2016年01月02日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450190939/
その神経がわからん!その15
- 684 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)09:21:55 ID:goG
- コンビニのトイレで遭遇した出来事、若干汚い話になりそうなのでお食事中の方は注意。
ある日、歩道を歩いていたら突然腹痛に襲われた。
周りに公園も公衆便所もなく、我慢しながら歩いていたら
コンビニの照明と看板が俺の目に飛び込んできた。
これはよかったと、コンビニに飛び込みトイレを借りて・・・まぁ下痢でした。
とまぁ、ちょっと汚い話が出ましたが ここまでが前提。
出すもの出して手も洗いトイレから出ると、
50代位のおばさんが一人トイレ前にいて俺の事すんごい睨んでた。
何でやろう?と思い、おばさんの横を通過する際に「お待たせしました」と声をかけたら
「トイレ長すぎません?」とキレられた。
スポンサーリンク
- は?と思ったが、店内でキレても仕方ないので「すいませんでした」と言ってトイレから退散。
まぁ、その後は腹痛よりそのおばさんの事で怒り爆発。
何で、逆ギレされなあかんのじゃー!! こちとら緊急事態だったんじゃい!!と
帰宅するまでの間 頭の中は怒りでいっぱい。
些細な事でと思われるかもですが
長いと感じたらトイレのドアごしに声をかけるなりしてくれたらいいのにと今でも思ってます。 - 688 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)10:30:12 ID:XhL
- >>684
待たされた挙げ句くっさいトイレに入るはめになったおばさん、怒り心頭だっただろうねw - 687 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)10:21:38 ID:7Ws
- >>684
声かけたら早く出てくれるのかい? - 719 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)17:04:39 ID:goG
- >>687
少なくとも、ドアノックか声かけてくれさえすれば、急いで済ませたよ。
そもそもコンビニのトイレって、普通店員に声をかけてからじゃないと使えないところが殆どだから
そのおばさんも、店員に声をかけてるはずなんだよね。 - 721 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)21:38:11 ID:H3F
- >>719
関係ないけど
>そもそもコンビニのトイレって、普通店員に声をかけてからじゃないと使えないところが殆どだから
治安の悪さ地味にわろたw - 722 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)22:18:05 ID:iRf
- え?普通だよね?
飲食店や小売り店と違って、コンビニのトイレはバックヤードにつながってるところが大半だから
無断で入るのはマナー違反だと思う - 723 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)22:25:17 ID:FWJ
- コンビニのトイレは店員に声をかけずに使うと、侵入罪にあたるって聞いたことがある。
- 724 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)23:05:26 ID:Ujg
- 家の近所のコンビニは何処も
ご自由にご使用くださいって張り紙してあるなぁ
犯罪とは縁遠そうな田舎だからかな
張り紙してない所だと絶対声掛けるよ - 725 :名無しさん@あけお : 2016/01/01(金)08:38:44 ID:XCu
- >>724
そそ。うちの近所もどこもそう。
田舎でもトラブルが多かったら
お声かけ→必ずお声かけって強い言い方の貼り紙になるし
田舎じゃなくてもトラブル少ないとこならユルい。
何と書いてあっても一応マナーというか
本気で無断でトイレ使ってもいいと思って声かけずに使う人なんてほとんどいないから
声かけてたと思う、なら分かるけど
声かけないと入れないんだ使えないんだと言い切られると
そういう地域なのかなと少し思ってしまう。
>>723
そうなの?
じゃご自由にと書いてるコンビニは一体どうなってるんだろ。 - 726 :名無しさん@あけお : 2016/01/01(金)08:47:38 ID:04S
- コンビニってどこまでが公共スペースとして認識して良いのかわからんな
都会のコンビニだと店員専用トイレしか無いところもあるしなぁ - 727 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/01(金)08:54:21 ID:ZiI
- 黙って借りるが、使用後は必ず小額であっても何か買う
めったに行かないんだけれど、パートさんたち顔覚えてくれててやさしい - 730 :名無しさん@あけおた : 2016/01/01(金)09:43:30 ID:OWV
- コンビニのトイレ使う
道を尋ねる
両替
をする時は、必ずガム1個で良いから買い物して「客」として利用するべき - 732 :名無しさん@あけおみ : 2016/01/01(金)15:42:49 ID:wVC
- ID変わってますが、684と719です。
なんか俺の投稿で論争を引き起こしたみたいで、申し訳ないです。
一応、補足を。
俺のよく行くコンビニは、使用前に声をかけてって張り紙がされてるところが多く
ご自由にご使用くださいって書いてるところは、あまりないかな。
そうでなくても、いらぬトラブルを避けるために借りる前には声かけてる。
それが治安云々と関係あるかは知らないけど、地域柄って事じゃないかな?
>>722
うちもそれが普通だと思ってた。 - 733 :名無しさん@あけお : 2016/01/01(金)18:35:37 ID:15T
- >>732
そんなんルール守って使ってるだけなんだからおばちゃんが悪いよ
下痢臭いトイレに座ったおばちゃんざまぁ
急いでるならノックくらいするのが常識 - 734 :名無しさん@あけおめ : 2016/01/01(金)19:26:18 ID:kZR
- そもそもコンビニでトイレなんか行く方が悪いわな
普通は外に出たら水分も食事も調整してる
どうせどっかでバカみたいにドカ食いしたんだろうな - 735 :名無しさん@あけおめ : 2016/01/01(金)20:25:43 ID:fkh
- >>734
よし、今から君には外に出ると下痢になる呪いをかけます
それは一生つきまといます、呪い返しは一切効きません
そしてそれは
>>732に謝るまで破れません - 737 :名無しさん@あけおめ : 2016/01/01(金)20:28:49 ID:k5c
- >>735
限界になった>>734が、コンビニのトイレを使おうとしたら使用中で
時間切れする呪いも追加で。 - 736 :名無しさん@あけおま : 2016/01/01(金)20:27:07 ID:wVC
- まぁ、別に何言われても気にはしてないけどね。
- 740 :【恐課尭陰】 【1597円】 : 2016/01/01(金)20:51:38 ID:ZiI
- トイレの近い俺にとって、コンビニは女神だよ
都会なら、喫茶店も含めてトイレ多いけど
地方だと、脂汗流しながらエンエンと歩くはめになることが多いからなあ
コンビニトイレが増えて、本当に感謝している - 741 :名無しさん@あけお : 2016/01/01(金)21:00:09 ID:at5
- 生理現象なんだから、外出後に食事調整しろったってケチのつけ方に無理がありすぎだろw
食事から何時間後に排泄するかは個人と体調によって違うのにw
児童絵本「うんこ!」を贈呈したいわw - 742 :名無しさん@あけおま : 2016/01/01(金)21:14:06 ID:XCu
- >>734
お前の神経分からんわw
緊急でトイレ入った時ペーパー3センチしか残ってない呪いかけとく。
コメント
おばさんも緊急事態だったかもしれないじゃん
待たせて申し訳なかったと思いこそすれ
ノックぐらいしろって腹をたてる意味がわからん
人がいるのわかってたらノックはしないなー。てかお待たせしましたって一声がキレたポイントなんじゃね?声かけないで無言で通りなよ。
※1
いやそれは緊急事態という事を伝えないおばさんが悪いでしょ
中に入ってる人には外で待ってる人が居るなんて分からないんだから
出てきた人にキレるのはおかしいし理不尽にキレられたら腹も立つわ
ノックくらいしてくれなきゃ誰かが待ってるなんて気づかないんだからゆっくり用を足すだろ
おばさんが自分の存在を知らせることを怠ったのにもっと早く済ませろみたいな文句言われたらそりゃ腹立つわ
うちの周辺じゃトイレはバックヤード裏とかじゃなく完全に独立してるけどな
普通にデパートや商業ビルのトレイみたいに使える感じ
一々一声かけて使ってくれっていうスタンスじゃないし気軽に使えるぜ
自分が緊急事態だったと同じだったんだろうよ
ほんの数分前の自分だって待たされたらそういう気持ちになるだろうに
いやただ突っ立ってる婆さん察して動けとか覇気使いかよ。急いでるんなら尚更ドアたたけよ。「お願いしますうううう!!漏れる、、、漏れちゃううううううう!!!テメェ早く出てこい💩ぶつけんぞゴラァ!!!!」位言わないと弱肉強食のトイレ世界では弱者だぞ。
※6
そういう気持ちになるのとそれを声に出すのは最早別次元の問題なんだが?
上司に対して殺意を抱いた事のある奴なんて幾らでもいるが、実際に実行したらそれはもう基地外だろ
何ここ、頭のおかしな奴が多すぎだろ
公共施設のトイレで、いつまでも(概ね5分以上)ブースに閉じ籠って出てこない奴は、だいたいは用便の後にスマホをいじってるだけか、ヘタすると喫煙してる奴だ。
用便そのものが5分以上続くことはなくもないが、そうなると、かなり体調が悪いってことになるから、強めにノックされても反論する余裕なんてないはず。
普通に便所を使っていた報告者に対して、「待たせて申し訳ないと思え」とほざく逆切れ系の※1
ノックでもしなきゃ待たせていた事なんて分かるわけないからこそ、「キレるくらいならノックでもして知らせろ」っつってんだろうに
「お待たせしましたなんていうからキレたんだろ」とかいう不思議系の※2
最早これは何を言ってるのかさっぱり分からん
「緊急事態だったんだろ!!お前だってそう思ってたはずだ!!」とのたまうサイコパス系の※6
心の中で思う事とそれを実行する事の違いも理解できないのかこいつは・・・
※9
コンビニって公共施設だっけ?で、5分以上ってどこから出てきたの?
スマホや喫煙(してたら外からでも分かると思うが)の例は何のために出したわけ?
「便所が長い!!こいつスマホやってるな?なら、文句言っても良いよな?」ってか?
「5分以上便所から出れないような腹具合なら口を開いて反論するなんて事は出来ないはず」とかいう理屈も意味不明だし
下痢でしばらく便所から出られなくなった事は何度もあるが、下痢で声も出せないようになった経験は一度もないな
何なのお前等
ノックされたらされたでババァに急かされたとか言うくせにクソつまらんスレ立てんな
店員に声かけて使うトイレは
昔の従業員用トイレの配置になってるコンビニでしょ
今は客用としてトイレも配置されてるから声かけしなくても問題無い
で、どのくらい籠ってたの?
キレて悪態つくのなら何故ドア前で声を掛けるくらいのことができないのか
へぇ~
この内容で報告者叩きがこんなにわくんだ
※10
スマホで長文レスお疲れ様です。
長文打つときは、トイレの外でやってね。
いや、普通に考えてわざわざ無神経な発言したおばさんが悪いだろう……。
そりゃおばさんも緊急事態だったのかもしれないけど、自分もそうならそこまで配慮はできないよ。むしろ「お待たせしました」なんて言われたら普通は「いいえー」ってなるけどな。待たせた自覚がある=さては携帯でもいじってたんでしょ!と曲解したのかね。
おばさんも緊急事態で焦ってたんでしょう
大目に見てあげて
ていうか自分はノックされたからってそんなにスピードアップはできない
そりゃ頑張るけどさ
おばちゃんも下痢で切羽詰まってたんだよ。
察してやれよ
最近逆ギレを変な使い方する人がいるね
言葉の意味が変わってきてるのかな
出し待ちで異様にトイレの長い人は本当に迷惑。
出そうになってから入ってやれ。
自分は9割方二・三分で終わる。
出し待ちやると痔になる。ある意味天罰だと思うね、一人暮らしで、自分専用のトイレだけでやれ。
>>734への呪いの数々が実に恐ろしい(笑)
でもまあ、本気で切羽つまってたら、ドアぐらい叩くよね。
相手がすぐ出てくるかどうかは別にしてもね。
コンビニの経営者だけど一声くらいかけてくれると有り難いかな。
買い物もしないで断りなく使って便所汚される場合も珍しくないから、嫌がらせとしか思えず腹立つ事もある。
数年に1回ぐらいカッチカチの糞詰まらせて1時間以上トイレから出られなくなる事あるわ。
まぁ普段から5分程度で大済ませない体質だから、数分で出せる奴が正直うらやましい。
ノック云々言うけれど
一人暮らしの自宅じゃあるまいし
使用中に次の人が来るのは当たり前だし
一つしかないトイレを長時間独占すれば文句言われてるのも当たり前
一方で体調不良時に動きたくても動けないのも当たり前
要するに運が悪いという事なのですねトイレだけに・・・
まあ間に合ってよかったじゃん。 息子がバイトしていたコンビニで、間に合わなくてトイレを汚した悲惨な人もいたようだ。 パンツは買えるけどズボンは置いてないし。漏らしちゃった人は、ひざかけのようなものを買って腰に巻いて帰ったんだと。
トイレ掃除をしたコンビニのバイトは、「ちっくしょう」「くそー」と、かなりブーブー言いながら掃除したらしい。
都内だけど、トイレお断りの張り紙なら見たことある。
ご自由にどうぞなんて一回も見たことない。
くっさw
※9
まさに報告者はヤバい状態で必死に入っていたのにね。
BBAはスマホ弄りぐらいに感じたか、自分の事しか考えられないかで怒った。
俺ならBBAを呼び止めて冷静にトイレ前でBBAに議論吹っかけて入るの邪魔したいw
>>何で、逆ギレされなあかんのじゃー!
※20と同じく。どうも「わしに逆らう(文句を言う)ことが『逆』じゃ」ということらしい。
※16
何そのレッテル貼りw
君はそろそろ自分が基地外だという自覚を持とうね
米1
緊急なら他に移れよと
睨んだり文句言えるなんて余裕しゃくしゃくじゃん
どーせ化粧治しか持ち物の整理態度だろ
開かないのならもう他に移るわ ひとつしか無いとこで待つくらいなら
お断りもご自由にも一声かけても見た事ないな、張り紙って。
どこのコンビニも本棚の横にトイレあって皆自由に使ってる。@地方都市
地域性の違いなのかねぇ。
そんな事で怒り狂うおばちゃんは論外だけど
人がトイレ入ってるの分かっても声かけたりノックしたりって、ちょっとしにくいなw
諦めて他行く…
米33
ソレがふつーだわな
意地になって長時間もドアの前で待っているなんて異常なんだと気がつけと
こういう戦闘的な人間は時間のありあまっている閑人なんだと思うが
出てきた奴が気の弱そうな人間だとここぞとばかりに吠えかかる
でもヤクザ風体ならシッポ巻いて逃げる、欲求不満抱えた屑人間
スポイトみたいな感じで便器の中に一滴垂らすと消臭するやつを携帯してるからトイレが⚫臭くなることは多分ないけど、その消臭剤が薔薇の香水みたいな匂いがするので
やっぱり次に入る人にはウエッとなるかも
今は消臭機能付きトイレが多いしその消臭剤は家でお試しでしか使ってない
声かけられなくても出先のトイレなんてさっさと済ますものだろ
おばちゃんが切羽詰まってた派の人って
切羽詰まってる時に怒鳴る余裕がある人なの?
かといって米32に同意はできないが
※1
おばさんが緊急事態だったとして、同じく緊急事態の人に当り散らすのはおかしい
単なる八つ当たりでしょ
>少なくとも、ドアノックか声かけてくれさえすれば、急いで済ませたよ。
投稿者本人がのんびり使っていたと認めているな。
私は報告者の方がわからない自分の家のトイレじゃないんだから
お店のトイレを借りてる立場で
他の人が待ってる可能性もあるのに
なんで済ませたらさっさと出ないのか?
いやー怒られちゃったよ凹むわー
で終わりの話なのに、なぜ逆切れするのか
そのおばさんは下痢臭いトイレ使う羽目になったんだし仕返しは出来てるだろ
なんでトイレの遅さで文句言われてるんだと思ったら報告者は女性か
まあ、女がトイレをゆっくり使ったら本当に遅くなるわな
まあおばさんの言い方も嫌な感じだったんだろうけど
家のトイレじゃないんだからなるべく早く済ませるのが普通だろ
コンビニなんて大抵トイレ一つしかないんだしさ
※41
今スレのほうで見たけど逆切れ云々は報告者が怒りに任せて書いた間違いらしい。
※42
俺って書かれてるから男じゃね?
女なんだけど店員にひと声かけてコンビニのトイレ使用中に、いきなりガチャガチャガチャ!!と開けようとされた
もちろん鍵はかけてたんだけどガチャガチャされるうちに開いてしまったらしい
突然のことで「ちょっえっええ!?」とかしか言えずパンツあげる暇もなく必死でドアノブ握って抵抗した
無理やり引っ張られて少し開いたドアから男がガン見してて本当に怖かった
やっと出た言葉がきゃあーじゃなく「シネ゙ェ゙ェ゙ェ゙ー!!」(野太い声)
そしたら逃げたらしかった
その後店員に話したんだけど「そうなんですか~?」としか言わず…
とにかくここにいたくないと思って車にダッシュで乗り込んで逃げた
警察に話したけど「間違えたんじゃないの~?」だの「鍵かけ忘れたんでしょ?」など話にならなかった
しばらく夢にでるし一人で出歩けなくなったし今までで1番の恐怖体験だった
おばさん、本当に緊急事態だったら、文句を言うこともできなかったと思う。
きっと、年甲斐もなく漏らしてしまったから文句を言いたかったのだろう。
大人をお漏らしさせてしまったのだから、文句の一つくらい聞いてあげるべき。
公共のトイレはとっととすましましょう。
田舎なんでコンビニも独立店舗でトラック止まる巨大駐車場あたりまえ、
トイレも男女別+真症用なんてのが普通と思っていて、
連休にちょい都会のコストコ行った帰りにコンビニのトイレ行ったら
共用で狭いわ一個しかないわでものすごく驚いた。あと駐車場がないとこばかりで車とめられないし、
上にビルがあるとかものすごく驚いたなあ。
要点はトイレが狭くて共用で出てきたおっさんもトイレ長かったけど文句は言わなかったよという話。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。