2011年07月24日 08:04
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157075142/
- 61 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 08:45:55 ID:4wxnaV/I
- 新婚です。
近々、女友達数人を新居に呼ぼうと思いますが
その時旦那はどうすればいいんでしょうか?
旦那がいても落ち着かないので留守の日にと思いましたが
その呼ぶ友達いわく「別の友達の時、お邪魔したら軽く挨拶だけして出かけちゃって失礼だと思った。
ずっといられても困るけど、結婚式にも出たんだから、
その時のお礼の言葉とお茶くらいしてから出かけてほしい。」とのこと。
でもわざわざ途中から出かけさせるのも…??
みなさんどうしていますか?
ちなみに呼ぶ友達は全員独身なので友達の旦那も呼んで、というのができません。
スポンサーリンク
- 62 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 09:07:19 ID:nWpdekP1
- 一番いいのはちょうどよく外出してもらうことだと思います。
とりあえずお互いのご挨拶時間を設けて、一緒にお茶飲んで談笑しつつ、
おっと、すいません、そろそろ行かなくちゃ…ごゆっくりどうぞ、
と旦那さんにはさわやかに退室していただく。であらかじめお友達が
何時くらいに帰るか予想しつつ、帰るコールを入れ、ケーキでも買ってきてもらい、
最後にもう一お茶一緒に飲んで終わりにすると、「すてきな旦那様」のイメージです。
実際そんな人見たことないけどねww - 63 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 09:09:34 ID:id6VGJGe
- >>61
ずっといられても困るけど、少し話してからどっか行けって
ずいぶん勝手な言い分だな。>友達
自分の家なのに気を遣って出かけなきゃならない旦那が気の毒。
それだったら最初から旦那が留守の時に呼んだ方がいいと思う。 - 64 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 09:11:04 ID:wZH73ua8
- 「すてきな旦那様」になるのってすんごくマンドクセなことなのね……
なんとなく合掌 - 65 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 09:17:42 ID:v/yJ0vgg
- >>61の友達なんだから、旦那さんがそこまで強いられる必要はないと思うよ。
お礼を言いたいって本人が思ってるならそれでもいいけど、
旦那さんの家でもあるんだから、家にいようと出かけようと
自分の都合で動けばいいと思う。
もし家にいるなら一度ぐらい顔見せて挨拶するべきだとは思うけどね。
あんまり友達の意見ばかり取り入れてると、
どんどん振り回されるようになってしまうんじゃないかな。 - 66 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 09:37:49 ID:+O6//zaS
- >>61の友達はずいぶん勝手な人だね。
61のダンナを品評させろって言ってるみたい。 - 67 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 10:05:54 ID:cY+3oZTz
- >63と>66に同意。
「素敵な旦那様」幻想に付き合う必要ないと思う。 - 68 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 10:11:40 ID:XjkX3jqU
- >>62の素敵な旦那様像にかなり近い旦那様がいたよ。
買って来てくれたのはドーナツだった。
帰りは最寄り駅まで送ってくれるような、本当に素敵な旦那様だった。 - 69 :61 : 2006/09/04(月) 10:12:24 ID:4wxnaV/I
- 皆様ありがとうございます。
62さんのアイデアは素晴らしい!
友達は「新婚当初に行った時も、半年後に行った時も
結婚式出てくれてありがとうっていうお礼が旦那からなかったから、
失礼だよねって別の友達と言ってたんだよ。」とか「すぐ出かけるのも失礼」だとか厳しかったです。
結婚式のお礼は、そんなに後日(半年後?)になっても旦那から言わなくちゃならないのか?と思いました。
とりあえず旦那にはちゃんとお礼を言わせるつもりですが…(その友達にも結婚式きてもらったから)
私は最初は軽く、もとから留守の日によべばいいやくらいに思ってたし、
友達の家に行くときも旦那がいない方が気楽で好きなんですが、
わざわざお茶したい人もいるということが驚きでした。
- 70 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 10:21:53 ID:0SKe3sJ8
- その友達はいったい何様なんだ
- 71 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 10:47:54 ID:hXFEQqRO
- 女同士は結局どうしたって文句言う人は文句言うと思うよ
あなたの好きにしたほうがいいと思う。 - 72 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 11:48:22 ID:CpyKE8uX
- >>62
友達の旦那さんがまさにそのタイプ。
作戦練ってという感じではなくて、もともとそういう性格なんだと思う。
うちの旦那に「友達旦那の爪の垢もらってこいw」と言ってます。
>>61
多分、友達が感じ悪いと言ったのは、よそよそしく感じさせるものがあったからでは。
顔合わせる可能性があるなら、旦那さんに
(結婚式に来てくれた人なら)「結婚式に来てくれた友達が来るんだよ~。」
「大事な友達なんだよ~。」と写真見せたり、今までの関係いっぱいアピール。
何もないところから、無理に会話させようとするより、
興味持ったり、仲良くしてくれて感謝、という気持ちができやすいと思う。
そういうのに向かないな、と思ったら、どう思われようが諦めて、
旦那さんは友達来る前に外出、自分が上手に感じ良く立ち回るしかないね。 - 73 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 11:54:32 ID:Yz1v4o54
- >>61
完全に留守の時だったら文句も出ないでしょ。
友人と入れ替わりで追い出されるように簡単な挨拶だけして出かけるのは
来る側にしたらやっぱり居心地悪いと思うよ。 - 74 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 13:31:09 ID:rYxPkgeA
- 「結婚式に出てくれたお礼」なんつーものが、
そんなに重要だなんて、思いもしなかったよ。 - 75 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 15:59:10 ID:rE1YhO7A
- いてもいなくてもどうでもいい感を
ほどよく出してくれる旦那がベストかな。 - 76 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 16:06:02 ID:nWpdekP1
- 確かに「素敵な旦那様」イメージってマンドクセだし、ちょっとかわいそうな
気もするけど、泊まってくわけじゃないし、一度そういうイメージに
しておけば、次から楽だし、旦那のほうって案外ボロが出にくいじゃない?
うちは「お前が付き合いが長ければ尚更繕っても仕方あるまい」と
遊びに来たさほど付き合いの長くない友人が苦笑いするほど
リラックスされてて恥ずかしかったよw
だから憧れちゃうんだよね。そういうさわやかで気のきく「素敵な旦那さま」w
- 79 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 20:33:27 ID:vNcaRp4g
- >>76
ああわかる。
うちのも必要以上にヘコヘコする時がある。
で、「いいご主人じゃないの~」なんてセリフにご満悦なんだよね。
外面よすぎでがっくりするよ。
友達に「違うんだよ、外面がいいだけ」とか言っても
「いいえ、いい旦那さんよ!」と言われる。
結構化けの皮が剥がれないよ。悔しい!! - 77 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 18:25:04 ID:0B7Im/Tk
- さっさと出かけるのが感じ悪いって思うのは、
人それぞれなんだろうなと思うけど
>61の友達の言い方から想像すると、一緒にお茶したらお茶したで
そのときの会話がどうだった、こんな失礼な発言したとか
いろいろ言いそうな気もするんだけど。 - 78 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 19:05:11 ID:ZfSBxymI
- だいたい普通はさ、新婚さんの家に遊びに行くのに
わざわざ旦那休みの日になんか選ばないもんだけどね。
- 80 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 21:03:16 ID:mSi5vJyx
- >>78 私もそう思う。
共通の友人でもない限り、旦那のいる時には呼ばない。
旦那に気を遣わせたくないし。
>>61は、どちらかと言うと友達のために、旦那に気を遣わせるタイプなんだね。
- 81 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 21:33:19 ID:Yz1v4o54
- >>78
独身だったらお勤めしてるだろうし、
一般的な勤め人だったら旦那と休みかぶるのは当然でしょう。
新婚家庭に行くためだけに有給取らせるつもりなのか。
- 82 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 22:28:13 ID:mSi5vJyx
- 要するに、休日に他人様の家にお邪魔するのに
そこんちの旦那の行動まで支配して文句つけるなってことでしょ。 - 83 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 22:55:09 ID:XNT7x436
- 友達も酷いね!
すぐに出かけた友人の旦那さんに対して、「すぐ出かけるなんて失礼だ」なんて
「ご免ね。旦那様に気を遣わせちゃったみたいで、お休みだったのにね。
後でよろしく伝えておいてね。」の言葉があって当然。
せいぜい友人達に振り回されないように・・・
- 84 :61 : 2006/09/04(月) 22:55:26 ID:4wxnaV/I
- 皆様ありがとうございます。
友達はどうやら、結婚式に出たからには新居で思い切りおもてなしされてしかるべき!と思っているようです。
結婚決まってすぐから、新居引っ越したらすぐ呼んでよね。片付けなくて構わないから、とかよく言っていましたし。
旦那もポーッとしてるほうなんで、旦那がいる時に友達を呼んだら絶対友達に気にいられない何かをやらかしそうだし
土日もたまに仕事が入るんでそういう日に招待することとします。
(しかし旦那に会いたいって言うんですよね…) - 85 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 22:58:00 ID:S61YChup
- >>84
そんな友達の「こうあるべき!」にイチイチ付き合うことないのに - 86 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 23:10:20 ID:mSi5vJyx
- 私の周囲の常識では「新婚家庭には行ってはいけない」
(新婚さんを邪魔してはいけない)なんだけど
そう思わない人もいるんだね。
- 87 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 23:18:55 ID:XNT7x436
- 友人って、何が何でも結婚式のお祝いの元を取らねばならぬ?!
の気合いに吃驚ですな~。
それと、おもてなしはキチンと片付けしてからが常識ですよ。
惑わされないようにね。
友人に家の中の粗探しされて陰口叩かれるのって嫌でしょ。 - 89 :可愛い奥様 : 2006/09/04(月) 23:35:15 ID:+O6//zaS
- >結婚式に出たからには新居で思い切りおもてなしされてしかるべき!
ありえない。
私ならそんな勝手な友達は切る。
ダンナさんのことだけじゃなくて、新居の様子とかも絶対に粗探しされると思う。
家の中がきちんとしていても、間取りが・広さが・家具の値段が…ets、色々難癖付けるタイプだ。
- 95 :可愛い奥様 : 2006/09/05(火) 00:10:43 ID:ZX4s7YoN
- 結婚式出たんだから元とらなきゃ!って
友人のご祝儀ってせいぜい3万でそ。
料理食って引き出物もらったらすでに元は取れてると思うんだけど。
お車代なんか出たらそれ以上だよなぁ。
結婚式の規模にもよるけどさ。
>>61の友人が結婚するときになって、本当のことを知るのかもね。
そんなずうずうしい友達ウンザリする。
コメント
3人でベットルームへ。
この友達が結婚して
「新居呼んでクレクレ」「旦那に会わせてクレクレ」「旦那出かけてクレクレ」
の被害に遭いますように。
あ、でもこんな性格だから結婚なんてムリかwww
こんなウザイ奴友達じゃねえええ!!
※2が言いたいこと全部言ってくれてたw
結婚式出てくれてありがとうっていうお礼が旦那からなかったから、
失礼だよねって別の友達と言ってたんだよ
よくその奥さん目の前にして言えるもんだ
「友達だからよくないことははっきり言わなきゃ!」とか絶対勘違いしてるな
やな女
呼ばなくていいよこんなの
新婚さんの新居にお邪魔するときって、日付時間の決定権は、ご夫婦にあるんじゃないの?
双方の両親でもないのに、なんで客に在宅指示や立ち居振る舞いを指示されなきゃならん。
>>61には、自分がこの家の女主だってことの自覚が、まだまだ足りないな。
5年後の今は、もう自覚が出来ただろうか?
むしろ新居には絶対に呼んでほしくないタイプの友人だな
目的は旦那と家の品評かな…。相談者もそれをわかってて、自分の評価を上げるために旦那を利用しようとしてる気がする。
「素敵な旦那様!」
「そんな人と結婚できて羨ましい!」
って言われたいのかな。
なんか子どもの成績や評価=自分の価値、みたいに考えてる母親みたいだ。
すごい友人だな
結婚と夫に夢見すぎてるんじゃないか?w
婚活()狂いの高齢毒女になって友人たちにもウザがられてひとりぼっちになりそう
初めてなら一言挨拶くらいはしてもいいんじゃないかとは思うな
その友人は本当に必要なのか?
単に難癖付けたいだけだろうから旦那がどれだけ完璧な接客しようが文句言うんだろうな
押入れに隠してわざと見つけさせて
「夫には内緒してください」と間男扱い
というのはどうだろうか
格付けとか勝ち組負け組とかそーゆー話が大好きそうな友人だな
自分から恩返しを要求とかすげーな
しかも相手の都合を何も考えずに自分の為に苦労して当然でしょスタイル
感謝も挨拶も別の機会だっていーじゃないか
>「別の友達の時、お邪魔したら軽く挨拶だけして出かけちゃって失礼だと思った。
ずっといられても困るけど、結婚式にも出たんだから、
>その時のお礼の言葉とお茶くらいしてから出かけてほしい。」
その別の友達は軽くお茶に付き合ったら付き合ったで
女友達の輪を邪魔して図々しいだなんだ言うんだろうな
男で良かった。女は大変だな。
新婚の家に遊びに行くと言う発想そのものが無いわw
新婚相手にこちらに気を使えってアホかよ。
長い付き合いの親友であっても新婚なら邪魔しないようにするのが普通だと思ってたんだけどな
相談者も何かズレているような印象を受ける
あと>>62が理想ってのもよく分からない
出かけた旦那さんがケーキやお菓子を買って帰ってきたら、気を使わせてしまったと恐縮してしまう
うちの祖母の茶道の集まりがあって婦人方が集まっていたが、祖父は鉢合わせたらにこやかに挨拶して「どうぞごゆっくり」とか言って一日中「書斎(実際は物置みたいな部屋)」に引っ込んでたけどな。
すてきな旦那様だったら、わざわざ和服に着替えた上で茶の席にしゃしゃり出て「結構な御点前で」とかやらなきゃならんのか。
やらないだろ普通。たとえ茶道の心得があっても。
要するに誰も幸せにならない。
なんだろね。こういうのはアメリカあたりのホームパーティー文化やバーベキュー文化の影響なのか。
田舎のドキュソ層は割と好きだけどね。休日夫婦で庭で肉焼いてビール冷やして他のファミリーに振舞うの。
そういうアメリカ文化やドキュソ文化の世界でも、女だけじゃなく、お互い夫婦や子供が揃って来ることが前提なわけじゃん。
いくら客とはいえよそのご家族に対して「こうあるべき」なんて理想を押し付けるのは図々しいな
結婚式に出てやったんだから新居に招かれてもてなされるのは当然とかどういう育ち方したんだろう
何かにつけてこういう態度とってたとしたら、よく友達やってられるなーと思う
女だけで完結すべし
そもそも「お祝い」に元を取ろうって発想の「トモダチ」っつーのもな~類友かもですがw
トモダチ作戦は費用半分日本持ち+実は押しかけ+その他がっぽり儲けて行ったらしいが、そういうの思い出す
結婚式招待のお礼→結婚式招待
新居お披露目のお礼→新居お披露目
こういうもんだと思ってた。
結婚式招待のお礼→新居お披露目
こういう発想は無かった。
要するに独身女友達本人が潜在意識でわかってるんだろうね。
自分には結婚式も、新居お披露目も未来永劫無いと。
お披露目できる新居ならそれなりの新築戸建か建売マンションだろうし、それだけの物件をローンで買えるほどの収入と安定性を持つ旦那を獲得するのは今の時代なかなか難しいだろ。
しかも姑同居無し。
旦那は平日は熱心に働いて休日には新居で骨休めし、たまに休日出勤。
これ以上の何を望むというのか。
冷静に自己分析すればするほど発狂しそうになる高齢独身女性はいると思う。
そりゃ「酸っぱい葡萄」扱いされるわ。
すっげーめんどくせー
めんどくせ
なんか悪意を感じるよその友達
友人もメンドクサイけど報告者もメンドクセ。奴隷かよ。
友人の愚痴言ってるくせに
相談者は奴隷で居たいみたいだし
友人のいいようにすべて進めて
旦那に愛想つかされれば解決じゃないか
ほんとに友達なの?
最悪だろそんな言い分の女…
相談者も友達と結婚した訳じゃないんだからもっとしっかりしろ
新居にお邪魔するんだから友人こそへりくだるべきだろ何考えてんだ
友達って一体なんだろう?
考えさせられる内容でした
友人の旦那のあら捜ししたいだけなんじゃないか。
浅ましい女だな。
報告者もなんかそれに引きずられておかしくなってる気がする。
お礼させる為に訪ねるとか何様www
自分はこちらから祝ってあげたんだからお礼にもてなされて当然
自分は向こうから祝ってもらったんだからお礼なんてしなくていい
ぐらいのダブルスタンダードは想定の範囲内
なんちゅう糞女
結婚式でうまい飯喰ったろうが
そもそもお祝いに行っておいて御礼頂戴とかどこの屑だ
この女家に上げたくないわー
新居の品定めどころか、隙あらば夫婦の寝室に進入しそうじゃね?
えっ友達?
便利に利用されてるだけの奴隷さんと違うん?
こんな友達いらないし、家にあげてほしくないわ
男だが、結婚式後友人を新居に呼ぶのってそんなに気を使うのか?
もちろん軽く挨拶したり出席のお礼~てのは社交辞令の範疇だとしても、タイミング云々お土産云々とか気が重い
結婚式に行きたくない女は結構いるからな。相当下に見てるんだろな
女同士の見栄の張り合いに旦那を巻き込むなよ
すごく気持ち悪い人間だな。
がいしゅつだが悔しくて悔しくて仕方無いんだろ。
独身の友達なんでそ?
なんか「旦那はこうあるべき!」な理想像が物凄くあって、それを曲げられないんだな
その友人が結婚した時が見物ではある
その友達とやらの方がよっぽど失礼だよね
こんな無礼なのと良くも友人なんてやってられんなぁ
自分だったらこんな友人とは縁切るわ
友達もウザイが、報告者はなんでそんなのと友達やってんの?
「別の友達の時、お邪魔したら軽く挨拶だけして出かけちゃって失礼だと思った。
ずっといられても困るけど、結婚式にも出たんだから、
その時のお礼の言葉とお茶くらいしてから出かけてほしい。」
こんなこと言う奴は友達じゃありませんよね。
友達は言わずもがなだけど、この相談主もイヤだな。
「友達に気に入られないことをしでかす」って、旦那をなんだと思ってるのか。
お前のペットじゃないんだけどと。
挨拶モゴモゴで出られたら嫌だけど
挨拶さえちゃんとしっかりしたら後は好きにしてもいいと思うわ
これは子供が親の知り合いに家で会った時とかも同じ
簡単だよ
見下してた人間に先にゴール決められたから
難癖つけて少しでも自分が優位に立ちたくてたまらないのさー
友人にこんな厚かましいこと言えるってだけで今まで見下してた証拠になるじゃない
女が妙な言動しだしたら、真っ先に疑うべき動機は嫉妬
多分客に対する態度がよそよそしさを装ったシカトに近かったから、その友達が怒ったんだ。
しかしお友達の要求も、余所様のお宅にお邪魔させて貰っている身なのにハードルが高すぎるw女王様かよ!w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。