2016年01月07日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414925354/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
- 957 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)20:41:01 ID:lP4
- 友達Aさん(独身女性)は20代後半の時、両親が相次いで倒れ、
既婚の兄姉から介護を押しつけられ、仕事も辞めざるを得ず、
ひたすら介護に明け暮れる日々を送ることになった。
そしてそのまま40代になってしまった。
やっと両親を見送り、不謹慎な言い方だがAさんは自由になった。
じゃあ久しぶりに夜遊びしよう!と友達一同で飲み会を開いた。
Aさんの慰労会なので、彼女の愚痴やつらかったことをいろいろ聞いていたのだが、
酔いが回った頃、彼女が思い詰めた表情で爆弾発言。
「私ねえ、介護で家からもろくに出られなかったから、お酒に逃げるようになっちゃったの。
もうアルコール依存症かもしれない」
スポンサーリンク
- 私達「ええっ!医者に行った方がいいよ!1日の酒量はどれくらい!?」
Aさん「毎日、缶ビールを夕食の時に1本…」
私達「1本て、サイズは?」
Aさん「これくらい…せめて飲みすぎないようにと思って、小さいのを」
彼女が手で示したサイズは、ふつうの350ミリより小さい250ミリとかの感じ。
私達は顔を見合わせ、Aさんの知らない、世間の重大な秘密を言わざるを得なかった
(別に秘密じゃないけど)。
「あのねえ、それは晩酌といって、飲める人はみんなやってるよ」
「そうそう、仕事の後の風呂上がりのビール、そのために生きてるってくらいでね」
真面目なAさんのびっくりした顔が忘れられない。
両親が飲まない人だったので、晩酌の習慣を知らず、毎日飲む人=依存症と思ってたそうだ。
今はAさんは仕事を見つけ、ずっと我慢していた猫も飼い、すっかり明るくなった。
お酒とは縁が切れたようだ。切る必要もなかったんじゃないかと思うけど。 - 958 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)21:50:00 ID:UrV
- >>957
Aさん可愛いねw
でも若いときからご両親の介護って本当辛かっただろうね
Aさんにこの先幸せがいっぱい訪れますように - 960 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)00:08:45 ID:4Hq
- >>957
Aさんの人生に幸多かれ! - 961 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)00:11:26 ID:IEb
- Aさんかわゆす
コメント
頼むから幸せになってくれ
こういう20代はずっと介護って人、数年前知り合った人にいたなー
甘い物食べに行きません? 今日はお世話になったのでごちそうさせてください
って言ったらテイクアウト専門のチョコレート店(一粒500円くらいで購入は最低4粒から)
みたいなとこ連れて行かれたり
物凄く世間とズレてて半年くらいでFOしたけど
やっぱ籠ってるとまともな感覚ってなくなっちゃうもんなのかね
ブランク長いのに社会復帰してそれなりに充実した生活送れてるみたいでよかった
兄嫁ってか兄夫婦がくそだ
兄嫁じゃなくて兄姉だった!
まあなんにせよ、幸せみたいでほっとした
介護離職も大きな問題だよなあ…
Aさんは可哀想だし幸せになって欲しいが
「兄嫁に押し付けられた」ってのはちがくね?
そもそも兄嫁にAさん両親の介護する義理が無い
※5
兄姉って書いてあるだろ
他の兄弟は全員口を拭ったから(多分)末っ子のAさんが
一人で面倒みる羽目になったってことだ
親の介護が必要になった時、独身者がいる場合は独身者に押し付けるというのはわりとよく聞くお話。。
やっぱ要介護になったら自ら死を選ぶべきだな
可愛い我が子の人生を奪って長生きして何になるというのか
介護経験すると自分の子供には面倒かけないようにしないとって思うもんだよね。
うちは祖母がアルツハイマーで地獄を見たから
私もそうだけど、家の母も老後の事は絶対頼らないから心配するなって言ってるよ。
一口でも、毎日飲まずにおられないのは依存だよ
切れてよかったじゃないか
俺が毎日飲むのも2合ぐらいだから中毒じゃないよ
悲しいなぁ。自分の介護のために我が子の若い時を犠牲にしてしまうなんて、辛くてタヒにたくなる。結婚だってしたかっただろうに。友人の両親はお金がなかったのかなぁ。
せつないなぁ世間知らずになっちゃったから
そんな事で苦しんでたなんて
即社会に戻れたからすごいよな
晩酌レベルの飲酒で自分を律せるような人だから根が真面目なんだな
他の兄弟は落ちぶれろ
※10
「お酒に逃げてしまう」と「お酒をやめられない」ってのは意味がちょっと違う
この報告の内容では依存かどうかまでは分からないよ。
で、屑兄姉はどうした?
報告者がアルコール依存を軽く見すぎ。
量が問題じゃなく、飲まずにいられない、ってなったら依存でしょ。いずれ日常に問題が起きるし、脳が萎縮し始める。
とっとと病院とAAに行かせるべき
※10
同じことを書こうと思っていた
一口だろうが、一瓶だろうが、毎日毎日飲まずにいられないのが依存症だよね
両親の資産を整理して、人を入れるなり、施設へ入れるなりすれば
まだ良かったんじゃないかと思うが、兄姉が大反対したのかもな。
押し付ける人は大抵金にもうるさいもんだしな。
※9
私俺もやったんだから、子のお前も当然すべき!という親も普通にいるよ。
お酒の量よりも毎日飲むほうが依存症になるんじゃなかったっけ?
依存症ってのはそれがないとイライラしたり我慢できないことよ
Aさんはかわいいが、教えてあげた内容もかわいい
みんなかわいいな
暗い話だと思ったらいい話だった
よかった
泣いた……
飲まない人は酒と聞くとすぐアル中呼ばわりしてくるからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。