2010年07月08日 23:30
- 48 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 10:27:59 ID:SOFvWDNr
- 1歳5ヶ月の娘
全然自分からご飯食べてくれない
手づかみするのはコーンフレークと食べる煮干と海苔のみ
それも少量
フォークとか欲しがるけど目の前に置いたご飯グチャグチャして遊ぶだけ
少し前までみかんとバナナは食べてくれたけどもう果物全般嫌がってベーするように
口にスプーン運んでも口閉じてイヤイヤして、椅子から立ち上がったりするのを
いないいないばぁ見せながらなんとか口に運んで50分ほど食べて何とか食べさせてる
途中食べ物投げたりスパロー何度も叩き落したりうんざり
もう本当に疲れる
ご飯食べるっていう人間の基本的なことを何でこんなに嫌がるの
イラっときてスプーン投げたり怒鳴ってしまう
ご飯食べさせて欲しいだけのために保育園入れたい気分
スポンサーリンク
- 50 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 16:52:42 ID:/zwIgHgP
- >>48
保育園までいかなくても、一児保育を利用したみたらどうかな?
あんまり食べない子でも、ほかの子と一緒にご飯を食べさせたら競争意識が働くのつられて食べたりするよ。
それがきっかけになって大食いになったって知人子が実際にいた。
- 51 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 19:53:59 ID:TWNXZKGf
- >>48
うちも同じような感じ@1歳3ヶ月
時間を決めてどんなに少量しか食べてなくても遊ぶばかりになったら切り上げる、
後でおなかがすいて泣いても決まったおやつやご飯の時間以外にはあげない、を徹底したら
若干ましになりました。
でも他の子と比べて食べる量がかなり少ないのは相変わらず。
ほんと少量しか食べてないのに体重の増えは順調なので食が細いタイプの子なのかな、と思ったらちょっと気が楽になりました。
あと、50さんの言うとおり、お友達のおうちでいちどごはんをごちそうになったらちょっと変わりました。
そのお友達はすごくよく食べる子で自分でフォークをつかってもりもり食べていたのですが、
それを見たら真似して自分で食べるようになりました。 - 52 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 20:30:57 ID:2XJTuDli
- >>48
おつかれさまです。
うちの1歳半も食事の仕方がひどい。
嫌いなものは投げる、自分のに飽きたら親のを狙う、机に這い上がって無理やり取る、
怒ってもう一度椅子に座らせると、腹が立つのか自分の皿をひっくり返す、
こぼれたごはんをぺちぺち叩いて遊ぶ・・・わが子ながら、野人!って思いますw
スプーンもフォークもへたくそながら使うけど、最終的には手掴みでガブリ。
エプロンしてもズボンや袖口が汚れることが多いので、全着替えすることもしばしば。
余所様にはお見せできない食事風景ですw親のしつけがなってないって思われるだろうなorz
【乳児から】1歳児を語ろう! Part68【幼児へ】
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272018166/
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。