2016年02月14日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/
今までにあった修羅場を語れ【その16】
- 582 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)18:06:20 ID:ny6
- バレンタインに手作りチョコを作ったんだけど、
それを食べた人がお腹壊したりノロウイルスみたいな症状になっちゃったことがあった
もう総スカン
孤立無援だったよ…
何度も謝ったのに
スポンサーリンク
- 583 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)18:12:35 ID:4Wm
- 当たり前じゃん
- 584 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)18:15:12 ID:ny6
- 親御さんにも電話でだけど謝ったんですよね
それでも許してもらえず解散になっちゃう - 585 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)18:19:24 ID:8vz
- >>582
当たり前だよ、どんだけ不衛生なところで腐ったもん作ったのよwww - 586 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)22:39:27 ID:xAo
- 職場にも毎年バレンタインで手作りのチョコケーキを配る女がいるけど、
どんなところで作ってるのか、どんな手で作ってるのか想像すると気持ち悪いので
退社してから帰りがけのコンビニのゴミ箱に捨てている - 587 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)00:52:17 ID:VoD
- >>582
バレンタインは一年で一番寒くて雑菌の繁殖しにくい季節のはずなのに、ノロって…
一体どんな衛生環境で作ったんだよ…
他人に食べて貰いたいなら、衛生面に最大限気を配るのは絶対条件。
自分も手作りは好きだけど、製作時は冬もキッチンは暖房我慢、
手洗いはもちろんマスク・薄手の調理用手袋は必ず着用。
菓子には必要最小限以外極力触れないよう気を使ってる。
それでも所詮好きで作って押し付けてるだけだから、
前のレスの人みたいにこっそり廃棄されても仕方ないし、
だからこそ、信頼してちゃんと食べてくれる人は、本当にありがたい。
それなのにノロウイルスなんか食べさせて病人出すヤツは、本当に猛省しろ。
人の思い遣りや信頼を裏切って、許して貰えなくてもそりゃ仕方ないわ。 - 588 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)01:57:52 ID:rUg
- >>587
ノロウイルスの流行時期は冬だよ
細菌ではなくてウイルスだから繁殖に気温は関係なかったはず
猛省しろってとこは同意 - 589 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)02:33:33 ID:pbr
- 夏でもノロ流行ることあるもんね
でもなんで冬が多いんだろ
衛生状態が良くても作った人がウイルス保有してたら
どうにもならんしね
本人は症状出てないけど持ってることもあるし
運の問題もあるんじゃなかろうか
そんなこんなで自分は他人で素人が作ったお菓子とかは食べないなぁ
- 590 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)03:00:02 ID:7eo
- 乾燥が飛散原因の一つだからかな
あと、牡蠣
知り合いの知り合い程度の人だけど
ノロで出社停止中に外食
……悪いとは言わんけど、
拡散怖くないのかな - 591 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)03:06:56 ID:DAF
- 私も食べない。勧めてくる人悪いけど○ネとか思う
- 592 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)05:36:16 ID:gnf
- 周りがバンバンノロでダウンしていく中、
自分だけ少し腹下した程度だったけど一応病院行ったらノロって言われた
しかも腹下してた時期考えると宿主は私らしい
結局のところ耐性とか個人差によるものだと思います - 594 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)10:10:10 ID:ov2
- 私は自分でお菓子作るけど家族で消費するだけだね
他人の手作り駄目な人って結構いるし来客があるときは店売りの物を出すわ
まあ、店売りの物だって職人が手作りしてるわけだけど
気持の問題だからそこを指摘しなきゃ神経質な人もどうって事なく食べるしね
コメント
謝っても許される問題じゃないんだが…
何の集まりだったんだろう。
腹下した人は二度と他人の手作りは口にしないだろうな。
「謝ったのに許してもらえない」ってのは加害者の言い分だよな。
謝ったら許さないといけないっていうのはないだよー
全く反省していない
個人差だと思いますとか全然反省してないじゃん
不貞腐れたツラで謝っといて許してもらえないーとか更に腐ってる姿が目に浮かぶ
菱沼さんか
個人差があるから気を付けよう、じゃなくて
個人差があるから感染させても仕方ないじゃん、と思う人間は永遠に引きこもってろ!
「親御さんにも電話でだけど謝った」ってまさか被害者子供なの??
「解散になっちゃう」とか何やってる人なんだろう?
子供相手に何か開催してたのだとしたらクソだな
女性の手作りチョコに魅力を感じる時代は終わってたのだ・・・・・・
手作りのお菓子とかもらうの好きなんだけど、こういうこともあるんだよなあ
うーん…私は治療代もらえればまあ許すかな…
宿主が自分ってことは不衛生うんぬんじゃなくてノロに感染した状態でチョコ作ったんでしょ...でノロ入りチョコを配ってまわったと...
ノロはアルコール耐性あるしチョコの湯煎程度の熱じゃ死なないしウィルス数個で発症する
これが腸チフスのメアリーか
本人に悪意は無くても被害出てるから…
ノロとか食中毒とか、手作りを配りたがる人に限って認識や対策が甘いから怖い
危機感薄いからこそ対して気にせずに配れるのかもしれないけど
587でもつっこまれてるけど、頼んでもないのに手作り寄こしておいて捨てるとか酷い!目の前で食べないなんて捨てられてるんじゃないかともやもやする!とか言うし手作りチョコなんて文化爆発すればいいのに
こりゃ他人の手作り菓子が無理な人がいるのも納得だわ
手作り系は幼馴染と家族間だけでやりとりしてるわ
親御さんって何なんだ?学童とかボランティアで子ども預かってた学生とか?
こうやってへらへらネットで愚痴ってるあたり社会人じゃないよね?
ノロウィルスみたいなじゃないだろ、どう考えてもそのものだろ
※11
自分もそれ思い出したw
自分はノロで一月寝込んだ、もちろん仕事は休んだ
耐性が無い人には地獄だよ
テロやんwww
しかしこの時期に書き込んでくれたのは「お腹の調子悪いけど手作りがんばらなきゃ」とか
思ってる人への注意喚起としては親切かもしれん。
うちの彼氏は手作りお菓子好きでせがんでくるから面倒ながら覚えて作って数年経つけど
そういう危険性もあるんだよなぁ、改めて冬は余計に気をつけないと
今どき手作りとか・・・食う方も食う方
>しかも腹下してた時期考えると宿主は私らしい
>結局のところ耐性とか個人差によるものだと思います
さらっと書いてるが恐えーぞ
腸チフスのメアリーwiki読んできた
まんまやw
うへあ…被害者かわいそう。
学生時代から社会人まで、何度も遭遇したけど、手作り菓子配る女性って、
自己認識は「女子力高いワタシ」、
だけど実際はマウンティング系の女ボス猿ってこと多い気がする。
せっかくワタシがお菓子作ってきたんだから、褒め称えてありがたく食べなさい!
お腹壊した?耐性無くて弱いのね~w みたいな…。
ノロはかなり強力なウィルスだけど
何十人に1人かの割合で無症状~軽傷の人がいる。
そういう人は自分がノロだと気づかない。
加工食品の作成者がノロにかかって、ばら撒きまくる可能性は常にあるよ
タイフォイド・メアリーもう出てたww
私は報告者も気の毒に思うなあ みんな運が悪かったねえ...
許してもらえなかったのはそれまでにも色々やらかしてるからだって
※25あたり図星だろ?
もう一生料理なんかに手を出さずに生きていけ
数十人に一人いるスーパースプレッダーってやつだね
自分は軽い罹患でそのままウイルスをばらまき続ける人。
ノロはその性質が実に顕著に出てるウイルス。だから毎年大流行するんだよね。
あなたの遺伝子を研究したらノロの特効薬ができるかもしれないので京大iPs細胞研究所に行き遺伝子登録してほしいなw
>しかも腹下してた時期考えると宿主は私らしい
>結局のところ耐性とか個人差によるものだと思います
ここ、腸チフスのメアリー思考まんまなんですが
隔離されてください
若い頃は平気だったけど、今は大して親しくない人の手作りは食べられなくなったなぁ。
こういう話題になると「じゃあ外食できないねw」とか言う人居るけど、そもそも商売人と素人じゃ衛生管理に対する注意力が違いすぎるよ。
客からお金をもらって販売してる立場なら、それが原因で病気になった…なんて事になれば責任問題だけど
素人が趣味で作ったならこんな風に「ゴメ~ン☆でもノロ耐性が無いなんて運がないね☆」みたいな適当な謝罪でも罪に問われないしね。
焼きっぱなしの焼き菓子ならともかく
そこに生チョコだの、生クリームだの、ジャムを挟んでコーティングだのやると
相手がすぐに冷蔵庫入れてくれるとも限らないので、かなり怖い。
※11
そういえばそうだ
まんまだね
まーでもプロでも同じことは起こり得るからなあ
この人をそんなに責める気にはなりにくい
素人の手作りは自分も苦手だけど、衛生というより、手垢がついてたら嫌だみたいなぼんやりした感覚だ
素手でトリュフでも作ったのかな。ベタベタ触って。
素人のトリュフって形は悪いしベタベタ触った感あるし、気持ち悪くてだめだ
今時だと友チョコが相当数出回るのに宿主だと特定されるのってすごい
よほど怪しさ全開な出来だったんだろうな
個包装されてたら出来上がりをよく見て考えるけど、タッパ―に大量に入ってるのを「食べて食べて~」とされると勢いでその場で食べるから多少ヤバくても胃に入れちゃうんだよね
もう手作りのチョコをもてはやすのはやめてくれよ……
クッキーとかなら熱通すからまだいいけどちょこは温めて溶かして冷やして固めるだからイヤだ
何を作ったんだろう…フォンダンショコラ?
だから手作り食品を配るのは怖いんだよ
自覚症状がなくても、体内にウイルスがいて、触ったものに付着する可能性がある
夏場は細菌、冬場はウイルス
どの季節でも感染症のリスクはあるんだから、人に配ることが前提なら、それこそマスクに手袋、アルコールと塩素の二重消毒くらいで臨まないとパンデミック待った無しよ
ポイズン・クッキング~♪
報告者の子供がクラスメイトに友チョコ作って配ったらクラスメイトがバタバタ倒れたって事?
保菌者報告者で(被害者の)親御さんに謝罪って事でしょ?
大人ならまだしも子供が病院送りされたら許さないでしょ…
その家族も被害受けるしノロだと片付けるのも大変、お金も掛かる。謝罪時に支払ったのだろうか
毒饅頭怖えええぇぇ
なっちゃったじゃねえよ。謝ったら許されるべきって傲慢な人だなあ。
バレンタインのチョコって面倒。
(相手のことを好きでなくても)受け取って食べない男は人でなしみたいに責められることも。
渡した本人は黙っててもオトモダチがやってきてやいのやいの言ったり。
なるほどね…
人に配るなら自分も作業道具も消毒が当たり前
こういう人のせいで頼まれて作っても横槍入れて文句言い出す無関係な立場の人がいて超絶迷惑
どんなに清潔にしてきをつけてて、大した仲でもない手作りとか気持ち悪いです
仲の良い友人とかならいいけど
ただの会社の同僚とかが手作りとか本当気持ち悪いので絶対に食べない
メアリーさんと呼んであげようw
宿主は私ってお前・・・・
バイオテロこわい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。