2016年02月12日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455094787/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part24
- 56 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)10:16:06 ID:5dl
- 女友達と私の母親が仲が良いんだけど、私からしたら理解が出来ない。
LINEでのやり取りはもちろん、2人で飯に行ったり、パチンコ行ったり、
好きなアーティストのLIVEに行ったり…
友達感覚らしいけど、私からしたら気持ち悪い。
母親には、「何がおかしいんだ、別に友達感覚なんだから普通だろ。」って言われる。
おかしいのは私なのか…?
スポンサーリンク
- 57 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)10:27:46 ID:Mz0
- >>56
おかしいとは思わないけど年が離れた友人がいる人はいるよ
年が近くないと友達になっちゃいけないってことはないでしょ?
たまたまあなたの友人があなたの母親と仲良くなっちゃったから違和感半端ないんじゃないかな - 58 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:23:31 ID:xWK
- >>56
同じ趣味の人がたまたま近くにいたら仲良くなるのは普通だよ
年齢なんて関係ない
中学生と老人が盆栽について仲良く語り合うのも気持ち悪いと思うなら仕方ないけどさ
変な人と付き合ってるわけじゃないんだし別にいいじゃん - 61 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:45:47 ID:hoz
- >>56
どんなところが気持ち悪いと思うの?
会社にいれば一回り以上年下の子と交流持つことは普通だったりするし
プライベートで仲良いお付き合いなんてよくある話。
別に年が離れてても趣味が合う人だって山ほどいるよね。
たまたま仲良くなった人が、たまたまあなたの女友達だってだけなだけの話で
普通にあることだと思うけど。 - 63 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:50:40 ID:S2a
- >>56
わたしも、母親とよりも友人のおかあさんと話が合ったし彼女を尊敬・信頼してたよ
一方姉は離婚した弟の前妻のほうが、弟やわたしより好きだとぬかしておったしw - 64 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:59:03 ID:0Eg
- 全然知らない若い人と友達だったら、ちょっとした違和感で済むところを、
共通する人物として自分ってのがあるから除け者のような置いてけぼりのような感覚にされてるとか?
見当違いならごめん - 69 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)14:21:46 ID:5dl
- 56です。
個別じゃなく、まとめてですみません。
友達か母親のどちらかが自分と全く関係のない人だったら、
どんなに年の差での友達だろうと何とも思わなかったと思います。
ただ、私がその友達に愚痴のような事を言えば、親には筒抜けの状態。
気の合う友人に相談する感覚なんでしょうけど、親と友達とで私に対する不満?を言っていたり。
私に怪しいと思う事があれば、親からその友人を使って、
別の友人に「○○(私)が怪しいんだけど、何か知らない?」と探るような事をしたり…。
そういったことがあるので、気持ち悪いな…と思いました。
友人との距離を置いたら「○○(私)にとって私って何だったんだろう」と
友人が親に言っていたみたいで、完全に悪い、おかしいのは私だって感じですね。
たまたま仲良くなっただけなんだから私の気にしすぎなんですかねw - 70 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)14:56:55 ID:BPx
- >>69
気にしすぎ
怪しかったら誰かに探りを入れるなんぞ老若男女誰にでもあること
そういうのをいちいち気にしていたら周りの全ての人間を疑って生きていかないといけなくなるよ
母親の部分を別の友達に変えるとあら不思議、よく見る光景に早変わり
本当に気持ち悪くていやなら両方と縁を切るしかないよ - 81 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)21:35:49 ID:DIP
- >>69
友人親と友達になるのはおかしくないけど線引きは必要だよね。
友達はそれを出来ない人みたいだからFOかCOでいいと思う。
親御さんにも自分の交友関係に口出しするなと言った方がいいね。
コメント
疎外感だろうな
年齢の離れた友人がいるってだけなら別によくあるから何とも思わないが
自分の親に対する愚痴が筒抜けなのは嫌だなあ
筒抜けなんて普通でも絶縁されるだろw
え、気持ち悪い
母親にとって実の娘より気があう子ってことだろ
疎外感や嫉妬ていうより放置子が母親に取り入ってくるようなキミ悪さ
世代が一緒とか共通の趣味とかなんか理由があればわかるけど
※4
お前のその感覚が気持ち悪いんだよ
息が臭いんで二度と口を開けるな
※4
わかる
2人で実子の陰口言ったり詮索したり、気味悪いよね
友人と親が仲良いのは構わないけど自分の事探られるのは気持ち悪い
※4
友達を放置子に例えるってどうなの・・・
しかも取り入るってなんだよw
普通に共通の趣味あるように書いてあるじゃん
親に限らず、共通の知り合いの愚痴を言えば伝わるでしょ?
愚痴を言う相手を間違えているんだよ
※4
残酷だけど実の子より相性がいい他人っていうのは存在する。
母親が嫌がってないなら放置子って感覚じゃないでしょ。ただの母親と仲のいい人。
でもだからって実子が大事じゃないってわけじゃないよ。趣味とか趣向が合わなくて何年も会っていなくても変わらず大事なのが実子。気の合う友人はタダの友人でしょ。義務も責任も何もないから気軽に付き合えるんだよ。
そこに嫉妬するのは少し幼稚じゃない?娘の立場として母親と休日のたびに一緒にいたい?母親よりも頻繁に会う友人はあなたにはいないの?母親が寂しいときに好きでもない趣味に付き合ってあげられる?出来ないならそれは勝手な独占欲だよ
親子といっても子が成人しちゃえばお互い生活圏ってものがあるんだから、各々そこで好きにやるしかないじゃない。自分の生き方に相手につき合わせるわけにもいかないんだから
パチカスなことは置いとくとして、二人でパチってことはもう友人も成年なんだろ
そいつは、おまえよりおまえの母親を友人として選んだってだけのことだ
むしろ、親の元々の友人だったんだと思って疎遠にするこった
関わらなきゃ一緒に叩く陰口も関係なくなる
家での自分のあれこれを友だちにべらべら話されてるんだろ?
逆に友達同士での自分も母親には筒抜けなんだ
そりゃ気持ち悪いわ
私より母と仲がいい。私より友達と仲がいい。
疎外感かなぁ。「私の方が付き合い長いのに!」みたいな。相性ってのがあるからよほど母親と
友達は気が合ったんだろうなぁ。
情報が筒抜けになるのが嫌なら疎遠にしたら?母親は難しいから友達と。他の友達になんで?
って聞かれたら色々筒抜けになって動きづらいからって言っとけば平気でしょ。
肯定的な人多いけど、友達の母親と仲良くしすぎるのってどうかとはちょっと思うかなー
その内「(報告者)より私の方が仲がいいよ!」とか言いだしたりしてな。
仲良くするのは全然構わんけど、筒抜けなのはすげー嫌だわ。
自分ならお母さんと仲良くしてくれて嬉しく思うけどな
その代わり、こっちも普段は別の友達と遊ぶか新しく友達は作るだろうけど。
その友達とはたまに二人で遊んだり三人で出かけるのは全然イイ
親とも仲がいいと家に呼んで気軽にご飯とか食べれるし楽しそう
疎外感<<<<越えられない壁<<<<<筒抜け
だな
友人関係は友人を通して母親に
家族関係は母親を通して友人に監視されてるみたいでイヤだよ
疎外感と嫉妬だね
親の愚痴をどうしても言いたいのなら言う相手は他の人にすれば言い
その友人以外にはいないのかな
母親が変な連中とつるんでるよりは、自分の友達の方が良いとは思うケド
この母親は報告者からは離れしたフリして、実は実子の友達取り込んで、ウラで必死に
自分アピールしてるのかも、、、。
筒抜け>>>>>不気味>>>疎外感 でしょ
筒抜けが何より無理だ。プライベートを漁られてるみたい。自分の出したゴミを漁られたり、部屋の中を、自分がいない隙に物色されてるのと同じ気持ち悪いさだ。盗撮みたいな物だろ。友達が敵のスパイにしか見えない
部屋を漁るのは実際に親にやられた。荒れホントにムカつく。プライベートゼロ。全部盗み見る。
自分も嫌だなー報告者の気持ちわかる
普通に気持ち悪い
自分の親が自分の友達と仲良くしてたら
親は切っても切れないから
その友達との付き合いを切るわ
反抗期かよ
普通に監視やん
最初はまぁしょうがないんじゃない?と思ったけど
筒抜けでアウトだわ
その友人は元友人現母友人って割り切った方がいいよね
義母と仲良くしたらスネ始めたアホ夫みたいだぞおまえら・・・
報告者が夫、友人は嫁、母親をその姑と考えたらなんかしっくりきた
仲がいいのはいい事だろうけど、線引きは大事だよなー
1回ちゃんと双方に自分の事をお互いに報告し合うのやめてくれと言わないと
もしくは自分も2人の事をそれぞれに鳩ってみるとかw
悪口筒抜けになるのが嫌とかお子様かよ。
そもそも筒抜けが嫌って、そんなに知られて困るような事ばかりしてるのか?
母は元より、その友人にも。
それにピンからキリまで報告するだけの友人なら、関係絶てばいいだけだろうしな。
何も問題はない。
イヤ〜((((;゚Д゚)))))))キモチワルイ
それ報告者がいるからこその友人関係だわ
家族と友人って、本来は別の世界のはずなのに、繋がってしまっていて、
さらには自分を監視したり、悪口言われて、話のネタにされるのは勘弁だわ。
友人とは離れて、別の友人との付き合いを深めるな。
母親とも出来る限り距離を取る。
本人たちが自覚していなくても、報告者を下に見て楽しんでる気持ちが絶対にあると思うわ。
これ友人と親が友達だから気持ちわるいんじゃないだろ
友人がただおかしいやつなだけ
「おかーさん取られちゃう!」
みたいな気持ち悪さを報告者から感じる。
成人してるんだろうから、母親が気の会う人と普通に友人付き合いすることくらい
認めたらいいのに。
あれこれ詮索してる母親が気持ち悪い
親ともその友人とも物理的に距離取った方が良い
※29
>家族と友人って、本来は別の世界のはずなのに、繋がってしまっていて、
おまえの中ではそうなのかもしれないが
友人一家と家族ぐるみで付き合いってそう珍しい話ではないぞ
※27
困る困らないの問題ではなく筒抜けにされる事自体が気持ち悪いんだろ
そもそもタイトルしか読んでないだろ
関係を断とうとすると↓こうなるんだよ
>友人との距離を置いたら「○○(私)にとって私って何だったんだろう」と
>友人が親に言っていたみたいで、完全に悪い、おかしいのは私だって感じですね。
ただ仲良くなるだけならいいけど、報告者の「母には言えない」ような悩みは
この友人には言えないな。
だからといって他の友人に言ってもその子がこの友人に漏らすとやはり筒抜け。
切る他なさそうです。
友達に話す話題でも、母親の耳に入れたくない事だってあるでしょ。
逆もしかりで、プライベートをべらべらと友人に漏らされたら気持ち悪い。
疎外感や寂しさより、情報漏らすんじゃねえ!ってことでは。
親と友人が良好な関係なのはいいけど、でも線引きは大事でしょ
家族のプライベートも友人とのプライベートも双方に筒抜けって気持ちわるい
それと自分の色んな情報をペラペラ喋っちゃう人は親や友人じゃなくてもいやだよ
年の離れた友人はいてもおかしくないと思うけど、娘の友人と友達になるって感覚が理解しがたいね
※35
そうなんだけど、気持ち悪いとかいうんじゃなくて
母親と友人が友好関係あるんだから
筒抜けというか、話が漏れたら困ることは違う友人を作って相談すればいいんじゃ
ってことだよね
普通の同年代の友人関係だって噂話とかでいろいろ漏れることだってあるし
※レスありがとう
ああ、今の状態は母親が友人の中にいるようなものなんだよなぁ
この友人が手出しできない友人グループを作れば解決ね。
学生だとちょい難しいけど成人ならそれほど難しくなさそう
報告者にとって自分より母親の方が立場が上、その母親と同等に立ってる友人に違和感を覚える
みたいな感じ?別に年の差あってもいいんじゃね
※31
的外れだと思う
こういうのを感じるのはむしろ母親とは壁というかはっきり親子関係の別がついてる人なんだと思う
いわゆる友達親子なら嫉妬するだろうけどその際気持ち悪いとは言わないと思う
友人間だけでやりとりしてることを母親が知ってる・さぐりを入れてくるなんて嫌だよ
逆も然り、この母親なら家庭内でのことだって友人に筒抜け状態っぽいし
疎外感より気持ち悪い、異常だよ
こうなるとその友人がいるコミュニティごと切るしかないのかな
擁護してる奴は、自分の友達が愚痴やここだけの話を触れ回るようなことしても友達続けるの?
疎外感とかじゃなく気味悪く感じた
筒抜けにされたくないなら言わなければいいってのは友達側だったら出来るけどさすがに母親は無理な事もあるし
例えば実家に彼氏連れてって紹介したところで母親が友達にどこに勤めてて年収どのくらいの人でね〜私は反対なのよね〜とか言われてたらすごく嫌だわ
親の交友関係だし、異性でもないし別にいいと思うけど
イヤだったら報告者が友人か母親を切って失うしかないけど
なんか報告者も依存気味なのかな
※33
>友人一家と家族ぐるみで付き合いってそう珍しい話ではないぞ
「友人一家」じゃないし、家族ぐるみじゃないからおかしいって話なんでしょ
友人の親も出てくるなら普通だと思う
※9
確かに
痰壺にされた人に吹聴するつもりがなくても、ふとしたことで伝わるだろうし
それに、やっぱり愚痴なんてのは他人に聞かせるものじゃないと思う
鬱陶しいことこの上ないから
「私」の友人、「私」の母親なのに、「私」を差し置いてなぜって感じか
友達が家に遊びに来て私より、母と仲良くしてたらモヤっとするかも
…って思ったら、片方へ言った愚痴が筒抜けとか探り入れられるとかそれは気持ち悪いわ
付き合い方による。
家に入り浸ってたら怖い。
たまに一緒に遊びに行くだけならそうでもない。
母親が友人にお金をつぎ込んでたらやばい気がする。
開き直って筒抜け前提でオープンに生きれば?
私も友達の親と美術館とか友達抜きで行ったりしたことがあるがあかんのか?
学生時代は友達がグレ気味だったので友達抜きで相談とか持ちかけられて
うざーと思いながらも付き合ったりしてたけど
酔ったグレ子の親に「グレ子はなんで私子ちゃんみたいに育たなかったんだろう」
みたいに言われてちょっと引いたこともある
友達はそれぞれ違う家の子です
自分の友人が自分より親と仲良くなってったら正直気持ち悪いと感じるけどね
気持ち悪くても大人同士だし正直報告者がどうこう言える立場でもないよね
筒抜けっていうのも嫌だけど、共通の知人である報告者が主な話のネタになるのも
まあわかるし、筒抜けされたくないことは他の友達に話すとかで防御すればいいんじゃない
娘の友達とめっちゃ仲がいいってことだろ
気持ち悪いと思うのはそんなにおかしくないと思うけど
その気持ち悪さってどっからくるの?
やっぱ嫉妬や疎外感的な感情じゃないの?
友達として何処か行ったり喋ったりするぶんなら報告者もなんも言わない。でもそこに報告者を絡めて、探り入れたりするから気持ち悪いんだ。
コイツ母親にいわれて探り入れてんな・・・って疑いながら友達付き合い出来ないししたくもないのに、お前が悪いんだよ!ってなるから、この二人キモイってなるんだよね。
いや、普通に気持ち悪いと思うけど。
その友達、「友達のお母さんが私のお母さんだったらなあ」って思ってたり、
報告者に成り代わりたい願望があるんじゃないの?
いくらなんでも、まともな感覚を持ってる人間だったら「遠慮」ってものを知ってるよ。
だから「友達のお母さんと個人的に連絡を取って二人きりで遊びに行く」なんて事はやらない。
その友達に対して気持ち悪いと思う報告者の感性は普通だと思うよ。
その子、ちょっとおかしいと思う。
後から色々おかしい所が発覚するかもね。
同年代の仲が良い友達がいないのかも知れないし、金銭面で報告者のお母さんに多少頼ってる部分があると思うよ?
だって報告者の母親も娘ほどの歳の子に全部割り勘!なんて、さすがにやらないでしょう。
そういう部分にぶら下がって甘えてるんじゃない?その友達。
自分だったらかなり気持ち悪く感じると思うよ。
後々大きなトラブルにならなきゃいいけどね………。
無意識のウチに一線おかない?
義理関係とかママ友だったら明確なんだけど、普通意識せんでも仲良くなんかならんからうまく説明できない
母親が報告者の結婚式のときは冷めていて、友達の花嫁姿には親友だからってはしゃいだり号泣してたら引く
自立してない人が案外多いんだね
母にはいつまでもずっと「親」であることを再優先にしてほしいするべきってちょっと気持ち悪い
年齢の離れた友人はいいけど「子供の友人」なら一線を画すなあ…
間に誰かを介した関係でその状態のまま親密になるとどっかで歪みが出てくるから。
しかも母子だと関係が対等ではないからますますイビツになるよね。
筒抜けなのだったら母親についてのあることないこと友人に吹き込んじゃえ
嫉妬や疎外感じゃないなあ…いや最初はあったかもだけど、話筒抜けとか探り入れられとかに気付くほどになったらそこ飛び越えて気持ち悪いよ。
距離おいて当たり前。
それを「私って報告者のなんなのかな」ってどの面下げて言ってんのか。
そんな奴、切っていいよ。
親になんか言われるだろうけど、ほっとけ。
※58
自立と
「友達の母親と友達の良くなって出かける同級生が気持ち悪い」という感覚は全く別物だよ
その友達も友達を普通だと思う奴もちょっと頭おかしいと思う
育った家庭環境がまともじゃないんじゃない?
69を読む限り自分が報告者でも無理だわ
そもそも友達が言った愚痴を別の人に話すその友人が有り得ないし、それが身内ってちょっと頭おかしい
※57の
>母親が報告者の結婚式のときは冷めていて、友達の花嫁姿には親友だからってはしゃいだり号泣してたら引く
ってのがホントにありそうで怖いな
普通に考えれば、当たり前のことだし容認もできることなんだが、
仲良くしている友達が自分の親と仲良くなって、自分の情報だけが筒抜けって
前にあった旦那の元カノの弟が親族になった嫁さんのケースに似たものを感じるな。
不公平で不愉快だろ。
愚痴を言う相手を間違えてるってのが的確で感心しちゃったわ
その線引きがおかしい友人は元友人にすべきだな
親離れできてない感じがするけどなー
※67
親離れできてないのと
友人の母親と二人で仲良くなって遊ぶ同級生の異常性はほぼ関係ないよ
※67
親が子離れできてないの間違いでは
仲良くなって遊ぶのは問題ない、ただし、もし純粋に趣味や気が合って
娘の友人と「友人として」付き合うのならそこをきちんと線引きすればよかったのに、
友人という立場を利用して娘のプライベート領域にずかずか踏み込んだり
家族しか知りえない情報を友人に流す母親がおかしいよ
共通の知人?として報告者が良く話題になるだけじゃないの
実際はどうだか知らないが、ちょっと被害妄想も入っていそう
※5
なんでこいつこんなにキレてんの?気持ち悪い
息が臭いんで二度と呼吸をするな
※56って今までの人生自分中心で生きて来たんだろうなーと思った
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。