2016年02月28日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/
今までにあった修羅場を語れ【その16】
- 910 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)14:27:16 ID:UNE
- 書き逃げ。フェイクの所為で辻褄の合わないところがあるかも。
実母は私を生んですぐ「男の子が欲しかったのに」と言って育児放棄。
ひとりで実家へ戻り、2度と戻らずそのまま離婚。
怒った父方の祖父母が写真とか捨ててしまったので、私に実母の記憶はほとんどないし顔も知らない。
そして私が幼稚園の頃、父が再婚。この再婚相手の人が、私にとっての本当の母。
6歳と8歳年下の弟達と私を分け隔てなく育ててくれてくれた上に、
私を「可愛い娘」って甘やかしてくれる。ここまでが前提。
社会人になって働き始めて3年目の春、新卒Aの教育を任された。
高校生に見えるぐらいの童顔なAは、新卒の中では1番礼儀正しくてしっかりしていた。
仕事の飲み込みも早く、普通は3カ月かかる新人教育が2ヶ月で終了して、
早くも配置先が決まってしまった。
スポンサーリンク
- 私が「あー肩の荷が下りた!」って喜んでいたら、
Aに「お世話になったお礼に」ってことで食事に誘われ、その時に告白された。
当時は付き合っている人もいなかったし、ハッキリ言ってAは好みのタイプと全然違うけれど、
悪くないかなと思ってOKした。
Aは母子家庭で、母親の束縛がかなり厳しいと愚痴っていた。
休日は一緒にお出掛けしないとヒスるそうなので、
仕事が終わってから食事に行くのが私達のデートだった。
Aと付き合い始めてそろそろ1ヶ月になろうとしていた土曜日、
弟1の誕生日プレゼントを買う為に弟2と一緒に外出した。
弟1が「枕が欲しい」って言ってたから家具店を2人でうろうろしてたら、
なんと中年女性と歩くAの姿があった。
話を聞いていたし、年齢的にも彼の母親なんだろうなと思った。
「息子に執着する母」ってのがどんな感じか興味があったから、挨拶しようと2人に近付いた。
続きます。 - 911 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)14:28:17 ID:UNE
-
「あれ、A君?こんにちは。偶然だね。」
あくまでも「ただの会社の先輩」を装ったつもりだったんだけど、
私の演技が棒だったのか、A母の野性の感が鋭かったのか分からないけれど、
私が声を掛けるまでにこにこしていたA母がいきなり般若の顔になった。
「Aちゃん?!この馴れ馴れしい女誰よ!」
フロア中に響く大声でびっくりして固まる私に、
A母、近くにあった店の商品を手当たり次第投げる投げる。バーサーカー状態。
物が飛ぶので野次馬も迂闊に近寄れなくて、
A母は駆けつけた店員3人とAによって取り押さえられた。
私は最初に投げられた電気スタンドが頭に当たり、店員が呼んでくれた救急車に乗って弟と病院へ。
ちなみにA母は私に付き添う弟を見て、
「男連れのくせにAに声かけるなんて!」と散々罵ってくれた。
意識はあったからしっかり聞こえた。
病院で検査したら異常はなかったけれど、頭だったので様子をみる為に一晩入院。
翌日、Aが祖父母を連れて謝罪に来たんだけど、衝撃の事実が発覚。
A母、私の実母だった。そしてAは私の異父弟。
A母と父が離婚してからA母実家とは没交渉で、
孫より娘が大事だった祖父母は私のことは忘れていたそう。
A母のしでかした事を知り、被害者である私の名前を聞いて「まさか‥」と思ったらビンゴだったと。
父と離婚後、すぐ再婚したA母は念願の男の子であるAを授かり溺愛
→夫を蔑ろにする→夫が不倫→離婚したそう。どうでも良いけど。
私への暴行だけでなくお店にも被害を与えたので、A母は塀の中へ。
慰謝料はがっつり貰いました。
Aは退職しようとしたけれど、期待の新人なので散々引き止められてまだ私と同じ会社にいる。
Aとは勿論別れた。○する前で良かったなーと心の底から思っている。
蛇足だけど、今回の件で1番激怒していたのは私の母だった。
世間の狭さにびっくりしたし、
あんなにふぁびょって暴れる人の血が流れているのか‥と知らされて、
自分の修羅場は未だに継続中。 - 913 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/27(土)15:27:53 ID:rjU
- >>910-911
A母が男児への執着が異常だし、血の繋がりで悩む必要はないよ。
縁って不思議だね。あなたが書いた通り、母が本当の母だね。 - 914 :910-911 : 2016/02/27(土)16:06:55 ID:UNE
- >>913
ID変わってたらすみません。
書き逃げのつもりだったけれど、覗いたらレスが付いてて嬉しいです。
幸か不幸か、私は父親似なのでA母の面影が全くありません。
だからAに告白されたのかもしれませんが。
A母は血が繋がっているだけの他人なので、
電気スタンドぶつけられて残った傷の心配をしてくれる母を大事にしたいです。
コメント
前科のない人間が、軽微な傷害や器物損壊、威力業務妨害だけで実刑になることはありません。
法律監修を受けてから創作しなさい。
だってこれ前提さんだし…
前提さんって同一人物なのか?
やっぱ出会っちゃうと惹かれ合っちゃうんだねえ
こういうケースよく聞く
人間ニシテンゲワ
じじばばに養育費も請求しろよ
内容もかなりネタくさいんだけど、これでもかとばかりにネタの決まり文句が入ってるので笑ってしまったw
・フェイクの所為で辻褄の合わないところがあるかも
・ここまでが前提
・バーサーカー状態
・A母は塀の中へ
はい前提
前提さんってだれだよw
出来過ぎた偶然wwwないわー
「前提」って書かれてたらフェイクってことなの?
「前提」って書かれてたら釣りというか作り話ってこと?
こんなヒスな元母が初犯なワケないでしょ
フェイク有りって書いてるのに辻褄が合わない所にそない噛み付かんでも
実母との関係がメインなのか
異父弟なのか
プロットを絞るところから始めたい方が良い
もう、前提って言葉を見ると
ラノベの目次と登場人物一覧が頭に浮かぶかんじ
※13
最初から言い訳しちゃうのも余計にネタくさくなる原因
フェイクってのは関係者にバレないためのものだから、
フェイクがあるんですよ~と自ら言うのはフェイクの効果半減するというのに
フェイクに言及するのは「ネタ突っ込みしないでね」ってことがそっちより大事ってことにもなる
>私への暴行だけでなくお店にも被害を与えたので、A母は塀の中へ。
もうここ笑うだろ
めんどくせー読者様方だな。創作が嫌なら外出て自分で修羅場体験してこいや。
昔はな、家庭、育児系のキチ話の結末は「塀の中へ」だけ書けば許されたもんじゃよ
字面だけ見て勘違いして「堀の中へ」と書いてしまうネタ師まで複数いたほどじゃ
※18
むしろ、ネタであるということを使って楽しんでいる読者の工夫
どんな糞ネタもこれでおいしく
※19
珍鳥懐かしいよー
うん、創作と分かってても気持ちよく騙されたいから突っ込みどころはない方向でお願いしたい。
塀の中が好きだねぇー
世間狭すぎ定期
前提先生の新作だったか
「前提先生」だと3年B組っぽい
「前提さん」だとなんかフリーのホラーゲームにありそうでなさそう
前提はおいといても昔
生き別れた弟と知らぬ間に恋に落ちて実母がヒステリックに邪魔をするって言う漫画があってだな
>当時は付き合っている人もいなかったし、ハッキリ言ってAは好みのタイプと全然違うけれど、
>悪くないかなと思ってOKした。
なんかこの人もな・・・
小さな恋人にするために男の子が欲しかったのかな…。
だとしたら変態だぜ!
光源氏の逆版やりたかったんだろうな。
恋人とか友人だけじゃなく、近づく女にはみんな噛み付いてきたんだろ。
異父姉弟でもやっぱ似てるとこあったんだろうな。空気とか。それ勘違いして惹かれちゃったんだろうな。
にしてもここ認定厨だらけだねえ。
創作だとなにか困ることでもあんの?
基地外はたくさんの人に迷惑をかける
こんなん創作に決まってるだろ
2ちゃんに書き込んでるのはお前と母ちゃんとタラコ唇だけだぞ
※30
設定に練り込みの足りない創作や、「ここまでが前提」のような創作丸出しの文体が横行すると、そんなつまらない作品ばかりが増えて、ちゃんとした創作や実話の投稿が駆逐されることになりかねない。
何より、読み手にとっては興醒めなんだよ。
ここまでが前提。
惚れた男とだと、男似の男児が欲しい
どうでもいい男とだと、自分似の女児が欲しい
という法則を聞いたことがあるが、当てはまらんな実母
普通にネットに書き込む際の定型文だと思って
「ここまでが前提」って使ってる人も多そうだけどね
前提がほとんど全て前提先生の仕業だったら逆に尊敬するわ
あれ、いつもの認定厨乙の人たちはどこいったの??
いや、創作先生好きだよ?特殊嫁シリーズも好き。
皆わかってて楽しんでるかな?って確認の意味で創作認定してたりする
時々、ガチで共感しちゃってたり擁護しちゃってたりする人いるし
息子溺愛で過干渉だっていうし、これまでに何にもしてない分けいだろ。
設定が甘いって言うが、フェイクかもしれないし、やらかしてたからこの件で塀の中って
可能性もあるよな。
しかしなんで前提を書くとこんなに突っ込まれるんだ?背景が分かった方が本題が分かりやすいだろ。
本題の中でちょこちょこ入れると文章が下手だとかツッコんだり、入れ忘れて後で書けば
跡だし乙だし、かみつく人はどんだけ文豪なんだ?
最初に変な言い訳かくくらいなら、素直に出来の悪い創作ですが読んでくださいと書かれていた方がまだ印象は良い。それでも結局つまらないテンプレ話聞かされるんじゃどうしようもないことだが。
塀の中を堀の中って書いてた人いたな
ここまでが前提って書いたら釣り確定クソワロタ
コメ欄のほうが元スレより楽しめるw
個人的にはややひねりを効かしているなと思ったのは
「枕が欲しい」っていう弟かな
特に文章力に優れているわけでもない人が
実話とはいえある程度の長さのストーリーを書こうとしたら、
どっかで読んだような文体、言い回しになるのは自然な事じゃないかと思う。
おいお前ら!前提『先生』だろうが!失礼にもほどがあるぞ!
それはそうと、前提先生今年になってスランプ続きやなー
このままいったら打ち切りあるかもやでw 担当はしっかり先生の舵取りせえや
鬼女版の人気記事要素と韓流ドラマの要素とてんこ盛りにした感じ。
プロの文章が読みたきゃ小説でも買って読めばいいのに
ネットにかじりついて創作だー!って頭大丈夫?
昔不幸の手紙がきたら「こんなの信じる馬鹿いねーよw」と
過剰なまでに馬鹿にしてたやつらと同じ匂いがする>創作認定厨
万が一本当だったら怖い・万が一ネタだったら騙された自分が恥ずかしい
こういう心の動きが過剰な反応を生むのかね
楽しみ方は色々あってもいいと思うし、それが「前提」の反応
そういうことさえ分かっていない47のほうが頭大丈夫?
さすがにネタだろ…
「前提」って半年ROMった結果の慣用句じゃないの?
本スレでこの「前提」が叩かれてるなら別だけど、自分がスレに書き込もうと思ったら前に書いてある書き方を参考に書くと思うんだけど。
必要もないのに登場人物にアルファベットを割り当てたり(登場人物が1人しかいないのにママAとか)、人称を整理できずに仮名を多用したり(私子、彼男など)、会話文で改行しまくったり、無駄に冗長で分かりにくい表現が蔓延してるよな~
個人的には表現力のなさをごまかすために「勇者」や「魔王」を多用して読者の知識に丸投げしても当たり前なライトノベルやネット小説の影響が大きいと思ってる
不思議なもので本当に事件に関わってるんだろうなっていう人の文章は文法や単語が間違っててもすんなり入ってくる気がする
変だなと思っても「寺生まれは凄い」並みに読み飛ばせばいいだけなんだけどね
ここまでが前提って説明の仕方この手の板のローカルルールなんだと思ってたわ
※48
すごいな言ってる意味がわからない
創作認定したくなる気持ちはケツの穴にしまっとけ、ボケども。
あなたの汚い言葉もケ○の穴にしまっておいて下さい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。