2011年07月27日 08:01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1227526641/
- 446 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:10:34
- 女性の皆さん。
化粧水?顔洗った後に塗るやつ。
あれ5000円って普通?
顔洗う石鹸が1500円って普通?
スポンサーリンク
- 449 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:14:28
- 石けん1500円はザラ
化粧水5000円は高いけどアリ
普通は石けんで500~2000円
化粧水で1000~12000円ってところか
美容クリームで1個10万とか
金かける人もいるからねえ - 451 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:19:44
- >>446
ピンキリだからねー。
普通と言えば普通かな。 - 447 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:11:46
- >>446
んなもんモノでも量でも値段なんて違いますが。
そのくらいの価格帯の製品を買っている人は少なくないと思うよ。 - 450 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:18:10
- >>447
量って言われてもなあ。
石鹸は普通の石鹸より一回りでかい。
化粧水みたいなのは120gって書いてあったわ。
嫁は専業で稼ぎがないのに5000円のを買ってくれって言うからさ。
ディスカウントショップに行けば500円以下のがあるからそれで十分だろって言ったけど
自分に合ってるからってさ。
自分に合うとか合わないも普通なの? - 452 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:21:05
- >>450
安い化粧品ばっか使ってると10年後の肌がぜんぜん違ってくるって
美容部員が言ってたりする。信じるか信じないかは別だけど。
お金が気になるならバイトでもさせてみたら? - 453 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:25:44
- >>450
化粧品は肌に塗るものだから、合う合わないがあるんよ
安くても肌に合うものもあれば、高くても荒れるものもある。
合わないとニキビができたり毛穴が目立ったりテカテカしたり、大変なんだぜ?
合うものが常識の範囲の価格で買えるんだから、買ってあげれば? - 454 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:33:14
- >>450
合う合わないのがあるのは当たり前。
ちなみに120gなら私は8000円くらいの使ってるけど。 - 455 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:37:00
- わたしは120で12000円の化粧水
資生堂クレ・ド・ポー・ボーテ
専業主婦 - 456 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:37:17
- >>450
女性って肌が弱い人が結構多い。
肌に合う化粧品を探すのは大変なんだよー。せっかく合うのが見つかったのだから買えば?
つーか、専業ってのは嫁が働きたがらないの?
生活苦しいのに働いてくれないとかならどうかと思うけど、
基礎化粧品にまでgdgd言うのはモラハラっぽくてやだな - 457 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:39:30
- >>450->>454
肌に合う合わないはアリか…女性の皆さんも大変なんだな。
自分なんて身体洗うのと一緒に顔を洗っても平気なのにな。
あと5000円ってのは常識範囲の値段か。
その辺も化粧品売り場なんて行かないから全然知らなかったわ。
教えてくれてありがとう。 - 458 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 18:42:33
- >>457
スーパーやディスカウントストアだけじゃなく、
ネットで見てみるなり、デパートとかで「安売りじゃない」化粧品の価格もちゃんと確認してみなよ。
そりゃなんでも激安品はあるし、安いものが悪いとは限らないけど、
低価格の一端しか確認しないわもう一端がどのくらいの価格かも知らないわじゃ、視野が狭すぎるよ。 - 459 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:05:34
- まあ、消耗品が5000円!って驚く気持ちもわからんでもないけどねw
女は基本的にお金がかかるもんだと思うよ
自分でも洋服や化粧品、金かかるなあって思うもん。旦那がお洒落に無頓着だから余計に。
自分ばかり金かかって悪いなーと思って、色々服買いに行っても無印が一番好き!とか言うし…
普段がスーツなので普段着が全然痛まないから、やたら長持ちするし。
かたや女物は布地が華奢なものだと結構すぐ駄目になる。
もうそんなもんかーと割り切った。
食費や趣味を圧迫しなければ、多少お金がかかるのは目をつぶって欲しい。 - 461 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:15:47
- 500円の化粧水は合わなかった
5000円の化粧水はブツブツできた
10000円の化粧水はなんか腫れた
2000円くらいのが私には合うようです。
でも美容液は10000円くらいのが合う。
クレンジングは500円くらいだ。
十人十色?使い心地とかで選ぶ人。
価格だけで自己満足で選ぶ人。そんくらい好きにしていいじゃんと思う。 - 460 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:14:40
- 高いの使ってもブスは治らない
- 462 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:17:16
- ブスは最初からどうにもならないと投げているからそう高いのは使わないんじゃないの
美人は美人を維持するために必死になる - 463 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:22:17
- 化粧品は値段じゃないよ。
肌が強い人ならともかく、自分にあったの使った方がいいよ。 - 467 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:30:11
- >>450
私はSKⅡ、150mlで定価15000円を超えてますが専業です。
乳液のお値段もお教えしましょうか? - 469 :450 : 2008/11/27(木) 19:36:15
- また出てきてしまった。
化粧品って高いもんなんだな…
ホムセンだと高くても2000円くらいだったから、倍以上の金額言われて驚いちゃってさ。
デパートの化粧品売り場は嫁も利用してないし、イカツイ男が一人でウロウロしてると
通報されそうで見た事なかった。
そういや目の前の箱で調べる事もできたんだよな。
ところで乳液って何だ?
嫁はゼリーみたいなのしか使ってないんだけど、乳液も必要なのか?
もしかして俺が否定的な事言ったから、必要なのに言えなくなってるのかな。
やべ、悪い事してしまったかも。 - 470 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:38:43
- >>469
ホムセンだと、対面販売限定の化粧品は置かないからかと。
置いてある商品の種類が、デパートなどの高級店と
ホムセンではそもそも違うんですよ。
乳液は必要に応じてどうぞって感じ。
わたしは好きじゃないので使いません。 - 471 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:44:19
- >>469
たとえばホームセンターでもスポーツ用品はあるけど、
スポーツ用品の専門店で大手のメーカー品と値段を比べるとびっくりするほど変わること、ない?
例としてあげるなら、アウトドア用品でもいいんだけどさ。
見た目は同じや、メーカーは同じでも、
あくまで廉価版で機能はちょっと…みたいな品。
だから行楽シーズンに一度二度使うだけなら使い捨て感覚で安いものでもいいけど、
一年中ずっと使うなら、ちゃんとしたものを買いたい、みたいな使い分けをすることがあるから、
たとえが理解してもらいやすいといいんだけど。
多分、嫁が贅沢とかあなたがケチとかどちらでもなく、そういう話だと思うんだよ。 - 472 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:45:39
- >>469
手順は好みやメーカーによっていろいろだけど
一般的には
化粧水→美容液→乳液→クリーム
クリームや美容液は使わない人もいる。他に色々使う人もいる。
これだけでスキンケアってやつだ。
化粧するときは、更に下地だのファンデーションだの色々使う。
とにかく男性からするとびっくりするくらい手間とモノが必要なんよ。
いくら専業主婦でも買い物行くときや、人と会うときには化粧はするでしょう。
男の髭剃りと同じように、女の化粧は身だしなみでもある。化粧好きな人にとっては愉しみでもある。
嫁さんがオババなのは嫌でしょ?早めにフォローするといいかも。 - 473 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 19:45:50
- >>469
いろいろ使う人は「お肌を整えるため」の基礎化粧品に
4~5種類使うことも
「きれいにみせるため」の色とかつける化粧品は別ね - 479 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 20:59:20
- 年をとってから石けん1個でよくなった
あとはオロナインつけるだけ - 481 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 21:30:36
- 洗顔は石鹸にしたら、あのすっきり感が気に入った。
でも、やっぱりその後が数年毎に合う合わないがあるなぁ。
オロナインだけだと、水分量が足りなくない?油分は補えそうだけど。 - 483 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 21:36:57
- 5000円10,000円の化粧水使ってても、
年間でどれくらいの金額がかかるかって違うよね。
私は丸一年かけて使うので逆に腐らないかと言われるくらいだけど、
消費量は人によって全然違うだろうし。
- 484 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 22:00:20
- 一年に一本なら百均の化粧水で十分。
化粧水の意味が無い。 - 487 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 22:16:37
- 自分はファンケル、毎月一本
3本セット飼うから3ヶ月で乳液と化粧水あわせて8200円。
この位が標準的な所かな、と思ってる。 - 489 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 22:23:17
- 基礎化粧品はたっぷり付けなきゃ意味ないよね
高いのだとケチる様になるから安いの使ってる - 492 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 22:33:51
- >>489
言えてる。
安くてもたっぷりピタピタやるとかなり良い感じ。
これからの乾燥を乗り切るにはしっかりケアしないとね。 - 493 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 22:36:55
- 年取ると肌の吸収が悪いから適量が増えるよね
たっぷりたっぷりって言う人の年代がよくわかるw - 495 :名無しさん@HOME : 2008/11/27(木) 22:40:05
- 20代と40代じゃ基礎化粧品の適量も違うよね
ファンデの消費量なんかも年齢差はもちろん個人差あるし
コメント
専業のくせに高いもの使ってる自慢はなんなんだ
私の旦那は稼ぎが多いですよアピールか?
ここぞとばかりに自慢したかったんだよ。
「化粧品は安いと売れない」ってのがよくわかるスレでした。
確かに、肌に塗って、何日も経過してようやく差が出てくるものだから、
日々の生活の美容が大切なわけだし、粗悪品で肌を傷める危険を冒してまで
安いものを試そうと思わないのもわかるけど、
そういうのって、目立たない位置で継続的に試せばいいんじゃないのかな。
美容とかしない男に、「これくらいの値段、常識だ。分かれ」と言っても
なかなか難しいな。
120mlって、何日分?
安いの使うと未来の肌がアレなのか...100均の使ってた...
ダイソーの酒しずくにちょっと高めの美容液クリームにしてる
化粧水はたくさんつかったほうが毛穴が閉じる
まぁ人それぞれだよね
生活に見会わないものを使うのはどうかと思うけど
入院したのを機に500円化粧水+ヴァセリンのみにしたら
肌の調子良くなってワロタwww
トータル1000円www
※3 100均のでも、自分に合えばokじゃない?
スレの奥さんは自分に合うのがその値段だっただけで。
自慢に見えるのか?
低所得の女叩きさんは大変だな
ハゲ対策のグッズに無理解発言してみたい。
トータルだと化粧品の方が高いか。
専業で稼ぎがないのにって言い方嫌だな。
すごいモヤモヤする。
家の事なにもしないのにってのならわかるけど。
専業主婦でその金額でいいかは旦那の年収による。
てか、5000円っていっても各メーカー毎にその金額のがあるけど全部試してから金額あげていったのかな?スレでも言われてるように高いからってけちるなら安いのを大量に使うほうがいいのに。
化粧水は高い物をちょっと使うんではなく
安い物でもタップリ使う方が効果あるって言ってたよ。
私は貧乏性なもんで安いのをバシャバシャ使ってるw
サンプルでもらったお高いやつは痒くなったりヒリヒリしたり
とあるメーカーのお試しセットも合わなかった。
値段じゃないよね。
うちの嫁は安いのばかり使ってる。
たまにゃ何か買ったらと言っても高いからいい
苦労かけてすまん
普通か普通じゃないかと言われれば、価格設定が普通じゃないよね。
粉飾決算で儲けてるくせに。
安いほうがバシャバシャ使えて個人的にはいいんだけどな。肌にはあってるし。高めの使ってたときはどうしても若干けちっちゃってたから。
肌が大荒れに荒れてから化粧水は止めてるよ。
オイルいいよ、オイル。
カサカサに大荒れしたら、素直にオイルだね。
化粧品にお金をかけるのはステータスだと思う。良い物はいいもんね。
でも肌は食べるものとか体調によるよね・・・。
>専業で稼ぎがないのに5000円のを買ってくれ
>ディスカウントショップに行けば500円以下のがあるからそれで十分だろって
この相談者の価値観(嫁はヒエラルキーの下)が透けて見えて不快
そんなに言うならお前がスーツ以外身につけるもの一式100円ショップので揃えろ
そして、嫁に金をかけないくせに嫁の容姿を上から目線で評価するのもやめろ
化粧品は何をどう使うかは使う人の好みによる部分が大きいけどさ
安い化粧品ばっかり使ってると10年後の肌が全然違ったりするって美容部員の話、
数ヶ月使って効果が見られなくても逃げられる究極のセールストークだなw
基礎化粧品の合う合わないは生理痛と似てる。
生理痛がない女が最大の敵。
病院から薬(化粧水)買い続ける自分よりは
よっぽど安い値段なんだぜ…orz
化粧品についてはいろんな意見があるからね。
化粧水だけたくさんつければおkって意見もあれば、美容液だけは絶対はずしちゃダメっていう人もいるし。
昔は6000円の使ってたけど、結婚してからは無印のをバシャバシャ使ってるよ。
石鹸も化粧水も自分で作れるから
そんなに神経質になるなら自分で調合しろよw
ハゲも見習えよ
高いやつ使えば髪生えるぞ~
※13
大手の物は、プラシーボ効果発生料金が加算されて高いんだよ。
エステでも、ある程度高くないと不安がるお客さんが結構いるらしい。
そういう自分も、ドクターシーラボを経て、はしかた化粧品に辿り着いた
「皮膚科の先生が開発したなら安心」思想がちょっと入ってるw
※16
そこは別に「専業主婦ごときがそんな金使うなんて生意気」って意味じゃなくて
「稼ぎ手が一人しかいなくて、経済的に苦しい状況でこの化粧品は贅沢じゃないか?」って意味だと思うけどな
※16だって、専業主婦で旦那が20~30代の平均程度の年収(270万くらい)くらいしかないのに、旦那が2000円/180gくらいのシェービングジェル使ってたら、「そんなもの300円/180gくらいのでいいのに」って思うでしょ。それと同じようなもんじゃないの?
もし、「専業主婦ごときが……」って気持ちで言ってるなら「この価格は普通なんですか?妥当なんですか?」なんて訊かずに、「ありえない。やめさせる。どうしたらいい?」って質問になってたと思うよ。
原価は激安、大半は広告費
値が高いと効果も高いという消費者心理をうまくついた商売
行きつく先はみんなじーちゃんだかばーちゃんだかわからん顔なんだから
そんなに金かけてなんになるんだかとは思うな
お小遣い渡してその中からやりくりさせればいいじゃん。
高いのも安いのも、どのメーカーのどの商品使っても、肌にトラブルの出ない人もいれば
このメーカーのこの商品しか肌に合わないって人もいるからね
どんなのでも肌にトラブルの出ない人に限って、高いのケチって使うより安いのたくさん使ったほうがいいよ、とか言うけどさ
限られたものしか肌に合わない人はいくら高かろうが、それしか選択肢がないんだよ
でもやっぱりある程度の値段の化粧水は違う気がする
ソースは俺の叔母姉妹
双子だけどいい化粧水を使ってる方はもちもちしてる
安いのだと気持ちまでお安くなるんじゃね?
皮膚科の医者からみれば、化粧水に大金かけるのは馬鹿らしいって言うね。
そもそも皮膚から栄養を吸収させようとするのが間違い。
健康的な食事と適度な運動、十分な睡眠、ストレスを溜めない生活。
これらの方が肌には重要だよ。
で、その高いの買ってる奴の何人が成分見て買ってるんだろうね。そのくらいやらないとマジでぼったくられる
※3
高いの使えとかコットンでたっぷりとかはメーカーが言ってる事だから。
基礎化粧は保湿が目的だから高いの使っても意味無いと思う。
たっかい化粧水をちびちび使うより、肌ラボの化粧水で毎晩ティッシュパックしてたほうが費用対効果ありそう
高いの使ってるより、成分がシンプルで安いの大量に使ってる方が肌の調子が良くなった
化粧品って高い方が売れる商品だというのは結構聞く話だが、高い方が肌に効くとは限らないわな
どうせ手遅れなばばあが必死になってるだけだろ
値段で選んで安いので我慢させて旦那が満足ならそれでいいけど
X年後にシワシワ婆さんになっても文句言わないことだね。
?成分の値段じゃないでしょ このブランドのこの商品っていうネームバリュー
も含まれてるんだから
嫁希望の専業なのか、旦那希望の専業なのか分からないけど、子供がいない又は手を離れているなら簡単なパートでも勧めてみたらどうだろう。
1日だけの派遣とかもあるし、月に一万程度ならすぐ稼げるよ。
※にもいるし、「高けりゃ品質もいい」って無条件に思ってるのが一杯いるんだろうな
自分の肌の状態ばっかでなく、化粧品の効く仕組みや効能をある程度理解して、成分表示見て買えば、お得に効果も上がりやすいのに
化粧水ってほとんど水じゃないか?
ほどんどが宣伝広告費ですよ。
TVでCMばんばん打ってるやつほど高いのはそのせい。
その化粧水が他の物よりも肌に合うっていう証明が欲しいよね。
そんなにバンバン買われたら家計を圧迫するようなものなら尚更、旦那さんが納得いく説明をしないと。
あと、旦那さんが駄目だと言うのなら、自分の小遣いから出すかどちらの希望か知らないがパートに出れば良いんじゃないの?
汗水流して養ってくれているのに、説明も少なく「化粧水はこういうものなの!」って旦那さん専門外の物を高い値段で落とされたら、そりゃたまらんだろ。
100均が合う肌でよかったー
値段じゃなく肌に合うかどうかなんだよね。自分も5000円の使ってる。妻が専業だから余計に高く感じるんじゃね。化粧代くらい自分で稼いでもらえば
私は精製水にはちみつ垂らすのが一番合ってるみたいだったw
そのあとにツバキ油塗り込んでる
原価100円ぐらい?
ボロい商売だな
親戚の婆ちゃんが何十年も前から資生堂の美容部員で、
家も金持ちだったから、肌の手入れに気も金も使えてきた人なんだけど
もう90なのに70台前半にしか見えない肌
一回り以上若いけどずぼらだったらしい末妹の婆ちゃんより断然肌がきれいだから
良いもので手入れすると効果あるんだろうなとは思う
でも私は貧乏だし肌が強いから何も使ってない
家で仕事してるから化粧もあんましないし紫外線にもあたらないけど
それでも何年後かに一気につけが来そうで心配
いい成分の化粧水使い続けると肌が弱くなるって言わない?
あんまり甘やかしすぎない方がいいって何かで読んだ。
いい成分ってのは人それぞれ違うと思うけど。
肌に合うかどうかも大事だが、やっぱり自分の経済状況にあわせて買うのも大事なんじゃないか?
つーかいつまでもきれいでいたいなら運動しろ
化粧品の原価って定価の1割らしいね。
うちのオカンは2万円もする化粧水を使っている。たしかに美人だけど60近いんだからもう安くてもいいだろ思う。
原価厨ウゼー
女性の皆さん、月にいくらくらい「化粧品」に注ぎ込んでんの?
どっか他でも「嫁の化粧水の値段」の話題あったな。
思いのほか高くてもびびるけど
100均の化粧水使っててもそれはそれで微妙な気持ちがするらしい。
肌に合いさえすれば安いに超したことはないんだけどね。
※47
あんまり若いうちからいい基礎化粧品で栄養を与え続けると
自分で栄養を作れなくなるっていうね。
でも若いうちからいい基礎化粧品でいい状態を作り続ければ
年取ってからもいい状態でいられるとも聞く。
5000円ぐらいのを使っていたのだが、成分似た様な感じの化粧水があったので、これでもいいかもと先日1200円のを買ってみた。
痛みがあって赤くなり、そのままごみ箱行きになった。さよなら1200円。
手にちょっとためしたときは痛くなかったのでうっかり買っちゃった。
肝心の顔に使用できなかった…。安いの買って失敗するのはこれが最初じゃないのに懲りてない。
性格的には安いほうがいいと思ってるタイプだが、肌が弱い友人は、皮膚科通うはめになったりしていたし値段より合う合わないが最優先になるよね。
化粧代ぐらい自分で稼いで貰えばいいのに
クレンジングと美容液はある程度値段する方がいいんじゃないかと思ってる
化粧品以外でも、若い娘さんは身の丈の範囲でいいから身なりにお金かけた方が良いと思う
女は全然お金かけないでいるとみすぼらしさが半端じゃない
オリーブオイルも良いよ。D○Cの化粧用のじゃなくて普通にスーパーで食用として売ってる
ヴァージンエクストラタイプ(笑)のを使ってます。塗るのはこれひとつで済むし(しかも少量で良い)、朝起きても肌がしっとりして調子良いです。安価で天然物だし、何年も使って重宝しています♪
原価とか言ってる人は一体何の仕事してたんだ。
肌弱いんで医者に化粧水は止められたよ!
洗顔も牛乳石鹸。湯上りは病院でもらった保湿クリーム。
5000円の美容液使ってた頃より調子いいです。
ババアは何使っても同じっていうし、
旦那さんも違いが分からないから買うのいやなんだろうね
ババアなんだから美容に気なんて使わなきゃいいのに
オリーブ石鹸で顔を洗って仕上げはニベア。
クリニークから始まって、色々遍歴を重ねて出た結論がこれ。
20年近く基礎化粧品代と称していくら使ってきたのか考えると気が遠くなる。
肌質は変化するから油断できない
合ってた化粧品が急に合わなくなったりするしな・・・
まあ知らない人間からすれば瓶1本5000円というのは驚かざるを得ない
相談者は相談したり調べたりして理解しようとしているから良い方じゃないの?
しかし誰も旦那の後半の質問に答えずに、美容スレのようになっててワラタ
ゼリーみたいなのってことはドクターシーラボみたいなコレ一でOK!ってやつなのかも。
だとしたら5000で安い方なんじゃないかな?
自分でつくると肌質に合った配合できるしいいよ
だから5000円とかボッてるよなーと思うわ
※60
黙れババア
同属嫌悪も大概にしろ
そういや神戸に自分でカスタムできる化粧水作るとこなかったっけ?
香りもカスタムできるって前どっかでみたな・・・
5000円とか俺だったら怒る
なんか肌に合わないとかなんだかんだと言い訳してるが、家計と一緒で少しでも自分に肌に合って安いものを探そうとはしないんだね
専業主婦でも自分の小遣いから出すなら勝手だが
こーいう風に、自分に必要なもの自分の好きなものも
自由に買えなくなるんだろうなと思うから結婚はしたくないと思ってしまう。
専業したいわけじゃないが、家庭維持しながら働くとなると
職業も限られてくるしなー…この職業難の時代に…
女叩き男達と同じような思考で駄目だなぁと思うけど
稼いでから買えよってさ
逆に専業主婦で家事子育て専任の夫がいて、衣類なり髭剃りなり身だしなみレベルのものを買う時は最安価格帯で買えよって言うのか?リストラされて無職の夫は?
ブランド価格じゃなくて、敏感肌用なら普通の値段だろ
贅沢を吐き違えてんじゃねえよ
疑問に思ったらちゃんと誰かに聞いて、意見を受け入れられるこのまともな夫の顔も見られんほど恥ずかしい基準だな
ぶっちゃけ高い化粧水を使わなくても、若い頃からスキンケアをしっかりやっていれば安いやつで大丈夫。
美容部員なんて素人に毛が生えた程度だから、皮膚科医でもないのに信用し過ぎは良くない。
看護師みたいに夜勤があったり、日光に当たる時間が永い人はそれなりの化粧水を使用したほうがいい。
あと、化粧水はケチってはいけないのはガチ。
じゃあ稼ぎに出るから
夫は自分の分の家事は全部自分でしてくれな
光熱費賃料は折半お互いの資産は別々
子供も産める時間も育てられる時間もないから諦めてくれ
って事ならいいのかな?
※72
それとこれとは話が違うだろw
化粧品なんてあくまで嗜好品で
今の世の中でなくちゃ死ぬもんでないから
こういう質問をしてるのであって
家事、光熱費なんかを出してきて叩こうとしてる時点でお前はただのバカ
※70
ただ少なくとも5000円って化粧品云々関係なくそれなりのもんだよな?
家計が大変な中で「嗜好品を買うことをするなとは言わんがせめて自分の金で買えよ」ってのは
そんな発狂するほどのことでもないと思うけど
8000円の化粧水とか使ってる専業の夫が、年収500万とか600万とかだったら笑える。
そういうの分不相応って言うんですよ。
そんな金の使い方してると、のちのち子供の学費で大変なことになりますよw
肌に合う合わないでかぶれたりするものに
たかが嗜好品だろうっていうのは少し無理解じゃないかなぁ
男性であれ削るのは身だしなみ的に無理なもの
有るはず(外観面(靴鞄スーツ)でも禿げ対策でも高価なブラウンでも)
だからもう医薬品代みたいに経費として考えればいいんでない?
必要経費と言っても自分たちの家計費的には
分不相応っていうなら、奥様のバイトを推奨するのが建設的な考え方
でも、5000円をヤバイと感じるような
家庭ってどんだけ稼ぎ少ないんだろうプフッってな話でもありまして
化粧品にお金を使ってる家庭に無駄にいらついてる奴がいるけど、、経済状況は家庭により違うので使途について家庭で話し合うことだと思う。高い化粧品を買っている家庭が分不相応の稼ぎしかないという妄想は、つまらん妬みにしか見えないぞ。
5000円の化粧品が云々より、5000円の化粧品で”家計が圧迫される”と感じるならば、共働きすべき状況だと思う。
この報告者の家庭の場合は、そこまでではないが、単純に見たことある価格と比較して高額に感じただけでしょ。
68
”肌が弱い人”は、合うのを見つけたらあまり変更しないほうがいいと思う
かゆくなったり痛くなったり赤くなったり。
散々ごみにしてきた私が言う。試しに吹きかけてみる程度だとやっぱ判断つかん。
安い自慢されても合わんものは合わんのだから仕方ない。
くだらんw
何塗りたくってもシワはのびないよw
おばさんたちw
※73
化粧水は嗜好品とは違うと思うけどなぁ
スレでもある通り、「色を付けるもの」じゃなくてスキンケアのほうだから
ないと死ぬものではないけど、ないと相当見苦しくなるものではあるよ。
まぁこのへんの男女の感覚の違いはどうしようもないとは思うけども
オタクが食費削ってでもDVD買うようなものと思えばどうか
叩こうとしてるというか、それ位なら納得するのかなぁと思っただけ
※78
そんなもん、
どれだけ愛しても二次嫁は現実に出てこないよwキモオタたちw
って言ってるようなもんさ
ちなみに社会人で会社に行くときに化粧していないと
非常識、身だしなみがなってない、と思われる。
そういう意味ではすでに嗜好品ではなく必需品。
化粧するならば余計に毎日のスキンケアは必須だと思う。
まぁ多分化粧水に5000円なんてとか思う男も、
もし女に生まれてたら「そんなん当たり前だよねー」とか言ってたと思うよ
5000円程度でガタガタ言う=妻を専業主婦にさせとく甲斐性が無い
頭下げて働きに出てもらえよ
あたりはずれが多い高いものをほいほい買うってのもすごいなー
肌に合わなーい☆って化粧品はすぐポイするの?
あと安いのと中身入れ替えて騙してみたい・・・w
女ってすごいのな
旦那の価値基準がホムセンwてのが痛い
別にデパートの化粧品売り場に精通する必要はないけど
質問する前にググって見るとか考えつかない所からして痛い
肌が綺麗ならそれだけ化粧も薄くて済む=化粧品にお金掛けなくて良いから
基礎化粧品は自分に合った物を使った方が良い
基礎をケチって肌荒れ隠す為に、高いファンデを厚塗りとか本末転倒だよ
なにぬっても意味ないって…分かって言ってるの?
何もしない時なんか私は1週間で10以上ニキビできるよ…
でも化粧水やっすい700円のやつやれば
ニキビは全然でない。一つも。
肌の違いとかあるってこと、分かって言ってるのかこの野郎
俺なら本当に要るのかよく分からない水に5000円も出したくないわ。
しかも嫁が歳とればとるほど高くなるんでしょ?
まだ加湿器なら許せる。
子供の身体に良さそうだしね
どこの板だか知らんが、丸め込まれるの分かり切ってるのに女にお伺いをたてるこの投稿者はアホもしくは優しい夫だよな。
>>※88
お前の顔にニキビがあろうがなかろうが
ブサイクなババアに変わりはない
って言ってるんだと思うよ
実際、面と向かって「30過ぎて化粧したって無駄じゃないですか?」って
言われたことあるわw
「ある程度は身だしなみじゃないか」と控えめに主張してみたが
「えー意味ないですよwwwババアがきれいにしても関係ないしwww」
だそうな。
妻が子供つれて逃げたってメンヘラになってたが、
そりゃいつかは30過ぎるんだしこんな夫に連れ添いたくないよな…
製薬会社勤めの友達が言うには
高くても安くても成分に大差はないんだってさ。
高いのは宣伝費、広告費が高いから。
原価はほぼどれも同じとのこと。
プラシーボちゃう?
肌のお手入れか
男の俺も勉強した方がいいのかなあ
安いのしか使わない人は女でも5000円なんて高い!って思うんだから、男の人がそう思うのは当たり前だろ。
モラハラってwww
なるほど、「ババァになったら
何塗ってもババァで変わりは無いのだから
安いのにしろや」って思考回路の人が居るのかぁ
4年前に適当に買った化粧水100mlをまだ使いきれない私が通りますよ。
値段は1200円くらいだったと思う。特に肌荒れとかないから気にしてないけど。
化粧品との付き合い方が正直分からない。便乗グチりスマン。
5000円て高くない?
働いてたときも専業の今も、1500円くらいのもの使ってる。
なーんにもつけずに過ごすとトラブル起きるってのは、高校のとき実感したけどね。
化粧品の高額さと肌の美しさは本当に比例するの??
肌弱いやつに入れ換えて騙すとかまじでやめろ
合わないのは使った瞬間に痛かったり後で痒くなる
全く同じとかアレルギーあるやつに
似たような料理だから大丈夫とか無責任なこと言ってるのと同じ
かなり肌が弱い場合は赤くなったりぶつぶつと発疹出て病院に通うはめになった友人もいる
化粧品の裏にきちんと異常があれば医者行けと注意書きがあるだろ
医者探して通うほうがよほど無駄になる
私は医者行くほど弱くないがファンデも種類によってすごく痒くなる
仕事行くのに化粧するのが憂鬱で休日は大体すっぴんです
プラス髪もあるしテンパ くせ毛の女は金かかるから可哀相
こんだけ金かけたとしてどの程度の顔なんだよこいつら。
美人が美を維持する為に金をかけるのは仕方ないと思うし、美人と結婚した男の義務と思わなくもないが。
中古の型落ち安ダサ軽に最高級品のワックス塗るバカいないだろ
前に化粧品会社に務めた男のネラいわく
化粧品は安くても高くてもどれも似た様なモンだそうな
ただ原液化粧水?ってのは別で凄く良いらしい
※99
トップ以外は何やっても無駄。って考えは間違ってるぞ。
頑張れよお前!頑張ればむくわれるから!!
100金の化粧品もなかもはそんなに変わらないというのに・・・
それと椿油、無添加石鹸使えばいいだけなのにさ
まあ一番良いのはストレスをためない事と、日々の洗顔と食生活
高い化粧品かったりエステ行くくらいなら
毎日きちんと食事とって、たまにご馳走食べて遊んでって時間とお金使う方がよっぽど効果的
汚肌のババアって目もあてられない
ほくろから毛が生えてしみだらけで歯も汚くて、ってどこの山姥?
美肌で色白のかわいいオバアチャンになりたい
安物買いの銭失いといってな
若い頃は1000円以下のものを色々試していっぱい無駄にしてた
今はDHCで試供品もらいつつ5000円前後のを買ってる
旦那さん理解しようとしてるし優しいなぁ…と思ったら
コメ欄も美容話でいっぱいだったw
健康ならそれだけで美肌が保てると思ってるとか、おめでてーな
肌質も骨格と同じで生まれつきの部分も大きい
毎日フルメイクしてもメイク落としを使わずに石鹸で洗顔、
オイルで保湿、かなりいい加減なスキンケアでも
60代だけど美肌だったよ
99じゃないけど101のやさしさに泣いた。
こういうのの値打ちと必要性がわからんとか言うのに限って
嫁が老けただの女として見れないだのほざくのさ。
よそで見る綺麗なネーちゃんにどんだけ元手がかかってると思ってんだ。
化粧品さえ買ってやれない程度の甲斐性なら黙って嫁を働かせとけよwww
シャネル→△
ランコム→×
ロート肌研→◎
オードムーゲ→△
の私には旦那さんの気持ちも奥様の気持ちもどっちも良くわかる話です。
多分、女性側だって、安くて自分の肌に合って、良い品質の化粧品が欲しいと思いますよ。
(盲目的なブランド信者じゃないなら。)
頻繁に基礎化粧品を変えるのは勇気がいるし。
普通に話してるけど5000って高いよ~
そんな私はドラッグストアで1000以下のやつ買ってる(´・ω・`)
30近くなったら高いの買うかな
でも化粧品全般、商品の値段のほとんどが広告代って言うしなぁ
あんまり何もしないかーちゃんと全く何もしないおばちゃんだと後者の方が断然綺麗な肌してたらしい
久しぶりにあったかーちゃんが「おばちゃんは赤ちゃんみたいな肌してたわ~」
ってかなり羨ましがってた
かーちゃんもかなり肌を褒められる方だけど、マジで何もしない方がいいんだろうな
買い物についていったとき化粧品をカーチャンに薦めてた女、
かなり塗りたくってたけど皺がすごかったし
うちは共働きだけれどそれでも5000円の化粧水は高いと感じるよ
年に一度5000円の買い物、ならいいけれど化粧水なら
内容量にもよるけれどほぼ毎月買うだろうから
月5000円の出費ってそれなりにでかいと思う
本当に何十本何百本とためして5000円のしかダメだったなら仕方ないけれど
安いやつろくに試さずに「5000円のじゃないと合わない~」っていうなら
なんだかなー自分で働いて買えよーと思うかな
もし夫がリストラ無職になって「この養毛剤じゃないと合わない」
「このシェービングジェルじゃないと合わない」って毎月5000円の出費求めたら拒否しちゃいそう
110
残念な話をするとそれ人による
ある程度だけであまりしなかったのを20代半ばで後悔しました
朝からへこんだ。
化粧できる人はいいなあ…
>>109
実際、化粧品は、売り場にもよるけど(百貨店とDS、ネットじゃ違う)
小売り3割・卸し3割弱・メーカー3割って言われてる。
マツキヨとか割引は最大36%でカウンセリング化粧品限定でしょう、あれはリベート込みでも損益分岐点があのパーセンテージあたりなんだと思う。
百貨店の1階に化粧品売り場があることが多い理由も、服飾品より単価は安いが収益率は高いから。
でも、高額化粧品を販売することで化粧品メーカーは、新製品を開発する余力を持てるわけ。
複数の研究者を新製品開発のためだけに何年も雇っていたりするわけで、原価だけで考えるのが間違い。
このコメント欄の中にも高い化粧品にとびつく女をこきおろすレス散見するけど、
そんなこと書く前に何が女をそうさせているのか理解するべきだと思う。
要するに女がほとんど容姿のみで価値を決められるから女は化粧品に凝る
>>14
最後の一行が言いえて妙だな
2次ですらほかのキャラとならべてほんのちょっと体格がいいだけでデブ扱い
ほんのちょっと年上なだけでババア扱い
3次になればごく平均的な人は盛大にブス扱いだし
一般人が戯れに撮ったデジカメ写真とプロ撮影の上フォトショでバリバリ修正されたグラドル写真くらべて
格が違いすぎるとかイミフ
他の女への見栄と自己愛のために理解不能なくらい化粧に金を使いまくる人もいるけどね
いくら目立ちたい願望があっても知り合いでもないただの通りすがりにまで
相手を呪い殺さんばかりに対抗意識燃やす意味はちょっとわからんなあ
※114
新製品開発、ってのは製薬会社レベルまでスリム化はできるでしょ?
原価厨までいくとあれだが、開発費を考慮しても利益率がかなり高い商品なのは事実
まして、あれだけ広告費かけてその利益率なんだから批判する奴もいてしかるべきっしょ
あと、手っ取り早くいい男を捕まえる手段として、容姿に力を入れてる女性がいるわけだからね
何が女をそうさせているのか、なんていうけど、女性側からこういうアプローチでいこうって自発的にやってる面もあるわけだし、卵とニワトリの関係だと思うけどな
それに、女性がほぼ容姿のみで価値を決められるなんていったら、男女双方からボコボコにされると思うぞ
※100 原液!それ!私も聞いた!伊勢丹に出品で来ていた
売り込み業者さんとちょー世間話盛り上がってたら
DHCなんてウチの原液化粧水を薄めたものを使っているんですって
胸を張って自慢していた。も、とーぜん買ったよ
DHCの時点でいーのに、どんだけーって思って
次に使う予定!!うおおーそうだったよ楽しみ楽しみ
月5000なら高いけど、化粧水って月一でなくなるもんか?
私が塗らなさすぎかもしれないけど一ヶ月で使い切ったことないわ。
見た目を全く気にせずに妻とか彼女を選べる人なら化粧水の値段が高いって文句言っていいんじゃないの。自分の隣にいる女がニキビだらけやシミそばかすだらけでも気にならない人ね。
ちょっとでも綺麗な方がいいとかスタイルがどうとか思うなら文句言ってはダメだよ。
※112
要は遺伝だよな
不細工の子孫は不細工としてあきらめろってこった
※119
それは極論すぎるな
収入に見合わない支出だったら、誰だって文句言うし
大体、他に違いがなかったら綺麗でスタイルがいい方がいいに決まってるっつの
ブランド信仰で効果もわからず高額化粧品買う奴や、少しの効果のために月何万も注ぎ込む奴はバカにされても仕方ない
私はいろいろ試した結果、170mlで1,000円くらいのを10日持たないペースでバシャバシャ使うのが合ってた。
ひとそれぞれ合う物、合う使い方っていうのがあるから、自分が1ヶ月持たないから全員1ヶ月持たないって思い込むのはよくないよ。
値段の感じ方もそれぞれだしさ。
私にはそれほどでも…って感じの120mlで3,500円のを母にあげたらははにはすごく合ってたみたい。1回でちょっとしか使わないみたいで、なくなったのがあげてから半年くらい経過してて驚いたけどwww
同じものを1本消費するのに私は1ヶ月もたなかったよw
月5,000円でジェルのしか使ってないってことは、1個ですべてまかなえるタイプのものだろうから、そう考えれば高くはないよね。
化粧水 3,500円
乳液 3,500円
美容液 3,500円
保湿クリーム 4,000円
って考えれば全然安い
ずっと酒しずく派の自分から言わせてもらうと
養ってもらってる立場で月五千円維持は贅沢すぎ…
これじゃないと合わないとか言うけどさ、高いものに慣れた人って例え廉価でいい物があったとしても使いたがらないよね
いまさらノーブランドなんて恥ずかし~使えない~って心理だもん
私は激安化粧品で十分なのに5000円なんて高杉って
家計にも肌質にも個人差があるし、夫婦間で納得いけばいいじゃない。
嫉妬かしらんが自己紹介どうでもいいわー
専業って羨ましいな。
働かず家事だって夫に手伝ってもらい自分の為に高い買い物を平気でする。
そんな存在に女はカスだって思われ世の中の働く女性に迷惑を掛けているのに自分は働かないから嫌な思いをすることもない。
結婚するって勝ち組なんだなと思うけど、充分専業のカスっぷりを蔑んだ後だと自分は専業にはなれないわ。専業になるくらいなら氏ぬ。
>>124
同じ5000円でも『なんにでもかぶれる人がやっと見つけた5000円』も『なんでも合うけどなんとなく5000円』もあるよ。
その値段が105円の場合もあるし、20000円の場合もある。
後者の場合限定ならたしかに贅沢だけど、例外無しのように贅沢だ!って言うのはどうかと……
>>126
働く女V.S.働かない専業主婦、って構図に持ち込むあたり、いやらしくない
そんなことを言うなら、共働きでも家事も育児も平日平均8分しかやらない男に文句言えばいいのに
男だって、「え、男のキミが育児休暇とりたい?戻ってくる席ないよww」みたいな会社に逆らえないわけだけど。
専業主婦を叩く人って、叩きやすいから叩いているだけなんで不毛だよね。
>>124
お前「は」養ってなくても105円の女、
記事の妻は5千円の女
そういうことなんだろ
>>116
高収益なのは114も116も指摘する通り、大手は子会社やたらと持ってるしね
中堅商品は中身OEMだったりする
でもそういう「広告にどかっとお金・ばんばんCM・百貨店にも出店・とにかく刷り込み」って会社じゃないと儲かってはいないだろ
そしてその儲けを新商品開発に充ててる
広告や人件費の占める割合が多いから ってだけで無条件に批判する奴いるけど
夢を売る商売なんだからその夢を支える部分に多額の金突っ込んでるのは服飾ハイブランドでも某ネズミーでも高級外車でもなんでも同じだわな
「なにが化粧品会社をそうさせるのか」ってことだw
あ、夢を売るって言っても化粧品はまったく効果がないわけじゃないよ
薬事法で効果の出る範囲が薬以下に抑えられてるってだけ
>>117 「ヒアルロン酸原液」とか信じてそうww
こんな夜中に起きてるなんて・・・早く寝なさい!
お肌に悪いわよ!!
専業主婦みたいな底辺が化粧品云々いうなよ
え?人権とか主張しちゃう人っすか??www
※124は安上がりな自分が誇らしいと同時に
金を使える人間が妬ましくてたまりません!
※132は肌が荒れてると叩きます
彼女の肌が荒れ放題は確かに嫌だな
男が禿隠しにヅラ買ったり増毛しに行く様なものと考えれば良いのかな
なんかいい旦那だな
私なんて300円の化粧水使ってたww
スッピンでも美人でなきゃ許さん の喪男と
手をかけなくても素で綺麗なアテクシ の喪女が
米欄にいっぱいいるように見える
髭剃り用品買うとして
石鹸に100均のT字で十分な人もいれば
2000円くらいの5枚歯使い捨てがいいという人もいるだろうし
ジェルがないと皮膚が荒れる人電動がいい人
電動にしたって1000円から数万円するのまである
肌の強さや家計とのバランスで選択すればいい
値段だけ見て高い安いというもんでもないと思うわ
個人的な話をすると、髭剃り後にはどんなアフターシェーブローションや化粧水より、馬油があった。
しょぼくれたおっさんの俺でも、髭剃り後だけはぷりっぷりのキュート親父になる。
奥様も如何ですか?
ご購入は以下のリンクか(ry
>>139
要は潤いなんだよね
油ぬれば水分は飛んでいきにくい
ワセリン挙げてる人もいるけど、疎水性がかなり高いので結果皮膚の保護や保湿につながる
特に入浴後の肌に水分が多い段階で塗ると効果てきめんだね
ヨーロッパとか美容オイルが日本より一般的
でも疎水性が高いと使用感は悪いし落としにくい
だから日本人は化粧水とか乳液なんだろう、クリームが忌避されてた時代もあった
いいたいことは金がない人は入浴後にニベアを塗って日焼け止めをしっかりしろ
ぷりっぷりのキュート親父に笑った。
肌に合う合わないより、その家の収入に見合っているかどうかで考えたら?
旦那の考え方もあるだろうし、ちょっとパートして月に一万円(自分にかかる化粧品代金)自分で稼ぐって考えもアリだよ
5000円の化粧水程度で高いとかいう人は
1万超の美容院にも文句つけそうだな
そしてボロババになったら老けたのなんのと文句だけ言う
いつも思うんだけど、「化粧品代くらい自分で稼げ」ってなるのがよくわからん
生活苦しいなら化粧品に関係なくパートに出ろとは思うけど
化粧品は男性の理解が得にくい自己満が大きい品だからってこと?
女性自身の専用品だからってことかな?
個人の専用品で人によって値段の差が結構あるものとしては他にも色々あるし、
パンツやブラだって100均でいいだろ美容院だって1000円カットでいいだろ
もっといいもの欲しければパート出ろとなりそうなのに
化粧品ばかりがいつも自力で稼げと言われてるのを見て不思議に思う
生活苦しいならパートに出ろとは思うけど、化粧品が特によくその対象になってるなあって
米144
要するになくてもいいものだからだよ
別に女だからとかじゃなくて
男だって生活が苦しいのになくても生活に支障をきたさないようなものを買ってれば非難されるだろ
まあ男の場合自分で稼いでいる人が多いから女よりはそういう声が少ないのは事実だが
高い化粧品はたいていサンプルがあるのでサンプル沢山貰って色々試してみればいいじゃないか
化粧水ピタピタする時間ってのはリラックスする時間でもあるんだからケチケチ言うない
専業させてるって事はそれなりに稼ぎがあるんだろ。
だったら5000円くらい出してやれよ。
ケツの穴の小さな男だな。
汚い顔に何塗っても無駄だろwww
美人なんて10人に1人もいないのに
鏡を見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>148
つ 鏡
なるほど。女叩き厨と鬼女の争い、高い派と安い派の争い、あと基礎化粧品談義で※欄が異常に延びてるんだな。
別に金持ちならいいけど300前後の年収で月2~3万使われたら、そらぐぬぬってなると思う。
そこに行き着くまでに他のを試す努力はしたのか、し続けてんのかと。
稼ぎ少ないのは申し訳ないとは思うけど、旦那だって月1~2万の小遣いで我慢してるんだし。
でも化粧品代くらい働けってのも駄目ね。家事を仕事と見なさないのは幾ら何でも傲慢だろーよ。
互いに感謝して譲歩してやっていきなよ。
値段より肌質に合うもの。合わないと痛いことになる。
100均はオススメできない。
冷蔵保存が吉。知らぬ間に劣化して痛いことになる。
使い方で結果や消費量が変わる。
ケチると無意味。つけすぎは逆効果。
100均のは、友人数人で試してみたら
全員がつけた数分後から肌が真っ赤に腫れはじた
あれはもはや化粧品って言うより薬品か毒物の類だと思っている
化粧品はお金かかるし、男の人には縁がなくて理解しにくい部分だからね~。
肌弱い人は特に大変だと思うけど、ありえない額でない限りは話し合いながら一緒に勉強していって、家計の負担になるようなら命に関わるわけではないのでちょっと我慢か奥さんに稼いでもらうのがいいと思う。
肌が弱いと言いながら、毎朝数千、数万円の粘土を毛穴を潰すほど塗りたくり、夜に同じく数千、数万円の水をつけて「私綺麗?」か。
アホか
専業だけど、申し訳なくて安くていいの探してる。
普段は日焼け止めのみ、ほぼすっぴん。
保湿だけしっかりしとけばなんとかなる。
※154
自分に都合のいい部分だけ見る癖を直そうね
だいたいプラセボ効果が大半なんだから
自作で対応したほうがいい
必死になってるわりに医者のいうことは聞かないんだな
本当にアンチエイジングしたいんなら肌から吸収できるものにこだわるよりも
食習慣改善、運動、ストレス・日焼け回避にこだわったほうが
数十倍の効果あるぞ
医学を基礎に話をしない限りはただの宗教とみなされても文句言えないって気づいてる?
そりゃ最近の女が仕事止めないわけだ
ボロボロの肌でいたらいたで嫁が劣化した手抜きだと
他の小奇麗な女に目がいくくせになぁ
なら小奇麗でいさせてあげなよ
甲斐性無しはせめて家事子育て頑張って仕事で疲れた奥さん
フォローしてやれよ
2ちゃんで出てきたヨーグルトパックをわたしなりに改造。ハトムギ化粧水と楽天のビタミンC原液とカスピ海ヨーグルトとエタノール、アロマオイル好みで、月千円かからんわ、クレーターや吹き出物赤みでひどかった顔がツルツル!世の奥様は一万とかかけてるみたいだけど凄いな。手を出せない。
ビタミンCやコラーゲンとか、それが含まれた液体べっしゃべっしゃ肌に塗りたくるより、消化器官で吸収出来る経口摂取が一番だろうに。それも実はほとんど栄養素が補給されないサプリメントじゃなく、適切な調理された食物でバランス良く規則正しく食べるって基本こそが人体の理に適った吸収である。jk
伊勢丹は確か二疊分のスペースで月200万だっけか
それ考えるだけで値段と成分が比例してないのは明白だな
ドラッグストアにあるような製薬会社の作ったのをばんばん使う。そしてよく寝る。
冬場はニベアをうっすらのせる。私には最強。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。