2016年02月02日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454262752/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part23
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)15:39:42 ID:3lE
- 愚痴だけど…
主人の親にご飯をご馳走するのが嫌だ。
主人の実家には、よくご飯に招待されていて、月に数回ご馳走になっている。
お礼のつもりで、たまに外食に連れて行ったり、珍しいお菓子を買って持っていくなどをしている。
だけど主人曰く、「母親は外に出るのあまり好きでない」
「今日のご飯美味しいね。うちの親にも作って持って行ってやってよ」と言い、
義両親に手料理を振る舞って欲しそうな発言をする。
また、義父も「○○さん(私)の手料理が食べたいな~」と言って来ることも多々。
なので、結婚前に一度家に招待して料理を振る舞ったり、新築を建てた時にも、
招いて手料理を振る舞ったりしてきた。
しかし、主人の義姉(長男の嫁)は、一度も手料理を振る舞ったことがないらしいので、
「何で私ばかり?」と思いながら過ごして来ていた。
義両親は料理が得意で、実際に美味しいのですが、
私はあまり自分の料理に自信がないので余計に手料理を振る舞うのに抵抗がある。
スポンサーリンク
- そして先日、主人が実家に行った時に「○○ちゃん(私)の作るカレーが美味しいって話をしたら、
父親が食べたいって行ってたから、今日作ってやってよ!」
と、勝手に約束をしてきた。
約束してしまったものは仕方ないので、義実家に行き、カレーを作った。
作っている最中に、主人が義父に「味見してみてよ」と味見をさせると、義父は「よくわからん」と一言…
その時点で何だかショックを受けて心が折れかけたが、作り続けた。
出来たカレーを出した時も、主人は「うん!美味しい!」とバクバク食べていましたが、
義父は特に反応も無く、こっそりソースを入れて味を変える始末。
義母は気を遣ってか、「美味しいわね。明日のお昼も頂くわね」と言っていましたが、
実際どうなったのか…
あんなに私の手料理を食べたいと言ってくるくせに、実際に振る舞ったら、
微妙な反応をする義父にうんざりして、もう手料理振る舞いたくないと思ってしまった。
後、自分と主人がバカ舌なんだろうか不安になっしまった。 - 9 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)16:07:35 ID:ZBm
- >>5
経済状況がわからないのであれだけど、
義実家が月に数度ごはんを振る舞ってくれるというのは、
あなたの家の家計を少しでも助けたいからという可能性はない? - 17 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)17:18:56 ID:3lE
- >>9
家計が苦しいわけではないです。
主人が実家大好きで、実家に行く度に「晩ご飯食べさせて~」って言っているので…
あと、義父も二人よりは四人で食べたほうが楽しいって思ってるのもあるかと。 - 20 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)18:40:38 ID:ZBm
- >>17
そっか、ごはんをコミュニケーションツールとして使いたいんだね。
だったら旦那が自分で作ればいいのにね。
コメント
いい嫁キャンペーンやめなはれ
それ旦那が勝手に言ってるだけでは・・・
まあ、ただの愚痴だな
旦那がうっとうしい
これもはっちゃけなんだろうか
義父はただの社交辞令で「手料理食べたい」と言ってるだけでは?
また間を取り持っていい事した気になってる旦那か
これは報告者が悪いよ
バカに合わせる必要なんかないじゃん
旦那が話を盛ってる+社交辞令って言葉を知らないんだろうなー
しかも何も考えてないと思うよ
旦那が糞
文句も言えず付き合ってくれてるウトメが気の毒
ダンナガーダンナガー
バカだろお前ら
1の一言に尽きるわ
いつまでも続けてるとウザさが増すだけ
まずは旦那に「どう見ても口合ってなさそうだし料理得意じゃないのでもうやらない」と言えば?
旦那が「嫁さんが手料理ふるまいたいってさ」とか言ってるに決まってんだろ。
義両親はたいして上手くもないのに食わせたがる鬱陶しい嫁だと思われてるよ。
オスってほんと頭悪いな
定番の「嫁子を使ってボクチン親孝行!」ですね。
ホント※1をお勧め。
嫁「迷惑だ~」
義理実家「迷惑だ~」
旦那「嫁もパパママも仲良くて最高の家族だ!」
※14が正解だと思います。
オンナガーは「ダンナガー」をやられてキレてるw
オスって本当ブーメラン大好きだねw
義両親が本心で言ってるパターン、社交辞令のパターンいろいろ想定しても
旦那が調整出来てりゃ問題になってないんだよなあ
報告者も自分の旦那がボンクラだと認めていい嫁キャンペーンやめろ
そういうのは「わかってない人」にいくらやっても無駄だ
もうジャップオスの子育て方法見直した方がいいと思う
なんでこう揃いも揃って幼稚なオッサンにしかなれないのか
↑ほんこれ
いい嫁キャンペーンやめたら精神衛生が向上した。
最初一年、ほんと不幸な結婚をしてしまったと思ったよ。でも今は幸せ。夫親は戸籍上でも赤の他人だから、うまくやろうなんて不可能。
親と妻の間の橋渡ししてる上手な調整役の俺って旦那さんが勘違いしてるんじゃないの
一緒にご飯が食べられてみんな幸せ、嫁の手料理振舞われて両親幸せ、料理を褒められて妻幸せ、それを見て上機嫌の俺幸せって感じか
気をつかってくれる良トメっぽいからもうそっちと直接腹割って話した方が早いかもよ
これが実話なら、報告者は自分で書いた文章を見直して気付かないもんかね
流し読みした俺にさえ、ウザい旦那が嫁と義両親にないことないこと吹き込んでる絵しか見えん
報告者は義両親が言行不一致だと思ってるようだが、要求は全部旦那の言じゃねーか
旦那がはっちゃけのかほり
旦那が脳天気過ぎて同性ながらムカつくわ
ココイチでテイクアウトしたのをこっそり出せば良いのに・・・
鍋持って行って「○人前!!」って言えば良いんやでw
この人なんでも真面目にやり過ぎだろ。イオンとかの惣菜出しとけ。
報告者と両親「ほどほどの距離でいたい」
旦那「みんな仲良くて嬉しいw」
作りたてのカレーてそんなに美味しくないよな
やっぱ一晩寝かさないと
最近の女はこの程度も我慢できないのか.....
しかも旦那に作れとか言う始末
自分のことしか考えないお前らみたいな女が増えるんだから
そりゃあ結婚もしたくなくなるわなあ
どんなにおいしいカレーでもソースかける族はいるよ
ソース味が好きなんだとおもう
自分で自分の料理食べるのが嫌じゃなければ旦那の財布から費用出させて
いつもよりいい材料で料理しちゃえ
実家とうまくやってる男ってちょっと羨ましい。
実家が特に嫌いな訳ではないけど、必要最小限しか係わらないようにしてる。
カレーにソースはしょうがない
あと料理しない人に味見させても無駄だぞ
よく分からんは率直な感想だ
イライラする理由は義父義母じゃなく旦那だろうが
よくわからんって要するに口に合わないってのをあからさまに言いたくないだけだよね
※22
まだ愛情が残ってるから目が曇ってるんだろうね
自分で貯めてた愛情すっからかんに使い切ったら気付くと思うよ
※30
ほ乳類の本能としてそっちの方が普通だと思うよ
群れで生活する生き物だってオスとメスとその子供でひと群れで、その上の世代までってのはないから
旦那だろ。
勝手に約束スンナカス!って言ってやれ。
次男はっちゃけ&嫁を使って親孝行!の合わせ技ですね
料理上手なトメさんとそんな人を妻に持つウト。
結婚したにもかかわらず、頻繁に実家を訪問しては実母の料理を食べたがる息子。
「ひょっとしてうちの息子はろくなもの食べさせられてないのでは?」と思われているんじゃない?
ウトの「食べてみたいなー」も料理検定なんじゃないの?
夫が元凶だよね。
悪気ないのかもしれないけど、結果的に妻の評価を落としている。
夫が実家大好きだからって嫁も同行させられるとか大変だなー
男女逆もまた然りだけど
実家の方はどう思ってるんだろうね
結婚して家を出ても子供はかわいくてしょうがない、って親ばかりじゃないでしょ
やっと子育て終わってゆっくりしてんのに4人分も料理作らせんじゃねーよ、って思う親は皆無なん?
いい嫁キャンペーン終了ってはやってるんだ
リアルに義姉が言うのを聞いてびっくりした
猫かぶりやめて本来の自分でいきますって宣言なんだろうけど
米28
>最近の女はこの程度も我慢できないのか.....
じゃあ最近の男は嫁の実家に対して何してあげてるの?wktk
私の父の世代は婚家に仕送りとかしてたけど
旦那(息子)が美味しい美味しい言うから食べたいと思ったけど食べたら普通だったみたいな。
そもそも義両親はカレーが好きかどうかもアヤシイ。
「親孝行ができてボクたんの好きなカレーも食べれて一石二鳥!」と旦那一人が満足してそう。
キモい旦那
自分で作れと言えない相談者には虫唾が走る
オッサン本人が作るべきでは? なぜ妻を親孝行の道具にしてドヤ顔やってんの。
五体満足のオッサンなんだから自分で料理して自分の親に食べさせればいいだろ。
あと、投稿者は良い嫁キャンペーン止めたほうがいいよ!
長男嫁ですら手料理振るわないんでしょ? 自分だけ親孝行(夫の両親なのに)の道具に成り下がらなくてもいいじゃない。
旦那が作ればいいのに
旦那が馬鹿できもい
世代が違う若い夫婦と年寄り夫婦なんて食の好みも違うし
老人はカレーなんか好まないよ
そんなん無理矢理作らされる報告者がかわいそう
KY旦那殴られないとわからないんだろうな
最近こういうの良く聞くなw
※14をどっちかがぶちまけると一人ではっちゃけてた迷惑男がようやく恥を知るんだが
祖父母時代ならまだしも、今60、70くらいの人なんて核家族化が進んだ世代だから、ド田舎でもない限り「やっと仕事や子育てから解放されてのんびりできるのに頻繁に息子家族に押し掛けられると迷惑」って感じる人多いよ
喜んでるのは旦那だけやろうなぁ
もう合わせるのやめなよ
みんなで食事したいのも嫁の食事を振舞いたいのも旦那だけなんでしょ
カレーって人それぞれ好みがあるからね
トッピングやアレンジして当たり前みたいな人もいるし
迷惑かけてるみたいだし(義父さんが味変えてた)で
自分も料理下手で恥ずかしいから、こういうのは止めてって言ったらどうなるかね。
これもあれだな、ダンナの「嫁を使った親孝行」の一環だろ。
モヤモヤするのであれば一度話した方がいいとは思うけど。
ダンナはこういう気持ちわかってくれないんだろうねぇ。
いやー手料理振る舞うのは絶対嫌だわー同居になったら別にいいけど、別居なのにわざわざ作りたくないわー
お菓子やケーキやチョコレートなら送ったことあるけど、お菓子類はほとんど失敗しないしだいたい甘くておいしいからなぁ
自分も※14だと思う。
外食に招待しても乗り気でないのも頷ける。
だから誘わないでね、って意味で「手料理食べてみたいな」って言ったのかも。
長男嫁が手料理を振る舞うなんてしないから、次男嫁もしないと思ったんだろう。
想像だけど。
夫が勝手だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。