2016年02月17日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454028462/
その神経がわからん!その17
- 567 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:03:25 ID:hwF
- 先週、近所のママ友のご主人に会った。
すこし世間話してたら、ご主人がなんの脈絡もなく「妻が妊娠したんですよ!」って言い出した。
ソワソワしてたから、言いたかったんだろうな~とおもって
「おめでとうございます、何カ月ですか?」って聞いたら2週間だとよ…。
ご主人、嬉しいのはわかるけど、なんも考えてないのかなーと
その場はご主人の電車の時間が迫っててお開き。
そして今朝、そのママ友に会ったけど、本人は安定期に入って自分が報告するまでは、
知られたくないだろうなと話題にしなかった。
そしたら「主人から妊娠してるって聞いたよね?おめでとうの一言もないの?」だってさ。涙目で。
なんか夫婦共々神経わからんわ。
付き合いやめたい。
スポンサーリンク
- 568 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:11:17 ID:tV2
- …二週?
え?
二週って受精した時だよな? - 569 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:13:30 ID:1ri
- 遅れてるって程度?
- 570 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:13:36 ID:YpB
- うん、まだ着床もしてないよ
- 571 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:14:29 ID:YpB
- >>569
いや、遅れてもいない
ぶっちゃけやった日、位のレベル
出来てるかどうか全く分からん時期 - 572 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:17:34 ID:uhC
- じゃーこの夫婦は、昨夜子作りしました!と報告して回ってるってこと?
- 573 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:19:18 ID:j75
- それか書き込んだ奴がよくわかってないってことなのでは
- 575 :567 : 2016/02/16(火)09:24:00 ID:hwF
- ごめん、省略しすぎた
排卵予定じゃない日だったから、実際に二週間なんだって - 576 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:35:46 ID:YpB
- >>575
今一分からん
もうちょっと詳しく - 577 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:40:34 ID:NT2
- えっ、妊娠2週目って排卵日やんw
- 578 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:42:03 ID:YpB
- ママ友って事はどちらも子供いるのよね?
初めての妊娠なら勘違いもあり得るけど…… - 579 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:44:08 ID:hwF
- >>576
説明下手でごめんね。
生理直前か生理中の間に排卵してて、そのころにしたんだって。
そんで、生理終わって少ししてから病院へ行ったら妊娠がわかったらしい。
不妊治療のために、生理前に卵子も受精卵もないことを確認してのそれだったから、
実際に妊娠二週という。 - 581 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:49:00 ID:uVV
- ???
何言ってんの?
受精した日=妊娠0週0日じゃないよ? - 583 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:52:39 ID:hwF
- 私もそう聞かされたから、実際にそういう場合に二週目になるのかは知らないんだけど…。
最後の生理から数えたら二週にはなるっちゃなるんだよね - 584 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:55:03 ID:NT2
- そんなこと言ったら女性は毎月妊娠2週だからなー。
私は今3週後半だな。 - 585 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:56:31 ID:YpB
- 出産経験あるのに
その説明で疑問に思わないのも凄いや - 586 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)09:58:54 ID:hwF
- 実際にそうなったら、前々回の生理からになるの?
生理乱れたことのない人間だから、本当にわからない - 588 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:01:03 ID:j75
- ハァ? 2ヶ月の聞き間違いなんじゃねーの?
>>588
ご主人とママ友、二人から二週と聞いたから、聞き間違いではないはず…。 - 589 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:01:30 ID:NT2
- つーか、不妊治療で体内の卵子や受精卵を確認したりしない(できない)よね。
大方、生理と思ったのが着床出血で、妊娠わかったのが4~5週ってとこなんだろうけど
誰がどこで何を勘違いして2週が出てきたのか…… - 587 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:00:24 ID:wDa
- http://www.pixy.cx/~kamosika/1/syusu.htm
これが分かりやすいよ。
私は今17週ぐらい。 - 590 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:01:50 ID:hwF
- >>587
でも、最終生理の二週間後に妊娠がわかったら、どうなるの?
てかスレチかな、ごめん。 - 591 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:03:47 ID:YpB
- >>590
あなた、子供いるの?いないの?
>>591
1人いますよ - 593 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:06:11 ID:hwF
- すみません、なんの苦労もなく妊娠した人間なので、イレギュラーなのはわからないんです。
- 594 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:06:43 ID:NT2
- >>590
「それは生理じゃなかった」ってことだよ。
着床出血とか月経様出血でぐぐってみ - 597 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:12:39 ID:hwF
- >>594
じゃあママ友の認識違いになるのかな?
排卵がなかったとか、治療とかがまったく接点がなかったので、ママ友の話を鵜呑みにしてました…。
ただ、流産しうる時期に妊娠発表しちゃうのがスレタイだなーと思ったんです。
荒らしてすみません。 - 595 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:09:07 ID:YpB
- 妊娠出産経験あるんだ……w
- 596 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:10:31 ID:uVV
- イレギュラーでもそうじゃなくても妊娠週数の数え方は変わらないけどw
- 600 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:19:15 ID:hwF
- >>596
すみません、無排卵は知ってましたけど、無排卵でも生理があるとは知らなかったですし、
不妊治療してあの薬飲んで…と知らない単語の羅列で、そういうこともあるんだーと納得していました。
無知は罪ですね。しめます。
ありがとうございました。 - 598 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:15:31 ID:uVV
- でも出産経験ある女性でもこの知識なんだから
男性なら出張でいなかったのに妊娠!?浮気!って思うのも仕方がないのかね - 599 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)10:19:05 ID:uhC
- 自前検査で反応出ただけでお花畑になって言いふらす人も少なからずいるからね…
- 603 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)11:59:52 ID:uPP
- 妊娠二週間って
二週間前に病院で妊娠が発覚とか
そういうことを言いたかったんじゃねえの?その旦那。 - 604 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)12:20:34 ID:hqS
- まるで江口洋介と森高千里みたいな夫婦ねw
不妊治療とかで定期的に婦人科に通っていたならあり得ない話でもないけど
普通2週間じゃまだ袋見えないから確実に分かる再来週来て。ってレベル
コメント
そんな報告者が責め立てられても
本人がそう言いまわってるんだから興味なかったらそんなもんかと思うんじゃないか?
重箱の隅をつついて回るだけの、心が醜く肥え太った豚の多いこと
※1
ごめん、妊娠したことない人が創作したら
辻褄合わなくなって意地になってるように読めたw
報告者がどうこうじゃなく
その言ってきた夫婦に知識がないんだろ?
検査薬陽性→病院→妊娠してます、の時期なら正確な週数でないだろうし
妊娠してるって言われた!ならあの時だ!あの時から二週間だから今妊娠二週間!って思ってるんじゃないの
妊娠出産経験があれば当然知ってることなんだよ
野良妊婦でもない限り
ディティールに不備があると本題からずれやすくなる例
※3
同じく
※1だよね。ネットの報告者責めって怖い。
それにしても本題である近所のママ友さんには気を付けた方がいいね。
2週間で言い回って、「おめでとう」の言葉を強要…って事は
夫婦揃ってすでに妊娠フィーバーで脳内お花畑。
世界中の人におめでとうを言われて大事にされて親切にされるのが当たり前だと思っている可能性有り。
ん? ママ友って事は、相手も妊娠は初めてじゃない人?
絡まれてるのは下手な創作だと思われてるからだよ
最低限下調べしてから作れってのw
男が書いてるならともかくだ。
出産経験がある女が書いてるなら「ご近所から妊娠二週目っていわれたけど、どういう意味かわかってんのかな?」って感じで、まずは報告者自身がそこに引っ掛かるはずじゃね?ご近所さんがそう言ってたんだとしても、報告者がそこスルーっておかしくね?ってことだろが。
報告者叩きではなく、普通に違和感があるよ。
稀なケースであるんだけどな、
妊娠二週目
※8
そこもネタだと思った原因のひとつなんだよね。
相手をママ友と書きながら、不妊治療して出来たらしいとか支離滅裂なんだもん。
ごめん、子供3人産んでるけど、医者から「○週目ですよ」「予定日は何月何日ですよ」って言われるままであまり気にした事がなかったわw
「ああ、そうか、出来たのねぇ(やることやってるんだから出来るわな)」「予定日は○月かぁ」位にしか思ってなかった。
まぁ、妊娠二週目は「え?」って思うけど、不妊治療絡みの事は分からないし、詳しく聞くのも失礼な気がするでしょ。
報告者がなんかおかしい
ママ友って言ってるのに
子無しの人が知り合いの妊婦で創作してお花畑って叩かれるのを見たかったのかね
相手の言ってることがおかしいのであって報告者が言ってることがおかしいわけじゃねーだろ
子ども生んだくらいで上から目線様怖すぎwwww
生理がこないなぁってあたりで4周目だよね?
あれ?違う?
※1
報告者は出産までしているって設定なんだよね
バカには難しいかな?
※11
医者が妊娠と判定しないよ
※15
えっいや子供産んでないけど辻褄が…って首傾げてるよ…
不妊治療なんかで定期的に病院行ってたら着床から二週間目くらいの初期妊娠でも医者は見逃さず教えてくれるよ。医者は一般的な数え方の方で言うけど。
ママ友は一般的な数え方は曖昧!行為したのが二週間前だからその時妊娠したのね、だから正確には妊娠二週間!て意味で言ったのではないかなと。
そしてなんで報告者がこんなに責められてるのか分からん。
高田純次も似たようなこと言ってそう
※20
不妊治療してたら逆にきちんと
週数の数え方理解してると思うけどな
二人うんだけど予定日しか意識してなかったな
私も叱られるな
※23
私もあまり気にしたことなかったよ
辻褄あわなくてもフーンで終わりな話くらいつまらんのにみんな優しいな
※13
私もそうだw
最終生理日から云々ってもの自体は知ってても
医者が計算してくれるから自分で週数計算したことない
しかも既にうろ覚えw
報告者さんの言ってること、本当かどうか確かめさせて下さい
妊娠週数は最終月経から数えての週数で、月経後二週間で排卵だから、妊娠2週って受精した当日辺りの話だよね。
着床もまだだろうし、病院行って妊娠って言われるかな。
変な報告者に変なママ友。
百歩譲ってそれがネタだったとしても話の筋自体は通ってる立派なその神経おかしくね?な話なわけで
なんで設定がおかしいのおお!!!!!!ってそこに食い付くかねってとこでエキサイトするか
まったくわからんなあ
※28
暇だから
おーぷんだから
……おーぷんだからって書いたけど
2ちゃんが元々そんな感じだった
2人子供がいるけど、似た様な人が米欄にいてよかったw
予定日と今が何ヶ月かわかってれば、
検診にも行くし、細かい週数とか気にしなかったわ。
まあこのご近所さんは夫婦揃ってちょっとアレな感じなんだろうな〜
妊娠がわかって直ぐに大騒ぎする気持ち悪さを愚痴ったら、
まさかの週数の所でネットの人に散々責められてビックリ、
ってな所だろうね。
報告者は色々お疲れさまでしたとしか…
意味不明な報告者擁護が湧いてるが
別に報告者を責め立ててるわけじゃなく
報告者が意味不明な説明してるから理解するために色々突っ込んでるだけだろ
うちの妹妊娠したとき二週間って言われたっていってたけどなぁ。
妊娠超初期の段階だったって。
普通の人はスルーするくらいの段階だったけど、体調もろもろの事で気になって掛かり付けの医者にいったらそう言われたみたいだよ。
月経周期が28日で正確な場合
最終月経0週
排卵日(=合体)2週
着床開始3週
着床完了(=妊娠)4週
だからどんなに早くて妊娠4週だと思うんだけど
※31
別にそこ理解しなくても話の本筋は普通に理解できるだろ
数え方を枝葉の問題と思う人間にとっては「重箱の隅をつついてる」って感じるだけだよ
※32
不妊治療してれば別かもね
普通は2週は膣内にカメラ入れないと写らないレベルだよ
受精しても着床してない状態を普通は妊娠とは呼ばないからなぁ…
膣内にカメラ突っ込んで卵子が見えたとしても
顕微鏡じゃあるまいし受精卵かどうかなんてわからんよ?
3週目くらいで着床してホルモン検査で妊娠の徴候がわかることはあるけども
頭悪い
当然知ってるでしょって程覚えとかないといけないかなぁ。
※20
ナイナイ
不妊治療して妊娠したけど3週6日だった。
体外受精して5日間培養し凍結保存していたものを解凍して9日後のこと。
生理が始まって14日で排卵するけど、人によって又は周期によて前後するから
正確な受精のタイミングは体外受精でもしないかぎりわからない。
よって生理初日から周期のカウントをする。
これをわかっていない女性もいるんだね。
※32
2か月の聞き間違いじゃないの?
2か月の1週目だったら生理が遅れてるくらいにしか思わないし、
市販の妊娠検査薬だと生理予定から1週間後に測定しろって書いてるから、
その後に病院に行くよね。
私、着床前に妊娠わかったよ。
病院でまだ着床してないけど妊娠してると思う、
着床する頃にまた来てねって言われたから。
その時妊娠してると思うって言われたのは妊娠検査薬で陽性だったのと
子宮内の壁?が厚くなってて妊娠した兆候があるからって。
受精卵を確認したわけではないけど一応妊娠したとは言われたなあ。
出産経験があろうとなかろうと、2週間って言われたらふーんだよ。親しくもないのに深くは考えないわ、そんなケースもあるのか、へーレベルで。それよか夫婦のインパクトが強すぎて、そこまで思い至らんだろ。
本題より小さな粗探してそこばっかつつく奴多すぎ
普段もそんな会話してんなら誰も相手しなくなるわな
つか普通の会話できてんだろうか
※40
たぶんあなた着床を勘違いしてる
着床して初めてホルモンの変化があって検査薬が反応するんだよ?
検査薬が反応するのはものすごく早くても妊娠3週目(生理予定日1週間前)
たぶん、胎のうが見えないからまた来てね、と言われた(よくある)を
勘違いしてるだけでしょう
婦人科的には胎のうが見えて初めて妊娠確認、心拍を確認して初めて妊娠確定だから
最初の受診で妊娠をはっきり告げられないことはよくあること
小さな粗探しというか
「あの人スピード違反で300キロ出してた!」←一般の自動車300キロはでないだろ、新幹線?
みたいなことだよ
妊娠2週って、まだ妊娠してないんじゃないの?
かりに着床していても、さすがにエコーでも確認できないんじゃないかな
第一、医者に今何週ですと言われるしエコーにも週数は印刷されてる(病院もある)から、そんなお花畑夫婦が自分達の妊娠が何wかを把握してないのは変
2ヶ月の聞き間違いか、創作なんじゃないの?ということで突っ込みが多発してるんじゃないかな
語り手は経産婦にしては無知すぎるから、創作かな
子供いるけど二週目とかなんたらって理解できてないわ
40週目なのって言われてもピンとこなくて、何か月目って言ってくれたほうがわかりやすい
そんな程度の経産婦もいるから報告者をネチネチ責めんでも…と思った
不妊治療してるくらいだから一回の行為ごとに病院行って確かめてたのかも
そんで妊娠二週目と言われて、浮かれまくって安定期に入る前に言いふらしただけだと
無事育って生まれてくれるといいけど
※欄にもチラホラ不可思議な現象が。
妊娠2週? 生理中に排卵する? そもそも生理じゃなくて排卵期のホルモンバランスの乱れによる不正出血だったんじゃないのかな?
あと着床前に妊娠検査薬が陽性になるって、どういう仕組みなんだろう。
子宮内膜は妊娠しようがしまいが毎月厚くなるよ。
着床しなかった場合に生理として剥がれ落ちて出血するから、内膜が厚いから妊娠するわよ、なんて言い切れないはず。ましてや医者が。
これ、報告者が責められなあかんわけでなく、馬鹿夫婦が言葉知らずだっただけじゃないの?お祝いの言葉を強要するなんてきがおかしいんだよ。
話がずれるけど、流産経験者としては
最低、心音が確認できるまでは親にも言わない方がいいと思ってる。
自称2週ごときで浮かれて近所に触れ回って、ダメだったらどうすんのかと。
週数の計算もその程度なんだから、流産率の高さも知らないんだろうけど。
生理周期が14日とかいう人もいるから、ありえるんじゃないの?
胎児が妊娠してたってくらい、人間の体は欠陥だらけだから、ありえなくもない
※48
同意。ママ友旦那だけなら男性が知識ないのは仕方ないか、で済むけど医者にかかってるママ友本人までこれだと聞かされたほうは混乱するよなあ。
あと仮に着床出血から2週間で実質4週間だとしても、まだ安定期ではないからおめでとうはどっちにしろ言いにくいよ。このママ友、一人目がいるはずなのにそのあたりの知識や気遣いも抜けちゃったのかな…。
卵巣で受精し、5~6日かけて成長しながら卵管を移動して、
胚盤胞になったら子宮で着床するから、
通常周期の人なら3週ちょい前で着床じゃなかったかな。
そこからホルモン出るからあまり安定してないし、
化学妊娠なんてのもあるから喋らない方がいいんだけどね。
私は医者に4週前なら薬飲んでもいいよって言われたけど怖いから飲まなかった。
ネットでこういう情報読んで、4週過ぎてるのにまだ2週だから大丈夫って
勘違いして薬飲んじゃう人もいるのかもしれない。
もういっその事
「妻が妊娠したんです!」じゃなくて
「妻が受精したんです!」って言われた方が「着床イケるといいですね!」って返せるのに
よくわからんが不妊治療してるとそこまで早期に妊娠確認できちゃうのか……?
最低でも妊娠4週で胎嚢が確認されるまでは妊娠判定出ないもんだと思ってたけど。
パット考えて、アホな夫婦が生理予定日から2週間過ぎてることを妊娠2週間と勘違いして触れ回ってるのだととわかるだろ。
創作認定厨の格好のまとだな。
報告者の察しが悪いのは事実だけど、つじつまが合わないほどではないと思う。
まぁ、創作認定厨からすると、創作認定が間違えてたところで「報告者の頭が悪いのがいけない!」と開き直れるからね。どのみちカタルシス得られるからしつこく食いつくのさ。
※40の
>私、着床前に妊娠わかったよ。
で、オカルト方面の話?って思っちゃったわ
※12
どこが支離滅裂なのか教えてほしい
二人目不妊で不妊治療とか、第一子も不妊治療でという人は普通にいると思うのだけれど
※50
5歳だかの子が出産したり、2、3ヶ月の差で2人の子供を産んだという人がニュースに取り上げられたり、父親違いの子供を妊娠することも僅かながらあるものね
※57
不妊治療はしたことないけど、産婦人科で血液検査ぐらいはしたことある身としては
受精してなんらかのホルモンが出てわかってもおかしくないと思う
40さんは子宮壁が厚くなってるとも言われてるわけだし
そんなにつっこむようなことだろうか
※54
不妊治療は採血でホルモンを測定するから、早く判定できるよ。
自然妊娠の場合は尿検査だからね。
私も週数の数え方はわかってるけど
本人達がそう言うならそういうカウントの仕方もあるのかな? 治療だとなんかそういう場合があるのかな? って風に思っちゃうわ
バカなのかもしれないけど、それだけで報告者を責めなくても…
ごめん、61は報告者がバカだって書いたみたいになっちゃった
そんな風にあっさり納得しちゃう私みたいなのはバカなのかもしれないけど
そんな感じで細かいとここだわらない人は実際いると思うから、それだけで叩かんでも って言いたかった
※59
十分おかしいと思う。
着床=妊娠なのに、着床前に妊娠がわかるなんて。
受精=妊娠ではないよ。
受精卵が生き残る確率は50%で、さらにそれが着床する確率が40%と
人間は妊娠しにくいから、受精を妊娠とは定義できない。
※43でもあるように着床の意味を間違えてる。
>着床する頃にまた来てねって言われたから。
これは胎嚢(赤ちゃんが入る袋)がまだ見えなくて、
5~6週になったら見えるから、そのころ来てって意味だと思う。
単に検査薬が反応してから2週間とかそういうことなのかと思ったけど。
妊娠出産してこれを書いてる報告者もアレだが不妊治療してるのにそれを言っちゃうママ友はもっとアレだな
胎児が妊娠してたのはハッキリ言って奇/形だろ。胎児が母親のお腹の中で性/交渉して赤ちゃん作ったんじゃないからこの話とはまったく別もの。
5歳の子が出産は、その子はめちゃくちゃ早く二次性徴が来た障害。現代でも8歳頃で二次性徴くる子はたまにいる。
2、3ヶ月遅れで産んだのは元々多胎だったのか重複妊娠か知らんが、まぁごくたまにある。
この話はどれでもないし、子供産んだことある人間ならはあ?って思うのは普通。
「義務教育受けたけどひらがな読めません」レベル。
つっこむなというほうが無理。
たとえばこの報告者が、「なんか変なこと言ってるなと思った」とか最初に書いとけば、こんなにつっこまれなかっただろうけど。
あと、不妊治療だと血液検査で妊娠判定できるから早く分かるって書いてる人いるけど、血液だろうが尿だろうがHCGっていうホルモンが出てるかどうかを調べるだけだし、血液だから尿より数週間早く分かるってもんでもないよ。
普通は排卵後16日で調べるけどその時点で4週だから。
率先して祝う程の事じゃないよ。
全く意味がわからない…
※67が書いてるように尿でも血液でもHCGってホルモンを測定するのは一緒
ただ尿だと採取の時点で薄まってるから(というより昨日・一昨日の測定値になるんだったっけな)、より正しい測定値が計れる血液の方で測定するんだよ
でもそれも着床を調べる為
着床時点でのHCG値が高ければ着床継続後に妊娠する可能性が高いけど、HCG値が低いと着床継続せずに妊娠成立には至らない可能性が高いって判断する為の測定
着床=妊娠ってする人もいるけど確か産婦人科学会では着床は妊娠ではない
たまに体外受精の成功率を高くする為に着床=妊娠と判定するクリニックもあるみたいだけど
5-6wで心拍確認するまでは化学流産もあるし公言しないと思うけど、
2週間っていうのは明らかに変だし、出産経験したはずの報告者が疑問ももたず
「いや、ホントに2週間なんだって」
って道端で世間話してただけの報告者が擁護するような発言するのも違和感ありまくり。
もりもりフェイク入れようとして失敗してるのか創作なんじゃと疑われるのは仕方ないわ
※71
報告者は、「当人たちからそう言われた(そして深く考えずに納得しちゃった)」を再現してるだけで
「本当に2週間だ」を証明しようとしてる訳じゃないと思うけど…
※72
それなら「2週間」に突っ込まれても「本人達がそう言ってた」で
通せばいいのに、生理中に排卵とか意味不明なこと言うから
創作バレして叩かれたんじゃないの?
自分も妊娠出産経験者だけどそんな、週数の数え方とか深く考えたことないや
ぱっとすぐレスできる奥さん方すげーな
コメント欄で妊娠2週目はありまぁすって書いてる奴のレスが
とんちんかんすぎて面白い
なんだ、少し調べたら着床前の受精段階で妊娠を確認できる検査があるんじゃないか。
それによると「妊娠2週間」は存在するみたいだぞ。
着床前だから当然気づかずそのままとか流れるとかあるようだが
実際に病院で検査が出来て、有り得る事態なら
広く一般的ではなくとも絶対嘘だとも言えないな。
※76は何で調べて出てきたの?詳しく教えて欲しい
着床前は妊娠判定するホルモンが出てないからどうやって妊娠判定するの?
通常生理28日周期の人で
妊娠1週目→生理スタート~終了
妊娠2週目→排卵日、ここでタイミングを取る
妊娠3週目→受精、7~10日かけて着床
妊娠4週目→着床完了、しなければ生理になる
……………………………………………………………………妊娠5週目→胎嚢確認、ここで妊娠判定
着床で妊娠ホルモンが出るから早い人は妊娠3週目に検査薬で陽性になるけどその後に流れる可能性もある為に産婦人科では妊娠5週目あたりに妊娠判定するクリニックが多い
妊娠2週目はまだ排卵日あたりだから妊娠2週目と表現する事自体がおかしいのだけれど…
まあ確かに初めて産むときは予定日聞いて「思ってたより早い…」って思うね。
あの時できたなーってわかってても一か月くらい早く感じる。
※77
77は排卵検査薬のことを妊娠検査薬と勘違いしてるんじゃない?
医学的には妊娠2週という表現こそしても、実際に妊娠となるのは着床後だから、その辺でごちゃごちゃして勘違いしたのならまだ理解できるかもw
間違えた77が勘違いしてるんじゃなくて76のことね
※76
体外受精のもろもろの検査と混同してない?
受精/着床/妊娠 これらの単語を全て「妊娠」としているとか?
※76
大前提:受精卵が子宮に着床した状態が妊娠
小前提:着床前の受精卵は妊娠では無い
結論:ゆえに着床前の受精段階で妊娠を確認できる検査は存在しない
*11
名無しさん : 2016/02/17 07:03:10 ID: xzI1oj82
稀なケースであるんだけどな、
妊娠二週目
*20
名無しさん : 2016/02/17 07:43:17 ID: rZiHmtAk
不妊治療なんかで定期的に病院行ってたら着床から二週間目くらいの初期妊娠でも医者は見逃さず教えてくれるよ。医者は一般的な数え方の方で言うけど。
*32
名無しさん : 2016/02/17 09:09:42 ID: PGgxj3CM
うちの妹妊娠したとき二週間って言われたっていってたけどなぁ。
妊娠超初期の段階だったって。
*40
名無しさん : 2016/02/17 10:10:52 ID: znLRkc2I
私、着床前に妊娠わかったよ。
*50
名無しさん : 2016/02/17 11:12:58 ID: ASybesFs
生理周期が14日とかいう人もいるから、ありえるんじゃないの?
*76
なんだ、少し調べたら着床前の受精段階で妊娠を確認できる検査があるんじゃないか
それによると「妊娠2週間」は存在するみたいだぞ。
↑こいつ文末にスペースと。入れる癖があるな
なんで2週間に拘ってるんだろう
創作認定士ってほんとウザい
生理不順で、ちょうど生理周期くらいに排卵出血があって生理と勘違い→2週間後に妊娠判明
↓
前回生理(だと思ってる)から2週間だから妊娠2週!!
って感じなんだろうね。その夫婦は。
ついでに、こんな早い時期にわかっちゃった俺らの子スゲー!!みたいな。
創作にしても本当の話にしても、報告者が妊娠出産経験ないひとや男の人だったら
「知らないんだなあ」って笑い話ですむだろうに。
※84
まわりにそう思われているのに
ソウサクダー!ネタダー!と喚いて勝った気になっているから哀れだよな
結局どこまで議論しても「現段階で結論はでない」って確定してんだからいいじゃん別に
料理の手順と妊娠の経緯についてのネタってなぜか
「私にも一言いわせて!!!」って人がガーッと群がるよね
子供が生まれるのを心待にしてて、行為の度に診断してたら、2週間もありえるんじゃないのかな?
自分はしてから月経が来ないの確認して+2週間程度あけて病院行ったけど。
※83が馬鹿すぎ。自分だってスペース入れてるじゃん。
辻ちゃんが2人目妊娠3週目か4週目で妊娠報告してなかったっけ?発表するのはやっ!って思ったの覚えてるわ
心拍確認できて母子手帳もらったらやっと妊娠したって言える気がする
不妊治療で授かって多分最短で判明したけど、3w5d(生理予定日2日前)だったなー。
排卵期出血を生理だと思ってて、その時期にタイミングをとり、その二週間後の生理予定日当日くらいに妊娠判定薬で陽性が出たから妊娠した!ってふれまわってるってことじゃないかと補完した。
ここまでみんなに妊娠の周期について語られても※90みたいのが出てくるんだから、そりゃ世の旦那さん方が「すわ浮気か?!」となってもおかしくないわな、と思いました。
妊娠2週が存在するか否かはさておき、そんな超初期に妊娠公表するのも、お祝いを強要するのも神経わからん。
※91
妊娠2週間さんチィース
お前は※76で少し調べた
「着床前の受精段階で妊娠を確認できる検査」
がどこに載ってるのかさっさと書け
↑文末にスペース入れるな
↑こいつ文末にスペースと。入れる癖があるな (←スペースつき)
不妊様が妊婦様に変化した、って話か。
昔、この手の話を聞いたことがあるから、やたら責められる報告者がかわいそう。
つか創作なら、まさか、同じ学校出身者かもw
なかなか妊娠しないカップルが不妊治療するために排卵日を詳しく調べたら、
生理中に排卵する体質だったので、
医者の指示どおり排卵日(生理中)にいたしたら、自然妊娠した
って、保健の先生が実の教え子でいたんだよ、報告に来てくれたんだ、
って授業で話してた。
みんな何で報告者叩いてんの?
これは報告者が無知なのは関係無くて、言い出したキチ夫婦のアタマおかしい話じゃないの?
自分も知識不足なのは認めるが、さらに上いくキチ夫婦のアホ全開に辟易するわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。