2016年02月11日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1454796521/
【可愛い】雑談スレID非表示 【奥さま】part18
- 129 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:35:04
- 月の食費が五万って言ったら高いと驚かれたんだけど、高いかな?
米と家で飲むアルコール類込みで、豚鶏と野菜は国産。
家族構成は30代夫婦と中学生男子。
私と夫のお弁当も込み。
「えぇ!?たっか!」ってリアクションだったから気になってきたよ…
スポンサーリンク
- 130 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:37:45
- その人がまあ極端な生活してるから驚いたってことで、気にしないべき
- 131 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:43:58
- >>130
そうか…
好きなときに好きな物作る男の料理みたいな感じ?節約とかしたくないタイプ?とまで言われて
凹んだんだ
確かにたまに取り寄せとかもするけど
普段はスーパーの特売巡りしてこれだし、鍋の時なんか肉が1キロいるんだよね。
なんであんなに喰うの中学生…orz - 134 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:47:49
- >>129
男子がいると高いよねw
でも、5万は普通からちょい高位じゃない? - 136 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:53:40
- >>131
そんな嫌味まで言われたのなら、ただのマウンティングな人なだけじゃん
それ言いたかったんじゃないの?上から目線
マウンティング系の人の一言なんか絶対気にしないべき!
高いんじゃない?ってことを言いたいんじゃなくて、マウンティングして上から行きたかっただけよ
男子うんぬんじゃなく二人いたら五万が一番普通だと思うし、
やや上か下だとしても、いちいちそこまで言われるほどおかしな額じゃない
やだねー嫌味 - 137 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:55:45
- うちは夫婦どちらもお酒を飲まない
それに特に高い食材も買わないけど食費はなかなか減らせないな…
お菓子類もほとんど買わないのに - 138 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:56:45
- 食費は人と比べるもんじゃない
だって食べる量からして人それぞれだし - 139 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)23:57:34
- >>129
安めじゃないかな…我が家は夫婦+幼児乳児の四人で
お米や野菜頂くこともあるのに7~8万だよ
お酒はほぼ買わないしお菓子もそこまでは買わない
国産+色々取り揃えてるからだと信じたいw - 140 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)00:03:34
- ああーマウンティングなのか!
納得したよ…
うちはうち、よそはよその話だよね、食べる量だって食習慣だって違うしさ
食材の使い回しとか残り物リメイクのコツとか色々教えられた?けど
残り物がそもそも出ないよ!orz
ちなみに言われた相手は兄嫁なので、これからその手の人なんだと警戒することにするわ - 142 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)00:27:26
- 節約上手って言うけど、内訳見たらお米や野菜は実家から!とか多過ぎる
- 143 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)00:27:35
- どこかが調べた調査結果による食費の平均額なんかと比べて
高いのか低いのか
食の安全、嗜好、健康上の理由などからくる金額を、他と比べても
そもそも意味をなさないし、比較しようがないわ - 144 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)00:56:23
- うちもお友だちのおうちと比べるとエンゲル係数たかいけど、
安全で美味しいもの食べたいし気にしない
お金かけるところはそれぞれの家庭によって違うしね - 146 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)01:50:25
- 知り合いで食費は月◯万しか使わない!節約上手!みたいな人いたけど、
昼食分の社員食堂代(給料から引き落とし)を計算に入れてない人いたわ。
てか人の家の食費にあーだこーだ言う人はおかしいよね。 - 148 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)05:48:56
- そういう人は家族四人で○LDKは広すぎ!狭すぎ!とでも言うのかね?w
各家庭の経済状況や好み価値観違うのは家も食費も一緒なのにね - 171 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)15:50:59
- 昨日の129なんだけどパート終わって携帯チェックしたら兄嫁から
「ブログで私をキ○ガイ扱いしてる!先輩ママとして親切で節約を教えてあげようとしたのに、
バカにして、どういうつもり?(意訳)」
みたいなメールが来てるんだけど、意味が分からなくて頭抱えてる…
ブログなんてやってないし、
「外食費別のくせにブログでは嘘ついてるから皆は味方してるだけ」とか…
確かに外食は夫婦の小遣いから出してるけど、なんなんだorz - 173 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)15:54:25
- >>171
ブログってまとめサイトのことかもよ - 175 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)16:00:04
- >>173
それかw
なんのことかサッパリ分かりません。
なんのblogか知りませんが、似たような方が世の中にはいらっしゃるんですねーw
自分のことを言われてるって思ったって事は少なからず思い当たる事、
自覚があったんですね!意外ですwww
って言ってみたい - 176 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)16:05:51
- とりあえず夫にメール転送して相談してる
まとめサイトってブログって言うの?まとめに直接投稿してると思われてるとか?
そもそもまとめられてるの?
豚モツ1キロ398円で買えてほくほくした気分が沈んでいくよ… - 177 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)16:12:11
- >>176
もつ煮かな?下茹でして落ち着くんだ - 183 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)16:47:36
- >>176だけど旦那が帰宅するまで下手な返信しないで放っておくことになったわ
ここに書いた内容は旦那にも話してあったから、急に義姉さんどうしたんだ?って反応だったよ
もつ煮は明日なんで餃子100個包む作業に取りかかる! - 184 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)16:49:55
- もつ煮も餃子もうらやましい…
今日作る予定のひじき煮と貰い物の白えび煎餅を餃子20個程と取り替えてもらえないかしら?? - 213 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)21:30:45
- 事態把握したけど疲れた…
兄嫁が友達とランチ中に食費の話題になる
→兄嫁はうちはずっと三万と自慢→すごーい!節約上手!と話題になる
→そういえば、ちょうどこんな話がネットにあったよと友が某まとめ見せる
→会話が私と日曜にしたもので、ガラケー使いでネットに疎い兄嫁は私がブログに晒したと誤解
→話が食費の話に戻ったけど、兄嫁の節約方法が塾前の軽食は間食だから
子の小遣いで菓子パンやカップめん買わせるとか、
義兄のおつまみも義兄の小遣いからとか斜め上だったので、友達が引く
→弟嫁のせいで恥かいた!キチ扱いされてる!と、ランチ終了後に私と義兄にメール
旦那と義兄が帰り道に連絡取った感じだとこんなんみたい
うちの嫁はこういう話なら書いたみたいだけど、って旦那が言ったんだけど、
義兄からはそんなことだと思った(よくあるらしい)
兄嫁にネットの仕組みとか説明するのが面倒だから何のことですかで通してゴメンって頼まれて、
そういう感じの返信して終了。
なんか餃子10個でおなかいっぱいになっちゃったけど、今息子が大喜びで食べてるからいいや。
奥様方、お騒がせしました…orz - 215 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)21:46:45
- >>213
激しく乙
でもそのレスまとめられたら兄嫁友人には身バレするんじゃw - 217 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)21:57:50
- >>215
…旦那経由で義兄に謝ってくる…orz - 216 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)21:55:09
- 兄嫁さん完全に自爆してるね
キチはキチって言葉に敏感に反応するんだなあ
明日は餃子と麻婆春雨にしよう - 218 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)22:02:40
- お疲れww
コメント
なんの節約にもなってねぇ
子どもにかかる食費を小遣いからって義兄もそれ許してるのかな
男子中学生がいてお酒込みならむしろ安い方なのでは
バレちゃったね(笑)
夫婦二人で10万のうちはどうしたらw
あ、あまった餃子くださいノシ
もつ1キロでそんな安いとか、すっごくうらやましい…
最近のは、500グラム598円くらいのばっかりだよ…
タイトル見て食費5万で高いって言われるってことは一人暮らしかなと思ったら
まさかの3人暮らし(しかも一人は食べ盛りの男子中学生)で酒代まで含んでた
高いどころか安いわ
夫婦2人だとしても5万は決して高くはない
食べ盛りの中学生男子がいてアルコール込みで5万で遣り繰りできるなんて驚くレベル
きっと※欄に「家は3万でやってます(キリッ」とか「高くて驚きです」みたいな節約自慢が出てくるんだろうなぁ
夫婦二人で米調味料外食込で3万です
肉はALL国産、弁当込ですドヤァ
↑
20代の頃
30過ぎたら何故か3万じゃ収まんなくなった
豚肉も小麦も一向に値段下がらないよなー
今冬は葉物野菜も高いしきつい
ちゃんと栄養バランス考えて作ると3万なんてとても無理だよ
低いと逆にあぁ、この人、ちゃんと食べてないんだなーって心配しちゃう
朝ごはんパンに目玉焼きだけ、とかの食事内容で自慢されても困る
食費が安かった勝ちなのかよ!
食費10万とか20万の人のほうがうらやましいわ!
うちはうち!!他所はよそ!
まさか文章まとめで飯テロされるとは
5万は安い方だよね。
バランスや質を考えたら食費は高くなるから仕方がない。
こういう節約節約うるさい奴が経済を衰退に導くってはっきりわかんだね
デフレだってのに節約節約だのテレビで煽りまくってて戦慄したわ
ばれて焦るくらいならおーぷんに書くなや
でも餃子10個でお腹いっぱいっていつもはいくつ食べるんだろう
実は巨漢なのを暗に兄嫁に諌められてたとか?
俺一人でそれくらいつかってしまう
米17
知り合いに餃子は主食な人がいたから、報告者もその類いかと思った。
餃子、焼く前なら冷凍しちゃえば自家製冷凍食品だね!
義兄、めんどくさいからで基地外の教育を投げるなよ
世の中に出すならそれなりに仕込んでくれ
出来ないならしまっておいてくれ
雑誌なんかでよく家族5人で食費4万とかあるんでここ見てほっとしたよ
割引シールモノあさるまでしてるのに食費なかなか抑えられん
食費って住んでる地域で違うよね
うち山を1つ挟んだ隣県と比べて野菜が2倍も高い・・・
海もないから海産物も高いよ
夫婦と子供1人で食費8万とかかかっちゃう…
夫婦二人で消耗品も含めて3万いかない
たまの買い食いや外食も出してるけどそんなもんだな
ただし米は実家から貰ってる、助かる
魚と野菜がやっぱり高いなー
※17
餃子と米と汁物と副菜とって食べてたら10個って多いかもしれないけど
餃子だけをひたすら食べてたら結構いくよ
まあサイズも小さめなんじゃない
よく食べる中学生の息子が居るし3人家族なら5万なんて普通
それで暮らして活けてるんだからとやかく言われる筋合い無い
「マウンティング」とか「ガルガル期」とか、
よくそういう汚い言葉を使えるね。
中高生の頃ってほんと食べたよなー
朝食べて、早弁して、昼は購買でパン買って、家帰ったらおやつ食べて、夕飯食べて、またおやつ食べて~だった
成長に必要だったんだろうけど、親は食費大変だっただろうな
うちも夫婦と2歳児0歳児だけど5万はいくなぁ
雑誌の節約法みたいに、ひき肉やもやし、豆腐、卵とかを多用して頑張れば節約できるだろうけど
それなりの肉、魚、野菜を買って、たまに果物もとか思うと、その程度は普通だと思う
夫婦二人で3万。旦那の弁当込み。
激安とかは行かず、普通のスーパーで食材選ぶけど互いに少食だから成り立ってる。
外食ほぼなし、間食も無しだよ。
3万ってぎりぎりの生活だよ…5万くらいかけたい…
※25は米を抜いたとしても何を食べて生活してるんだ。水準が違う地域か?
>昼食分の社員食堂代(給料から引き落とし)を計算に入れてない人いたわ。
これで思い出したけど、別のまとめなんかで夫側が
「独身時代は食費1ヶ月1万円以内に収まってたんだけど」とか言ってたりするのも
そういうカラクリとかあるんじゃないのと思ったなあ。
食費5万で生活が成り立ってるんならなんの問題もない。兄嫁みたいな人って自分の価値観が世界の正義だとでも思ってるんだろうか。
3人暮らしで5万は全然、高くないと思う。
一口に食費と言っても地方の田舎とは物価が違う場合も
あるけれど、どちらにしても人様の暮らしを他人が
あーだこーだ口出して来るのは本当にマウンティング
他ならないよね。
※27
匿名掲示板への書き込みのまとめを見てるくせに何を言ってるんだ…?
夫婦と3歳児一人でも10万超えるけどなあ
食費っていっても米と野菜は田舎から送ってくるの~とか
安いんだか安くないんだからわからないからあんまり参考にならないんだよね
こめを送って貰っているのに月10万弱だよー
夫婦と幼稚園児と離乳食食べる赤ちゃんもちで。
みんなたくさん食べるしね。
節約上手が羨ましい。
食費削るっていってもこの前のゴミの業者の再利用品とか
異常に安い特売品とか漁るような生活はしたくないものよ・・・
DINKSのうちはどうしても外食や買ってきたもの多くて、食費がかさむよ
多分7〜8万は行ってる
中学生居る家族で5万はすごいと思う
どんな節約してるかと思ったら無理な我慢を強いる方法だったのね。それは節約とは言わねぇ。
結果的に食費を抑えられてるんだろうけど駄目だろ、それ。
報告者の夫婦と男児1名で五万ってすごいと思ったけどなぁ。酒代込だし。
お金貸してるわけでもないなら、よその家が何にいくらかけていようがどうでもいい
ナマポやボッシーで食費10万とかはくたばれと思う
第一、金額だけ見て一概にどうこう言えるものでもないだろうに
月の食費は4人家族で2万です!→米・野菜等が実家から送られてくるとか、集っているとか、そういうパターンが多い
一週間レシピで雑誌にまとめられてるくらいの人のレベルでないと
月3万以下でもうらやましくないなあ。
極端な話、昼ご飯チキンラーメン一杯、晩御飯オムライスのみなんてやり方が通じるなら
いくらでも下げられるし。うちは国産重視、6万越え
めんどくせえええええ
今年に入ってから、肉を中心にどんどん値あがっているよ。
グラム228~268円で買えていた、きり落し肉がいまや358円とか・・・
独り者なのに5万円は軽く超えるくらいに食べるw
米も、雑穀混ぜて玄米じゃないと腹持ち悪いので高くついているし。
その分、酒もタバコも携帯もエアコン代も使わないのでほかにはかからないんだが。
食費で節約する気はまったくない
夫婦2人だけど外食込みで5万いってるわ
マウンティングか知らんが広くも狭くもない1LDKに五人家族を見たことあるけど、それは狭過ぎだと思ったし、うちは絶対しない。
友人の子供が男の子4人
高校生~小学生と旦那がアホみたいに食べるから
食費だけで月10万は軽くいくと言ってたよ…
業務用のでかい寸胴鍋と炊飯器もってた
結婚したての頃、料理頑張って食費に五万円くらいかけたらそんなに!?と旦那に言われてショック受けたことを思い出した。貧乏でもないのにさ。遣り繰り下手なダメ主婦なんだとへこんだよ。今は乳児も増えて月五万円くらいだけど、そこまでおかしくないよね。良かった…
良かった…夫婦+中学男で5万は安いよね
うちは私と小1男児が食べる分だけで月5万、外食代や酒代は夫が自分で出してるから食費に入れてないけど、休日は基本外食だから合わせたら月10万じゃきかないと思うわ
節約したいけど食費だけは削れない
5万だろうが10万だろうが、それでその家の経済が回るんならそれで良いのに。
食費削ると心がすさむので、貧乏だけど、食卓は豊かにしてる(贅沢はしてない)
※27
じゃあその言葉を綺麗な単語に直してよ
1人暮らしでかと思った。
一人暮らしですらも忙しかったりすると環境によっては仕方ないこともあるよな。
こだわりあっていい食材使ってるとかなら食費といっても趣味費のようなもんだし。
※41
別にボッシーだろうが他人の家が食費にいくらかけようがどうでもいいだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。