2016年03月03日 14:06
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1440498524/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ6
- 970 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)17:19:03 ID:O0X
- まとめを読んでいたら、卒業式シーズンなので、卒業にまつわる話が載っていて思い出した。
他にもいるんだなぁと思って読んでいたわけだけど、うちの娘も卒業式で、
ハンデのある子たちのお世話係をさせられる事になった。
しかも数人いるのに、それ全部。
理由は、数人中の数人が幼稚園から一緒で、うちの娘は取り扱いが上手かったから。
それ以前も、運動会や遠足、キャンプ、就学旅行、と、必ず一人二人は一緒のグループ
でもグループには他の子もいたし、娘がそれほど負担に思っていなかったから黙っていた。
娘ともう一人いつも一緒に付き添い役をする男の子がいたんだけど
その男子の親御さんからお断りされて、うちの娘一人にそれをさせる事にしたらしい。
私はそんな事全然知らなくて、お隣の家の子のママ(そこの家の子がヤンチャでヤンチャの扱いを覚えた)
から、なんか娘ちゃん大変な事になってるらしいよ、と教えられた。
スポンサーリンク
- 帰宅した娘に聞いたら、「もう、すごいイヤ。○○くん(幼稚園から一緒の子の一人)
一人なら全然平気だけど、何人も無理」と泣きそう。
仲のいい女の子たちと先生に訴えたけど聞いてもらえなくて、
それぞれ親に相談する事にしようと話し合って帰ってきたところだった。
先生はお世話を娘に丸投げで、娘がまさに引率している状態で
娘の出席番号は一ケタなのに、その子たちの世話をするために最後尾にいるという。
もうビックリして、すぐ学校に電話した。
先生は、娘ちゃんなら扱いは上手いし彼らも言う事を聞くし、今更変更はできない
(もうプログラムも印刷したから)とか、娘に押し付ける気満々。
フザケンナ、うちだって6年間ずっと世話したんだから最後くらい解放しろ、
先生ちゃんと仕事しろよ、と、もっと丁寧な感じで一時間くらい文句言い続けた。
翌日になったら今度は学年主任から、どうにかなりませんか、いい思い出になりますよ、
と電話口で延々と説得されたので、頭にきて、電話を切って速攻で学校に乗り込んだ。
もちろん乗り込んだ先は校長室。
校長含め、学年主任も担任もほかの先生も、娘なら出来ますよ、大丈夫です、他の子では無理
と褒め殺しで押し付ける気満々。
でも、一学期の保護者面談の時も、うちの子に押し付けはもう勘弁してくれ、
娘にも純粋に学校生活楽しませてほしいと言いましたよね、
先生方は、うちの娘一人より低能なんですか、役に立たないんですか、ホントに教師ですかと
反撃に出て、自分でもよく口が動くなと感心する程のマシンガントークで攻め続けた。
そうこうしているうちに、お隣ママから連絡もらった○○くんのママがやってきて
酷すぎます、それならうちはもう卒業式出ません、と援護してくれた。
先生たちに考え直すと約束させ、帰宅したものの、私の収まりつかなくて、伯父に電話した。
伯父は私が小学生の頃、校長先生をしていた人で、引退後教育委員会にもいた人。
電話で伯父に話しているうちに、感極まってしまって、号泣してしまった。
伯父がその日のうちに現役の知人に連絡してくれて、翌朝一番で校長から謝罪の電話が来た。
卒業式は、普通に生年月日順の出席番号で並んで、普通に終わった。
普通にできるじゃん、なのになんでうちの子に押し付けたの?と
余計に腹が立った。
そして私は学校に出かける時に会ったお隣のママに学校行ってくると言っただけで
話の内容も伯父の事も、誰にも言ってないんだけど、
かなり正確に保護者間に伝わっていて驚いた。
- 971 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)23:54:35 ID:LQQ
- なんかヤバイ地域に住んでない?それ。
- 972 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/02(水)23:58:33 ID:Sa1
- ひでえな
なんか当たり前みたいになってるじゃん - 973 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/03(木)00:42:04 ID:owD
- いい思い出w
半ば強制的にボランティアやらされんのと自発的のボランティアじゃ意味合い違うし、
先生に反抗できない児童の学ぶ自由を奪う権利はないっての。
そう言えば、良い経験になるだのと言って保護者に許可無く児童達をトイレに連れ込んで
排泄介助をさせた○武を思い出す。
- 976 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/03(木)16:47:50 ID:I3v
- 970です
>>971
首都圏で、給食費の滞納もないような平和な地域です。
古い大型分譲マンション(団地)の中の学校なので、子供の数が非常に少ないのに
なぜか学年に一人二人はハンデのある子がいます。
周囲が手助けしすぎて自分で何も出来なくなってしまった子がいる学年もあったくらい
たぶんハンデのある子には過ごしやすい地域なんだと思います。
娘の学年は人数が多かったですね。しかも多動の傾向の強い子が多かった。
娘が嫌がった子たちは幼稚園が違ったので親の事も知らないし、
娘やママ友からの噂話でしかしりません。
だから詳しい事はよくわからないけど、所謂アスペだと思います。
男の子ばかりだし小柄なうちの娘と比べて体格がよくて、
セクハラっぽい行為も多々あり、小学校卒業のあたりでも
とても娘が面倒みれる状態ではなかったです。
伯父は、私にとっては祖父くらいの年齢です。当時すでに80代だし
教育委員会というのは、イメージにあるほど力のある組織ではないと聞いていたし
伯父にどうにかして欲しかったのではなく、悪いのは先生の方と言ってほしかったからです。
伯父によると、学校や役所関係のトラブルは、議員に相談するのがいいそうです。
その時はたまたま伯父と校長が一応知り合い(同僚だった時期がある)で
伯父より親しい関係の人から注意してもらえたので良かったです。
あと、ハンデのある子のママさんたちからは卒業式で謝罪されました。
みなさん噂を聞いて驚いて、ビックリしたらしいです。
コメント
伯父の登場で萎えた
先生が「子供の気持ちを全く無視」して押し付けてて、許せないね。
あげく犠牲出さなくても出来たとか、超ムカつくの分かる。
何の罪も無い娘が最後に救われて良かったわw
報告者GJ。
同業者を巻き込んで事を荒立てるのが正解なケース
非常に狭い閉ざされた社会の中で話が進んでいくので暴走が止まらない
外部だけれどもその社会に精通している人物の協力が必要不可欠
今は何でも団結だったり絆だったりの押し付けなんだよ。
ピラミッド問題だって、団結心が・・・達成感が・・・という
先生や保護者の思い込みだけで成り立ってるし。
コネがあったから良かったけど、校長までアッパラパーだった場合って八方ふさがりだよね。
怖すぎるよ。
こういう話ってかならず権力者の身内が登場するから萎える
「扱いが上手いし彼らも言うことを聞く」とか、まるで動物を手懐けたみたいな言い方だね。
先生たちが障害児の事をひとりの教え子として認識していないのが良く分かるわ。
手に余るなら支援学級に入れればいいのに。
貴方の娘さんが人身御供になってくれたら、「教師を含めた全員がいい思い出になりますよ」だよね。
※1
全く同意だが、あなたの名前に声出してワロタ
乙武が児童に排泄介助させたというのはネットでよく見るけど未だその証拠を見たことが無い。
権力のある人のツテがないとどうにも解決しないなんてひどい話だ
感極まるって感動が高まって極まって、ていう意味だよね
※7
報告の教師はクソだと思うけど
支援学級に入れる選択権を持ってるのは親だからねー
欠席すればよかった
※1
名前で草
自分で厨という自覚のある※1
※6
あと弁護士なw
素晴らしい母親だなあ
学校の先生ってナチュラルに頭おかしいのが居るからね
素晴らしい先生も多分居るんだろうけどさ
6年間お世話係りをさせられた自分・・・
1回だけ嫌だって言った結果いじめられたんだよな
それが原因の人間不振は10年以上経ってもひきずってる
お世話係り固定なんて虐待みたいなもんだよ
良いお母さんだね。
最強の味方がいて娘さん嬉しかっただろうな。
書きたい事がすでに書かれてた
身内に権力者・弁護士が登場する話は1000%創作ですから~w
自分も中学の修学旅行の自由行動の日のグループわけでハンデを持った人(比喩じゃなくあうあうあーなレベルで意思の疎通が図れない)をグループに入れられた。
一人で面倒見たわけじゃなくグループだし補助員の大人もいたけど、それでも大変だったのに、小学校6年間もお世話して最後の日まで面倒みろって言われたら相当な思いをしただろうね。最後の日だけでも自由にできてよかった。
お世話係は教師としての給与を申請すべきだな。
六年分。
もちろん当時の担任の給与は六年分差し引いて請求する。
むしろ最後の最後でようやく?と思ったけどなー
伝家の宝刀”権力者の親族”がいるならもっと早い段階で出してやれよかわいそうに
障害の重いお兄さんがいる人が
学校側が拒否したから自分はお兄ちゃんと一緒の学校に通えなかったんですよ
酷いと思いませんか?と言ってた。
それは学校GJとしか思えなかったよ。
結果養護学校に通ったからお兄ちゃんには良いことだと思うし。
なんだよ結局Tさん登場パターンかよ
権力者の知り合いが出てきた時点で創作認定する奴らって、
自分の周りに偉い人間が誰もいないの?
よっぽど荒んだ家柄で、ゴミのような友人しかいない情けない奴らなんだろうなw
※29
>自分の周りに偉い人間が誰もいないの?
>よっぽど荒んだ家柄で、ゴミのような友人しかいない情けない奴
自分がそうだからわかるのかなw
報告者がなぜ泣くwww
娘のために体はってくれる親って本当に素晴らしいと思うよ
創作ならそんなに大変な思いをした娘がいなくてよかったってだけだし
こういうのってほんと先生なんのためにいるのと思う
>手に余るなら支援学級に入れればいいのに。
そこの学校支援学級ないの?
まともな親なら入れるし、学区越境させて(遠方なら転校させてでも)でも入れる。
報告者叩いてる奴らって、お世話係押し付ける教師と支援学級入れない親と同類自己中。
お前らの子供が同じ目に遭うといいね^^
叔父が出てきたからネタとか言ってるけど、
普通の家なら方向性の違いはあれど、権力や地位ある人、顔が広い人の一人や二人、親族にいると思うんだが…
夫婦の家族親族、近隣住民、同僚、友達、知人の中に
教員、公務員(教育委員会でなくても)、地方議員、弁護士、医者、及びその経験者、のいずれか1人
と考えればたいしたハードルではないし、そもそもが市町村の教育委員会に連絡でおけ
元教師が地方議員に相談とか、共○党かよウヘェ
解決して良かったね
※1くらい清々しいと創作認定攻撃厨も何も言えない
※29は単に煽ってるだけなんだろうけど、親戚友人知人の伝手を探せば現役や元も含めて教員や議員くらい居るでしょ
※1の名前欄が全部終わらせやがったw
※10
「ベッキーが警察に突き出した痴漢連中のなかに
冤罪もいた」って話と同様、
根拠のない嘘。
障害児の親はこの騒ぎになる迄、
自分の子がどうやって学校生活を送っていると認識していたんだろう。
卒業式に謝られてもねえ。
※42
教師がちゃんと面倒みてたと思ってたんでしょ。
まさか同級生に押し付けていたとは思わず。
親御さん、教師には「いつもありがとう」と感謝してて、
教師も「いえいえ当然のことですから」とか返していたかもねww
お世話係とかいう悪習なくならないかね
結局押し付けてるだけだよね
むかーしテレビで、身体麻痺?だったかの女の子の介助を
医療行為に当たるものも含めて児童にやらせようとしててドン引きした思い出あるわ
議員に動いて貰ったら難儀だぜ
これ叔父さんが居なかったら完全に詰んでたよなぁ…本当に良かった。
もうさ、なんでクソ教師どもは子供に障害児の世話を押し付けるんだろうね
自分が面倒だからやりたくないだけだろ!!!!!
教師失格のゴミ教師だよ、そんなの
こういう感じで学校側が明らかにおかしいのに
それに正当な抗議をした親の事をモンペ呼ばわりしてる教師が多いんだろうな
お世話係を一人に押し付けて教師が楽したいだけじゃん
そして反論出来ないような弱い子や弱い親にお荷物を押し付けるつもりなだけだろ
モンペじゃねえよ
教育委員会はアカいからなあ。
※13
障害児持ちの親はそれを認めずに、子供を普通教育の枠に入れたがる
「自分は健常者なのだから、健常者の自分から生まれた我が子も障害じゃなくて個性」みたいなプライドのためにな
子供にも周りにも、支援教育の方が良いというのに、自身のプライドを優先させて全てに不幸を振りまく
※6
権力者の身内や友人知人なんて探せば1人や2人いるもんでしょ
あんたどういう交友関係してんの?
※51
このまとめだけでも見ると義実家とかだけじゃなくて
自分の実家の親戚ともロクにお付き合いなかったり、
それすら拒否してる人が多いみたいだから仕方ないんじゃないのかな
無い袖は振れないし
親族さらえば権力者の一人や二人いるのは珍しくもないんだよ、※欄のイチャモンどもが
頭悪いね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。