2016年01月26日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452252732/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
- 118 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/25(月)05:56:47 ID:Qxb
- ※虫話注意
昔フリーターだった頃、寮に入った。
寮といっても、バイト先のオーナーが不動産業の方で所有している普通の賃貸で、
今何部屋か空きがあるから一人暮らしを考えてるんならどう?と誘われた感じ。
話を聞いたら、建物は少し古いけど駅が近くて人気のある立地、更に部屋も広い。
それを相場の3分の2程度の家賃でいいというので飛びついた。
建物の1階が飲食店だという所はちょっと引っかかったけど、
住む部屋は6階だったからまぁ大丈夫かなと。でもそれが甘かった...。
スポンサーリンク
- 119 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/25(月)05:57:38 ID:Qxb
- 家具やら布団を運び込んでいざ住み始めた当日、
バイトから帰り玄関を開けて部屋の電気を付けた瞬間
部屋の真ん中に4匹のG。
それがサーっと隅に散らばっていった。
虫が大嫌いだから腰を抜かしつつ、買ってあった殺虫剤でなんとか退治。
夜だったから音を立てないように気を使ったのもあり、ヘトヘトになりながらその日は寝た。
でももちろんそれで終わりじゃなかった。 - 120 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/25(月)05:58:30 ID:Qxb
- それからは最低週2回は必ずGがでた。
日によって1匹だったり複数だったり、大きかったり子供だったり様々だけど、
退治しても退治してもどんどん出る。
もともと潔癖症なので部屋に家具を入れる前は徹底的に掃除したし(何故かこの時は出なかった)、
住み始めてからもGの対策を兼ね毎日家具の隙間まで磨き上げたけど、一向にGの出現は減らない。
帰宅して玄関を開けたらG。
朝起きて壁をみたらG。
ボーッとテレビを見ていて、何か黒い影が横切った気がしてそっちを見るとG。
メイクしてて床に落ちたブラシを拾おうとしたらG。
顔を洗おうと洗面台を覗いたらG。
トイレの扉を開けたらG。
浴室にもG。
ある時は帰宅したら玄関の外のドアノブの上にいて、潰さないように傘でドアを叩いたりして
なんとか追っ払うまで一時間近くかかり、日付は変わるし寒いしで本気で泣いた。 - 121 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/25(月)05:59:03 ID:Qxb
- 食べ物の匂いがしないよう、家の中には冷蔵庫に入れたペットボトルのお茶のみにして、
食事は全部まかないと外食にしてもやっぱり全然変わらない。
よく考えたら初めて出た日だって家の中には食べ物はなかったんだけどね。
自分ひとりだと完全にお手上げだったので色々ネットで調べ、
「Gは人間が思っている以上に狭い隙間を通れる」という情報を知り、
最終的に外と繋がっていそうな隙間を部屋中塞いだ。
それまでは玄関ポストとかエアコン排水口くらいで窓のサッシとかはノーマークだったけど、
ガムテープで完全に目張りして、どうしても開けたい窓の所は布を詰めて、
開ける時だけ取るようにした。
あと、ベランダの地面と玄関先にもG避けのスプレーを撒きまくった。 - 122 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/25(月)05:59:45 ID:Qxb
- そこまでやってようやくGの出現は月1くらいに減った。
廊下はウロチョロしてたし、部屋の中でも毎日ビクビクしてたけどw
ちょっとした影がGに見えたりねwもうノイローゼに近かった気がする。
元々G含む虫全般大嫌い&実家は比較的新しいマンションで
Gを見るのなんて数年に1回、って生活からだったから、人並み以上に辛かった...。
本当にあの時期は修羅場だった。
排水口付近が1番よくいたから、多分建物の中の古い管が全部Gだらけだったんだろうね。
結局そこは半年で出た。
本当はもっと早く出たかったけど、社長を恐れている上司に強く止められたせいで延びた。
最後は社長に直談判したw
今住んでいるマンションは一匹もみないから安心して住んでる。
コメント
夏じゃあないから大丈夫(震え声)と思いつつやっぱり読んでてゾワゾワする
>「Gは人間が思っている以上に狭い隙間を通れる」
これがまた怖いなぁ
Gって自分たちの住処(巣)とご飯食べるとこと分けてるからね。この人のお家のどこか、もしくは近くに巣があったんだろうね。
>建物の1階が飲食店
改装工事で飲食店の厨房のステンレス台やら機械類やら移動させたら
裏側や普段表から見えない部分の溝なんかにGがびっしり。
多分、厨房全体なら500くらいは居たんじゃないかな。
オシャレな店だったけどね・・・もうパフェとか出す店では飲食できない。
バルサンとかの燻煙殺虫剤を月一で部屋で焚いても出るんかな?
排水溝は要注意、らしいよ
排気口や排水溝から潜り込んでくるんだろうなぁ。
零細料飲業者はG対策の業者をなかなか雇わないからな。下駄履き住宅のオーナーならば尚更そんなところにお金を掛けない。
本来ならオーナーがテナントの業者にちゃんと話して、G対策費用もコミで共益費を取って、定期的に対策取らなければならない。
あ〜ゾワゾワする
対策に猫orゴキキャップ
ホウ酸団子を家の周りに投下
うちのマンションも一階が飲食店だから、春先とかから小さいのが出る。
大きいのも年に一回は必ず出る。
うちの猫がテンションあがって暴れまわるから、気づく。
猫がきゅぴーん!て覚醒したらドキドキするわww
※3
いやあああああああああああああああああああ
害虫駆除業やってる知り合いは
最近出る物件は匂いでわかるようになったって言ってた。
家探しする時になったら
その人に同行してもらおうと決意。
1階が飲食店の住居ってせいぜいその上の階がむしヤバいくらいしか思ってなかったが
6階でもそんなに出るのか…(驚愕)
※10さんは何階にお住まいですか?猫兵器頼もしい
ゴルゴがたくさん出るなんて命がいくつあっても足りんなー(棒)
うちは下の階が小汚い中華屋さんなので夏場にコンニチハーだったよ。
それまで自宅でGと遭遇したことなかったから本気で悲鳴をあげた。
バルサン焚いてからは遭遇していないけど、今年の夏はどうだろう・・・
変な話だが、ルンバ買ったらピタッと出なくなったな
タイマーセットして留守の内に動くようにしといただけなんだけど
「留守だと思ってやってきたらいきなり黒いデカいのに追い回されたマジこええ」みたいな経験と学習を与えたのかな?
すごくよく似た経験したわ
都内のボロアパートに住んでいた頃、隣人が引っ越した途端にGが出だした
毎日小さいのが2~3匹、いくら退治してもバルサン焚いてもホウサン団子置いても出てくる
窓、換気扇、エアコン穴など隙間も塞いだけど効果なし
結局重くて頑丈そうな玄関ドアに隙間があったと気づいたのは随分経ってからw
塞いだらあまり出なくなったけどもうノイローゼ寸前だったから引っ越した
生まれて初めて卵を見たときは本当に泣いた
仕事で疲れて帰宅してからのG退治は本当に精神やられる・・・
G話を聞くたび、道民で良かったと思う…そんな虫の出る場所では暮らせない…
飲食店の厨房にもいるの?怖いなぁ外食できないじゃん
※18
道民も安心してられないんじゃない?
東北は既に侵略済みよ…
アイツらの生命力ハンパないしダンボールに卵産みつけるとかだから北海道も上陸してそう
※16
ルンバの中にGがたくさん…
米19
え?!東北にもう侵略してるの!
やだバルサン買い溜めしとかなきゃ!
実物まだ見たことないからでっかいクワガタと勘違いしそう注意しとこう
軍曹を召喚するんだ❗
※18
北海道も繁華街では普通に生息してるんだぞ。
そういうニュース見た。
北海道でもすすきのあたりには生息してるらしいよ。越冬できるのかと驚いた思い出。
ふつうの住宅街にはいないと思うけど、昔に比べて冬もあったかくなったからなぁ。
子供のころは冬の夜、水道の水落としておかなきゃ凍って大変なことになったのに
今じゃ長期で旅行するくらいじゃなきゃそのままでも平気だし、それに夏暑くなった。
20年後には普通に生息するようになってるかもね。
バポナって無能だよな
昔使ったけど全然効かなかった
すごく辛かっただろうね。
お可愛そうに・・・。あれは駄目。見るのも触るのも。嗚呼、駄目だ。
家の中で自分ばかりが連続して遭遇する時ってあるよね
1Fにコンビニや飲食店はいってる賃貸物件は絶対にでるよ
高級高層マンションとかでも、低層フロアに飲食店やスーパーなんかはいってたら必ずGはでる
ずいぶん昔の家で床下収納があった
今のプラスチックの箱でなく蓋の床下の周りをブロックで壁を簡易的に作ったヤツ
ある日、開けてみたらネズミと目が合った・・・・・・
壁中をカサコソと駆け上る音は君か
ヒエーじゃあ例えばすすきのの煤けた飲食店にはもうGさんが居るかもしれないのか
そういう店には近づかんどこ…
ストーカーにマッチョで撃退する話を思い出した。
・朝起きたら窓の外にマッチョ
・公衆トイレの入り口にマッチョ
・通りすがりにケツを撫でるマッチョ
・「俺と付き合いたいんだよね?」とニヤニヤするマッチョ
・気持ち悪いポエムを送るマッチョ
・バイト先でニヤニヤしながら見てるマッチョ
・ゴミをあさるマッチョ
G退治に殺虫剤使うと、その後の清掃消毒が大変
そんな時にオススメなのがパーツクリーナー
自動車整備用のスプレーで強力な脱脂成分が入っている
殺虫剤の倍くらいの容量で300円前後と安価
これが強烈に効きます 数秒で簡単に死んでくれます
殺虫剤と異なり、揮発性の液体なので撒き散らしても拭き掃除は一切必要なし
Gの絵が描いてある殺虫剤の缶を部屋に置きたくない貴方にもオススメ
臭いもないので、食卓の上にあっても気になりません
殺虫剤が効きにくい、足が沢山あるMにも効きます
ぜひお試しあれ
※32
初めて聞いたけどなんか有用っぽい情報だな
そう高くないからパーツクリーナーポチってみた
出たら使ってみるよ、thnx
※32
うちも使ってみよう...
ブラックキャップ有能
古い社宅に住んでたけど使ってからここ5年くらい見てない
※14
帰宅して玄関を開けたらゴルゴ。朝起きて壁をみたらゴルゴ。黒い影が横切った気がしてそっちを見るとゴルゴ。
コンバットも有能よ
ケチらずに黒じゃなくてグレーのタイプを買うべし
置くと本当にGを見なくなる
コンバット、ブラックキャップ、そしてアシダカグモでここ何年か出てないな
ペットいるからバルサン使えないんでそれ以外のもので対処するしかない。
虫は平気だけどね、虫飼ってるくらいだし。クワガタと魚とエビと猫がいるからバルサンとか虫コナーズみたいなのは使えないんだよね
てか下が飲食店なら出るよなあ
ゴキの話になると猫オススメってよく出るけどその方達は
アレをチョイチョイした手で触られたりアレを嬲った口&舌で
舐められるのは平気なんだろうか
米35
古い社宅には今も住んでるのか過去の話なのかはっきりしてくれ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。