2016年02月24日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455626878/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part25
- 925 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)09:16:51 ID:Csc
- 介護専門学校に通って1年。
4月から2年になるけど2年は介護施設での実習が主になる。
だけど、利用者さんに触れたりして介護するのがすごく苦手。
利用者さんが嫌がるからとオムツ替えに手袋も使えない人がいたり
よだれだらだらで抱きついてくる人や汚物を投げる人もいる。
これは一例だけど本当に汚い。実習先は選べないからどこにいくか
わからない。介護度の高くない老人のグループホームやデイサービスは
まだいいけど知的の施設は本当につらい。
座学は割と好きで学校の先生にも期待されちゃっててそこもつらい。
もうやめたい。本当に向いてない。
学校の同級生は18歳から56歳の人もいてクラスひとつが家族みたいで
そこは楽しいし、慣れだよってみんな言ってくれるし、自分より年下の子
たちもちゃんと実習してるのに出来ない自分にも腹が立つ。
スポンサーリンク
- 926 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)09:36:45 ID:yeH
- 介護で座学だけ出来てもなんの意味もないもんな。乙
- 927 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)09:42:19 ID:uY7
- >>925
何をされても聖人のようにお世話をする事ができる人は本当に凄いと思うけど、
全ての人がそんなふうに出来るわけじゃない
介護の仕事が社会に必要なのは理解してるけど、
つねづね自分には絶対に務まらない仕事と思ってるから気持ちは分かる
向いていないならストレスが溜まって被介護人に取り返しのつかない事をする前に、
辞めてしまった方がいいんじゃないかなぁ
まだ学校1年なら取り返しがつく年だよ - 928 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)09:44:18 ID:rBI
- そんなこと入学する前からわかってることでしょうになぜ介護専門学校に入ったのか
はっきり言って他のちゃんと実習してる人たちにも受け入れ先にも迷惑だから素直にやめればいいよ - 929 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)09:54:36 ID:Csc
- 座学だけできても仕方ないのは本当にそうですね。
やめたいのはやまやまなのですが、有資格者がいるので学校に
入りました。専門の1年とはいえすでに28歳です。
なぜ入ったかというと、親戚がグループホームを経営していて
事業拡大するために資格者がたりないというのでちょうど仕事を
やめて地元に帰ってきた私に白羽の矢がたったというか。
私の親もこの事業に出資していて非常にやめにくい状況。
仕事も続かない、何やっても続かない、人間のくずと言われて
余計へこむ。1年我慢したら後は事務仕事だけでいいからって
言われてるのですが。 - 930 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)10:00:30 ID:FWf
- しょうがないね今後も流されて生きてくしか無い
- 931 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)10:05:07 ID:mIw
- >>929
>後は事務仕事だけでいいから
そんなわけないじゃんw - 932 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)10:16:51 ID:ZZ4
- >>929
あなたみたいのが現場に来たら、>>928も言ってるけど
そんな心構えなら本当に周りが迷惑。一生懸命やっている人に失礼。
絶対来ちゃならないよ。
間違って入ったらイビられでもして続かないよう願っておくわ。 - 933 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)10:26:10 ID:Csc
- ほんとにやりたくない。辛気臭いし。
うちは元々土建業なんです。介護事業に新規参入したのは10年ほど前です。
私自身それまで不動産屋で働いていたので完全に畑違い。
事務しかしなくていいのは本当なんです。従姉妹たちも働いてますが彼女らも
事務しかしてません。
実際向いてないのは自分にもわかるので。愚痴にありがとうございました。 - 934 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)10:39:32 ID:mIw
- >>933
デモデモダッテデモデモダッテ
問題にぶつかったら親戚に責任転嫁☆
事務しかしなくていい発言を録音しておいて、契約書にもちゃんと記載してもらいなよ。 - 935 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)10:44:13 ID:ZZ4
- >>933
介護の現場理解しない人に事務やられたら超迷惑ですってば。
大手ならまだしもそういうこじんまりしてそうなところなら尚更。
ほんとデモデモダッテだねー。28と思えない物の言い方。
仕事が続かない、家族にくず呼ばわりされてる理由がわかる気がするよ。
事務しかしてないって従姉妹さんたちが聞いたらどう思うんだろうなぁ?ってちょと思った。
- 936 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)10:47:40 ID:IAK
- 向いてない人が嫌々介護やった末路は被介護者虐待でしょう
人の命を預かる仕事は生半可な覚悟でやるもんじゃない
辞めた方がいい - 937 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)10:49:18 ID:ggl
- 事務だかのつもりでも、突発事故で人手不足の折には、貴重な男手として引っぱり出されるよ
覚悟が必要だね
わたしも無理な人間なので、他に道を探すよう強くお勧めしたい - 939 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)11:09:00 ID:ENL
- まあ言われてることは本人もわかっての愚痴なんだろう
人の命に関わる仕事だから適当なことは言えないけど
どうにかうまく気持ちが折り合えるか他の仕事につけるといいなと思う
コメント
だめだこりゃ
資格持ちで介護の仕事してる友人がいるけど、殴られたりするみたいで「早くこいつ死なないかなーって思いながら仕事してるよw」って言ってた。
そんなもんの方が続くかもね。
嫌ならやめろて馬鹿じゃないの
介護職人数増やしてそういう一定数の人たちをみる負担を
長い目で見て減らしていかなくちゃいけないのに
逆に好んで下の世話する人間いるの?
嫌ならやめろ嫌なら見るなって自分でわかってて選んだろうって
簡単に選択できることばっかじゃないでしょ世の中って
こうも浅い考えってなんなんだろうね
どんだけ高みから世の中みてんだろうね
でも手袋無しってのはなぁ。
感染症の危険もあるしこの辺は法律で何とかならんものかと思うわ。
介護職の人は本当に尊敬するわ
実習がんば
まぁ無理なんじゃないか?
俺もよだれとかは嫌いだし
排せつだって、嫌いだよ
介護の学校って何の意味があるの
まあ現場やらなくていい約束なら、我慢して我慢して資格だけ取り早く事務に行けばええですわな。
現場の辛さを実感し敬意を払える経営側の人間なんて貴重だろ。
老人苛めたりする馬鹿介護は、自分は介護に向いてないなんて神妙に反省するタイプじゃないよ。
仕事がツラいのを自分の適性じゃなく老人のせいにする奴だよ。
子供がいない人には介護は向いてないよ
一度、幼児を育てると何でもありだから汚いのも慣れるんだよね
もちろん自分の子だから出来るんだけど
それでも汚いのに免疫ができたもの
男は力があるからって一点では介護に向いてるけど
精神的には向いてないんだよねプライド高いし自分の子供のオムツすら出来ない奴多いし
マネージャーとか執事っぽいのも世話なんだから男だって本質的には出来るだろと思うけど
不思議なもんで
有資格者って、何の資格が必要なんだろう。
介護福祉士なら、別に学校通わなくても去年までなら4回の実技講習受けて
ペーパーテスト受ければ取れるから、座学得意な人なら有利だったのに。
受験資格に実務経験3年以上ってあるけど、親族が経営者ならそこらへんは
良くないことだけど、どうにでもなるだろうし。
社会福祉主事なら、文系の大学で一般教養受けてたら結構な割合で自動的に資格持ちだし。
卒業後はグループホームってわかってるなら、我慢すればいいんじゃないかなあ。
基本自立してる人たち相手だから、介助も最低限で、割と楽よ。
愚痴を垂れ流したいだけなんだから、そこまで叩かなくてもいいんじゃないの。
実際、辛い現場だろうし。
しかし、あの事件をどうしても思い出す。
許されることではないけど、犯人が絶対悪ともいえないような、
もっと根本的な何かがおかしいと思ってしまう。
手袋なしの排泄介助は私も絶対嫌だわ
ノロ感染したら大変でしょ
ピンホール問題があるから手袋で絶対感染防止出来る物ではないけど感染予防のために排泄時は手袋着用を施設で決めたらいいのに
本当に向いてないと思うなら早い内にやめた方がいいと思う
親戚の事情で~と今我慢しても根本的に拒否感あるみたいだしいずれ続けられなくなるよ
転職するなら1歳でも若い方が有利だし躊躇ってる内に年を取って行くのは勿体ない
介護される側だって嫌々やってる人より介護という職業に誇りを持って意欲的にやってる人に介護されたいはず
でも でも だってね それが口癖だったね 進む感情論
手袋なしで処理しろとかひでーな
行動とかは赤ちゃんとか幼児と同じなんだけど
体の大きさや力の強さ、そして何より
赤ちゃんや幼児みたいに見た目が可愛くないからなぁ
でも悲しいかな、将来の自分自身の姿なんだよな
どういう人生を送っても最後はそうなるんだし
目の前の老人はどういう人生を送ってきたんだろうか
自分と同じぐらいの時はまさかこうなるなんて
考えもしなかったんだろうな、今の自分と同じように
そう考えると、切なくなるけど
違った気持ちで取り組めるようになったよ
違う職目指せばいいじゃん
実際辛いだろうと思うわ。
むかついたり嫌悪感を微塵も感じるなって言う方が無理だと思う。
けど、報告者も今後施設の事務仕事をする気なら、
現場の実状や辛さをここで十分味わっておいたほうがいい。
なんでそんなに叩かれているんだか
介護に携わる人が全員マザーテレサのような人間だと思っているのかな
自分も潔癖の毛があるから報告者の気持ちはわかる
手袋なしってのはキツイよね
できるだけ手袋使えるようにしてとりあえず1年は我慢して働いてみるのがいいんじゃないかな
子供いるけど他人の下の世話なんて想像しただけで鳥肌が立つくらい無理
申し訳ないけど実の親でも義理の親でも絶対介護したくないし、認知症やアルツハイマーの方々が恐ろしい存在に思えて仕方ない
介護士の人や、介護をしてる家族の人は本当に凄いと思う
尊敬してる
※10
性別関係ないしどっちも嫌なもんは嫌
男が単に堪え性なくて暴力的ってだけ
事務しかしないなら専門行く必要無いだろ
そもそも介護なんて資格無くても働けるし
どう考えても騙されてる
※20
そんなこと学校入る前からわかってたからだよ
自分から辛いとわかってること始めておいて「向いてないーつらいー」って愚痴吐かれたら
「辞めたら?なんでそもそも始めたの?」ってなるだろ
別に他に仕事もあるだろうに流されるままやってんのもイラっとくるんじゃないかね
不動産の事務と施設のでは違うしな~。
介護5年(腰を壊して)、ケアマネになれたらもうけもの。無理だろうな~。
他に仕事見つかる人間ならわざわざ介護なんか絶対に選ばない
身内のシモの世話でもイヤなのに、他人のなんて普通に考えたらまず無理
で、介護保険の範疇でしか売り上げが無いから職員の報酬も低めで固定されてあがらない
川崎で3人投げ落としたヤツの事件なんて、同意をクチには出さずとも、ほんと職員殆どが同じ気分なんじゃないかね
嫌ならやめろでいいんだよ
人が減れば現場の待遇改善のいいきっかけになる
だいたい資格者が欲しいならその経営者が資格とれよ
んでこのヤダヤダダッテの人は自分に向いてる仕事を自力で探せばいい。親戚に頼るな
>川崎で3人投げ落としたヤツの事件なんて、同意をクチには出さずとも、ほんと職員殆どが同じ気分なんじゃないか
被害者老人3人の普段の振る舞いとかが気になるわ
虚言癖があったり介護者に暴力を振るってたりうんこを人や壁になすりつけてたんじゃないの?
介護者だって労働者であって奴隷ではないよ
※28
そこはあんまり問題じゃない、というか認知症老人の態度なんて誰も彼もまともじゃない。
どんな入所者を相手にしてもストレスは溜まるんだよ。でもって報酬は低い。
攻撃性を発揮したくなるのが人情ってもんなんだ。
じゃあどうやって防ぐか。死角を無くすしかない。
全ての部屋を常時完全録画する。個室を無くす。方法は色々だけど。
人の目が無いところで相手は弱者。しかも腹が立つ弱者。そこで攻撃性を発揮しない自信は俺自身にも無い。
保育園だって酷いことが起きてるだろ?
キーワードは死角と弱者、なんだよ。
現場に出なくていい介護食の立場になればいいんじゃね?
介護職の全員が全員介護士ってわけじゃないだろ?
人様に下の世話をしてもらうのは申し訳なく思うものじゃない?
なのに手袋着用を嫌がるなんて何様なの?
私の大や小は汚くないわよって言いたいの?
向いてないなら仕方ない。こればかりはどうしようもないもの。
私も介護福祉の仕事を始めたばかりだけど、「耐えられなかったらちゃんと言ってね」って上司によく言われる。
私は合ってたみたいで、仕事は色々と大変だけどやり甲斐があって楽しい。
生理的に受け付けないものを無理して続けても、心身が弱るだけだよ。
ただの愚痴くらい聞き流してればいいのに
介護と看護婦は性格悪い人が多い印象。気が強くていびるタイプ。あれ、ストレス発散を他の人出してるんだろうな。凄い迷惑。
下のお世話を手袋なしにするなんてことはありえない。
お風呂や着替えや体に触れるケアでは手袋なしでやったとしても。
なんもかも一緒にして語らないでほしい。
こればっかりは向き不向きがあるからね
私が卒業した大学も社会福祉士になるための施設実習があったけど、実習に参加した学生の半分は途中でリタイア
食事介助や排泄介助も大変なんだけど、それ以上にスタッフに暴言を吐いたり暴力を振るったりする利用者が多すぎて心が折れちゃう
私は知的障害児の療育施設だったけど、胸を触られたり噛み付かれたり髪の毛を引っ掴まれたり、社会福祉士の実習というよりも動物園の飼育係の実習
それでもこの施設は「まだマシなほう」だったから、それ以下の施設の内情は完全に「お察しください」状態
※12
やったことは介護職員としても、それどころか人としても問題外なのは
当然の前提とはいえ、彼も医療の資格を取って高待遇で迎えられ、
周りから尊敬されながら働くことを夢見ていたのに、
実際には低賃金で周りからも底辺扱いの介護業界に入ることになったのが
無念だったのかもしれないな。「本当は大学病院で働いてる」ってウソと、
それを証明するかのような金遣いをしていたのは、
彼の「本来あるべき人生」を表現するためのものだったのかもしれないと思う。
介護の仕事は半年でやめた。向いてないし、続けてもその職場では先がないと思って
同時入社した同期は「きついけど代わりの人がいなくて辞められない」と4年続けたけど、激務とストレスで持病悪化して退職、数ヶ月入院、今も自宅療養中
本当にムリはしないほうがいい。自分を守れるのは自分だけ
介護士嫌い。ジッジの死に目に会って来たけど、親族が呆然と見守る中で、ヘラヘラしてベタベタ触って尻の糞まで確認してた。そしてほとんど放心してた俺の手を引っ張って無理やり触らせた。今思えばブッ叩いて振り払いたいけど、ガン見してドン引きするしかなかった。化け物だよ。いろいろとやらされて精神が狂っているんだろうなって。
※39
精神が壊れなきゃ続けられないほどの仕事だってことなんだよ
誰がおまえの爺さんの糞便を掃除してくれたと思ってるんだ
将来、要介護者をkoroす構図がありありと見える
手袋なしはおかしくない?
うちの施設ではありえない。
だって歯医者や調理師が素手なのと同じじゃん。
保健所的にありえないと思うけど。
学校だけの話なんだから、我慢してやるしかないな。
学校と仕事では全くちがうしストレス段違い。
施設で事務やってたけど、介護に向いてる人ってのは向いてる性格してるんだよ。
聖人のような人は居ないよ。何されても思い悩まず淡々とやれる人が向いてる。
向き不向きはあるから仕方がない
不向きと思っているなら絶対にやるな
自分の為にも利用者の為にも
逆に一生懸命な人ほど鬱になって去っていくよ
適当にほどほどがいい
介護はもっと賃金あげてやれって思うわ
三ヶ月ほど施設でバイトしてたけどひどかったな。未だに夢に出てくるくらい。思い出すとぞっとする。
でもこの人は経営側に行けるんでしょ? 私のバイトしてた施設でも役員は高級外車に乗って通勤し、利用者には一切接触せず、何してるのか朝と夕の報告会以外施設にいなかったよ。もちろん評判悪いんだけどこの役員たちは社長の娘や姉妹、高給取りでひとり首にしたら介護士が10人雇えるってうわさされてた。この役員も資格だけは持ってたらしい。うそかホントか知らないけど資格持ちがいるだけで補助金が増えるとか。名前だけ働いてることになってる人もいたね。
介護士やヘルパーは1年持たない人が多くて、専門からの研修も研修費用も取るくせに戦力として働かせてた。
介護士なんて介護学校に行かなくても勤められるじゃない?
人手不足で選んでいられないでしょ?
正気を保ってやる仕事じゃないからしかたない
よほど奉仕精神がある人か、体力精神力が図太い人でないと無理でしょ。
ただでさえ「金払ってるんだから」ってのと、「老人(目上の人間)を大事にしろ」って認識だろうし
自分で世話席なくて施設に押し込んだモンスタークレーマーな身内がぎゃいぎゃい
うるさいだろうから神経すり減るだろうと思うわ。給料も少ないしな。
続けられる人はすごいと思う。
資格とってもやれないと思うんであれば勇気を持って辞めた方がいいと思うよ。
文句言われるんであれば「じゃあお前が資格取れや」って言ってやれ。
母親が介護福祉士だったけどすごく大変そうで子供ながらに申し訳なくて家事はなるべく手伝うようになった。
この業界で働いてる人は本当尊敬する。
俺がこの仕事したら鬱になるか何人か殺してる。
介護の衛生観念の低さには驚かされるわ。
利用者が、嫌がるかもしれないから(嫌とは言ってない)、オムツの交換は素手でします。そのあと、水でちゃっちゃと洗って食事介助します。(そっちの方が嫌だろが)
別にこの報告者はここまで叩かれるほどじゃないと思うけど
事務職に行ける事は決定だって親戚の事情をわかっている本人が言っているのに
それは嘘だとか、そんなレスの人こそ報告者の親戚やイトコのことをどれだけ知っているんだと
意外とやる気マンマンの人より嫌だ嫌だの人の方が長く続くってのもよくあるし、
本人も辞めるほどではなさそうだし、まだ慣れていない人の愚痴なだけに読めたけど
介護するには資格が必要。大前提だろ
できないことはしない方が良いと思うけどね
相手は人、年寄りだって皆とぼけてるわけじゃない
神経すり減らすのは、介護側だよ。
あーこれは落としますね
お嫁にでも行ったほうがいいんでね?
自分に合う合わないって、実際その仕事に関わってみないとわからないこと多い。
人間だもの、他人の排泄やら汚物処理なんて嫌に決まってる。
将来自分がお世話になる可能性あるかもしれないから、介護師なんて叩けない。
報告者叩いてる奴らって、将来家族に疎まれてBBAいらねってグレードの低い施設ポイされそう。
コネ入社は良くも悪くもそういうものだよ、分かってて専門学校入ったのなら、諦めて頑張るしかないんじゃないのか?
割と、いやかなり本気で安楽シが可能になるような法整備されないかな、と思う。
認知症になって、糞便垂流して、家族や介護の人に憎まれて、それでもシねないなんて、絶望しかない。
生きる権利と同じく、シぬ権利も欲しい。
親に強制されて携わるなんて続く訳ないわな。縁切り覚悟でやめた方がいい。
育児経験アリナシは本当大きい
子どもがちゃんとトイレで排拙できるようになるまで、おむつ交換、おもらし片付けだもん
汚いなんて言ってらんない
ウ○チはもう慣れっこだわ
だから義親の介護も頼まれたらすると思う
実務は資格でするものじゃないんだけど、介護福祉士の数がスタッフの何割以上かになると
介護報酬の加算額が増えるんだよね。
でも、実際は無資格だけど神レベルの介護職員もいれば、座学と実技講習会だけで資格取って
現場仕事させたら簡単なトイレ介助も満足に出来ない介護福祉士もいるにはいる。
友達が介護施設で働いていたけれど、便を手でこねている老人を見て
悲鳴を上げて逃げ出した新人介護士がいたってよ。
無理な人には絶対に無理な職種だから。
身内とのしがらみもあってイヤイヤだけど取るしかない愚痴にみんなひどいなw
とりあえず資格だけ取って事務仕事、いいじゃんそれで
そんなんじゃ迷惑って言ってる人いるけどさ、レス中介護職を散々サゲといて意識高くなんてやってられるわけないでしょうに
報告者が男という前提で話してる人がいるけど、そう読み取れる情報あった?
報告者の性別は分からないと思うんだけど
報告者の性別は何故か勝手に女だと思ってたけど男ってこともあるのか、そうだよね…
こういうの読むと少子化やばいなと思うよ
介護は向き不向きあるとはいえ大変な仕事には変わりないと思う
今の世の中で頑張って生んで育てた人はなるべく楽な仕事に就いてほしいと思うんだろうし
もっと待遇が良くならないと成り手は増えないだろうな
移民に来てもらってとか言うけど治安も悪化するし介護も日本人的な細やかさは期待できない
子供いない人は覚悟しておいた方が良いな…
子供いる人でも献身的な介護をしろって言ってるんじゃなくて定期的に施設に来てもらうだけでも違う
子供が定期的にチェックに来る人と、身内の見舞いもない人じゃ扱いにも差が出そう
虐待されても後者じゃ気づいてもらえない可能性もあるから
※58
私もそう思うよ。
自然に任せていたなら穏やかに死に向かうであろう状態を、高度な医療で体をもたせちゃうから、結局は生きちゃいるけど寝たきりとか、ただぼんやりしているだけとかってパターンがけっこうあると思う。
それこそ認知症でアパパパな行動しか出来ないとか。自分がそんな風になっちゃうなら安楽死したいなと思うよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。