2016年02月09日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444636509/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 3
- 409 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)05:58:06 ID:r3T
- よくある話みたいだけど母は長女の私にだけ厳しかった
同じこともしても叱られないとか門限に遅れても閉め出されないとか
他人から見れば違いは些細なことだけど、
弟との差を日常生活の中で実感しながら生きるのは苦しいことだった
性犯罪にあった友人。旦那さんに殴られていたアルバイト先の女性。
この世界で女の子が生きるのは辛くて悲しいことなんだなぁと中学の頃から考えていた
人生に投げ遣りになっていた私を愛してくれた夫と義理の両親には感謝している
自立してからはずっと母と疎遠だったけど、
寝たきりになってしまった姑さんを安心させるために歩み寄ろうとした。
結論から言うと失敗だった
母は相変わらずだったけど、心を整理する方法も聞き流し方も
昔から使ってきたものを流用すればよかったから逆に楽だった
無神経で刺々しい発言は昔からだったから平気だった。
鈍感なところも無視した。怒鳴られるのも馴れていた
スポンサーリンク
- それでも辛いことは一つだけあった。母は二人目の子供を作ることを執拗に求めてきた
娘だけで十分とか今のご時世だと一人だけで精一杯だとか軽い調子で言っても駄目だった
やれ昔は何人も産んで当然だった、やれ昔は男の子が生まれるまで頑張った、
やれ今の女は甘やかされている、やれ兄弟がいないと寂しい
一回目は聞き流した。二回目も耐えた。十回も同じこと言われて流石に怒りで死にそうになった
「私が弟との差を訴えた時、あんたは「最初の子供だから分からなかった。仕方ない」とか言い訳して
詫びの一言も言わなかった」
「親にとってはたくさんの子供の一人でも、子供にとってはたった一度の人生」
「私は自分の子供の人生を今後の子育てのための実験台として消費したくない」
「実の親にまで男の子と差別されてこの世界に絶望する女の子を増やしたくない」
ずっと言いたかったこと、当時は言葉にできなくて伝えられなかったことを吐き出した
ティーカップを投げ付けてきた母を置いて帰った
姑さんに「どうしてもお母さんに会いたいの?」と尋ねられて、
ああ無理して会う必要はなかったんだなぁって、胸が軽くなった
はっきりと断絶したこともあって、今は昔よりずっ と落ち着いた気持ちで過ごせてる - 410 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)09:23:53 ID:AeN
- >>409
辛かったね。よく頑張ってきたね。
お母さんはクズだったけどいいお姑さんに恵まれてよかったね。
>「私が弟との差を訴えた時、あんたは「最初の子供だから分からなかった。仕方ない」とか言い訳して
>詫びの一言も言わなかった」
>「親にとってはたくさんの子供の一人でも、子供にとってはたった一度の人生」
>「私は自分の子供の人生を今後の子育てのための実験台として消費したくない」
>「実の親にまで男の子と差別されてこの世界に絶望する女の子を増やしたくない」
私もこの辺を重々承知して子育てしようと思う。 - 412 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)10:25:10 ID:bO3
- >>409
会って良かったね
無駄なことにずっともやもやする必要なくなった - 413 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)13:58:52 ID:yzP
- >>409
毒親には色んな種類があるけど、息子を優遇して娘を冷遇するタイプの母親は
特に自分の行いを反省しない人が多いと思う
社会において優位な立場にいる男性(息子)の味方をして男に取り入ることで
自分の地位と価値を認められたと思って自信満々になっちゃうのかな
私の知り合いにも「長男教とか毒親とか面倒な概念が生まれたからいけない!!!」
って発狂していたおばさんがいたなあ。
こういう母親がいるからこそ長男教や毒親って言葉が生まれたのにね
コメント
女に生まれて女を差別するんか。
俺にゃようわからん。
トメさんいい人
※1
女をこき下ろすと、男がキャッキャと喜ぶんだよ
だから、女は進んで女をこき下ろす
「女社会は陰険」とか「女はグループを作って云々」とか、やたら言いたがる女の行動を見てるとよくわかる
一言で言うとビっチだってことだ
※3と、自分が女の中で一番でないと気がすまないってのも。
娘と張り合う母親とかいるしね。
女性で自己肯定感を潰されて育つと、家の外でもクズの餌食にされやすいよね…
この人はいい人達に出会えて本当に良かった
長女ってこういう感じで弟と差を付けられて育って
ずっと恨みを抱えてる女が多いから要注意よ
そういうのって性格の根本が歪んでるからね
自分も長女で下が弟だし、子供もそうなった。
公平に育てるよう、心掛けなきゃね。難しいけど。
※3
名誉男性ってやつかな
男はキャットファイト()とか好きだしね
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー
マジメに反省する親を持つ子供っていないか、絶対に少ないと思う。
この人みたいに男兄弟がいて冷遇され、さらに娘しか産まれなかった人が病的に男児サゲしてるのかな。
この人はお姑さんに恵まれてたからそうはならなかったけど、姑からも男の子がいないと…発言されてたらネットで男児サゲして自分を慰める人間になってたかもね。
まぁ、下が男でも女でも変わらないよね
この場合母親のベクトルは弟に向かってるからかえって良かった、逃げやすい
自分の中にある凝り固まった常識にでも依存してないと
自分の立ち位置確保できないんだろう
※3
自称サバサバ女もそれだね
「アタシよくいる粘着質な女じゃないしぃ〜」と言ってる本人が実は粘着質という…
全体に男子のほうが幼いから、第一子が女で第二子が男だと
「私のときはもっと厳しかったのに」って事はあるあるかなと思う
同じ事を求めてもできないし、叱れば叱るほど弱くなるw
うちの親も「きょうだいがいないと、一人っ子なんて可哀想」ってうるさい
だったらきょうだいがいて良かったって思うような育て方してきたらよかったのに
うちの場合は「育児を失敗した」って自覚はあるようだけど子供に詫びるって発想はないらしい
色々ある中の定番の1つって感じかねぇ。
うちもけっこう露骨なやつあったし。
成人なった辺りで完全に下剋上したから恨みはもうそんなに無いが、なんで女系家系の育ちでそんなんやるんだよ、姉は損とか真ん中は忘れられるとか末っ子はズルいとかも愚痴ってたが、三姉弟の子供たちに対して見事に全部やらかしましたね、という気持ちはあるな。
酷い毒母と縁を切って、良トメさんと仲睦まじく暮らしてくれ、報告者。
この本気の怒りも「何言ってんの、あの子」(呆れ声)で終わりだろうけどね・・・
本当に奴らは言葉を耳に入れない
長女と弟はね…よくあるパターンだよね…
長女と次女は次女の方が歪むのにね
※20
どっちも歪むよ次女さん
「~のほうが」って発言、毒親ループしかけてる感ある
これ母の差別の原因は
最初の子供だからってのは関係なく女の子だったからなのかな
最後までわからんかった
友人とアルバイト先の女性の話は母に関係ないよね
私女だけど、兄と変わらず育てられた。むしろ積極的に競わされた。主に学力で。女だからって家事手伝いしたこともない。
でも結婚して思うけど、女は必ず子供を産めば母になる。母になったら必ず家事育児する。学力で兄と競わされたことは何の役にも立ってない。
料理や掃除を教えてもらってた方がよっぽど良かったなぁって感じてる。だから女の子が産まれたら家事をがっつり仕込みたい。その方が将来困らないよ。それは差別になるのかなぁ。
>>23
等しく子供に仕込め。
女の子だから、じゃないんだ。子供に全員最低限の家事を仕込むことが子供の生きる力になるんだよ。
女親が入院してる病室で「ママ早く退院してきてパパと子供の奴隷になってー」と騒ぐ人間のクズにしないためにも。
※23
駄目な夫になる男を生産したくなければむしろ男の子にこそみっちり仕込め
女の子はマルチタスクが得意だから進学や就職で自立した後から家事に手を出しても割となんとかなる
おかしいな…私は末っ子長女なのに同じ待遇だわ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。