし。」
だったのが、
>>377では
「子供にしっかりとした教育受けさせてあげたいし」に変わってるし、
卑屈人間はこういう風に聞いた言葉を少しずつ変えて
ヘンな風に捉えて膨らませていくてのが大好きとてもよくわかりました。
これ、田舎者ってよりも、ウワサ好きかきまわすの好きオバハンって感じがした。
都会者からも田舎者からもフルボッコで退散www
排他的井の中の蛙なかっぺはこういう思考なんですね勉強になります。
必死で足を引っ張るカッペVS意に介さない若奥さん
質問がネガティブな方向ばっかやんけ
気に食わないって丸わかりなのに本気でこれが普通の会話だと思ってんなら陰湿さが染みついてんぞ
私「…安定してる会社を抜けるの、勇気いったでしょ~」
私「……落ち着くまで大変だねー。」
この「…」に含む所がありすぎる。
どちらも悪くない的なレスはかなり好意的な解釈で、この報告者はマウントの自覚を持ったほうがいい。
うわーこれおそらく宮崎の人でしょ?
恥ずかしいからまじでやめてくれ。
田舎には田舎の、都会には都会のいいとこがあるんだから
それでいいと思うんだけどなー。
報告者はおかしくないよ
相手は小娘で考えが足りないだけだろ
>(旦那達の部署は激務。時期によっては深夜帰り。土日も返上)
>私「…安定してる会社を抜けるの、勇気いったでしょ~
本当に安定してるのか、その会社
かっぺくせー
宮崎住みたい
田舎で一番良いところ
何言ってるんだろうこのオバサン
田舎者の自分から見ても考えが閉鎖的すぎるし人間関係苦労してたんだろうな
都会に戻れて良かったなあ
普通に「送別会を開いた」でいいのに「開いて あ げ た」でお察し
396が言いたい事全部言ってくれた
タイトルと中身が全然伴ってない
Aは田舎をバカにしていない
いくら給料良くてもそんな職場じゃ無理できる若いうちまでだよねえ
どっちにしろ転職するなら思い切って都会に移ってもうちょっと楽な仕事見つかって英断じゃん
自分もかっぺだから切実にわかるけど田舎って本当に学校選べないからなあ
Aさんは引越しで来てよかったねー
こんなのがいる地域とか嫌だわw
東京だからといって都会なわけじゃない村社会的なところもあるんだなと実感してる。
宮崎か鹿児島なんだろうけど、農家や自営後継以外ほぼみんな大学で地元離れる時点で分かんないんだろうか。
多分、今の現状を見ないふりで心のどっかで不満に思ってて、
抜け出せるチャンスと選択肢がある都会出身者を妬んでるんだろうなぁ。
私も出身者だけど、だから田舎民って馬鹿にされるんだよ。
こういう人がいるから私は地元の田舎もんが大嫌い
留学・海外就労をする人を「調子乗ってる」と叩く人と同じ精神構造を感じる
要するに羨ましいけど自分には手が届かないから相手が調子こいてるように見えるんだね
釣りを疑うレベル
これで『お高くとまってる」「バカにしてる」と思われるんなら田舎者と世間話はできないね。
住む場所が都市か農漁村かではなく、価値観や生活事情は人それぞれ、というのが理解できないのが
「田舎者」ってことだね。
一生出身地を離れない田舎者にたまにいるタイプだな
ここが最高でここ以外クズという発想
転勤族というと過剰に同情されるけどどこもいい所も悪い所もあるし、転石苔を生ぜずでよさもあるのが通じない
地元じゃ大企業だけど激務で時期によっては深夜帰り土日も返上・・・
このままじゃ体を壊しそうだからと転職したA旦那の転職先が中小のくせにオラが村の大企業様と給料が変わらないというのが一番羨ましく、一番気に入らないんだろう。
ものすごい妬みじゃんw
自ら自分の田舎を見下してるのわかってないみたいだけど
相当コンプレックスなんだね
自分も都会に出ればよかったのに出る勇気がないからって人を叩くなよ
みっともない
え??????
相手の奥さん、普通の事しか言ってないよね?
これで怒る報告者が理解出来ない。
報告者が自身がものすごい田舎コンプレックスを抱いているから
相手の言うことを全て悪意に受け取ってるんじゃ?
相手の奥さん、なんも悪くないじゃん
>A「将来、子どもが産まれた時の教育の選択肢も増やしてあげたいし。
↓
「ここで生まれ育って、これからもここで子育てしていく人に
「子供にしっかりとした教育受けさせてあげたいし」っていうのは
馬鹿にしてる発言じゃない?」
Aはそんなこと全く言ってないのに、報告者が勝手に頭の中で脳内変換してるじゃん
何この気持ち悪い思考回路フィルター。報告者がおかしいよ。
相手は「教育の選択肢が広がる」と言ってるだけなのに、報告者は「田舎じゃしっかりとした教育も出来ないって事!?」
って頭の中で勝手に相手の意見を変質させて受け取って勝手に憤慨してる。
こういう報告者みたいな女のことを、一般的に「思い込みが激しい人」って言うんだけど、
こういう人ってこちらが何もしてなくても思い込みで勝手に逆恨みしてくるから面倒で厄介だよ。
報告者みたいな人とは関わりたくないし、会話したくない。
普通に会話してるだけで勝手に会話を脳内変換して恨まれそうで怖い。
まあ東京の方が単純に学校も働き口も多いから選択肢増えるのは事実だし
Aさんは別に「田舎じゃ将来がない」と言ってる訳じゃなく
しばらくは大変だけど子供のために頑張りますっていう割とありきたりな応答だよね、これ
最初からAさんに悪意と劣等感を持っているせいで、貶されたように感じているだけだな
報告者が聞くから相手の人は話しただけなのにwなにこれひどい
あちこちのまとめサイトに一斉にまとめられてて、ワロタw
地方出身者のアンチが叩かせようとして書いてるとしか思えない
そうじゃなきゃ田舎者コンプこじらせすぎ
うわーこれだから田舎は嫌いなんだよ。
だからあたしゃ、九州の地元N県S市には帰らないw
ホントにこんな人らばっかだからww
>田舎で不便なこともあるけど、食べ物は美味しいし物価は安いいいところ
自分でも不便って言ってるのに。
「食べ物は美味しいし物価は安い」なんて大人は良いけど子供のためによい環境とは言えない。
宮崎出身だけど、若奥さんみたいな人周りに多かったし馬鹿にしてるとか感じたことなかった。
報告者のレベルと若奥さんのレベルが合わなかっただけだよね。
あと年下だからって無意識に下に見てたのにコンプレックス刺激されて劣等感が強く出ちゃったのかなとゲスの勘繰り
何処に馬鹿にする発言があるのかなーって思ったら最後までなくて笑ったわ
>なんで私が叩かれてる?んだろ。
これが報告者の周りの普通の会話なんだろうけど、狭い地域でしか通用しないものなんだって
知っておいたほうがいい
自分も田舎出だから、読んだ後地元のことぶわっーーって思い出して大変胸糞悪くなった
いつものように近所のママさんたちに話したほうがよっぽど賛同得られると思う
あれだね、マイルドヤンキーなんだね
悪意をもった誘導尋問ってコワーイ
まあ、いつまでもそこで育てて、
子どもがこの報告者みたいにひがみっぽくて視野が狭くなったら困るよね。
頑張れば田舎でも頭良い子は育つかもしれないけど、
こんな人が身近にいたらその辺不安になるわ。
実際これをこのスレで書いちゃって賛同得ようと思った時点で頭も悪そうだし。
うちの主人も結婚前は所謂「地元の大企業」に勤めてたけど、そういうところって大体ブラックなんだよね……。しかも意外と福利厚生ちゃんとしてないし、昇給できるのは一握りなのに役職がつかないと給料は上がらない。
でも地元の中では良い方だと言われるから、辞めて次に行くのも勇気がいる。それこそ引っ越しくらいしないとその環境からは抜け出せないと思う。
報告者は地元の大企業から都会の中小なんて馬鹿にしてる!と言うけど、多分本当はその方が賢明だと分かっていて、自分にはできないから妬んでいるように見える。
「…」この辺りから釣り臭さが漂ってくる
若奥さんのどこがおかしいのか本当にわからない私は地元に馴染めなかった宮崎出身。
報告者の思考回路が本当に理解できない。
報告者が地元好きなように奥さんだって地元の東京が好きなんだろうし、実家の支援も見込めるんだろう。スレタイ通りの報告者だな。
同じ宮崎だし、うちの姑そっくり。
こういう質問の仕方して、スルーすれば「
なんか警戒してるね」だし、当たり障りなく答えれば報告者と同じような事を義姉と一緒に言ってるし。
二言目には「都会の人間は冷たいからね」。
正直、結婚してから宮崎大嫌いになった。遠距離で本当に良かった。
おうふ。九州の人ってこわいんだねー。絶対、九州には住まないぞ。
すげえコンプレックスだな
ほんと田舎って怖い
そもそも田舎で一番悩ましいのは教育だろ
何が不満なんだ
じゃーその誘導に対してどういう答えなら満足したの?(笑)
都会に何かコンプレックスがあるんだろうね
地元が好きでも他の土地に行ってみたい事もあるし、
素直に羨ましいと言えれば楽なんだけれど
言えないから嫉妬になって面倒な感情になる
え、それだけ??
もっとひどい発言かと思ったら普通で嘲笑う~
田舎者が勝手に卑屈になってるだけ
※50
そうやって九州を十把一絡げにする貴方も大概よ
陸の孤島の原住民に「安定してる会社を抜けるの、勇気いったでしょ~」とか言われて
笑わず返答してくれるいい人だろ
宮崎を下げないでー
あと食べ物美味しくて物価安くて民放2チャンネルしか映らないのは子育てにはものすごく良い環境だと思ってます~
九州で言う「陸の孤島」とは大分県のこと。子供の頃、うちは転勤族で、鹿児島大分熊本と3県住んだことがありますが、鹿児島の人は熱く、熊本の人は情が深く、大分の人は陰険です。完全に個人的な偏見ですが。
※58
民法2チャンネルはやべえ
大分県は本州も四国も近くないか?福岡にも行きやすいし九州の玄関口だと思ってたわ
田舎モンの僻み、イヤだねぇw
こんなクズしか居ないから田舎から人が離れて行ってるって考えには、及ばないんだろうよなぁ馬鹿だから。
陸の孤島の物価って低いもんなん?
若干高めだと思ってた。
九州で陸の孤島って言うと、大分か宮崎のどっちかだろうけど。
報告者の田舎者の根性が怖い。
う~ん、東京生まれ東京育ちだけど似たようなものを何度も見た事があるよ。
両親の田舎のほうで、都会と田舎ネタで似たようなやり取りをした経験もあるんだけどさ。
たぶん閉鎖的なコミュニティと、自分の属する世界が全てみたいな(ホントは外の世界を知ってるけど)錯覚を起こしている状態の人間が揃えば、どこでもこういう事が起きるんだろうなって思う。
必ず外の世界を肯定する=自分の世界を否定する事にはならないはずなんだけどね。
Aさんのセリフの語尾に、☆とか♪つけてるのもいやらしいと思ったわ
これ実際はもっと落ち着いて、普通に話してるんじゃないの
質問されてるから答えてるのに、何かボロ出させようと必死な報告者がキモイ
北の方の田舎者だけど一緒にしないでw
地域による教育格差は本当に常々痛感してるわ
羨ましいだけなんだろうけどあまり卑屈にならないでね!
ワロタw
リアルにえっ?て言ってしまったw
若奥さん、全然嫌な人じゃないじゃん。
引っ越し歴8回だけど、地元を離れたことのない人は
世間が狭いよね。
同じ公立の小学校、中学校でも地域によって
教える内容もずいぶん違うんだよ。
教育を考えたら自分は、東京を薦めるね。
選択肢が本当にたくさんあるし、面倒な人間関係が地方に比べたら少ないんだよ。
※59
自分はむしろ鹿児島や熊本の方が、男尊女卑気質が強くて合わなかったわ……。やっぱり住むところによって様々なんだね。
他県から九州に移住してきた人が住むなら、何だかんだ福岡(中心部)が一番だと思うけど。
住んでるところによって教育の選択肢もレベルも違うなんて当たり前じゃん
こんなんと田舎者を一括りにしないで欲しいわ
嫉妬からくる被害妄想が甚だしいwww
よそもんが嫁にきてネチネチいじめてたから転職したんだろうな
私「地元に帰れることになったんでしょ?」
A「そうなんですよ~!(めちゃくちゃ嬉しそう)」
いや、地元に引っ越せればそりゃあ嬉しいでしょうよ。
あんただって逆の立場だったらそうなるでしょうよ。
報告者が地元が一番!なようにAさんも地元が一番!なだけじゃん。
※59
陸の孤島は宮崎だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。