2015年12月30日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449134532/
今までにあった修羅場を語れ【その15】
- 454 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/29(火)13:19:45 ID:Xwx
- かれこれ十年ほど前のお話。
修羅場ではないかもしれないけど、自分にとってはかなり悩んだ。
大学に進学したのち、学業とバイトの両立に耐えかねて体調を崩し、
一旦休学して学費稼ぎをしていた時。
参考書か何かを買うために訪れた大型書店で、勧誘に呼び止められた。
話を聞けば、近くにある英会話学校の勧誘だという。
話のうまいお姉さんで、大学や将来の希望などを聞かれお喋りが弾み、
英語が好きだったこともあって、後日無料体験に来て見ないか?と話がまとまった。
約束の日に訪れてみると、街中の綺麗なビルだった。
すごい立派な学校なんだなーもしかしたら学費高いのかなーだったら厳しいなーと思いつつ、
受付へ。先日の勧誘のお姉さんが超笑顔で対応してくれた。
スポンサーリンク
- 施設案内とネイティブ講師との会話兼面接を終えて、パーテションで仕切られた応接室で、
再び勧誘のお姉さんと対峙。さっきの会話で点数をつけられていたらしく、
「あなたには英語の才能がある!」みたいなことを言われて若干引いた。
やばい、これ断らないと…と思っていると、入学案内を出された。かかる費用占めて50万ほど。
一括でも分割でも~と言ってるお姉さんに、申し訳ないながらその額は出せそうにない
ということを伝えると、やたら分割を推してこられた。
なんとか断るために、実は言ってなかった休学諸々の事情を話すと、
お姉さんは今度は「今は停滞期でも、歩き出さなきゃ行けないんですよ!」とお説教モード。
しまいには、親族やお友達に頼れませんか?とまで言い出したため、
これは何を言ってもダメだと思って「すみません、無理です、ごめんなさい」を繰り返してたら、
諦めてくれたようで帰してもらえた。
文章にすると全然普通で、むしろ自分が良いカモだったようにしか見えないが、
当時はこのまま帰してもらえないんじゃないかとドキドキした。
あと、休学してるのを怠けてるみたいに言われたのには凹んだ。
数年後。お金も貯まって休学明けて、順調に卒業した後、
ローカルニュースでこの英会話学校が倒産したことを知って驚いた。
よく聞いていれば、自分が勧誘を受けた時にはすでに経営が傾いていたらしい。
あの時のお姉さんの顔を思い出して、だからあんなに必死だったのかと納得いったと同時に、
押しに負けなくて本当に良かったと胸を撫で下ろした。
モザイク付きでテレビに映っていた元学長らしい人の、
「生徒さんには申し訳なく思っているが、今は自分の生活が精一杯」というコメントは今でも覚えてる。
だったら新規勧誘はしたらダメだよ、と突っ込んでしまった。 - 456 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/29(火)14:01:41 ID:AXy
- >>454
私も似たような勧誘に会ったなあ。●の●に●書店だったよ。
書店内のカウンター前で、制服着た綺麗な女性が宣伝チラシ配布してて、
無料と思って受け取ろうとしたら女性がチラシを手放さない。
チラシの両端を二人で持つ状態のまま女性が英会話習得の必要を話す話す。
あの人も必死だったんだなあ。
コメント
ピンクのウサギ? それともブ●タ●カ?
大型書店は後者の気がするな
でもどちらも倒産間近なのに、新規生徒募集にスパートかけてたな
ただの胡散臭い商売にしか見えないが勧誘する側の当事者は生活かかってんだもんなぁ...
自分もき◯く◯やで同じ事あったわ。
ティッシュかチラシか忘れたけど、受け取ったら相手が離さなくて話を聞くはめに。
脳がパニックになるのか、手を離せないんだよね。
あのうさぎ倒産したのか!
あのうさぎがブサカワだとか地味に受けててCDまで出してたから余裕があると思ってた。
リンガフォンだろ。これの勧誘受けて以来(無視したけど)紀伊国屋で買うのやめたわ
リンフォンて有名な2chホラー思い出したで
似てんの音だけやが
うさぎまだ生きてまんねん
てか一回あぼんで生き返ったでジオス吸収して
うさぎだったら、倒産して既に閉まってる教室に外国人講師が来て「全然知らなかった」って愕然としてる様子テレビでやってたから、従業員も知らなかったんじゃと思ってたんだが、そうじゃないのか…
占めて は、誤字だよね。
締めて だと思うけど。
テープを聞いてその通りに喋るだけでしょ。
初期のパソコンの講習と同じで「論理を言わない」から
自分で論理性やコツやツボを探さなければならない。
あ、これ友達が引っ掛かって勧誘してきたチューターに惚れて大金はらって入会して「最近冷たい、相手してくれない」って騒ぎまくってた(生徒とチューター以上の関係はなし)友達から聞いた勧誘の言葉がそっくりwどこもにたようなものだろうけど
店を出たら「くじ引きやってますのでくじ引いてください」と言われて、
くじを引いたら「大当たりです!!」というので何が当たったの?と聞いたら、
カラオケセットだかなんかを安く買える権利と言われて、
ああいろんな勧誘があるんだなあと思った。
高校生の時に英会話の勧誘で「未成年でお金が無いし親も反対するんで」と言ったら
「親の了承を得ないと何か出来ないんですか?」とバカにされたわ
自分は美容系の勧誘で、たしか30万くらいのものを進められて、アホだから「買います!」って即答で書類に住所や名前を記入、生年月日を書いたところで「未成年?!未成年には売れないんですよ!」って言われた。アホな私は「でも、あと1週間くらいで20歳になりますし!誕生日もうすぐですよ!」って言ったら、それでも無理だと言われて帰された。
未成年は勧誘しちゃいけないんだと思ってたけど、未成年でもOKなんだね。なんであのとき自分は断られたんだろうか。
未成年は消費者金融が金貸さないからだな
自分も中学生時代に書店前で「アンケートに答えるだけでプレゼント!」ってのに騙されたわ。
アンケート用紙受け取ったら「先に住所の欄書いてください」って言われて書いたらアンケート部分未記入なのに紙取られて「実は英会話教室で~」って話が始まって2時間位外で立ち話された
結局無料体験にOKするまで帰してもらえず帰宅後に父に断ってもらったけどその書店で買い物することはなくなったわ(最近コンビニになって安心した)
まぁ名前出てるリンガフォンなんだけど
50万って、海外旅行した方がマシじゃね?
本屋の前で勧誘やってた英会話学校ならリンガフォンだね
あいつらバカみたいに煩いし通りかかっただけなのに人の前に立ちはだかったりして
すっごい邪魔だし本気でうざかったから本屋に何であんなの置いてるんだってクレームいれたことがある
あと英語できるんでいりません、って英語で断ってる学生さんらしき青年を見たわw
伏せ字に「あのまにあ書店?どこそこ?」って思ったら
※3が正解だった
※7
日本人スタッフは薄々知ってたと思う。
何故なら、給料遅配が常態化してたからだ。
講師にもたまに遅配してたようだけど、日本人スタッフが営業日の関係で、と言い訳てたようだ。
故に駄弁り専用プログラムの常連生徒の間ではそろそろ倒産?と半年前から噂出てたので、
期間延長する人はあまりいなかったよ。
ノバは今もやってるよ
昔よりあこぎさが減って普通になり
生徒も減った
子供向け英語教室はまず日本人の生徒に英語の名前つけるのやめたほうがいい
キリスト教の洗礼名のつもりなのか宗教くささでてきゃうし
そもそも日本で祖国以外の名前名乗るのは「通名」っていう朝鮮半島出身者だけだ
あれウザかったなあ
勧誘員が鬱陶しくて店に立ち寄るの止めた位だから本屋の売り上げも落ちてたんじゃないか?
NOVAじゃないのか
うさぎさんのライバル学校で講師してた。
辞めたのは15年前、その後、5年くらいで倒産してたかな。
講師は自分の受け持ちの生徒さんの受講更新を任されるんだけど、
更新したらボーナス!の他、べつにボーナスいらんわ、って
生徒さんを引き留められないと、本社から怖いおばさんが
ねちねちいびりにやってきて、もうやめますって言ってた生徒さんを
呼びつけて密室で数時間面談し、
「更新したわよ。40万円!」ってどや顔で言ってるのが怖かったよ。
あと、「留学する予定だからもう通えない」っていってる人に、
「留学するならもっと英語勉強しなきゃダメ」って、渡航をやめさせて
更新させてたのもあったな。もうわけわからん。
講師よりも新規勧誘も任されてた運営スタッフの方がつらかったんじゃないかな。
いい人ほどすぐ辞めていった。
あんなとこ、潰れてよかったんだよ。
一浪したときにジオスから電話かかってきた
ただでさえ気が滅入っているのに
タカビな女の相手をするつもりも気もないので
知合いの方にドイツ語教えてくれる人紹介して貰うことになってるんですと言ったら
「これからの国際社会それでいいと思っているんですか!」と
訳の分からない説教された
二浪したときにも同じ女から電話きたw
なんの因果か、アメリカに留学することになってそのままいついちゃったけどね
よくある企業の「サービスの向上のため、この通話は録音させて頂きます」をパクって
電話なら「訴訟に備えて全ての通話は録音しています」って言ってみたい。
それと電話勧誘は「非通知拒否」を設定するだけで、ほぼ来なくなります。
あの連中、非通知でかけているんですね。
※21
>そもそも日本で祖国以外の名前名乗るのは「通名」っていう朝鮮半島出身者だけだ
正しくは通称名ね。
南朝鮮人参はソノ祖国内でも、本名以外に英(外国)語風味な名前をつけ、名刺に併記したり日常的に使っているからねぇ…
ネットのハンドルを普段の生活でも使っているようなキムチ悪さだ
私も20年くらい前に阪急梅田の紀伊國屋でやられた
パンフ離さないのも一緒
電話番号とかいろいろ聞き出されそうになったけど、当時は携帯持ってなくて、引っ越した翌日だったから固定の電話番号も決まってなくて上手く逃げれた
大阪は恐ろしいところだと思った
若い子はこういうのに狙われるよね。私も19歳の時英語教材のキャッチに捕まって、2時間粘られたわ。私は英語大っ嫌い(中学の英語教師のせいで)だから、全く興味がないって言っても、「今はそうでも、将来は海外旅行とか行くかもしれないでしょう?」「絶対行きません」「英語はなせたほうが便利で、カッコイイと思わない?」「思いません。私日本人なんで、一生日本語だけでいいです。」「お金が心配なら、未来に投資と思って、ローンもできるし」「大切なお金をそんな事に使いたくないです」と、徹底交戦してたら、呆れたらしく諦めてくれた。中学のクソ英語教師のお陰?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。