2016年01月18日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452351020/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part20
- 819 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)02:27:21 ID:pcC
- 愚痴らせてほしい…車のことで親と喧嘩した
・貧乏だが車は保持できる経済状況
・私は運転が嫌いで本人確認のためだけにあるような免許持ちのペーパードライバー
・保険は私だけ適用外っぽい
事の流れは親が前々から私にいざってときのために運転できるようになれ!と言っていて
私(実家住まい)は人を傷つける(かもしれない)ことが怖いから無理!
そもそも保険きかないじゃん!と反撃して断ってきた
そして今日親がなら年齢制限下げて保険に入れる!というので
(おそらく親は私の方からその提案を待っていたと思います)
上がる分の保険料払う気ないけど…と言ったら
なに甘えたこと言ってんだ!と怒ってきて意味わからん…
大体、奨学金の三分の一を生活費にとられてその分も私が月々6万ぐらい支払ってるのに
(奨学金は余る予定で返済に充てる算段だったけど、家庭の経済状況が一時期悪化して奨学金を使った)
したくもない運転のために保険料なんて払いたくない
私に運転させたいのはそっちなんだからそっちが払ってって反撃したら馬鹿呼ばわりされて
意味わからんし、本当に腹が立つ…!
スポンサーリンク
- 正直、奨学金の返済って月々6万じゃないんだけど
少しでも早く返して肩の荷を下ろしたいから
返済額まで溜め込むために自分で設定した金額なんだ
だからここを少し減らせば保険料払えるかもしれないけれど
(いくら払うかわからない上にどんな保険入ってるのかも知らないけど)
保険料払うんだったら奨学金に回すわ!って考えになってしまう
今後のこと考えると確かに運転できるようになるのは大切だと思うけどさ
つかやっぱ保険あっても運転なんて怖くてできない!人ひいたらどうしようっていつも思っちゃう! - 821 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)02:35:17 ID:4vr
- >>819
うちの親も同じだけど、子どもは自分の言うこと聞くのが当たり前っていう親は少なからずいるよ
奨学金それだけ払ってるのえらいね
あなたの意見で反対なとこは、運転恐くて出来ない!てとこだけw
みんなこわいよー、でも住んでるとこによっては運転出来るにこしたことないし、
今回のこととは別で考えてみてー
にしても、保険うんぬんに関しては、ほっとけって思うよね - 825 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)02:57:21 ID:pcC
- >>821
こんな時間にレスありがとうございます!
実はバイクの運転をしていたことがあってその時人の飛び出しの怖さや
車とぶつかったり、ぶつかりそうになった時に車の危険回避が遅いことがわかってから
自分が車を運転しててとっさのときを想像するとやはり怖くて…
みんなよく運転できるなぁといつも感心ちゃいます
まぁそういうときこそのために保険というのがあるんですよね
でもやっぱ今は保険料より奨学金返済が最優先ということを親に言ってみます
それと奨学金のこと偉いと言ってくださりありがとうございます
借りたものは返す!これからも頑張ります! - 828 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)03:05:50 ID:4vr
- >>825
そんな怖い思いしてたのに、考えてみてーって言ってしまい申し訳ないです
親は唯一無二な存在で大切であるのは間違いない、
生んでもらって有りがたく思うし、出来れば親孝行したいと、私は思ってます
でも、親子だからと言って、思想が同じと思わない
私も色々悩んでこう思えてから、楽になったし、親子関係も自分なりに良くなったと思ってます!
あなたは十二分に頑張ってますよ!奨学金払わない学生ほとんとだしw
それはそれでいいと思うが、私も払えて自信がついたし、
自分が良かったと思えるように前向きに頑張りましょう!これ、自分自身にも言ってるw
コメント
奨学金を生活費に取るような家、さっさと出たほうがいいんじゃないのか
運転者に落ち度がなくても
アホガキの飛び出しとかで人身事故でもやっちゃうと
経済的にも人生終わるからな
自分の気持ちが向かないうちに運転して、
実際に飛び出しで加害者になってしまうとやりきれないだろうな
保険の方が大事に決まってるだろ
もしもの時にどう責任取るつもりだ
そもそも家に金を入れてるわけでもなさそうな実家住まいで何言ってんだって話だ
※4
あおるなあおるな
そもそも運転する気がないって言ってんだろ
子どもの奨学金を、経済状況が悪化したからって生活費にとるような実家なんかとっとと出た方がいいような
奨学金払ってえらいねて・・・
奨学金は自分で払うもんだろ?
保険大事に決まってるのにっていうか自賠責のことだよね?
加入は義務だろ
※8 おめえぜんぜんわかってねえ
自賠に年齢制限あるわけねえだろ
奨学金を親の生活費に充てるのがふつうのわけねえだろ
運転する気なくて免許証=身分証という考えの報告者に保険が大事って・・・。
車が必須な地域在住なのに自分で運転する気なくて車が必要な時はいつも親に送迎させてる、
ってなら親の言う事は正論だと思うが
報告者はバイクも今は乗って無いのよね?
車必須の田舎住まいで、もし親にいつも運転手をさせているようなら、自分で運転しなよって思う
病気とかならしょうがないけど
ゆっくり投稿したらかぶった!
ゴメン
・貧乏だが車は保持できる経済状況
それが無理なのを理解するべき
貧乏な親の元に生まれたのだから、パーフェクトな大学生活を送れないのは仕方ない。
それでも中退することなく、大学行けるのはラッキーなほうじゃね?
なんで実家に住み続けてんの?
払うのは「奨学金」じゃなくて「奨学金の返還原資」なんだよ。
日本語くらい正確に使えバカが。
とりあえず家出たら?
家を出る前に不当に生活費に流用された奨学金を返還してもらわないとな
※8が痛すぎ
※17の方が日本語が不自由なんだろうな
「払う」じゃなくて「返す」だよなって思って読むのに引っかかるけど、
それ言ってるの報告者じゃないしな……
でも、家でたら生活できないじゃん。
食べさせてもらってるし、大学行かせてもらってる。
だから生活費入れるのは、貧乏な家なら仕方ないんじゃない?
※23
貧乏なら車なんて持つな。
貧乏な家なら仕方ないんじゃない?
卒業後の就職を出来る限り遠方にして、出来るだけ早く逃げたほうがいいよ。
子供の奨学金六万も絞る時点でやばいよこの親。サイマーか、無茶なローンで破綻寸前に見える。
振り込まれた奨学金をごめん使ったわというような親は意外といるらしい
便利な金ヅルにされるまえに逃げた方がいい
学生のすねかじる親と同居するなんて、経済的にも精神的にもメリットないじゃん。
就職したら養わされるぞ。
実家から出ていかないなら、親の言うことに逆らわないのが当然だろう
独り立ちもしてない奴に文句を言う権利は無い
もう就職してるだろ
それで家を出て行かない時点でなあ
「今後のこと考えると確かに運転できるようになるのは大切」という辺り車必須地域っぽいし
一人暮らししたら自分で車買って運転しなければならないだろうね
でもその金もその気もないんだろう
運転はしない!と言うのならば、上位免許を返納して下位免許をもらうってことで原付免許に変更してしまえばいいのに。
だって、運転しないんでしょ?原付免許も立派な身分証明になるよ?
な~んて、糞意地の悪い私は悪態をつきたくなるところだけどw
真面目な話、報告者はまだまだ若いから、人生この先どう転ぶかわからないわけで、
運転せざるを得ない事態や環境になるかもしれない。
その時になって免許を取り直すのってぶっちゃけ大変!お金も時間もかかるから、そうそう簡単には手放せないわな。
現実的には、当面は運転する時だけに入る「ちょいのり保険」などを利用するのが良いんじゃないかな?
ただ親は、保険云々以前に報告者に運転をさせたいというのが一番の希望のようだし、これが何を意味しているのかを見極めて、もしも健康なのに報告者に依存する気満々のようならば、家を出る方法を考えた方がいいかもね。
そもそも身分証明の為の免許とか言ってる時点でただのバカなのは間違いない
身分証明なら役所に行って住基カード発行して貰えば証明写真コミでも数千としないだろ
親は子供に運転させる気満々じゃん。せっかくとったんだから私たち(親)のために
使えってことだろ。
免許証取るのって時間かかるから早いうちに取っておいた方がいいだろうけど、
いつ使うかは自分の勝手だよなぁ。
親が「馬鹿」って言うのは語彙力がないのと、子供は親の言うのが当然だって思ってるから
だろうから、「学費払えずに奨学金生活費当てさせるような親に言われたくない」って
言ってやりたい。
家庭の生活費に回した分の奨学金は
その金額分、親が払うのが当たり前。
※31
住基カードは廃止されてマイナンバーカードになった。
あと身分証明の時しか使ってないってだけで、身分証明のために取得した訳では無いと思うが。
報告者は足がないみたいだけど親に「運転して~」とか「〇〇行きたい」って言ってて親が運転させたいのかと思ってしまった。どうなんだろう?
すべての移動を徒歩か公共交通機関を使用しているのだろうか。
田舎っぽい感じなのにそれで生活出来るのかな。
奨学金も親が浪費してたんならともかく家庭の経済状況の悪化ならしょうがないと思う自分は少数派なのか…。
運転怖いのはよくわかる。ハンドルにぎる時はいつも漏らす一歩手前
奨学金使って払われた生活費の中には報告者の生活費も入ってるんだから
経済状況によっては致し方ないと思うんだが
普通に一人暮らししたら奨学金若干流用する程度じゃ絶対生活費足りないわけだし
むしろ親を批判している人の方が子供は親にたかって当然と思ってる感じがする
早く自立するべきやな
子供の学費を払わない親が、子供に奨学金を取らせ、
更にその奨学金から生活費を奪い取り、更に自分の為に運転させる為に保険料払わせるって
ゴミクズみたいな親じゃん
※35
田舎といっても程度や場所によるとしか
俺の場合バスもないし電車も一時間に一本というような田舎だったが、生活に必要な事柄は自転車だけでどうとでもなった
ただ職場の付き合いとか友達と遊びに行くときとかは車がないと不便だと感じるだろうな
友達いないからわかんないけど
※40
なるほど。※35だけど私の地域も田舎で車一人1台必須だけど何とかなるもんなんだね。
私の地域だと駅までですら車が無いと移動できないのに報告者は通勤どうしてるんだろうとか考えてしまったよ。
とりあえず報告者は奨学金貰って大学出てるんだからもうちょっとステップアップした転職を考えてみたらどうかな。大学費用がもったいないよ。
私も奨学金で大学出たけど、その分将来のことシビアに考えたから今はそこそこ貰ってる。
これ親は完全に無料運転手としてこき使おうとしてるからな
自分が楽をしたいから奨学金を生活費にしちゃう
自分が楽をしたいからさっさと運転できるようになれとせっつく
毒親じゃね?
親子と言えども、こんな両親とずっとかかわってたら長生きされて借金残しそう。車の保険ケチるぐらいなら、車のいらない便利な場所住む方がよっぽど家計にいいよ。税金もガソリン代も駐車場代も高い。
奨学金のうち生活費に使われた分は親に請求した方が良いよ
でもずっと家から通学、親の送迎だったなら払うしかない
親が絶対な時期は終わって独り立ちすべきだよ
気に障るなら離れた方が良い いろいろとはかどる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。