2011年08月02日 17:02
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276922818/
- 205 :可愛い奥様 : 2010/06/27(日) 16:08:01 ID:UbmlRkGU
- 相談です
夫が「会社やめることになるかも」と2週間ほど前に言い出しました
原因は、業績が悪かった分を架空で補正してたのがバレ、責任をとれと
つめよられているようです
架空分の金額(200万)を出せば、やめなくていいと言われているそうです
わからないのは、たとえば200万つかいこんで損失分を返せというなら納得
するのですが、もともと存在しなかった売上を返すってどうやって?
そのお金はどこに支払われて、会社としてもどう売上をたてるのか、という点
夫にきいても「それはまだ決まっていない」としか答えてくれません
(会社は販売業です)
これは解雇の正当な理由となるのでしょうか?
スポンサーリンク
- 207 :可愛い奥様 : 2010/06/27(日) 16:13:10 ID:gpn9vAml
- 伝票操作による架空売り上げ計上は違法です。
それによって会社に損失を与えたのですから
解雇は当然だと思いますが。
あまり知識もないようですので
目の前の便利な機械でちょっと調べてみたらいかがでしょう。
ただ、夫があなたに、真実を話しているかどうかはわかりませんけど。
- 208 :可愛い奥様 : 2010/06/27(日) 17:27:18 ID:UbmlRkGU
- ググッたのですが、企業の架空売上がひっかかり読み落としていたようです
損失になるというのはわかりますが、現金で補填できるものなのかどうかが
わからなかったんです
逆に、200万払えば辞めなくてすむ、という単純な話じゃないような気がするんですが
(どっちにしろ辞めないといけないのでは…?)
争ってまで残りたいかというと多分NOだと思います
そもそも、何か・だれかと争って自分の意見を通そうという人ではないので
今回も「辞めろと言われたらから辞めないと」と考えている様子です - 209 :可愛い奥様 : 2010/06/27(日) 17:33:50 ID:KkKZRJhH
- >>205
架空売り上げ計上を理由に解雇ってのは
正当な理由のように思えますが
「架空の売り上げ分払えば解雇しない」ってのは正当じゃないと思う。
ただ、207さんも言ってるように
旦那さんが包み隠さずホントのことを言ってるかどうかが疑わしい気がします。
業績が悪いと架空の売り上げでそれを隠す…という性格なら
自分に都合の悪いことは隠したり改ざんしたりするでしょうし
顛末の一部を自分に都合のいいように言い換えていたり、ってことは
可能性としてあるんじゃないかと。 - 210 :205 : 2010/06/27(日) 18:00:49 ID:UbmlRkGU
- >「架空の売り上げ分払えば解雇しない」ってのは正当じゃないと思う
やはりそうですよね?
いっそ、即解雇の方がわかりやすいです(困るけど)
どこまで正直に話してるかは微妙です
今まではまじめな人(正直、それだけがとりえ)だと思っていましたが
かなり揺らいでます
まじめはまじめなんですが、処理の仕方が間違ってるというか…
今回も、私より先に親にお金の相談をもちかけており(数時間差ですが)
まずは私と相談するべきことなのでは?という点でかなり怒りました
本人は、私に心配かけたくなかったとか言うんですけど、数年前からそろって
ウツにかかってる自分の親には心配かけていいのか、って思います
- 211 :可愛い奥様 : 2010/06/27(日) 18:34:16 ID:YTpnrFxy
- まぁ、それは親よりアナタを大事に思ってくれたと良い解釈するとして…
200万払って会社に残るつもりが旦那さんにないなら
次の職探し頑張ってもらったら?
仕方ない、としか答えようがない案件。 - 212 :可愛い奥様 : 2010/06/27(日) 19:51:08 ID:+RzqI7jH
- >>210
今回解雇にならなかったとしても、今後何かあったら真っ先に解雇されるだろうし
針のむしろ状態で仕事してもお互いにつらいだろうから、
なんとか前科のつかない形で穏便に退職して次探した方がいいと思う。
あと、本当に会社側がお金を払えば解雇しないと言っているのか疑問だと思った。
旦那さん、目先の事優先で、常識や倫理は二の次ってタイプかもね。
普段からそうでない場合、ひょっとしたら軽い心の病気かもしれないから
気をつけたほうがいいかも。
- 213 :可愛い奥様 : 2010/06/27(日) 20:18:52 ID:ws62mylf
- >>210
200万は、その話を持ち出したヤツ個人の懐に入っちゃって、
会社側は「そんな話はしてない」ってことになる可能性だってあるね。
200万も、渡した証拠がなくて「受け取ってない」って言われて泣き寝入り、とかね。 - 214 :205 : 2010/06/27(日) 20:47:46 ID:UbmlRkGU
- みなさんの意見を読み、ちょっと冷静になってきました
基本情報なかったですね
夫36、私33、子5・3の4人です
会社からの信用を失ったわけだから、今後ずっと辛くなるはずですよね
本人は「ここでがんばりたい」とは言っていますが、それが許されるのか
どうか…
ほかにも何人かいるそうなので、追いつめられて、まわりがやってるから
つい…というパターンのようです
すみません
相談といいつつ、ただの愚痴のようになってきました
話をきいた直後は、「子供もいるのに辞めてもらっては困る!」としか
思えませんでしたが、今は、辞める選択もありだと思えてきました
今後を考えて、話し合いたいと思います - 216 :可愛い奥様 : 2010/06/27(日) 21:08:06 ID:gpn9vAml
- >>214
ググればわかると思うけど
「架空計上分を会社に返還すれば解雇しない」っていうのはありえないですよ。
もし本当にそんな事を会社側が言い出したのならブラック企業です。
普通の会社は解雇の上、刑事告訴を検討します。
刑事告訴を避けるために親族等が返還→和解というのが一般的な例です。
先ほどは伝票操作による・・・と書きましたが
どのような方法であれ、違法は違法です。
ただし、会社ぐるみで架空計上が当たり前になっている
ブラック企業もあります。
(これが大掛かりになると「粉飾決済」等になる)
会社ぐるみとまではいかなくても部署ぐるみという事もあるかもしれません。
その場合、あなたの夫が全部何か擦り付けられている可能性もあるかもしれません。
もしくは・・・夫が個人的に借金がかさんでいて
法律改正による総量規制に引っかかっていて
至急200万の現金が必要になっている可能性もあります。
夫が本当の事を言っているかどうか・・・というのはこの点です。
- 217 :205 : 2010/06/27(日) 22:22:15 ID:UbmlRkGU
- >>216
わかりやすい説明ありがとうございます
まったく関係のない借金等~というのはちょっと考えにくいです
普段の生活からしても、性格からしても
部署ぐるみ、なすりつけられてる、というのが私が感じた第一印象でした
「辞めるか200万払うか」というのが、上司個人で言っていることなのか
会社からの話なのかをはっきりさせる必要がありますね
やったことはやったこととして、責任はとらないといけないと思います
が、本人も義両親も「じゃあ払うしかない」という流れになっていて、
私はどうしても納得できなかったんです
もう一度、しっかり話し合います - 218 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 00:34:22 ID:5cbiWR9Z
- じゃ、実はサラ金から200万借りてるとか?w
- 219 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 03:06:15 ID:4UwxzF4A
- >>217
自分も借金の額面は本当で
ことの顛末話がウソ
に一票。
なんらかの事情で200万必要になって親に無心したんじゃないかな。
会社は関係ないんじゃないかと思う。
「法律関係の仕事をしている友人がいるから話をしたら相談に乗ってくれるって。
その上司の言い分はどうもオカシイ、疑ってかかったほうがいい、とのことだから
詳しい話を聞かせて欲しいって言われたので、相談に行きましょう」
とかカマかけてみたらどうかな。 - 228 :205 : 2010/06/28(月) 09:57:11 ID:fEoyOlpM
- 個人的な借金ではありませんでした
架空分=不足分で、200万分の商品を買うことになり、リスト持って
帰ってきました
やはり、部署の直の上司から圧力(あくまで指示ではない)があり、
やってしまったということ、当然直上司は「指示はしておらず最終的には
個人の判断でした」と言い、なすりつけられてる形です
おそらく、支店内で数字を合わせて処理しようとしてるんだと思います
昭和の頃はよく従業員が必要のないものを購入していたとのこと
昔から、最終手段として数字合わせのためにやってるようです
「解雇していいから、ことを公にしてちゃんと処理しましょう」と言ったら
上司側も困ると思うんだけど、夫はそこまではしたくない様子
とりあえず今回は、うちが買って片を付ける形になりました
性格上、また似たようなことが起きそうなんで、ICレコーダーでも持たせて
あくまで指示ではない圧力とやらを、残しておいた方がいいのかもしれないです - 231 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 11:48:27 ID:wEUjxlNA
- >>228
ご主人は大事にしたくないかもしれないけど
その穴を埋めたら定年まで安泰だという保証はあるの?
家族巻き込むことなんだから、ちゃんとしたほうがいいと思う。
結論出す前に、弁護士とかの第3者入れて相談することはできないのかな。
- 233 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 11:53:12 ID:4UwxzF4A
- >>228
200万の損失を現金で支払う=会社に残っていい
ってのは
裏を返すと
「こいつカモだw」って思われてるんじゃないの?
圧力に負けて不正して
そこをつつくと受け取った給料を吐き出す
鵜飼いの鵜みたいな存在ってことでしょ?
残留したらしたでしゃぶりつくされるのが落ちのような気がする。 - 235 :205 : 2010/06/28(月) 12:30:42 ID:fEoyOlpM
- >>231
今月末中に処理をするので、第三者を入れる時間がないです
相談した義親は「じゃあ出すしかない」と言っている状態
>>233
ほんとに私もそう思います
定年まで残れるかどうかもあやしいです
私個人の性格的には、キレてことを公にしたい、こんなひとりだけ
我慢すればすむような形では終わりたくないんです
これから同じようなことが起こる可能性は高いです
以前から、似たような話は耳にしているし、会社として「当然そうする
もの」みたいになってるのも気持ち悪い
とは言え、家族のことを考えると、気持ちだけで「辞めていい、
そのかわりきちんと公にして処理してほしい」と言ってしまっていいのかどうか、で
堂々巡りです
- 237 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 12:55:34 ID:KxblI+Ws
- そんなブラック企業、走って逃げた方がいいんじゃないの?
- 238 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 13:07:55 ID:NW1zoVGA
- 時間がないというけど、最初に相談されたのは2週間も前なんだよね?
ネットで法律相談受けてくれるところもあるよ。
片っ端から電話かメールなりしてみては。
最寄の労基に問い合わせたら、クレーム常習な会社だったってこともあるよ。
200万て簡単に言うけど大金だ。
実家が出してくれるとはいえ、鬱傾向の義両親の心労やいかにと
そちらが心配になるわ。
共倒れになったらあなたに負担がかかるのでは。
3、5歳のお子さんであなたも30代前半なら働けるし
(もう働いていたらすみません。保育園がダメでも幼稚園の延長保育いける年齢だよね)
5歳になったら親が金関係でもめてるの、察するよ。
自分が小さいときそうだった。今でも金関係は怖い。
お子さんのためにもさっさとブラック企業とは縁を切ったほうがいいのではないかと思う。
- 239 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 13:19:25 ID:+p+SNqxZ
- そこまで責任を擦り付けられ、200万も個人が肩代わりしてまで残りたい会社の魅力って何?
しかもそれを被ることで終身雇用を約束されたわけでもなく、むしろいつリストラされるかわからない
要員筆頭なんてありえないんだけど。
同じ200万を使うなら死に金にすることはないよ。
新しい仕事が決まるまでのお金、法で旦那の尊厳を守るお金、生きたお金にしなきゃ。
今時、会社に資産を投げ打って助けるなんて時代じゃないよ。
期限が月末っていうのだって法的手段に出られないようにするための策でしょ。
今後、また同じことが繰り返されるかもしれない、会社で付いた「不正を200万でもみ消した」
って評判は在籍する限り語り継がれるし、陰で噂になる。
精神的にそこまで強くなれるのか?社内でのマイナス評価を背負っていけるのか?ってきいてみた?
多分だけど、200万払った後は証拠を隠滅するように、早々と何か理由をつけて解雇されるだろうね。
200万の払い損。社会的名誉の陥落。
それでも受け入れるとしたらどれだけプライドのない男なのか?って、私なら冷めるわ。 - 240 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 13:22:51 ID:mSCMnUZR
- >>235
200万出す旦那さんと義親もちょっと変だけど
キレて事を公にしたいあなたもちょっと偏ってるんじゃない?
一人だけ我慢すればって言うけどさ、どんなに周りがやってる事でも
罪に問われるような事をしたのは旦那さん本人でしょ。
穏便に事を済ませれば転職もできるだろうけど
事を荒立てて罪に問われたり、裁判抱えるような身になったら
今の職場にも居られず、次も見つからずで八方塞状態になるかもよ。
そういう一本気な所があるから、旦那さんはあなたに相談できなかったんじゃ
ないのかなあ。
今の恨みを晴らすより、将来を大事にして欲しい。
あなたたちが怪しげな会社で勤まる夫婦じゃないってのはよくわかった。
その会社はやめて、次を探した方がいいと思うよ。
理不尽に追いかけられそうなら、弁護士の無料相談などを利用して
智恵を授けてもらった方がいいと思う。
子供のためにも、くれぐれも短慮で動かないように。 - 243 :205 ◆MPw7Mbkr2o : 2010/06/28(月) 17:42:31 ID:fEoyOlpM
- たくさんの意見ありがとうございました
夫に「200万払ってでも残りたいか」をきいたところ、「正直辞めたい」と言いました
実は、義父からも「そこまでして残る必要あるのか」と聞かれたようです
私もこのまま続けてもいいことはない、なにより本人がずっと辛いなら辞めていいと
思います
(最初は本当に困る!と言ってしまったのですが)
ちょっと頭に血がのぼってましたが、ことを荒立ててもよいことはないですね
やったことはやったこととして、弁済したいと思います
この状態で円満に退職する相談を弁護士にするべきですね
弁護士に相談、というのは、とっさにでてこないことだったので
冷静なアドバイスありがとうございます
ちなみに夫は長男で、今は実家から少し離れています
この機会に実家に戻る選択も考えてみます
>>238
今は専業で(幼稚園は延長なし)春からは下の子を保育園に入れて
働こうと思ってました
実家に戻ればよろこんで義両親は子供をみてくれるので、私も働き
やすいかも、と思います - 244 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 18:02:56 ID:+p+SNqxZ
- >>243
>やったことはやったこととして、弁済したいと思います
退職してもしなくても200万払うの?
まずはこの200万を払う必要があるのかどうかを弁護士か、手っ取り早いところだと
労働監督署に行って相談してみたら?
監督署の方が直接力になってくれそうだし予約が要らないから、明日にでも相談できると思うけど。 - 245 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 18:03:07 ID:s4OHyXaR
- 確かに辞めた方がよさそうだけどなるべく穏便な形で
自主退職出来るようにしないと解雇なんてことになったら転職大変だよ。
以前採用面接の仕事してたんだけど、たいしたことない職種なんで
学歴なんかはあまり気にしないけど辞めた理由は重視してて
そこだけは詳しく聞き出すよう言われてた。
義実家が商売でもしてるんならいいんだけど…
よい方向にいくといいね - 248 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 19:00:36 ID:djI77kiR
- 売上重視で200万払えかと思っていたら、
背任の弱味から200万円脅し取られそうな雲行きだけど、どうなんだろう。
使い込みでなければ弁済は当たらないと思うが、
懲戒解雇を避けるための200万円というのも辛いね。200万は大金だよ。
会社の主張が明らかに悪質なら、その200万円の一部を弁護士費用に使い、
円満退社を勝ち取るほうが精神衛生上はいいけど・・難しいね。 - 250 :205 ◆MPw7Mbkr2o : 2010/06/28(月) 22:53:30 ID:fEoyOlpM
- 義父と実父と話したら、数日はりつめてたものが崩壊して泣けてきました
実父は経営者側の立場からのアドバイスをもらいました
次が決まるまで居座れ、家族のためにドキュンになれ(言葉は違うけど)とか
要するに、ゴネたもの勝ちだという話です
(「逆に200万もらえ!」とか言ってたがどうやって??)
今は自主退職をすすめられている状態です
懲戒解雇となると支店の上に話がいくだろうから、支店長がそこまでしたいか
どうかという点になりますね
上に話をもっていきたくないと考えるなら、こちらの条件もきけるのでは
ないかと思います
書いてるとすごいドキュな内容ですね…
生活かかってくると必死になるなあ - 251 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 22:55:26 ID:PMmHklPH
- >>250
本当にここで相談に乗ってほしいんだったら、一から十までちゃんと説明して。
今の断片的な情報だけでは、正確なところがつかめないので、誰も本当に的確な
アドバイスはできないと思うよ。 - 252 :可愛い奥様 : 2010/06/28(月) 23:00:45 ID:s4OHyXaR
- >>250
ん?自主退職すすめられてんの?
となるとまた話しが違ってくるよーな - 257 :205 ◆MPw7Mbkr2o : 2010/06/29(火) 00:50:21 ID:+3ILG56L
- すみません
情報がブツ切りなのは、私に入ってくる情報がブツ切りだからなんです
最初に言ってた話と変わってくるし…
今日の話し合いでやっと全部みえてきた感じです
・今まで数回(額は小さいが)同じことをやって、その都度、注意を受けてきた
・その時は自腹は切らず店側が処理
・今回、さすがに無理となり、辞めるか自腹を切るかという話になる
・自主退職をすすめられている
(私も最初は「クビになる」と聞いていたが、話をきいていくと退職)
・責任をとって辞めるなら、今回も穴埋めについては店側が処理?
最初に「とりあえず200万払えば辞めなくていいと言われた」という話から
始まったことです
あとからぽろぽろと、ほかの話がでてきて、私も混乱しました
自主退職か解雇なのかということも、今日になってはっきりした程です
退職をすすめられている状況なら、次を探すまでしがみついていても
いいと思うのですがどうでしょうか
何度も注意を受けていてのことで、厚顔無恥なのは百も承知です - 258 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 01:06:23 ID:1n05tOLs
- >>257
やめといた方がいいと思うけど
結局さ、そんだけ不正処理をしでかさなくちゃいけないってのは
旦那が業績を出せてないせいでしょ?
ウソついたり書類改ざんしたりそれがバレて注意受けたり
っての、相当ストレスだよ?
そんなストレスを抱えたまま「ダメなヤツ」「使えないヤツ」
「不正をしょっちゅうやる監査の必要なヤツ」
って思われながら業績の上がらない(向いてない)仕事に
しがみついてて旦那は幸せなんだろうか。
まだまだ先は長いよ? - 260 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 01:38:17 ID:3qbTg4QP
- >>257
「次」が決まるのは半年後、1年後になる可能性もあるわけだよね。
ご主人、それまで会社に居続けられるのだろうか…
ご主人はあまり強気なタイプではなさそうだけど、どこまで厚顔無恥になれるかな。
まだ喋ってないトラブルもあるんじゃないかと思えてくる。
会社としては「とっとと辞めてくれ」と思っている中、勤務するのは相当タフじゃないと。
妻としての不安もよくわかるけど、
毎日その会社に通い、何時間も過ごすご主人の気持ちを汲んであげて欲しい。
甘えられる実家があるようだから、逃げてもいいと思うけどね。 - 262 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 03:21:57 ID:PIBaUe9c
- うん、私も旦那会社にいたら針のムシロで可哀相的レスに違和感ある。
たとえ針のムシロでも自業自得、家族を路頭に迷わせない為なら仕方ないし、
不正働いといて転職決まるまで置いといてもらえたら
むしろ有り難いことじゃん。
まぁその不正も上司の陰湿な圧力でやむを得ずのことだったとしても、
他に相談するとかもっと正しいやり方があったんじゃない?
どの道ある程度の精神的苦痛をしいられるのは避けらんないでしょ。
実家に帰るなり当面生活出来そうなら自主退職した方が
いいんじゃないかと個人的には思うけど
辞めるなら200万も補填しなくていいんでしょ? - 265 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 08:31:51 ID:nasttwUh
- >>257をみると、不正処理はみんなやってる、うちの旦那だけじゃない。
責任を擦り付けられてる風な事言ってたのは事実と違うってことだよね・・・
旦那さん、常習犯で会社も勘弁しきれない状況じゃん。
自主退職を勧められてるのは、今退職すれば罪に問わないって事で
会社に居座ったら罪に問われる可能性もあるんだよ。
勤務態度が真面目で、心弱いゆえの不正売上だったから会社も温情かけて注意だけしてたけど
もうそれも無理と会社は判断したわけだ。
旦那さんの200万払う云々は、そうでも言えばさすがにもう不正をしないだろうって
考えてのことだろうけど旦那さんの様子を見ると、正直、不正売上自体を反省していないよね。
また不正売上やって、今度こそ懲戒解雇や起訴になると思う。
何度も会社に迷惑かけてるのに、その自覚がない旦那さんを見てなんとも思わないのかな。
旦那さんは自分のやったことちゃんとわかってるんだろうか。
自分達の立ち位置がわかったら、居座る選択肢はないと思うよ。 - 268 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 08:33:21 ID:Xrkh6RXp
- 優しく言ってるうちに言うこと聞かなくて、痛い目見るパターンにならないように、
早く辞めた方が身のためだと思うけどね。 - 272 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 11:04:56 ID:A3H0V8xZ
- 販売員の「皆がやってる」ズルの売上計上って、数字のお化粧程度の物。
雑談では「あてなんかねーよ、適当!」とか言ってても、それは手の内を知られたくないとか
話を盛ってるだけで、実際は顧客と話し合いの上成り立ってたりする事がほとんど。
でもたまに雑談を鵜呑みにして本当に架空売上つくっちゃう人がいる。
当たり前だけど、根拠もなく数字作ったらアウト。
こういう問題を発生させる人は、周囲に真面目とか素直とか言われていて
大きな問題にぶつかった事がなく、地味で受け身、冗談が通じないタイプに多い。
目の前の問題を対処することに追われて、常識を二の次にする可能性がある
から注意が必要。
可能性として旦那さんが抑うつ状態ってことはないかな。
念のため精神科か心療内科に行ってみてほしい。
診断書がとれそうなら、架空売上の件もそれを理由にして不問にしてもらう。
自主退職って形もとりやすいし、その方がいいよ。
療養と称して実家にもどって再出発するなら、周囲の面目もたつと思う。 - 275 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 11:58:01 ID:1n05tOLs
- >>257
旦那のやったこと
会社に対して:業績不振の末の不正の常習犯
親に対して:自分のやったことをねじ曲げて会社を悪者にし200万引き出そうとした
嫁に対して:自分のやったことをねじ曲げて会社を悪者にしたてた虚偽報告をした→が、追求されウソがバレた
まんべんなく自己保身のためのウソをバラまいてるね
もともと嘘つきな人じゃないんなら
ホントに今の仕事が「致命的に向いてないせいでズルズルと悪い方向に人格が歪んで来ている」わけで
旦那が現職についてるせいで
会社にも、親にも、奥さんにも迷惑かけてる
会社が悪い、会社のせいで旦那がネジ曲がった、ってんじゃなくて
旦那と現職のマッチングが壊滅的に悪いってことだから
次が見つかるまでと言わずすぐ辞めたほうがいいと思う
- 278 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 14:01:18 ID:5iSzd0Q8
- >>257
あなたに入ってくる話がブツ切りなのは、夫があなたに
まだすべて本当の事を打ち明けてないからだよ。
話を作りながしゃべってるから
つじつまあわせのためにも小出しにしてるの。
一度会社の人間と話をしてみたらいいと思う。
私は、夫が会社とは関係ないところで借金を作ってると思う。
どうしても早急に200万が必要みたいだから。
6月18日に法律が改正されたでしょ。
すでに年収の3分の1以上の借金があって
総量規制に引っかかって、もうどこも貸してくれないんじゃないかな。
自転車操業が暗礁にのりあげたって事。
その取立てが会社に来てて業務に支障が出てるんじゃないの?
個人的な借金かどうかはおいといて
夫はいまだに全部本当野ことは話してないよ。
- 281 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 14:13:00 ID:WK5Mtucf
- 久々に酷いゲスパーを目の当たりにした
- 293 :205 ◆MPw7Mbkr2o : 2010/06/29(火) 16:44:25 ID:utHrs2Ys
- さっきまで義両親が来ておりバタバタしてました
長くなりますがこれで最後にします
昨日、辞める意思を伝えたところ、「もう一度家族と話し合え」と保留。
私も最初は「辞めていいけど、期間を設けてもらえ」とけしかけていましたが
最後になって「実は以前から…」と爆弾発言
目の前が赤くなる怒りを生まれて初めて感じました
そうなると180度話がかわって、辞めるにしても、今回は自分でかぶらなくては
ならない話です
自分でかぶるから、とりあえずいさせてくれと頼むべき。転職についてはその後
考える、と話したのが早朝
今日、最終的に話し合いの結果、今回は正規の売上で返すこと(いきなり自分で
無理に買わなくていい)、ひとまず残留、という、私からみてもありえない温情措置に
なりました
夫は、ずばり>>272さんの言うとおりの性格で、おそらく100%今の仕事には
むいていません
架空に売上をたててその場しのぎをすることは、まわりでよくあっても、
普通ならなんとかうまく実際の帳尻をあわせるものです
本人も「それができない」と言っていました
続きます - 294 :205 ◆MPw7Mbkr2o : 2010/06/29(火) 16:58:43 ID:utHrs2Ys
- 今までできなかったことを、これからできるようにはならないと思います
むいていないとわかっている仕事を、このまま続けるのか、改めて
転職を考えるのかはこれから話し合いたいと思います
多分、自己保身のため嘘をついている、とかそこまで頭がまわってません
言いづらいことをのばしのばしにして、私や親の誘導にしたがって
話しているだけです
(○○ということ?と聞くと「うん」という、その繰り返し)
実は借金が…とか、勝手に辞めた後だった、という一歩手前でようやく
こちらにSOSを出してきたのを、よしととらえるべきなのかもしれません
ていうか、おそらく、そこまでの度胸はないんでしょう
続きます - 295 :205 ◆MPw7Mbkr2o : 2010/06/29(火) 17:13:31 ID:utHrs2Ys
- 今は私も彼に対して腹を立てているので、辛辣な書き方になってしまいましたが
嫌いになったわけではありません
二度、三度こういうことがあれば、愛想も尽きるでしょうけど…
地元に帰ることを前提として、転職を決められると理想だと思います
長々とすみませんでした
たくさんのアドバイス、ありがとうございました - 297 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 17:33:17 ID:etVOVeG5
- 過去のことはどうしようもない。
行き場があるのなら、二度と同じ過ちを起こさないように気を付けて、どうか頑張って下さい! - 299 :可愛い奥様 : 2010/06/29(火) 21:31:28 ID:z7gjhOrH
- >>293
弱い人かもしれないが、奥さんのサポート次第で
まっとうな一生を送れる人ではあると思う。
温情措置は旦那さんの人柄ゆえかもしれない。
転職は視野に入れつつも、今は会社でもうひとふんばりするときかもね。ガンバッテ
- 301 :可愛い奥様 : 2010/06/30(水) 18:15:28 ID:QwH0cufv
- >>295
良い方向に行くといいですね!
友人のご主人が、以前にいた会社では売り上げはいつもビリ、
上司に「お前なんて生きてる価値なし」とかいつも恫喝されてたらしいんだけど、
同じ業種で転職したら営業成績が日本支社ナンバー1になった人がいる。
会社との相性もあるかもしれないけど、やはり1から出直す気持ちで頑張った
本人の努力と周囲のサポートが、1番の理由かなーと思う。
(転職を勧めてるわけじゃないよ)
ちょっと辛気臭い顔だった人だけど、今は自信に満ちたいい顔してる。
そのご主人の経緯を考えると、私も何だか元気が出る。
前を向いて、頑張って!
コメント
屑すなぁ>旦那
ざまぁwww
んで結局なにがどうなったん
「実は以前から…」って以前からなんなのかよくわからん
全体的によくわからん
鬱持ち義両親+幼稚園並みその場しのぎ旦那
捨てたほうがいいと思うけどなぁ
旦那も既に欝なんじゃないの?
「前からちょこちょこ架空売上たててて
何度も注意されていたけど
直す気がないからクビになる」て事でいいの?
これって旦那がクズなんじゃないか?
真面目じゃないだろ、この旦那…
会社に対して(しかも数回注意して猶予くれてる)
凄い裏切り方してるじゃないか
ただの犯罪者でした^q^
・ノルマきついから架空に売上計上
・ばれて注意をうけるものの店側で処理して自腹は切らずにすんだ
・これを数回繰り返す
・また架空計上200万ぶちあげて会社ブチ切れ
・「お前の売上だからきっちり回収しろよコルァ!!(200万払えの意)出来なかったらマジクビな」
ってことでいいのかな?うーん…旦那アウトー!!
「社会経験は乏しいが、暗黒面(笑)だけはよく知っているつもり」なレスが多すぎる
こんな男でも結婚できてるというのにおまえらときたら・・・
この奥さん、
こんな緊急事態でも冷静さと論理と愛情を失わないなんて、なんかいいな
しかし旦那は頼りねぇなw
会社で売買の伝票処理してるけど、架空売上の仕組み(?)がよくわからない
架空の伝票がまわってきて売上処理
↓
でも期日になっても入金はされない
↓
あれ?処理ミス?
って架空売上かーい!
って、バレるまでに1ヶ月もかからないような…
教えて頭のいい人
経理担当者が、会社ぐるみの粉飾の責任を擦り付けられてるのかと思ったらなんかしっくりこない
個人の営業成績の話かよ
それなら会社の対応もまあそういうもんだよなあ
奥さんはしっかりした人のようなので、そこは安心だけど。
小学生どころか幼児並みの「その場しのぎのウソ」をつく旦那って…。
想像力がなく、地頭も良くなく、責任感もない、自分もない、
従順なだけの真面目な人なんだろうか。
こういうタイプだと弱者ヅラする分、タチが悪いとも言えるんだけど。
会社のマニュアルがしょっぱすぎて従業員の個人能力に売り上げが左右されすぎてる感じがするな。
今後こういう会社は伸びないし、行き詰ったら足切りも早いだろうからとっとと辞めた方がいいよ。
読解力が試されるな
※12
販売・営業ノルマに届かないので、「架空の契約・売上げ」を捏造
→その月のノルマをクリア!!
→成績が確定したら契約をキャンセルされたことにする
(顧客や取引先に協力してもらうことすらある。つまり「とりあえず発注して下さい、来月にキャンセルして下さればお宅には損害ありませんから」と頼むわけだ)
営業・販売の世界ではこれを「唐揚げ」「天ぷら」といって、比較的ポピュラーな手法だ。
ただし、同僚や直属の上司・部下にはバレバレな方法であり、常習者は淘汰される。
いわば劇薬的な目先しのぎの方法でしかない。
旦那は「怒られるのが怖くて」成績をデッチ上げ、「怒られるのが怖くて」架空の契約・販売をキャンセル処理せずに放置してて、当然バレて怒られる、を繰り返してたんじゃないかなあ……
そりゃ「この架空契約(売上げ)、お前が自腹切れや!」て話にもなるだろ。
その架空成績に会わせた給料が出てた可能性も高いわけだし。
保険業界の営業などでは実際に「自腹で架空契約」(もちろん成績のために自主的に)は良くある話で、これを業界用語で「自爆」と呼ぶ。
※17
勉強になった。ありがと
何の業種かわからんが、たぶん17の話で正解でしょうね。
『架空売上で会社に損失を与えた』って書いてる短絡的な人がいるけど、単純に架空売上上げたなら帳簿上はその分利益出ますがな。
会社もそういうの防止するシステム構築しないと。何回もやられてるって・・・。
2chでも結構マジメなアドバイスしてくれる人いるのね。
なぜだんなが、自爆やらないといけなくなったか
それを斟酌してくれ・・・・・・
一方的に旦那を責めるのは、嫁の役割じゃないよ
まだ30代だから何とかなりそうなのが救いだね
これが50代だと首つっちゃう
※22
嫌なこと出来ないことから逃げ続けてきた結果がこれだよ!
この甘ったれな性根を叩き直すのが嫁の役割
こういう父親像を子供が持つってかなりヤバい事だと思うけどな
相談者には母としての役割もあるし成年と未成年、
どっちの環境優先かっていうのも明らかだと思うけど
なんか辞める辞める言ってるけど解雇だろ
辞職と解雇では大違いなんだけどな
解雇だったら退職金も出ないだろうし雇用保険の金額も変わるし次に就職しようとしても調べられれば一発で解るだろうし
そこは全く問題になってないのも可笑しいだろ
※19
いや「販売系」で「架空売り上げ」を元に商品発注かけてたら、
「200万円分」の在庫ができる。
「多額すぎて他の契約で流用できん。行商してでも売ってくるか、おまえ買取な。
できなきゃ辞表書け。
解雇?『架空売り上げやるような社員がいる』なんて恥を外部に曝せるかよ。
一応、自己都合退職にはしてやる」
これが会社の流れじゃない?
なんども注意されてたのに、また背伸びしたツケ払わされるだけじゃん。
こんままいても信用失ってるから出世できないし、退職する流れになるだろうから、200万なんか払わんで退職した方が良い。
しっかりした奥さんで良かったな…。
悪いことしちゃいけません、って誰でも子供の頃に教わるのになぁ
なんで大人になってから守れなくなるんだろうね
4月末決算なのかな?
申告期限ギリギリだし、税理士に泣きつけば何とかしてくれると思うけどな
つーか、このレベルの話を妻が考えたところでどうにもならんけど
昔働いてたとこで、別部署の上司が似たようなことやらかしてたみたいで
「差損」だかって事件になって新聞にもちょっと載ったわ
当然退職してた
※19だと在庫の存在は?ってなってくるから、ネタか借金。
2週間前に聞いて月末の期限間近で相談する時間が無く弁護士も思いつかない。
釣り臭いな
ただの犯罪者
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。