2016年02月20日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454028462/
その神経がわからん!その17
- 707 :名無し : 2016/02/19(金)12:32:42 ID:3xu
- うちの子(5歳)は美形じゃないけど、愛嬌のある顔立ちみたいで、年配のかたによく話しかけられる。
それはいいんだけど、私に対して「お子さんはおひとりなの?」から始まって
「ご予定は?」の流れがうざすぎる。
めんどいんで愛想笑いでやりすごしてきたけれど、
先日バス停で会った知らないばーさんに上記のやりとりのあと息子に向かって
「ねえボク、お母さんにお願いしてみなさいよw弟か妹ちょうだいってw」なんて言い出したので頭に来て
「私が病気をしたのでもう産めないんです!」って吐き捨てた。
ババアは気まずそうに目をそらして「あ、そうなの…そんなこともあるわよね…」って黙ったけど。
つーか無神経を謝れや。
スポンサーリンク
- ちなみに病気をしたのは本当。
産めるかどうかは調べたことがないからわからんが、ハイリスクにはなりそう。
しかし、旦那が蒸発してシングルだから作れるはずもない。
しかし離婚してシングルマザーだとか本当のことを言うと面倒なことになりそうだから
言いたくなかったので、以前に同じようなやりとりがあった時に
「旦那は病気で亡くなって~」と言ったら「何の病気で?」と突っ込まれて面食らったので、
上記の反撃に変えた。
今のところ黙らせ率は10割。
見知らぬ私にすらこういうことを平気で抜かしてくるババアマジ怖い。 - 708 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/19(金)13:47:58 ID:ywP
- >>707
顔見知りでもないのにそこまで聞いてくるなんて気持ち悪いなぁ。
世間話の範疇超えてるよ
お子さんもダシに使われて可哀想に… - 709 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/19(金)13:48:14 ID:XVd
- >>707
お子さんはおひとりなの?が出たら思いっきりウンザリした顔してはいって言ってやれば? - 710 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/19(金)13:54:47 ID:BOG
- >>707
さんざん言われてきて子どもがもうすぐ中学生になろうかという今でも
2人目は?て言われるけど
そんなの一生会わない相手なんだから適当に嘘言えば良いんだよ
頑張ってる最中なんですよーとか。
相手は喋りたいだけなんだから
本気で2人目産んでほしいなんて思ってないよ - 712 :707 : 2016/02/19(金)14:21:27 ID:3xu
- >>708
>>709
>>710
うん、世間話なんだろうし話題がそれしかない可哀想な婆なのねと思いつつ愛想笑いしてきたけど、
その時は息子に対して変なこと吹き込むからカッとなっちゃったんだよ
大体の人は「そーなのー、幼稚園なの保育園なのー?うちは幼稚園で…」
なんて聞いてもない孫の話し出すからうんうんって聞くけど、
ほんとあの時のババアだけは気持ち悪かった
私は諦めてるしいいんだけど、これが本当に二人目不妊とかで悩んでるお母さんだったら、
悪気がなくても抉る言葉なんだって、牽制のつもりだったけど。
今時の古いもんにはそんなの伝わらんか。
コメント
こう言う人の気持ちが分からない無神経な質問する女って本当に多いよなぁ
なんなんだろアレ
あまりに突っ込んでくる相手に辟易して「実は」と告白した途端
相手が被害者のような表情になるのは解せぬ。あれは何なのだ?
バス停で五歳の子供連れってことは昼間だよな?
真っ昼間からそんな公共の場所で、おまけに子供の居る前で知り合いでもないのに子作りの話をするとかそのオババは気持ち悪すぎる。
子供のことで必死に絡んでくる婆の真意は「自分の孫自慢」
自分のことを話したいし話を聞いてくれる人がいないから
知らない人でも捕まえて話を聞かせたいだけ
今時の古いもんでワロタ
うちの子は病気で体が小さいから「いくつ?」がイヤだな
面倒くさいからサバ読んでるけど、しっかりしてるって褒められるw
私も子連れで話しかけられる率がものすごく高い&一人っ子なので同じこと言われる。
やっぱり不妊って言うことが1番あっさり引き下がるかな…本当にこの話題聞かれると鬱陶しい。
婆じゃなくても子連れの母親でもいるね。
友達なら普通だけど、いやあなたの名前も知らないんですが?
流産直後に言われた時はちょっとなと思った
子連れあるあるだわ。
今は車移動だからそんなにないけど、バス停のおばちゃんは高確率で同じような話するよ。二人目の話もだけど、最近の親は抱っこひもだから見てて怖いとか、完母かどうかとか、うちの孫自慢もある。
最近はそれより、楽しみがあっていいわね!私のとこはもう孫も大きくなってうちにこなくてうんたらかんたらの愚痴の方が面倒。
婆「兄弟はいるの?」
私「いえ一人なんです~」
婆眦吊り上げる「まぁ!」
何なの?何が気に障ったの??
という出来事思い出してムカムカ
「子供の予定は?」
って、つまり
「○/ッ/ク/スしてるの?」
だもんなあ。
今どきの古いもんっていいなw
私も使お!
帰っても誰もしゃべってくれないから隙を見つけては話しかけて、途切れさせないように
無神経に物凄くプライベートなことも聞いちゃったりするんだよ。
反対にBBAの事聞いてやればいいよ。自分の事聞いてくれると思ったらこれでもかと勝手に
自分のプライベート吐き出してくれると思うよ。
そういうババアに限って、孫いなかったりするんだよね(笑)
うちの近所のババアも、自分の娘が嫁にもいけずに引きこもってるくせに、よそんちの嫁には一人っ子はああだのこうだのって言ってくるよ。
みんなで、
「あらやだ、娘さんは一人も産んでないじゃないですかー」
って言い返して追っ払ってるけど。
自分の子は結婚すらできないくせに、よそ様に向かって何をほざいているのかと。
※1
そこで女に限定する意味がわからん
男のほうがゾッとするような無神経なこと言う奴多いのに
80歳代とかだと、6人兄弟とか8人兄弟とか
富国強兵の時代なので当たり前
悪気が無いだけに始末が悪い
うちも一人っ子だけど、二人目は?なんてほとんど聞かれたこと無い。
一人目が高齢出産だったし、年齢的にもう産めないと思われてるんだと思う。
二人目を聞かれるって事は若い証拠。あんまり気にしなさんな。
40超えたら言われなくなるから。
「今時の古いもん」いいなw
セックルして中田氏するよう頼めと子供に吹き込んでるって自覚を持っていただきたい
って言うとこっちが頭おかしい扱いだもんな
今時の古いもんって言い方なんか好きだw
腹が立つというか悲しくなってくる事例だね
いかにその婆がつまらない人生を送った(送らされた)のかが分かる
子供ダシにした世間話だとしてももうちょっと上手いやりようがあるはずなのに
そりゃそうだよな。
子どもが本当に何度も親にねだるようになったらどんだけウザいか。
乳児連れてると結構な割合で「母乳なの??」って聞かれたわ、見知らぬおばさん怖いw
「そうです」っていうと「偉いわね~」「ミルクです」って言うと「まぁ!(眉ひそめ」
関係ないのになんなんだww本当に心から頭おかcって思った。
いちいちまじめに答えないであと四人いるんですと言っておけ。
こういうのを一度も聞かれた事ない。
特に高齢出産という訳でもない。
話しかけられる事自体はよくあるけど、何か月?とかかわいいわねとか
ごく無難な事だけ(あと相手の孫語り)。
地域差だろうか。
※23
目から鱗
私も同じ経験あるからお姉ちゃんとお兄ちゃんがいますって言おう
猫だけど。
周りにこういうことを表立って言ってくる人がいなくて、みんな良識的なんだと思ってたら影で散々言いまくっていたことがわかってがっかりしたよ
あの家はまだ二人目ができないのか?離婚でもするのか?とかどこそこの嫁さんは不妊らしいとか、うちもよその奥さんたちもめちゃくちゃなこと言われてた
もう年寄りは信用してない
※24地域差はあるだろうね
クソ田舎だと案外こういう無神経なこと聞いてくるババアいるよ
本当ウザいけど愛想笑いで適当にやり過ごしてる
※23
いやそれ子供の前で言えないだろw
うちのカーチャンそういうの言われてたのかなーと過去を思い返してみた
うち姉妹とイトコ兄弟の計四人を遊びにつれてってたらむしろ肝っ玉カーチャンねえと言われてたんじゃねーかという結論に達した
新聞の人生相談なんかでも、スルーしろくらいしか書いてないんだよな
むこうはあなたの人生に本気で関心があるわけではなく云々
でもさ、長年日本の若いもんがスルーし続けたからいまだに無神経発言されてるわけだろ
子なしなので「2人目は〜」じゃなくて「子供は〜」ってさんざん言われる。
めんどくさくなったのでトピ主と同じように「持病があるのでダメなんです」って返したら、どこが悪いのかと根掘り葉堀り聞き返されたことを思い出した。
なのでこの人のイラつく気持ちはよく判る。
※15
あらそう
じゃあ死になさい
わかるなぁ。
近所のバーさんに町医者の内科で会った時に、「どこか悪いの?悪いから一人っ子なの?」と
色々なもんを見事にすっ飛ばして聞かれて目玉飛び出た。
オチオチ風邪もひいてられませんね。
言われる言われる、本当どこに行っても相手がおっさんでもおばさんでも言われる
子供がまだ乳児だから全部「あははーそうですねー」で流してるけど、子供に「おねだりなさい」まで言われたら流石にかちんとくるだろうな
こういう糞婆ブチ○しても無罪にしてほしいわ
産めよ増やせよ
女は子供産んで当たり前
子孫を残す事は人間としての業務
子孫繁栄教の洗脳は本当に恐ろしいな。
自分も同じような事言われたことがある。
うちは2人兄弟だけど、思えばだいたい1人しか連れてない時に絡まれてたわそういえば。
「おこさんひとりなの?」攻撃。
あれってそういうことか。きもちわるいね。
2人とも男の子なせいか、「女の子はいいわよ~」てのもいた。
なんだろババアマウンティングなのか。
無視して移動するか、余裕あればこっちからかぶせ気味に質問返し責めにしてやってたけど。
答えないで「お孫さんいらっしゃるんですかぁ?☆彡」
「女の子いらっしゃるんですかぁ☆彡イイデスネー」
図々しい返ししてやるとだいたいあっちも続かなくなる。
ホント知らんやつに情報言いたくないもんね。
病院の待合室とか標的になりやすい場所だよな。
チラチラこっちを見て話しかけたそうにしてくるから、恐い。
無神経ババアの時代は子供をボコボコ考えなしに産むのが当たり前だったから
子どもに対する価値観が変わったことをわかってないんだろうね
家族が「今時言ってはいけないこと」だと教えてやれとは思う
まあ聞く耳持ってないんだろうけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。