2016年02月28日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451798260/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その11
- 910 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)22:16:38 ID:LAL
- ショッピングモールのATMコーナーでのこと。
母・幼稚園児くらいの子供一人・赤ん坊inベビーカー。
母ATM操作中、すぐ後ろに園児とベビーカー。
近くを通りすぎた時、ガシャン!とデカい音がして振り向いたら、ベビーカーが引っくり返ってた。
横転じゃなく仰向けに引っくり返る感じで。
母親は「何してんのよ!」って園児を張り飛ばし子供すっ飛んで倒れる。
でもさ、ハンドルのとこに重そうな買い物袋いっぱいぶら下げてたよね…
何もしなくても引っくり返るよね…
「あんなにぶら下げて大丈夫?」って通りすぎながら思ってた。
赤ん坊の様子見るわけでもなく唸りながらベビーカー起こしてた。
この間、園児倒れたまま。泣きもせずただビックリした顔してた。
抱き起こしてあげて、大丈夫か聞いたら目に涙浮かべて頷いてだけど。
母親は私に「あー、すみませーん」
園児に「ボケッとしてんな、行くよ!」ってベビーカー押してスタスタ行ってしまった。
赤ん坊付の引っくり返ったベビーカー見たのも初めてだし、
飛ぶ勢いで子供張り倒す人見たのも初めてだし、
そんな状況でギャン泣きしない子供や赤ん坊にも衝撃受けた。
母親はとくに慌てる様子もなかったし、あの親子にとっては日常的なことだったのかなぁ。
スポンサーリンク
- 911 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)23:36:05 ID:UTS
- なぜ通報しないのだアホ
- 912 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)23:50:08 ID:cOG
- >>910
ベビーカーに荷物って、ついやっちゃうんだよね。
だけど一つずつぶら下げていくわけだから、子供の方も親の方も
自然にバランスとっているんだけど、
荷物を外した瞬間とか、逆に子供を下した瞬間、
ベビーカーがひっくり返る。
私は子供を下した時にベビーカーひっくり返ったパターンしかないけど
ママ友と話しているときに、あるあるーwって結構盛り上がったよ。
普段車を使っている人にはわかんないかもしれないけど
私の周囲は車は旦那さんが使っていて、って人が多くて、
普段はみんな子供をベビーカーに乗せて買い物していたから、
ついつい買いすぎちゃったりすると、やっちゃうんだよ。
まあ、そのお母さんはちょっと?子供に対して暴力的だけど。
好意的に見れば、自分の子とはいえ乳児と園児を連れての買い物大変だからね・・・
おそらく園児が荷物引っ張ったかしてバランス崩したんだろうし、
たぶん初めてじゃないんだろうし、ATMいじってるわずかな時間でさえ
おとなしくできない子にイライラしたんだろうね。
私は暴力は振るった事ないんだけど、イライラするとやっぱり口調がきつくなったし
幼児期の子を持つママはホントに大変なんだよ、と庇いたくなる。 - 913 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)23:58:26 ID:Jco
- 7ついやっちゃう」自分の惰性で園児が吹っ飛ぶほど殴りつけるなんて庇えないよ
- 916 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)00:34:21 ID:9Lq
- >>912
ええー、ないわー
>>913の言うように「ついやっちゃう」母親の惰性で子供が危機に晒されてるのに
「あるあるw」ですますのも怖いし、ましてや子供に暴力振るう母親に対して
「育児大変だよねー私なら庇っちゃうかも」とかもっと怖いわ
育児が大変なのは知ってるよ、
お母さんが24時間365日常に同じ状態で子供を気遣えるわけではないことも、
常に神経を張り詰めていられるわけじゃないことも、楽できるところはしたいであろうことも分かる
でも、大変なら子供を殴ってもいいなんて話があるわけないよ - 917 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)04:29:23 ID:oio
- そもそも園児が原因かも分からない
赤ん坊が動いたから倒れたのかもしれないし
園児がベビーカーに捕まっていたことで倒れなかったのが手を放して倒れたのかも知れないし
結局は自分は悪くないって言い張りたいから悪者を設定したくて
コイツが悪いに違いないってことで園児を殴ってるだけ
どう考えても母親が悪い
百歩譲って園児が触ったことで倒れたとしても母親が悪い
コメント
>>912の言うように「ベビーカーに荷物」はやっちゃうよ?
だけど、動かそうとしたらこけるほど荷物積んだりなんてしないし
上の子がすっ飛ぶほど叩くとか、何があっても絶対にしない、しない!
子供をぶっ叩いた母親を庇いたくなるっていう>>912も相当ヤバイ。
>ベビーカーに荷物って、ついやっちゃうんだよね。
あるある
>幼児期の子を持つママはホントに大変なんだよ、と庇いたくなる。
ないない
>>912まじでヤバい
そんならそんな女に2回も種付けして子供産ませた旦那が馬鹿なんじゃん
妻がアホなら子育て中は車貸して自分はバスで通勤だろ
シッター頼めない給料で2人目作って酒やタバコにカネ使ってないだろうな
金がない男が見境なく金使ってたらいずれ子供にしわ寄せが行くんだよ
貧乏人は中だしなんて贅沢すんなよアホか
ベビーカーから子供を抱き上げたら後ろにひっくり返った ←あるある
ベビーカーから荷物を外したらひっくり返った ←???
もう、ベビーカーなんか使わずに、ショッピングカート持って、赤ん坊はおんぶして買い物行けよ
>>912みたいな的外れな擁護しか出来ない脳みそ足りないバカ親がこの世から淘汰されるといいな
子供に当たり散らしてるだけじゃん、その母親。
子供はとばっちりで、さぞビックリした事だろうと思うが
外でそんな風に振る舞えるなんて、ある意味、八つ当たりとか
乱暴な言い方とか接し方とか、日常的なんだろうなと思う、考えたくないけど、、、。
そう言う親から身を守ったり、逃れる術もない無力な子供が不憫だ。
はいはい登場人物全員クズ。
アタクシ達がジャスティス。
シャアが落とそうとしたアクシズ
外で見る不快なことtop5に入る
912が意味わからない
この母親かばうとかありえない
この幼稚園児の子、突発的なことに泣かないって、
母親にいつもされてるんじゃないだろうか、心配だ
正直、わりとどうでもいい
ベビーカーの後ろ下にちょっとした荷物入れあるやつだと安定してるけど
取っ手にスーパーの袋だとテコの原理で倒れてもおかしくないよな
「子どもが吹っ飛ぶほど」という表現自体、盛られてる可能性もあるわけですしおすし
車なしで買い物も徒歩で1キロ〜2キロ歩くけど、重いものはベビーカーの下、他はリュックしょって、
ベビーカーにぶら下げるのは子供のハンカチちり紙入りティッシュくらいにしてる。
沢山買わなきゃ行けない時はリュック重くてベビーカーでも全然楽じゃないけど、もしベビーカーが転倒して子供に怪我させたらと思うとぶら下げるのは怖い。
田舎で車なしで行けるところにショッピングモールもないから、そういう所行く時は旦那と行って分担して持つ。
下の子が赤ん坊だと大変なんだよね!張り倒しはしなかったけど声は荒げちゃってたな…。
>911 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/26(金)23:36:05 ID:UTS
なぜ通報しないのだアホ
どこになんて言って通報するの?
※17
分かんないならカスは黙ってろ
いや、わりとマジで
通報ってどこによwwwwって思うけど?
警察?児相?モール?
通りすがりの見ず知らずのどこのだれかも知らない人が子供ぶっ飛ばしてました
って、そんだけ?
アホか
ホント、どこに何て通報すんのよ。子どもが動かない泡吹いてるなら警察消防だろうけどね。
てか園児ってもうベビーカー乗るガタイじゃないと思うんだ
いつまでも乗せてる人いるよね
※21
ベビーカーに乗ってたのは赤ん坊で園児はベビーカー支えてたんじゃないの?
記事読んで唐突に思い出した
子供のころ、知らない子2人(姉弟っぽかった)と公園の砂場で遊んだ時の話。暫くしたら雨が降ってきたけど2人が構わず遊んでるので一緒に遊んでた。
そしたらヤクザみたいな車がキキーッととまって、そこからスウェット着た金髪の夫婦がでてきた。母親が「なにしてんだよ!」て怒ると同時くらいに、父親の方が知らない子2人を蹴り倒した。
私も蹴られる!って思って恐怖で固まってたら、私には目もくれずそのまま子供を乗せて車は去っていった。
怒る理由は至極真っ当だと思うけど、乱暴な言葉使いとか暴力とか、衝撃的で暫くドキドキしてたの覚えてる。
※18
で、おまえだったらこの場合どこになんて言って通報するんです?
いやあ、女らしいよね
さすが欠陥生物、いろんなデータがそれを裏付けてる
いちいち頷く事ばかりだ
はい来たはい出ました、子持ち女叩きジャンジャンバリバリサービスタイムだよー
叩き放題だよーどんどん叩こうー
子供生む女は社会の害悪ゴミクズ家から出るな市ね生むのは許可制だとか子持ち女庇う奴は池沼とかどんどん行くぞー
子供が乗っててひっくり返るほどの荷物を提げたことはないなぁ。お米買ったのかね。
子供を抱き上げたときにひっくり返るのはよくある。
自分の誕生日ケーキもろともひっくり返ったこともある…
ベビーカーに荷物かけって必要ないよね。
腕から荷物下げて押せば良いのに。
ビニール袋とかだと腕に食い込むのがちょっと痛いけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。