2016年02月09日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453468912/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op5
- 173 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)15:19:16 ID:EPu
- ちょっと愚痴かな?友達には気持ち悪がられそうなので、吐き出させて下さい。
家族構成としては、父、母、長女(バツイチ子2あり)、次女(独身)、三女の私は去年結婚して子なしです。
土曜日に母から「明日(日曜日)に次女ちゃんが結婚するみたいで
相手の方連れて来るから三女(私)ちゃんも挨拶がてら来れない?」て電話を貰ったので
昨日実家に行きました。
姉に対して何ですが、次女はあと3kgで3桁体重な体型(姉申告)なので彼氏いたの?と思いました。
で、挨拶に来た彼氏が長女の元旦那なんですよ!!
めちゃくちゃビックリしたし、長女が離婚した際に
男の子は元旦那さん、女の子を長女と親権が別れお互い養育費無しといった取り決めです。
次女が結婚するとなると、長女の息子の継母になるんですよね?
次女もですが、長女の元旦那さんもなぜ結婚、再婚相手にそこいくかなぁ?ともう気持ち悪くて。
長女は昨日まで全く知らなかったみたいです。
普通付き合い始める前に長女に言いません?
両親は固まってました。
スポンサーリンク
- 174 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)15:24:48 ID:l8W
- >>173
次女さんも姉の元夫って知ってて付き合ったのよね??
それは確かに気持ち悪い
てか男の子を次女に押し付けるための結婚なんじゃとゲスパーしてしまうわ - 175 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)15:40:04 ID:EPu
- >>174
長女の元旦那と知り尽くしてるくらい知ってたんです。
ちょっと母が1人でフルで家事が出来ない状態なので、
長女夫婦が両親と同居してくれてたんですが、その時(今も)次女も実家暮らしだったので。
しかも盆正月は息子を連れて元旦那さん泊まりで家に来てる付き合いですよ!
私が大学入学と同時に実家を出て部屋が無くなったので、
盆正月は私が客間、元旦那さんらは長女の部屋で一緒に寝てます。
長女の隣の部屋が次女の部屋です。
昨日の次女、元旦那さんの話では
長女の息子の継母が他人がなるより良いでしょ?と両親に言ってました。 - 177 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)15:55:41 ID:UC9
- うへー次女もなんかラリってるね
- 176 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)15:54:19 ID:l8W
- 次女に、夫も姉のお下がりw って言って考え直させるとか
子供にとったら良くない環境だよね
もし結婚しても、次女達まさかそのまま同居しないよね?
実の兄妹なのにいとこになるってことだし
ところでご両親や長女さんは結婚反対なのかな? - 178 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)16:20:50 ID:EPu
- >>176
長女夫婦の離婚原因が両親との同居から来るストレスだと聞いているので、
結婚したら次女は実家を出ると思います。
元旦那さんも姉妹に手出さなくても!ってとにかく気持ち悪い。
父は年2回しか会えない孫にもっと会える様になるし、継子いじめに合わないからって賛成でした。
母は気持ち悪いって嫌悪感満載です。
私も姉妹の縁切りたいくらいです。 - 179 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)16:23:38 ID:EPu
- あっ、長女は完全にノーコメントで顔もまさに能面でした。
- 180 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)17:17:25 ID:l8W
- >>178
父、賛成って正気か!?孫に会いたいって理由だけなら男孫も引き取ればいい
子供からしたら、実母死んだわけでもないのに叔母が継母…
結婚後子供作る気かな 親族だからって継子いじめが無いとは限らない
元夫の親は反対してないのか
てかとにかく気持ち悪い - 181 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)17:27:38 ID:HV9
- >>178
長女さん、かわいそう・・・・
旦那の離婚理由、実は次女と出来たからだったのでは?
父親の軽薄さは、次女に間違いなく引き継がれてるね
一気に修羅の家化しちまったのか
長女さんとおかあさん、あなたは遠くへ離れたほうがいいと思う - 182 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)17:37:09 ID:TsM
- 私も実は次女と二股してたんじゃないかなと思った
- 183 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)19:24:15 ID:zWT
- 新婚なのに子供がいるのはお邪魔でしょう?
これから二人の子供も生まれるかもだし…
とか何とか言って男の子の方の親権も母親の方に移せないかな。
子供さんたちいくつなんだろう。
本当に混乱するよね。 - 184 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)22:28:17 ID:Ags
- 継子いじめにあわないから賛成って甘いわ。
仮に次女に赤ちゃんできたらわからないよ?
自分が産んだ子じゃないし、姉妹の子でも虐待の可能性はでてくる。
なんせ実の親が我が子を虐待するくらいだから、継子なら尚更だ。
- 185 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)22:50:52 ID:HV9
- こんなグズグズのクズ旦那のことだもん、
次女との子どもが生まれたら、長女との子どもは無視か虐待でしょ。次女も同様。
かと言って、長女さんが引き取るってのは尻拭いばかりでお気の毒すぎる・・・
こころを鬼にして、見えず聞こえぬ土地へ逃げて、全部忘れて幸せになってほしい - 186 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)22:59:42 ID:2s3
- 男の子の面倒は実質誰が見てたのかな
あちらも手放したくないかもしれないけど
どなたかの提案されていた男の子も引き取ることを条件にした方がいい
そして子どもが混乱するからって次女夫婦には遠くに行ってもらって
里帰りも単身にしてもらう
盆正月ってこの正月も平然と知らん顔して泊まりにきてたってことでしょ?
それは嫌だわ
元旦那にも妹にも裏切られてると感じるもの - 187 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:42:54 ID:6Ew
- なんか、元夫が妹と結婚する気持ち悪さより、
そんな複雑な環境で育てられる子がかわいそう。
いくつかわかんないけど、叔母さんをお母さんなんて呼べる?
それに、いろいろ思うところもあるでしょうよ。
現在のところ、親族がそろう場も気まずいだろうし、
もう少し大きくなったら、父親と叔母が結婚した理由とかいろいろ考えるだろうし。
新婚には邪魔でしょうから、とか理由をつけて子供は取り戻してほしいな。
お父さんには、再婚したら次女も長女も寄り付かなくなるよ、
長女が二人とも引き取れば、来る日にちがずれても実家に来るんじゃない?
と、このキモチワルイ関係が絶対上手くいかないと吹き込んだらどうかな。 - 188 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)00:13:45 ID:NlU
- 三女です。
甥は小学校高学年で母親の持ち回りがあるスポーツをしていて、どうやら次女が行ってるみたいです。
元旦那さんも実家に帰ってるので、元旦那母が甥の世話をしているとは思うんですが。
二股だったとしたらもう姉妹とは思えないどころか人間と思えません。
昨日は今すぐ結婚するわけじゃないけど家族には言っておこうと思ってというニュアンスでした。
何回も書いて申し訳ないですけど、あー気持ち悪い!
話し合いではなく報告だったんで、特に今のところ進展のないような話ですが。
父も昨日は固まってたクセに今日になって賛成です。
甥は地区が変わるとチームも変わらないといけないので、
小学校卒業までこっちに引き取りは不可能っぽいです。
甥は次女のことをおばちゃんって呼んでたから、母親になるとは思ってないかもです。 - 189 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)05:55:27 ID:6X9
- 自分の娘が同じ男に二人も取られるの?
ご両親が可哀想です
普通三人いたら三人の伴侶
それぞれ家庭を築いて子供が生まれ
親族での集まりには近況を報告しあったりするものなのに
顔を会わせたらギスギス
下手したら顔もみたくない関係で
人間関係は複雑、子供同士もめるわよね
何なんだろうね
一人の男のお陰でめちゃめちゃになってるじゃない - 190 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)06:24:41 ID:7sq
- 昔はさ、嫁いだ姉が亡くなったらその妹が後添えとかはあったよ
傷心の義兄に同情から・・・とかそういうのも
でも姉は健在で、義兄が両親とうまくいかないから離婚したって言うのに
一人で家事が出来ないお母様のフォローは次女さんでは出来なかったから
姉夫婦が同居したという経緯があるから次女さんは仕事されてるのだろうし
まずは次女は家を出て自立して頂いたらどうかな
このまま結婚まで長女と同居は出来ないでしょ
男の子を引き取るのは中学生になるタイミングでもいい
元旦那の実家も知ってたのかな
コメント
きもちわるい。
これはちょっと子供がかわいそう
いや…
「これ、マジか」というより「これ、正気か?」レベルだよね…
というか元旦那も次女も、それを容認しようとしている父もキモイわー
男の批判も勿論だがこの次女もどんな脳みそしてんだ?
よく平気で姉の元夫なんぞと致せるな!
ええぇ・・・キモイなぁ・・・・
キモチワルイ
キモッ!キモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ泉くんになるわ
姉の元夫とするのか…
絶対にいやだな
自分が女だからこればかりはどうしても分からないんだけど、
もしかして男の人は平気なものなの?
父親が賛成してるってことはそうなのかな、などと思ってしまった
うん、きもちわるい
あんまり詳しく書かんでくれ、キモいから
※8
えーと、どれを平気かどうか知りたいのかよく分からんが
パティーン1;元嫁の姉か妹と、コトをイタす
これは平気。結婚するかどうかはまた別
パティーン2;自分の男兄弟の元嫁とイタす
これはイヤ。ヤるだけでもイヤ
(効果を保証するものではありません。あくまで個人の感想です)
長女夫婦・次女が一つ屋根の下に同居してた時からデキてたって考えた方が自然だよなぁ。
離婚してるのに、元旦那が泊まりに来てたの?
それぞれに引き取った子どもがいるのだから交流はともかく、義両親もいる家に泊まりって…それを許可してたこの一家も変だよ、甥だけなら分かるけど。
パターンが二つ
■本当に嫁実家に同居がストレスだった場合
■どこかの時点でスレの邪推通りに二股浮気してた場合
前者であるなら次女を選ぶのが納得いかない
たとえ後者でなくとも、次女側が長女と別れた元義兄に
積極的アプローチで、甲斐甲斐しく甥の世話焼きして
籠絡したみたいな経過が想像できる
あと
■あまりに長女(先妻)が結婚直後から「女」を捨てたケース
※13
実はデブ専だったケース、も追加しといてくれ
男の意見としては…キモ過ぎるよ。
嫁両親との同居がストレスであって別居なら大丈夫!って言われたって、
同じ両親がいるのに。
うん、無理だ。普通なら顔向けも出来ない。
※10
ありがとう
この場合の元旦那は1のケースだから、
平気な可能性が強いかも?ということかもね
自分だったら1も2も躊躇するなぁ
(個人の感想です。性差で分けるものではありません)
※14
あ〜それはあり得るかも。
姉妹だから顔立ちが似てるだろうし、「長女→顔が好み」「次女→体型も顔も好み(ドストライク)」って事かもねぇ。
そこにはいろいろ事情があるかもしれんが、
耳にしたら普通はドン引きするレベルの話。
父は何も考えてなくて幸せそうで何より。
へえーとか思ってたらうちの祖父母がそうだった
190のコメ読んで思い出したw
祖父は大本教にはまって勘当されたらしいんだけど
よいところのぼんぼんで出奔したことが新聞に載ったとか聞いたことがある
くそババアを後添えに貰ったのはいいんだけど
先妻とのことの仲が良くなかったらしっくて
家を出てかなり年上の人と同棲してたら
その女性がガンにかかったらしくって無理心中したという
聞かされるほうもかなり引いたお話
まあ結婚するなら実家出て疎遠(実質的な縁切り)を条件にして
結婚式もしない(やっても家族は出席しない)とかならいいじゃね?
デブ次女を合法的に廃棄処分w
※8
そんな奴が普通だと思っているからお前はモテないんだよ
とマジレスしとくな気持ち悪い
実の父親をおじさんと呼んで
知らないおじさんをお父さんと呼ばないといけなくなるかもしれんね
※16
尚、別れたかつての嫁には姉がいたが、ゴリラ風味が若干効いていた為その気は一切起きなかった模様
※21
おまえ、一体何と戦ってんだよ
※8
親子丼や義母相手もエーブイではよくある設定
※20
次女と疎遠にすると長女息子とも会いにくくなるという諸刃の剣だな…
長女息子はどう思ってるんだろうな
まったく知らないよその人に面倒みられるよりはマシなのかね実際
※25
今はまだ子供だから親しくしてる叔母ちゃんが母として一緒に居てくれるようになるのなら
単純に嬉しいってこともありそうだが、もうすぐやってくる思春期以降にどう思うかだよな。
ないわー・・・
無理にでも甥引き取った方が良いと思うけど尻拭いをなぜ長女がせねばならんのかってのもわかる
どうでも良いことだけど
>父、母、長女(バツイチ子2あり)、次女(独身)、三女の私は…
上記は「父、母、長姉(バツイチ子2あり)、次姉(独身)、末娘の私は…」という書き方の方がわかり易かった。
最近よく見かける書き方だけど、長女・次女では、筆者自身の娘との区別がつきにくいし。
まぁ、読み進めればわかることだけどね。
しかし、甥っ子が継子になるのか…
昭和時代の某映画監督も、女優の妻を捨てて、義妹(妻の実妹)と再婚していたじゃん
妻との間にできた娘は、面倒を見てくれた義妹のほうの味方で、実母を嫌っていたよね
※29
前列があっても気持ち悪いもんは気持ち悪い
そこまでキモと思わなかった自分は多分昔の小説の読み過ぎ
男の子の立場考えると辛すぎるな。
ただでさえ自分はお母さんに選んでもらえなかった、捨てられたって思ってるとこ
急にこれまで叔母ちゃんだった人をお母さんと呼びなさいと言われて、
姉妹だけが実母に甘えてるのを目の当たりにして行かないといけないなんて。
まして弟妹でも出来た日にはもう完全にメンヘルフラグ立つだろ。
※29が言うように、いっそ次女に懐いて実母は嫌ってくれてる方が
まだ可哀想な子供はいない分いいかもしれない。
>元旦那さんも姉妹に手出さなくても
次女の方が猛烈にアプローチした可能性だってあるからなあ
二股云々はまだゲスパーの段階だし
でも家族の立場として気持ち悪いってのはわかる気がする
元旦那が長姉に未練タラタラで、次姉と結婚しても隙をついて長姉を落とそうとすると思うなぁ
すごく複雑な家庭環境の中で育つ子供が可哀想…
てか昔はーっていうけど、それはそれで揉める家だってあったわけで
後妻をもらって後妻に子供が生まれて、先妻の子供と骨肉の争いとかあるんだよー…
次女とも破たんした場合は投稿者の三女を狙うとか…?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。