2016年01月28日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452165268/
その神経がわからん!その16
- 917 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/27(水)12:47:19 ID:5Od
- 去年のクリスマスイブに兄宅におよばれした
進学の関係でしばらく地元を離れていた私が就職して戻ってきたので、
親睦のためと兄嫁さんが招いてくれたもの
幼稚園の姪っ子ちゃんがいるからなんとなくお子ちゃまパーティーっぽい感じなのかなと思って
かわいい焼き菓子の詰め合わせなんかを用意して行ったんだけどね…
テーブルがなんというか独身カップルのクリスマスディナーみたいだったんだ
ローストビーフにワイン、スモークサーモンのマリネetc.って感じで
どう見ても幼児が喜ぶ系のメニューじゃない
ツリーも天辺に星を乗っけてオーナメントをたくさんぶらさげるようなのじゃなく、
白一色で飾り物なし・LEDのみ時折静かに点滅しますみたいなの
おまけに一流パティシエの作だとかってケーキはお酒がきついから
子供が食べるのはNGという鬼畜仕様
…ひたすらつまらなそうな姪っ子を前にしてどうにもいたたまれなかった
お菓子とプレゼントを置いて早々に辞去してきたけど
いまだにもうちょっと何かしてあげられなかったかと気に病んでる
ていうかいくら今どきでも幼児持ちの家庭のクリスマスって普通あんなんじゃないよね?
スポンサーリンク
- 918 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/27(水)13:01:32 ID:g97
- >>917
子供がいるなら子供メインよね
一緒にツリーの飾り付けをしたり、子が園で作ってきた飾りなんかも置いて楽しいじゃん
食べ物もケーキも子供が喜ぶものから揃えていくんじゃないの?
もちろん大人用もあるとして
ケーキも食べられないなんて、さすがに可哀想だ… - 919 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/27(水)13:05:33 ID:xoZ
- >>917
大人であるあなたがお呼ばれしたんだから
大人用の食事だったのではないのかと思う
子供仕様のは別の日にやったんじゃないかなー - 920 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/27(水)13:07:22 ID:o3y
- >>919同意
書いてたら先越されたw
>>917のために準備してくれた素敵な兄嫁さんだと思った - 921 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/27(水)13:09:01 ID:x6m
- >>917
家族のクリスマスは別でやったと信じたいね - 922 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/27(水)13:32:34 ID:AVI
- そうじゃなきゃ悲しすぎるからそう思いたいけど
わざわざ別のツリーまで用意して家族でやるからお客が来るからと
しまったり出したりするもんなのかな…
心遣いから大人仕様にしていたとしても
思いっきり蚊帳の外な姪を前に嬉しい楽しいって思える人間は少数だろうし
大人も子供も楽しめるやり方いくらでもありそうなので
違和感は拭えないかな - 923 :917 : 2016/01/27(水)13:33:00 ID:5Od
- ID変わってるかもしれないけど917です
別の日にとかは考えたこともなかったので目ウロコでした
それなら心配することもなかった…のかな
でもやっぱりイブの夜こそ子供中心にしてあげて欲しかったような気もします
こんな考えは小姑乙かもしれないですね - 924 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/27(水)13:36:30 ID:ypw
- >>917
>こんな考えは小姑乙かもしれないですね
んなこと思わないで!
あなたは、やさしい心根のすてきな女性だ - 925 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/27(水)13:50:39 ID:x6m
- >>923
イブの夜に(たぶん)独身の若い女性を招くんだから、
就職のお祝いも兼ねてきちんとおもてなししてくれたのかなと思う。
自分が兄嫁だったら「せっかく来てくれるんだから今日の主役は娘じゃなくて義妹ちゃん」と考えるかも。
ツリーはインテリアとの兼ね合いや好みもあるし別にいいじゃんと思う。
子供だけケーキが食べられなかったのは少し引っ掛かるけど、
もしかしたらあなたが行く前に食べたとか事情があるかもしれない。
あなたが将来子持ちになって、2家族でクリスマスパーティーやっても同じメニューだったら
ちょっと考え物だとは思う。
コメント
別の日に子供仕様のパーティをやっているとしても
何も食べられない場にいなきゃならない姪っ子ちゃんの悲しみは変わらない
もし報告者が来るからって大人向けのクリスマスにしたとしても普通、親なら子供用の食事用意してケーキはお酒の入ってないみんなで食べれるケーキを準備すると思うけど……
イヴに大人向けの食事、お酒入りケーキなんて子供が可哀想過ぎる
自分ちの場合(2児いる)、集まりで親戚の子供連中が来る時は、
子供仕様の物(食べ物)用意するわ、大人仕様の食べ物とは別に。
幼児なら尚更、食べ物残っても困るし。
でも大人と同じ物食べたいって子供も居るかも知れないからねえ、、、。
真実はどうなのか分からないけど
大人っぽいケーキを買うにしても、洋酒入りは避けるかなあ。
どうあっても「これ」というのがあって譲れないなら
子供用のプチケーキくらい用意する。
パーティーなのに、つまはじきにされた記憶って
子供なら尚更一生覚えてると思うよ。
子供の恨みを甘く考えない方がいい。
ツリーのダメ出しは小姑すぎる
無印と北欧系家具を崇拝してそうな兄嫁だな
私も酒がきついケーキは若い女性には避けるよ
弱い人だとそれだけで酔っちゃうし
報告者に”オサレなクリスマス”を見せつけようとして
すべった感じかな
大人向けのメニューは子供は喜ばない!ってどうして決めつけるんだ
トメトメしいコトメやな と思ったら姪っ子つまらなそうにしてたんか
そらあかんわな
せめて25日には、子供のための内容でやっててくれたらええな
食事はあれかと思うが、自分もツリーはいいのでは?と思う。
うちは子供が選んだ薄い水色のシンプルなやつ。机にのるくらい小さいやつで、これにしたいって言われたからそれにした。30センチくらいの高さはあるけれど。光るのすらつけてないや。光るのは嫌らしい。
まだ園児だけれど、そういう趣味の子供もいるよ。
うん。その他のことはともかくせめて子供用のケーキは用意してあげなよ、と思う。
(おそらく)都会から戻ってきた義妹に対抗心燃やしちゃったかもね。
※6
その安物家具屋二つだったら
子持ち主婦が愛用してても何らおかしくない。生活感ないほどオシャレでもないし。
バリバリ子供向けのパーティだとイブの夜に子守要員にされたわーって思う人もいるだろうし、報告者に気を使ったに一票。
小姑根性とは思わなかったな、だって姪の気持ちを汲んでの事だし
一番楽しみであろうケーキが食べられないってつまらないこの上ないと思うよ
クリスマスって子供にとって楽しみであるイベントだろうし
兄嫁も報告主が来ると思って張り切っちゃったんだろうけど、張り切りどころをちょっと間違えてるよね
実の兄なら天然装って言っちゃうな私なら
ツリーは別にいいじゃんと思ったら※欄に書いてあって安心した
ケーキはあれ?って思うけど夕方のうちに食べたのかもしれないしね
何時からのパーティーか分かんないけど、もしかしたらつまんなそうに見えて眠かっただけかもしれないし
普段いい兄嫁さんや常識ある兄だと思うなら報告者用だったと思う
子供がケーキ見えても我慢しなきゃいけない事を考えると子持ち家庭でお酒入りケーキはありえないけど、家族のクリスマスはイヴじゃなくて当日な家庭だったのかもしれないよね。
イヴは子供に〜って言うけど、イヴを祝うのは恋人同士くらいかと思ってたよ。
うちが子供出来てからはクリスマスは当日なだけだから兄嫁さんの考えはわからないけどね。
余計なお世話ですわ
ケーキはどうかと思うけど、食事メニューはそれまでの育て方次第で喜ぶメニューだと思うよ。
むしろ、「子供はこういうメニューじゃないと」って考えの方が浅はかかと(笑)
やっぱり小姑根性じゃない?
姪への気遣いを前面に出してるから薄れてるけど、姪が常に弾かれてるという確証もない
ちゃんと先や後に姪にも楽しみがあったのかもしれない
イブにやるべきってのは報告者が言うことではない
気になるならこんな所で遠回しに非難してないで実兄にお礼方々さらっと聞けばいいんだよ
実は鬼 畜仕様だの結構なこと言ってるよねw
イブなら報告者のために用意したものだったんだろうね。次の日が家族メインのクリスマスパーティなんだと思うよ。
と思いたいけど本人に聞かないとわからないね。
ケーキ食べられないのは可哀想だね。
でもメニューは別に普通っていうか、自分が子どもの頃からローストビーフと
サーモンのマリネが母親の鉄板料理なので「えっ、おかしいのコレ?」と驚いた。
自分がどうだったかは知らんけど、弟妹がその年のころおいしく食べてたのは覚えてる。
あと、自分だったら小姑さん呼ぶパーティーは大人仕様にして、
家族のパーティーは別でやるから、この件もそうだったんじゃないの?
子ども中心のパーティーしたらしたで「ゲストじゃなくて子ども中心とかw」って思われそう。
そういうコジャレた兄嫁が嫌いなんじゃないの?
クリスマスイブ当日に子供が食べられない酒まみれのケーキを頼む時点でおかしい…
うちの親はそんな子育ては絶対しなかった
この兄夫婦がおかしくないという奴はどんな育てられ方をしたんだ
擁護する奴らの親ってこの兄夫婦のような親だったのか?違うだろ?
小姑すぎる
「子供中心にすべき」とかってお前が口出しすることじゃねえよ
めんどくせえやつだな
子供の頃にクリスマスといえば25日だった。
この人は違うんだろうけど、うちの独身の義妹が100%子ども優先じゃないと許せないタイプの人で疲れる
少しでもスマホ触ると子ども見てないとか母乳出るけどミルクあげてたら愛情がないんじゃないとか、離乳食もレトルト使うとそんなんで大丈夫なのかとかいちいち夫に後からメールがくるらしくてうざい
早く自分で子ども産んで完璧な育児をしてください
ジロジロ観察して「普通こうじゃないでしょ」とか陰口言うこんなやつ友達でも嫌だ
意識高い系クリスマスだったと
※24
いい歳して子供に配慮も出来ないクズw
※23
うちはとくにクリスマスはしなかったけど
正月とかは普通に大人向けのイベントだったよ
よくある親戚の飲み会みたいなもんだろ
自分の常識が世界の常識だと思わない方がいい
未婚の小姑が現れたわよーさあ叩くわ!
あなたも子どもを持てばわかるわよ~!
コメント見てると姪っ子がどうとか以前に
こういうツリーや料理を揃えたタイプのクリスマスに
憎しみを抱くひとがちらほらいるようだね
常に子供無視というなら心配だろうけど、これだけでごちゃごちゃ言うのって間違いなく小姑根性じゃないの?
小姑さんが子育て的なことに持論展開するのは揉めるもと
夫婦だけの時は常に子供中心で、ゲストを招いたらゲスト中心ってだけじゃないの?
離れていた報告者(好みも手探り状態だろう)の歓迎と親睦を兼ねて招いて
サンタさんの乗ったケーキとお子様シャンパン、お子様メニューだったらまずいかなと普通は思う
常に一緒の子供とはいくらでもクリスマスイベントを楽しむことなんてできるんだし
アンパンマンとドラえもんのケーキを持っていったらすべてがブチ壊しになるようなクリパかあ
まあその家のママさんが一番子供というのはよくある話なので
大きくなって自分で稼げるようになってから好き放題しよう
好意も、バカ相手だと悪い方に捉えられるという好例。
※31
いるねーなんだろう?嫉妬?わからないけどw
大人仕様でパーティーしてくれたんなら素直に感謝すればいいんじゃないの?
わざわざ仕込んでくれたんだから悪意はないし
子ども仕様は別でやってる、もしくはその日は先に食べちゃっただけだと思うけど
自分の経験上、大人仕様の時は子供は蚊帳の外だったけど
そんなもんだと思ってたから悲しくはないと思う
※36
なんか気に食わないんだろう。
しかもいちゃもん付けるのに「子供への配慮」を隠れ蓑にしてるから、タチ悪い。
ヤマザキケーキが出るようなタイプのだと思って、そんな感じのお土産持って行ったら
オシャレディナーで恥かいたような気がして「こんなんじゃ姪ちゃん可哀想!」ってすり替えたんじゃないかとまで思ってしまう
招かれてちゃんともてなされて「でも姪が可哀想」って非難はちょっとないよなぁ
気になるなら兄ちゃんに聞いてみたらいいのに
関係ないけど「クリパ」って略し方が嫌でたまらないw
こんなことでなぜ?と自分でも不思議なんだけど、ぞわぞわっとして虫酸が走る
自分だけなんだろうか?と気になるw
お正月にどうせ顔をあわせるんだろうし、クリスマスパーティーに親戚を呼んだりしないなあ…。
※40
お仲間がいた
なんか法則性が自分でも分からないんだけど、一部の略語が気持ち悪いんだよね
クリパもその一つ
懸命に善意に解釈して報告者がおかしいことにしようとしている※がちらほらあるが
夕食に招いて子供も席にいるのに先に食べたは無理があるし、目の前にケーキがあったら
食べたくなる子も多いのに、わざわざ食べられないものを選ぶ必要はないだろ
子供っぽいパーティにする必要はないが、子供も参加できるものにすればいいだけだし
いくらでも他に方法あるのにこれじゃ違和感も覚えるだろうよ
ツリーにしろ他の料理にしろ単体で見ればおかしくないが、全部その調子なら気にもなるだろうな
兄夫婦を擁護するとしたら、報告者をもてなそうとはっちゃけ過ぎて子供のことが頭から飛んでた
くらいだし、まあ実際そんなもんだろうから深刻に考えなくていいんではとは思うけど
カワイイ焼き菓子を持って行ったのなら
大人が酒入りケーキを食べている間は
許可を貰って姪っ子にそのお菓子をあげればいいんじゃないの?
なんのために持って行ったの?
小姑という生き物への憎しみにしかなっていない※がちらほら
わざわざ大人を招いて置いて
子供中心で子供を喜ばせるのがメインのパーティーは逆にきっついと思うよね。
でも子供にケーキ我慢させるのも無いわ。
パーティーや食事会というのは
その場にいる全員が楽しめるように考えるものだよね
子供も大人も家族も客人もホストも。
コースメニューにローストビーフ、マリネ、洋酒入りケーキと書いてあったら大人向けと判断するのと同じだと思うけどね。
子供が目の前にいて大人だけでケーキ食べるってかなり気まずい思いさせられたら、余計に大人向けって印象が強くなるだろうし。個人的には「明日はちゃんと姪向けのケーキ出てくるよね?」とかいらぬ心配させられるのも嫌だわw
このパーティーは大人仕様にするとしても、
子どもには子どもが食べられるケーキを別に用意したり、
別にプレート用意したり、いくらでもやりようはあるでしょう。
そこまで大人仕様に統一する意味は何なの?報告者に対する見栄かな?w
自分の子どもに配慮しないだけじゃなく、実両親が子どもへのフォローもなく
ケーキを食べられない子どもを心配するゲストへの配慮もない
己のやりたいことをやった実兄と兄嫁のパーティーに参加させられた報告者乙
単純に「招かれたのに文句」が理解できない
こういうのもアリか…でいいじゃん
そもそも「クリスチャンでもないのに祝う」ってのが変なんだし
つまんなそうだったというだけで「ケーキ食べたい」とごねたりもしてないんだろ?
子供にとってクリスマスケーキって食べたかったなら(他に食べる機会が用意されてないなら)
すんなり諦められるようなものじゃないだろうから、
普通のケーキも食べさせる子供パーティーはあるんじゃないの?
※40
わかる。あと「コーディネート」を「コーデ」とか
化粧の「ファンデーション」を「ファンデ」も気持ち悪い。
子供が子供がって人は、誰招いてもお子様仕様に付き合わせちゃうのかな?
子供のケーキも用意すべきってのもわからなくもないけど
お酒たっぷりのケーキは子供には魅力ないだろうから
昼間や本番にケーキ用意してあげれば、何も「大人だけが食べてるのを見せて可哀想」ってほどじゃないような
独身小姑を呼ぶからこそ大人向け仕様にしたんじゃないか?
つーか別に子供のいる家だからってガキっぽい内装にしなくてもいいと思うけどね
子供のいる家は派手なツリーとゴテゴテした飾り付け、カラフルなお子様メニューと安物ショートケーキでしょ!みたいな先入観が投稿者にあって、土産も安物菓子詰め合わせにしたせいで恥かいて顔真っ赤ってだけかと
もてなしてもらったのに「自己満でやりたいことやって子供とゲストを苦しめた」みたいに言う※もあって驚いた
招かれた立場でゲスパーしてゴチャゴチャいうな
「コトメさんは若いし、独身でお洒落なんだろうから子供っぽくしたら気の毒よね」って報告者中心に張り切ってメニュー考えてくれて
娘にはちゃんと別に娘主役のパーティーをしてあげてるんだとしたら、
神経わからんスレにキチク(ここでNGワードになるくらいの表現)だのなんだの書かれた兄夫婦が気の毒過ぎないか?
ご馳走食べたりパーティーっぽくするのはイブの夜限定ってわけじゃないんだし
親睦のために、多分初めて義妹を家に招いたんだよね
普通に報告者をもてなそうとして張り切っただけじゃないかと思うんだけど
うち(未就学男児2人)なら子供を大人しくさせるために子供向けを用意するけれど、大人しくできる女の子みたいだし
うちの幼稚園児は白色にLEDのシンプルなツリーが好きだよ
凍ってキラキラしてる感じが好きなんだと
ローストビーフも大好き
マスタードは使わずにポン酢で食べるけどね
というかメニュー別に独身者向けのお洒落メニューに見えないんだけど
なんで突っかかってんだろ
つまらなそうってのがどんな感じなのかはわからないけど、
ダダこねたりしてないなら
「今日は報告者のおねえちゃんのおもてなしだからね」って
言われて、その日は頑張って我慢してた可能性もあるよね
家族向けのは昼間orサンタさんが来てからとか
イブの夜に独身の小姑呼ぶんだったら、
大人でも満足してもらえるようにそれなりに気を使うよ
ケーキくらい用意しても…とは思うけど悪く取り過ぎなんじゃないかな
自分へのもてなしで用意されたケーキを
きちく仕様とか言ってのけるような女
これは、私も同じ目に遭ったら引く。というか困るわ。
報告者叩いてる人って、お招きされたこともなければ、お招きしたこともないんだろうね。
身内として家族と仲良くなってもらいたければ、「家族のスタイル」の中に報告者を招くのが普通。
クリスマスイブなんて一般家庭では子供が主役じゃん。
主役を取られ、ケーキも食べさせてもらえなかった子供は報告者を「嫌なオバちゃん」と思うでしょ。
兄嫁は何がしたかったの?
会社の同僚とか、身内ではない人をお客としてお招きする時は主賓に気を使ったメニューにするけど
報告者のためのおもてなしというなら、クリスマスイブに報告者を招くのがおかしい。
実際、主賓の報告者がその状況に困っていて楽しくなかったんだからおもてなしとしては大失敗。
この兄夫婦が普段からこういうスタイルのクリスマスイブを過ごしているなら
報告者にも子供にも全く気を使えない人達ってことだし、
子供が食べられないケーキを子供の目の前に置くとか、キチクとしか言いようがない。
※61みたいな悪く取りすぎな人の方に引く
※61
勝手に人を招いたこともないだの
自分の中の家族のスタイル(笑)が普通だの決めつけて鼻息荒くしてて怖い
所帯染みたパーティーしか出来ないから
素敵ディナーを僻んで粗探ししてるおばちゃんみたい
相手も子持ちならまだしも独身の客が一人で来るなら
身内でもそれなりに気を使うよー
ケーキだって昼間に食べてて夜はおもてなしの家族のスタイル(笑)かもしれないじゃん
報告者ももてなして貰った可能性を一切考慮せず、ひたすら粗探しなのが小姑って感じ
ツリーの趣味なんて人それぞれじゃん
※61
うち一般家庭で育ったけど、
「イブ」なんてなんもしなかったよ。
クリスマスは、25日。
思うに、兄嫁は「大人料理もできるオサレな私」を報告者に見せたかっただけで
報告者の立場も子供の気持ちも考えられない可哀想な人なんだろうね。
※61=65
釣りなら他所でやれ。
まだ工夫のある釣りなら楽しめるが
おまえのは単純でつまらん。
家族向けにケーキを別に用意すれば~って言ってる人多いけど、そんな二度手間踏まなくても
子供も食べられるケーキにするくらい、誰も文句言わないし損もしないだろ?
少なくとも報告者はリクエストしてないし別に好物でもなさそうなんだし
パーティの主役になる皿で一人だけ食べられないものを出しちゃったら
ゲストも美味しいと喜びにくいし、ハブなのが子供ならなおさら気まずい
前後でフォローするからいいんですって話じゃないんだが
自分は未就学児でローストビーフが大好物だった。姪がつまんなそうだったのは小姑が嫌いとか?
小姑こわあい
※61
お招きしたこともお招きされたこともあるけど。
これ夜でしょ?私が幼稚園の時は7時半にはパジャマ、8時にはお布団の中だったよ。
夜は大人の時間ってだけじゃないの?
あとここが意味分からん。
>報告者のためのおもてなしというなら、クリスマスイブに報告者を招くのがおかしい。
何故?報告者に彼氏でもいて一緒に過ごすかもしれないから?
報告者が行きたくないなら断ればいいだけ。
ちなみに※61は兄嫁だけ叩いてるけど、その場にいた兄は?同罪でしょ?
兄嫁から誘われた~って書いてあるから兄嫁批判なのかもしれんが、兄がパーティーに誘うのに反対してたってわけじゃなかろうに。
しかも報告者と血が繋がってる分報告者のこと分かってるんだから、もしこのパーティーがおかしくても批判を浴びるべきは兄だよ。
※62
「悪く取る」んじゃなくて、「結果的に失敗だった」んだよこの親睦会は。
兄嫁が「初めてのことにテンパっちゃって、失敗した」って反省するなら今後も修復の余地あり。
※欄の報告者叩きの人達みたいに、逆ギレするなら本当にコミュ障のキチだから今後もお招きはしない方がいいねえ
子供がこの親睦会に納得してるなら、楽しそうにするでしょ普通。
本当にお招きされたことがない人が図星つかれて発狂してて怖いw
つまらないならスルーすればいいのに。
そんなお家には誰もいかないから心配しなくて良いよ
※61=65=71
うざい。カネもらってんの?
※72
※61=65=71は、「自分のことを考えてくれたパーティー」をしてもらったことが無いんだよ。きっと。あと子供いないね、きっと。
実際に子供がいるなら、久しぶりに会ったおばちゃんの前で緊張する幼稚園児なんていっぱいいること分かってるだろうに。
>進学の関係でしばらく地元を離れていた私が就職して戻ってきたので、
ここ見落としてるのかな?毎週あってるような間柄じゃないんだよね~。姪っ子としては初対面みたいなもんでしょ。
お招きされた側なのに「子供が好きなメニューがないじゃない!」って嫌みたらたらの報告者のがウザ
※61
主役取られただの、目の前にケーキ置いて食べさせてやらなかっただの、イブは子供主体が常識だの、偏り過ぎ
大人主賓の会は大人主体、子供が主役の場とは分けるのが普段のスタイルって家庭もあると思うけどね
なんでイブの夜にケーキ(寝る前)じゃないと非常識なの?
※71
あんたの兄嫁叩きも相当だよw
自分の※読み返してみ?
なんで「兄嫁」が用意したって決め付けてるんだ?
「兄」が所帯じみたモンが嫌いで、大人仕様にさせてるって可能性は全く無いのか?
コメ欄でも小姑VS嫁ありきでビックリした。
っていうか、幼稚園くらいだと、知らないオバチャンがいたら人見知りしてはしゃがない子もいる。
姪が元気なかったのは見慣れない自分がいるせいだ、とか思わんのだろうか。
こういう、「母親すら気づかない子どもの様子に気づくアテシ☆」な女って一定数いるけど、
高校生くらいで卒業しろよと思うわ。母親も気づいてるよ、姪の様子は。
姪っ子がどうか知らんが、自分はケーキ好きじゃなかったから子どもの頃からケーキ食べない。
それにローストビーフもマリネもオシャレ恋人同士メニューでも何でもなくお手軽料理だ。
ツリーはオーナメントを無くされたり落ちてるのを踏むと痛いし、赤ん坊の頃は誤飲が恐い。
そんな理由で、子どもが赤ん坊の頃買った我が家のツリーもシンプルツリー。
色々穿ち過ぎだから色々擁護してみた。
というか、所帯染みたクリスマスパーティーしか経験ない人ってそれが全てなのかな。
うちも実家も、大人のお客さまのあるパーティーは子ども色排除のパーティーだよ。
子どものお客さまだと子ども用。
もてなす側として当たり前と思って生きてきたんだけど。
俺は兄弟そろってローストビーフとか、酢味噌和えが好きで、お酒入りのケーキも好きな子供だったけど、言われてみれば好きじゃない子供もいるかもな
※61=65=71
コミュ障のキチってそれ自己紹介だよねw
それとも小姑光臨かな?
オサレブロガーの集いかよ
女の付き合いは見栄張りとマウンティングが全てだって
本文見てもコメ欄見てもほんっとーによく分かるねw
ストレス貯めた貧乏人のオバハンが
他人の家のことで喧嘩しててワロタ
単純に居づらいわw
そこんちの家族の一人だけが食べられないケーキ目の前にしてつまらなそうにしてたらw
せめて、子供も食べられるケーキと、喜ぶメニューが何品かあればね…
有名パティシエ作のケーキが全部洋酒たっぷり使ったケーキでもないだろうに
パーティーってみんなで楽しむものじゃないの?
そんなに兄一家のもてなしが気に入らないのなら二度と行かなければいいと思う
あとここで報告者擁護して「子どもがケーキ食べられないとかありえない!」と
憤っているいる人は叱らない育児とかしていそう
要は初めてお呼ばれした家の内装や食事が思ってたのと違って、気に入らなかっただけだよね
子供がカワイソーっていうのは自分が気に食わないって感情の隠れ蓑だよね
普段から義兄の家庭が子供をないがしろにしているというなら別だけど、たった一度のお招きで神経を疑われた義兄夫婦もかわいそうにね
投稿者はさっさと結婚して子供作って、満足するまで自分の理想の子供向け料理や内装に凝ればいいと思うよ
子供は緊張していただけでは…?
と、昔からそういうメニューが好きで人見知りのきつい人間はそう思った
自分の価値観を譲らないオバさんが※欄にま〜多いこと!
これまでの兄家族のクリスマスの過ごし方も知らないくせに招かれた日のメニューだけで疑問に思う報告者がおかしい
小姑というか、普段からゲスパーして勝手に人を判断している馬鹿なんだろうな
ゲストに合わせて大人仕様にしただけでしょ
いろいろ気にする割には、イブは家族でどうぞって気遣いはないんだ
報告者がゲス過ぎてひくわ
普通子供用のケーキぐらい用意するだろう
それを疑問に思うのは当たり前なのに、発狂してるコメ欄の
主婦連中のほうが気持ち悪いわ
917に気を遣ってそういうメニューにしたってんなら
917は姪っ子がつまらなそうにしてても気にしない人だと思われてるんだなー
コトメ悪、兄嫁正義で凝り固まっている主婦たちの怒りのポイントがよくわからん
若い小姑にマウンティングしようとしたら向こうの方が気遣いできる大人なのが腹立つ、でおk?
※92自分の感想→普通・当たり前、違う意見→発狂した主婦(なぜ主婦?)
自分の思う「普通の子持ち家庭のパーティ」から外れた義兄夫婦を許せない投稿者もこんな風に決め付ける奴なんだろうなぁ
独身向けとは言えない食事の献立にねちねち難癖つけた挙句に
用意して貰ったケーキにキチクって言い放ったからじゃない?
もし状況に疑問を持ったとしても
そんな失礼な表現ふつうは使えないと思う
しかし自分の兄の家に行ったのに
何でわざわざ「兄嫁に招かれた」と強調するのかね
報告者叩いてる人達って、子供の頃、来客があったら我慢を強いられたり
自分の家だけのルールに乗っ取って皆がパーティしてるところを自分だけ参加させてもらえなかったり、
目の前にあるケーキを自分だけ食べちゃいけないって思いをして育ってきたってことだよね。
それって、普通じゃないし、自分の子供を含め他の子に強要すれば虐待だから。
自分が辛い思いをしたからって他の人にも辛い思いをさせてやれと思うのは、畜生にも劣る発想だわ。
仕事柄、ホームパーティ開いたり、お招きされたりはよくあるけど、
海外だろうが、国内のどんな地方だろうが、子供が食べられない物を出すってのはなかったよ。
たいていのホストの子供はお客が来ると嬉しくてしょうがないみたいだし、うちもそうだよ。
子供が楽しければゲストも楽しいし、普通そうじゃないの?
あと、報告者って姪っ子が可哀想に思っただけで、兄夫婦に文句言ったわけでもないのに、
狂ったように叩いてる人ってよっぽど自分のおもてなしに自信がないんだろうね。
自信がないから「食わせてやったのに文句言うな!!」って発想でしょ。それってキチだから。
※61=65=71=97
※欄を盛り上げる工作員業務、お疲れ様です
ガチならそろそろお薬飲んで寝た方がいいですよ
※97
海外は大体、大人と子供はきっちり区別つけるよ
報告者をもてなすためのメニューだって言ってる人擁護になってるとでも思ってんのかね
酒入りのケーキなんて大人でも人によっちゃ食べられないんだから事前に確認くらいしておくべきだろ
ID: LFdPfNHMが頑張ってるなぁw
所々吹きながら読ませてもらったよ
ケーキに異様にこだわる人多いねw
子供がケーキ食べられないなんてぇぇ!
酒入りケーキが食べられなかったらどうすんだぁぁ!みたいな
ケーキに執着し過ぎだろw
LFdPfNHM はなんかの病気?
笑いながら読んでたけど途中からガチで言ってるのかもと思ったら怖くなってきたわ
怒涛の単発IDさんはLFdPfNHMの何が気に障ったんだろう
と、外面の良いDV親から女の子を救うために庶民的な誕生日パーティを開催するアニメを見ながら思った
まあ幼稚園でケーキ食べたり、昼間に食べさせたかもしれないし
幼稚園のうちからケーキ食べさせない方針なのかもしれないから
ケーキは何とも言えないっすわー
イブに報告者を呼んだんだったら、子供用はクリスマス当日の25日にやったんじゃね?
要は独身報告者にオサレ()パーティーでマウントしようとした兄嫁が、マウント失敗した上に「子ども用のメニューもケーキも用意してあげてないの!?」とドン引きされたってだけなのに
報告者叩きするんだなあ、不思議
※107
その妄想が叩かれてるんじゃない?
マウントだとか、子供いじめだとか
普通そこまで悪意にとるかね?
報告者がそこまで思ってるかどうかは微妙だけど、※欄の一部は危険レベルw
報告者のクリスマスイブに恋人のこの字も出ないとこ見ると
このパーティーは本当に報告者のためのものなのかもしれない
姪っ子さんは大人のパーティーがどんなのか知りたくて眠いところ起きてたんだろう。
※109
そうやって仮定に仮定を重ねなければ問題なしって言えないってことは
パッと見だと変だなと※109自身も思うって言ってるようなもんなんだが
つか、そもそもそこまでこの話、白100%とか黒100%まで持っていく必要ないだろ?
兄夫婦は報告者をもてなそうと張り切り過ぎて、子供が食べられずつまらなそうなことまで
気が回らなかったんだろうし、報告者もこれだけでそんなに気にせんでもってだけ
子供が大人のパーティ知りたくて起きてたんだろうとか、そんな無理やりな擁護を始めたら
マウンティングどうのとか言い出してる人と同レベルになっちゃうぞ
みんな子供中心の家庭で育ったんだな
子供なんて親の付属物だし、親の来客が来たら来客に合わせるのが普通だと思ってたが
今は違うんだな・・・
一人っ子で大人中心の家で育つとこういう状況よくあるよ
子どもも慣れるから気にしてないもんだよ
報告者妄想しすぎじゃない?
米40、米42
私は「ポテチ」も駄目ですw
自分が知らずに使ってる略語もあるとは思うんだけどね
「誕プレ」とかも気持ち悪いよねw
私は「トイペ」と「ホケミ」が嫌いw
>去年のクリスマスイブに兄宅におよばれした
>進学の関係でしばらく地元を離れていた私が就職して戻ってきたので、
>親睦のためと兄嫁さんが招いてくれたもの
進学のため地元を離れて、なんだから、進学のため地方に行ったのではない。
つまり、小姑の地元=田舎
娘が進学で地元脱出可能ってことは、当然兄も都会に進学して後の地元戻りだろ
兄嫁と出会ったのが都会で、兄地元での就職に引っ張っての結婚、だったならば
都会出身の兄嫁にしたら、この親睦会てのは兄嫁の自己満足ステージなわけだ
姪をないがしろにする意図はなく、兄嫁の鬱屈がスパークしちゃっただけでは
結論:小姑がモヤモヤする必要ゼロ
クリスマスに恋人同士とか一流パティシエでお招きってワードが
最近流行のアジアのパリピ()の独自文化っぽくて…
事実、来客に気を使わせたんだからオサレホストに向いてない。
おとなしくカッペパーティやってりゃいい。
仲良くサンタのマジパン乗ったケーキ食って、カラフルライトが点滅するツリー囲んでりゃ姪もゴキゲン小姑も和やか大団円だった。
※115
「ホケミ」って何?と調べた結果、知った瞬間に大嫌いになりましたw
知らない方のために一応→『「ホ」ット「ケ」ーキ「ミ」ックス』だそうです…
※117
どんだけオサレパーティ?にコンプレックスあるんだよw
※117
だ、大丈夫?妄想が炸裂し過ぎてて怖いよ。
ローストビーフと白色ツリーとパティシエケーキなんて
自己満ステージどころか今時何の自慢にもならないよ?
なんかかわいそう…
※116→※117でした
いや※117→※116だ
ブランデーケーキ食べて消えますw
他のメニューはともかく
洋酒バリバリのケーキは大人でも地雷な場合があるから避けるかな
周囲にそういう凝りまくったのが苦手な人が多かったからそう思うだけだけど
ローストビーフは味付け次第で子供も大好きなメニューだと思うし
気合入れるなら老若男女対応な万能なものはもっとあっただろうに勿体無い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。