2016年02月01日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453712617/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part22
- 975 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)03:06:39 ID:c0Q
- 助言があったらお願いします。
4年ほど付き合った彼氏と同棲中なのですが、この間正月に私の実家に2人で挨拶に行きました。
結婚の、という訳ではなかったのですが彼に親を会わせるのは初めての事で
さぞ彼もプレッシャーに感じていたと思います。
道中で、私がお土産を買っていくと言うと、俺が払うといいました(普段はお金も出してくれません。)
珍しいけど当然のことと思い、有り難く出してもらいいざ家に着くと、
初めまして、あけましておめでとうございますと一言。
…それだけ??
手に持っていたお土産も、これどうすればいいの?と聞いてくるし、
挙句名前も言わず母が皆に紹介する始末。
スポンサーリンク
- …仕方ないのか!と開き直って、帰りにどうだったー?って聞いたところ
フォロー少なすぎだろ死ねばいいのに
と言われました。
びっくりして涙が出ました。
それから、別れたくて仕方ありません。
しかし、転勤を気に仕事を変えてしまったせいで1人で暮らすお金もなく
(貯金は引越し費用で全て使い切りました。)
理由を告げて別れようと思っても、次の女の時はちゃんと挨拶できるようになるんだろうなと思うと
虚しくていいたくありません。
お金が貯まれば引っ越そうと思っても、今は一緒にいる時間さえ苦痛です。
長文すいませんでした。 - 977 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)03:25:52 ID:BEy
- >>977
>次の女の時はちゃんと挨拶できるようになるんだろうなと思うと虚しくて
ないないwないから安心して別れて大丈夫
百歩譲って挨拶だけはちゃんとできても、次の初めてのことでまたやらかす
これから結婚したらさんざん初めてのことを乗りこえていかなきゃならないんだから
そんなつまんないことで意地張る必要まったくなし - 980 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)03:33:22 ID:9FJ
- >>977
ありがとうございます。
4年も付き合って何を見てたんでしょうね。
始めの1回も精一杯頑張ってくれないような人だとは思いもしませんでした。
遠まわしに別れたい気持ちを伝えたのですが、それってマリッジブルーじゃね?というポジティブさ。
大変だとは思いますが思い切って別れを切り出してみます。 - 978 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)03:25:58 ID:8zn
- >>975
お疲れ様。さっさと分かれた方がよろしいと思われます。
>(普段はお金も出してくれません。)
>手に持っていたお土産も、これどうすればいいの?と聞いてくるし
>フォロー少なすぎだろ死ねばいいのに
これらをみても彼は常識があるとは思えません。 - 981 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)03:36:05 ID:9FJ
- >>978
自分は常識があるように常に振舞っているような人でした。
2人で挨拶に行った帰りもうまく喋れなかった事に対して、酒が入ってないとやっぱり、と言ったんです。
酒が入ってなきゃ親に挨拶も出来ない人とは結婚したくありません。
あの時、どうしてそう言えなかったのか。後悔してもしきれません。
今から話を蒸し返すとなると気が重いです…。 - 982 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)04:20:34 ID:Z57
- >>980
>>遠まわしに別れたい気持ちを伝えたのですが、それってマリッジブルーじゃね?というポジティブさ。
あーもう、ロミオまっしぐらなんじゃない?
いろいろ気をつけて行動した方がいい
安全第一で健闘を祈ってる! - 983 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)04:25:39 ID:Tzz
- >>975
彼が緊張で黙ってしまったのなら、そこは彼女の975が、
お付き合いしている何々さんです。的な挨拶と彼が家族の為にお土産買ってきたんだよ~と
フォローすれば良かったのでは?
唯一の味方である975が、察してくれなくてイラッときて帰り道の暴言に繋がったと。
母親がしゃしゃらなきゃ、二人共黙ったまんまとか何やってんだか…。 - 984 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)05:47:58 ID:BEy
- >>983
もっと複雑な状況を乗り切れずに困ってるなら助け船も出すだろうけど
最初の自己紹介とお土産出すくらいでそれはないわー
逆に自分が迎える側の家族で、娘が連れてきた彼氏がだんまりで
>お付き合いしている何々さんです。的な挨拶と彼が家族の為にお土産買ってきたんだよ~
なんて娘が言ってたら、なんじゃこいつはコドモか!
うちの娘はコドモの付き添いか!と思うわ - 986 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)07:17:48 ID:rt4
- >>983
その暴言が問題なんでしょうが。
たとえ何があっても、相手に面と向かって「死ねばいいのに」なんて言うのは許せない。 - 985 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)07:15:28 ID:HbP
- >>975
自分の親のとこに連れてったんでしょ?
なら、あなたが先に親に彼氏の〇〇です、彼氏に私の両親です みたいに紹介すべきだったんじゃない?
そしたら彼氏も、ご紹介にあずかりました〇〇です…と会話のキッカケになったと思う。
彼氏もコミュ症すぎだし、タヒねばいいのにとか言い過ぎだと思うけど、
あなたのフォローも足りなかったのは確かだよ - 990 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)09:11:14 ID:yyz
- >>985
彼氏が
>初めまして、あけましておめでとうございますと一言。
とあるからその挨拶の際に
初めまして、(>>975さんとお付き合いさせていただいております)◯◯と申します
あけましておめでとうございます
と自分で名乗れば済んだ話だと思う
こういう場合って必ずしも紹介という形を取らなくてもいいと思うんだけど
コメント
報告者のおかんが一番困惑しただろうな
とりあえず自分だったら無礼者!名を名乗れぃ!とか言いたい
自分の名前も言えないとかないわ。
「コイツはダメだ」と見切りをつけたのであればお金を貯めるためだけに同居してるだけって
割り切って過ごせばいいんじゃない?
いやいや、幼稚園児だってお友だちのお父さん、お母さんにご挨拶くらいできるのが普通ですよ、普通
年長さんはもちろん、年少さんだってね
その彼氏いくつ?
2歳以下?
彼も彼だけど報告者も報告者だと思う
不備なくしっかり出来るに越したことはないけど完全にアウェーなんだし「どれどれ上手くできるかな?」と審査員気分じゃなくてフォローしてやればいいのに
>>985はもっともなこと言ってると思うけどなぁ
事前に伝えもせずに、思い通りでなかったから別れるなんて
どうせ結婚してもうまくいかないよ
器の小さいひとたち
年いくつだろう。
普段から金も出さないようなのと結婚する気になったもんだ。
この程度で別れる気に成れるんだからその程度の結婚観だったんだろーな。
相手の実家に挨拶って結婚申し込むわけでなくても緊張するわ。
俺だって初めての挨拶の時は玄関外で待ってて
背後から来た親父さんが顔見る前に「挨拶もナシか!」とチンプンカンプンな事言われた。
俺もなぜか「ありがとうございました!」と訳わからん返答したけどさ。
お互いに真っ赤な顔を見合わせて「?」ってなったのをよく覚えている。
今じゃ凄く仲がいい。
お金がないから今は脱出できないけど嫌で嫌でたまらないの!か
なんだかな
お似合いの二人だと思うんだけど
礼儀を言うなら、初対面の者どうしを引き会わせる場合は両者のことを知っている報告者が紹介するべき
さらに引き会わせた報告者が場の責任をもつべき
まともに働いてるなら常識なんだけどなあ
年齢は?20代でそれじゃ、駄目だと思うよ
挨拶に行く事は事前に分かってたことでしょう?
ネットにも挨拶のマナーとか探せばたくさん出てくるよ
手みやげの渡し方も紹介してますよ
自分で調べるなりなんなり出来ないようじゃ、仕事も出来ないんじゃないのかね?
個人的には>>985に同意
玄関に出てきた女性が母親か親戚か近所のおばちゃんか彼氏には分からん
無事に別れられると良いな
※10
まともに働いてたら自己紹介くらい自分で出来るわあほか
見合いの席での仲人仕切りと勘違いしてんのか?
挨拶も出来ないあがり症なら面接で落とされるよなwww
※14
まともな企業で働いてたら
仲介者からの紹介を互いに得ないまま
当人同士で勝手に直接挨拶を進行する事は、
仲介者を蔑ろにする行為であり、
当人同士の紹介が成されないということは
「どこのどいつだ?」で円滑な挨拶にはならない。
だからありえない。
挨拶が出来る出来ないではなく、
やって良いか悪いかの話。
結婚を考えてる彼女の実家に挨拶に行ってまともに自己紹介も出来ないのはさすがにちょっと…
成人して社会人やってる男としてはやっぱり情けないし親との初対面なんだからもうちょっと頑張って欲しかったと思うのは自然じゃないかな
緊張できちんと挨拶出来なくても自分のせいだと思ってるならまだしも彼女のフォローが少なかったせいだと暴言吐くのにはドン引きだわ
※14
そりゃできるだろうよ
でも「できる」と「実際にやる」は別の話
彼氏は報告者の顔を立ててやろうと思ってあえたやらなかったのに報告者がまさかの礼儀知らずでびっくりしただろうな
「死 ねばいいのに」でどんな人間でもアウトだよ
それだけ緊張してたんだろうに。
なぜフォローしてあげないのかねぇ。
>しかし、転勤を気に仕事を変えてしまったせいで1人で暮らすお金もなく
>(貯金は引越し費用で全て使い切りました。)
別れたいけど、金なくて別れられない
そもそも引越し費用程度でなくなる貯金は、貯金と言わない
報告者もたいがいおかしい
自分と同じような考えの人がいて安心したわ
恋人と両親をあわせるときはフォローするもんだろ
なのに彼氏と一緒に固まって結局母親が皆に彼氏紹介…アホか
彼氏だけじゃなく母親もびっくりしただろうな
彼氏は紛うことなきksだが報告者も同レベル
ろくに金も払わないやつと4年も付き合って同棲までするって頭溶けてんのか
この報告者、でもでもだってー!ならなきゃいいけどね(^q^)
なるんじゃない?
私も普通は自分がとりなすものだと思ってたよw
キビキビ自分から話してくれるならそれに越したことはないけど。
「こちらは私がお付き合いしてる○○さんです」
「ご紹介に預かりました○○です~」のような感じで。
彼氏が情けないのは確かだけど常識がないというほどのものかな。
こんなしょうもない者同士ダラダラ付き合ってればいいんでないの?
審査員気取りで人を判断してるやつは、自分が判断されてるのに気付かない。
こんなやつだと次の彼氏でも遅かれ早かれ「・・・もできないの!」と「不合格」出すに決まってる。結果結婚できないのを男や世の中のせいにする。
直すべきは自分だったのに・・・。
おぬしらに名乗る名などない!
さすがにお土産どうすればいい?とかになるとね…
※25
日本にはハレとケの文化があってな
ハレってのはその立ち居振る舞いで知らない人にも自分を現す場なんだよ
足りなくても欠けててもそこでちゃんと出来ればそのコミュニティーの一員だし
そこで失敗して自分でフォロー出来なければ半人前で村八分
報告者さんは次の女の時にはちゃんとできそうって言って悔しがってるけど
ぜっっっったいにこいつに挨拶なんかできるようにならないから安心していいよ
クズだよこの男w
仕事の現場でどうしてんだろ…
初対面の取引先とかお客さんにも挨拶できないのかな?
それとも、彼女の親にはそんな礼儀は必要ないと思ってるのか
今まで買い物で金を出すことは無かったとか元々冷める要因があって
今回の事が最後の一押しになったように見えるからな
ちょうどいいきっかけだったんじゃね?
百歩譲って緊張してたとしても、手土産の渡し方も知らん、何かあったら氏ねって言うような人物だってのは覆しようがない
そっくりの経験があるけど、親にあんな男はダメだと大反対されて別れた
他の人と結婚した今、心底あの男と別れて良かった…と親の見る目の正しさに感謝してる
ていうかなんで付き合ってたのか、自分が超馬鹿だったと思う
挨拶一つまともにできない男だから、当然他でも気が利かず仕事もあんまり出来なかったし(当時は自分が支えなきゃと酔ってた)
もし上手くとりなして結婚まで行ってたら、小金を出す時も恩に着せられ、毎回自分が頼りない夫のフォローに走り、何かあれば罵られる暗い結婚生活だったと思うとゾッとする
実家でのやり取りまでは緊張してたのと不慣れなのと
不運にもお互いのタイミングが合わなかったのかもなと思えなくもない。
(お土産渡そうとしたのに何だかタイミングが合わずスルーされてしまい、仕方なく彼女に聞いて、
彼女が紹介してくれると思って待ってたら彼女はぼーっとしていて彼女のお母さんが
紹介しちゃって、自己紹介も出来ない奴と思われ…、みたいな状態だったということもありえる)
その後の発言はさすがにね。
普段から土産もの程度の金も出さない男、
気が小さいのに暴言は吐く、いい歳こいて内弁慶な男と4年も同棲して
親にまで合わせようっていう報告者も似たり寄ったりレベルだと思う
反対にこの報告者が男の実家に行ってもモジモジしてロクな挨拶もできなさそうな感じ
破れ鍋に綴じ蓋でお似合いだけど繁殖はしないでほしいなあ
そのまま蒸し返すのが嫌ならもうそのゴミ彼氏と結婚しちゃえばいいんじゃないかな?
フォローすればよかったのでは。今更彼がどんな人間かなんて他人に言われなくてもわかってて4年も付き合ってるんだから。まあ別れたかったんならこの結果でよかったの。
家で2人で練習すれば良かっただけじゃん。
彼氏何歳なんだろう
社会経験無い未成年とかなら応援したくなるんだが
※34
逆に女はしゃしゃってハッキリテキパキだと
うちの息子尻に敷かれそうだなーとかなって印象良くない場合もあるからな
内気な大人しい女と男はちょっと違うんだよ
報告者叩いてるやつってツリだよな
※40
だよねえ
その場で自分からの挨拶を期待されてるかどうかなんてちょっと空気読めばわかるはず
それさえも出来ない無能な男擁護するとかありえん
やたら「仲介者が仲介者が」って叫んでる奴いるけど滑稽なだけだよ
緊張して上手くできなかったとしても
自分の拙さを棚に上げて相手に暴言吐くのは無いだろ
これを擁護できる人がおかしいわ
間に入る人がいるとき(この場合は報告者)は
まずその人がお互いを紹介するのが常識だと思うけどそれはあったのかな?
それもなしに彼氏だけを責めてるなら報告者もおかしい
まあ彼氏もおかしいから別れればいいけど
この男がクズなのは否定しないけど、だからって報告者を擁護する材料にはならないよ
報告者が普通に紹介すればいいだけなのに、一方的に相手が悪いと言い張るなんて
お似合いのカップルじゃない
※40
気を使ってる報告者母親を「しゃしゃる」なんて表現するような手合だから
>>983と報告者彼氏が付き合ったらいいんじゃね?
低知能底辺丸出し同士でお似合いだと思うな☆
仲良くドンキにでも湧いてればいい
フォローなんぞ必要ないがそもそも実家に連れていけるレベルでは初めからなかった感じがする
報告者はもうちょっと夫候補の選定基準を厳しくしたほうがいい
仲介者がって言うけど、この場合は女性の家に結婚も視野に入れた挨拶に行った訳でしょ
それなら男性が自ら自己紹介と挨拶するのが普通だと思うけどね
仕事や、これが男の家に女を連れて行くんだったら、
共通の知り合い=男が「こちらが〜の」って紹介するわな。
それが男女変わると「自分から言え」になるのか。
あと帰省するときの手土産は自分で払って買ってくものだと思ってたから
>道中で、私がお土産を買っていくと言うと、俺が払うといいました(普段はお金も出してくれません。)
>珍しいけど当然のことと思い、
この「当然のこと」も理解できなかった。
この女性、自分一人で帰省するときには手土産持ってかないのか。
こういうの、女側も一人前の人間として自分で紹介するくらいの気持ちを持つようにならないと
いつまでたっても男女平等()なんて無理だと思うわ。
この彼氏、報告者がお土産買っていくって言うまで
手土産持って行こうという発想もなかったのか
そりゃ自己紹介もできないと思うわ
※49
この男は普段金を払う人ではないが、珍しく自腹を切ってくれたという意味なの位読み取れ
文盲と言われても仕方ないぞ
※49
なんでその土産が女が自分ちに「男の面子を立てるために」持っていくもんだと都合いい解釈してんだ?
女が自分ちに普通に持ってく土産に男が乗っかっただけだろうが
同棲ってしたこともないし、友達にもいないし、子供にさせる気もないので
今一つよくわからんのだが、する前に親にあいさつってしないもんなの?
4年同棲して親と初顔合わせってほうのがびっくりしたんだけど、
びっくりするようなことでもないのかなとちょっとショックを受けている。
※52
それを「当然」と考える報告者の頭がどうなってんの、って話だよ。
※53
じゃなんで女は「当然」としたんだ? w
※54
おまえの自己紹介したいだけのレスはどうでもいい。
「文盲」も、意味を間違えて覚えてる馬鹿が多い。
※54と同じことに驚いていた。
同棲したことあるし、友達にも何組もいたけど、
一緒に暮らし始める前に双方の実家に挨拶に行くもんだと思ってた。
※48
それは差別とかではないだろ
ないわー
ID: mqj1JtGM さん、読み間違えなんて誰にでもあるんだし
無理して間違いを隠さなく良いんだよ
変に足掻くと逆に恥ずかしいよ
ID: mqj1JtGM
書いてる内容はどうでもいいんだけど一行レスの連投は鬱陶しいからやめろ
よく実家の家族が同棲許してるなって思った。
どっちもどっちじゃんこんなの
両方の親に挨拶もなしに同棲してる時点でお察し
え、彼氏がお土産代払うのは当然かと思ったわ
「本日お忙しい中御挨拶のお時間を作って頂きありがとうございます」みたいに彼女両親へ渡す感じで。
逆に彼氏両親へ挨拶するときは彼女が同じ理由で手土産を用意するのも当然だと思うんだけど。
改変コピペか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。