2016年03月07日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456764499/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part27
- 591 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)21:30:18 ID:11G
- 彼友の脱オタファッションコーディネートをお願いされたけど
ぶっちゃけ自信ないw
どんな格好が好き?って聞いても、私の服装が好きだから私のセンスにお任せするってしか言わない
しかも予算10万、多すぎて逆に困る
もう明日なんだけど男の服装なんてわからんよ
予算10万ってユニクロではないし、ビームスとか??
さっきから本人とLINEしてるんだけど、本人の希望とかが全然ないのよ
むっちゃ困るわ
男の服なんてわからんよ
ズバリここの店ってありますか!
スポンサーリンク
- 592 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)21:33:18 ID:Tl1
- >>591
彼氏に男物の雑誌とかを買ったらいかが?
店選びというよりセンスを直した方がいいと思うから、
それだけお金あったら雑誌丸々再現とかした方がいい気がする
リア充はユニクロ連れてってもイケてる服選ぶし - 593 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)21:46:40 ID:20N
- >>591
一張羅選びじゃなくて着回し考えてあれこれ買えば10万なんてすぐ無くなるよ
ユニクロやGAP辺りで無難な服を選べばいいと思う - 594 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)21:59:40 ID:nWq
- >>591
予算を全部使いきらなきゃいけない訳でなし
ユニクロしまむらパシオスGAP辺りをはしごして適当に買ったら良いのでは - 595 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)22:04:13 ID:Tfz
- >>591
オタ系にはユニクロ一式はかえって悲惨な事になるから、ズボンだけだな。
ユニクロのズボンは他のメーカーより伸縮性があってある程度の体型はカバーできる。
10万ってさ、コート(平均3万8千円位かな?)ジーンズ(1本8千円~2万位)とか買ったら
すぐ飛んじゃうよ。
若い人でメーカーに拘らなければ、JEANS MATE(ジーンズメイト)ネットでも検索できるよ。
(秋葉原店は色んなジャンルであったな)お店によるけど
割と多彩なにコーディジャンルがあり言えばスタッフがしてくれる。
ただ、今までファッションに関心がないならジーンズやパンツはユニクロがおすすめ。
断然安いし、動きやすいし、体型も多少隠してくれる。
(しまむらの商品はデザインは良いが素材的には絶対薦められない) - 597 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)22:06:08 ID:Tfz
- >>595 秋葉原店は今は無くなってる。
- 596 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)22:05:53 ID:Pe4
- 上着、靴はいいものを、他はその辺でみつくろえばよろしいかと
- 598 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)22:15:43 ID:Isp
- >脱オタ
今はどんな格好してるんだろう。
見るからにオタクなの?
普段はお母さんが買って来るとか? - 600 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/05(土)22:21:49 ID:Tfz
- そういえば、しまらーが雑誌で出てきた時、
友人が「うちの田舎では小学生と中学生しか買わない」って言ってたわ。
成長期で余り着ない子か数ヶ月で着る物を変えるギャル向きなんだってね。
男は、値段に関係なく気に入ったら何年も着るからな。
ある程度使い回しできそうなものを選んであげると良いと思うよ。 - 608 :名無し : 2016/03/06(日)02:22:20 ID:0eC
- >>591
ショッピングモールに行ってマネキンを見まくるっていうのはダメだろうか。
本人のこういうのが好きで似合うって路線を探さないと難しそうだね。
今日ならそろそろ春物セールしているのかな。 - 609 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)02:38:48 ID:T50
- >>591
ブランドとかイメージが分からないならせめて
「○○に着ていけるような春物のジャケットとズボンを買いたい」」ぐらいの
具体性と絞りが欲しいところだよね。
今回はマネキンみたりしてイメージを探って気に入るアイテムを数着
買えたらOKぐらいにしたらどうかな
一気によりちょっとずつ買い揃えたほうがいいからーとか言ってさ。
地方とか着回しの仕方にもよるが春物って意外と着られる期間が短いしさ。
今後まめに彼の服をの買い物につきあうのが苦じゃなければだけど - 610 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)07:35:40 ID:vmZ
- >>591
つ御手洗直子「31歳ゲームプログラマーが婚活するとこうなる」
高収入なのに純正アキバファッションの為にお断りされ続けた男が、自分を変えようと奮戦する実話
涙なくしては読めないw
その中に出てくる「脱オタクファッション」も勧められてる - 611 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)07:39:47 ID:yJe
- 今のオタファッションじゃ駄目なんだろうか
なんかオタ本人を全否定しているようでちょっと嫌かな
当人が自ら変わろうとしているのならいいけど
予算も高額だし、諦めからくるものならちょっとね
オタが趣味以外で10万も出せるかなぁ、普通でも躊躇する額だよ
>>591さん、ゴメンね、ちょっと自分だったら嫌だと思ったんだ
でも当人に新しい世界と刺激が与えられたら、それはそれでイイナと思ったりもします - 612 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)07:49:54 ID:vmZ
- >>611
オフィス系の会社に来ていく服と
コミケやアニメイトにオタ仲間と行く服と
女の子とデートで映画を見にいける服は違うべな
友達の彼女に服をみつくろってもらいたいって事は、
3つめのコンセプトで服を揃えたいって事だと思んだが
(今までそういう視点で服を買った事がないと本当に途方にくれるらしいし) - 613 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)07:53:13 ID:wRI
- >>611
最初の書き込み見る限り相談者さんは単純に困惑してて
男性の方からコーディネートを依頼しているっぽいし
無理やり脱オタファッションさせようとしている感じには見えないなあ
相談者さんが10万もあっても使い切れない的なこと言ってるし
少なくとも予算は向こうから提示されたもんでしょう - 614 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)07:57:45 ID:yJe
- >>612-613
うん、だから諦めからくるものだったら可哀想だなと感じちゃったんだ
それで、当人に新しい"何か"が与えられたらいいな、とカキコした訳です - 615 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)08:40:49 ID:ofA
- >>614
なんかそういうマンが出てなかったっけ
学習漫画みたいって言われてたけどw
ちょっとググってくる - 616 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)08:41:16 ID:sbo
- >>614
事情はわからないけど、
相談主の女の子の趣味に合わせた服が欲しいから一緒に選んでくれって事だよね。
彼友は変りたいけど自分のセンスに自信がないから
彼友好みのセンスをしている相談主さんに頼んだんだろな。
独りでショップ行って店員に似合わない服を押し付けられるより、
友人カップルが薦めてくれた服なら間違いないと
思ったんじゃないかなと感じたんだけどな。違うのかな。 - 617 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)08:44:50 ID:ofA
- >>614
あった「服を着るならこんなふうに」だ
http://webnewtype.com/comic/fuku/
ユニクロの回し者かとか進研ゼミみたいって言われてたw - 618 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)08:46:59 ID:sbo
- 男って自分好みのファッションをしている女の子は、センスの良い子だから
男の服を選ぶセンスもあるだろうって無条件に思っちゃうんだよね。
>617
自分も参考にするわ - 619 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)08:58:42 ID:wRI
- >>614
自分は学生時代似たようなことを頼まれたことがあったんでポジティブなもんだと解釈してたわ
「片思いの女の子とデートすることになったから服選んで」って言われて
本人も嬉しそうにしてたからむしろワクワクするイベントだと勝手に思ってた - 620 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)08:59:35 ID:pOT
- オタクっていうか、コミュ障だとそもそも店員さんと喋れなかったりするね。
知り合いにそういう人がいる。 - 621 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)09:13:46 ID:sbo
- >>591
そうだ、どんな格好をしてもボトムの「ヒップライン」さえ抑えておけば格好よく見えるよ。
息子が某国内メーカーの高っいジーンズを買ってきたんだ、「お、センス良いな~」って履いたらさ
尻が全然フィットしてないのよ。おかげでダサい…ドウシテコウナッタ? と思ったわ。
俺も独りでショップに行くとついつい店員の言葉に流されて買っちゃうからなー親子だなって思ったわ… - 622 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/06(日)09:49:20 ID:BzY
- >>621
言ってる事はよくわかるけど、ヒップラインって難易度高い気がするんだよね。
脱オタめざしたいけどどうしていいかわからないから友達の彼女に丸投げしたい人と
丸投げされたけど男性のファッションわかんないで困惑してる女性にはハードル高すぎ。
女性ならロングカーデとか、ボトムもスカートやガウチョパンツなら
それほどヒップライン気にしないし、昨今の流行に乗ればなんとかなるけど、
男性のヒップライン対策って女性よりも難しそう。 - 642 :591 : 2016/03/06(日)21:55:29 ID:gii
- 沢山アドバイス頂いたのに全く返答してなくてすみませんでした
なんとか無事?に彼友のお洋服選んできました
全然自信ないですけど喜んではもらえたみたいな感じでよかった
私なんかが選んだものに10万近くも使わせてしまって
なんか罪悪感が
半分くらいは店員さんが選んでくれたんですけど
買った服のコーディネートもお願いされてるけど
そんなに何種類も着回し考えられない気がする
人の洋服難しい
疲れました
コメント
>>617の漫画と監修者の本読んで、ユニクロで服買ったら
旦那が「シュっと」したよ
女の子の服って1万あればそれなりに可愛くできそうなイメージ
リンク先の漫画読んでたら、春物アイテム欲しくなったわ
週末ユニクロ行こうかなw
リンク先の漫画、重すぎてちゃんと読めないんだけど面白そうなのはわかった
私も春物ほしいw
ユニクロのズボンてそんなにいいの?
エドウィンとどっちがいい?
こういうのは遠くの百貨店(←重要)に連れてって
コーディネーターいるはずだからその人にお願いして
予算7~8万で着回しの効く2着欲しいですっていうとかなり丁寧に対応してくれる
ちなみに元の予算よりも低めなのは
もうちょっとだけ出せば3着分になりますよとか靴も安く買えますよって言われた時のため
で、本当に余ったらそこそこの美容院いってさっぱりすりゃおk
着まわしって初心者には結構レベル高いのよ…。
それだけお金あるなら、上から下まで完全コーディネートを何セットか(もちろん違うパターンで)くらい買うのがいいんではないかと。
んで、結局、だいたい店員の言う通りの組み合わせが外れがないんだよね…。(自分で選んだのも向こうは一応褒めるけど
あと、男性はいいところの美容室で髪切ってもらうと垢抜けると思うよ。
男の人のコーディネートか。これが彼氏だったらまた違っただろうけど彼友だから気を使うよね。アラフィフになって女性ものの洋服に飽きたから楽しそうでいいなあと思ったよ。子どもが小さい時は子供服で楽しませてもらったけど今はもう無理だしなあ。
ユニクロやGAPってスタイルよくてそれなりにセンスのあるひとがインナーに1つくらいで取り入れればそれなりになるけど、フルでユニクロとか、ちょっとガタイがいいとダサく見えると思う。
初心者でそれなりに予算あるなら、5パターンくらい着回したいと伝えてジャケット×2、パンツ×2とシャツ、パーカー、カーディとかでコーデも含めて見繕ってもらうのが無難だと思う。服屋セットアップした服の写真取らせてもらって、靴屋で靴をセレクトしてもらえばいいと思う。で最後に美容院かな。髪型でもだいぶ印象かわると思う。
そういう人のためにトータルコーディネートやってくれる店もあるんだな。
オタリーマンのよしたにさんが漫画にしてた。
お金かかるけど10万もあるならプロに丸投げできたな
※5※9
サイズ直しするんだよ
※9
君はノーパンでいつづけて
何で友達の彼女にやってもらおうとか思っちゃったんだろう。
自分で雑誌漁ってピンとくるような物探せばいいのに。ずっと頼るわけにもいかないのにね。
今選んであげても衣替えの時期になったらまた「どうしよう」ってなると思うぞ。
彼女が出来たとしても彼氏の衣装を別の女がコーディネートしたものだって分かったら
引くだろうし。
※10
どこぞのデパートに会員制のそういうサービスがあるって、テレビで見たことがある
服装を選ぶのって難しいね…
どうせ仕事場と犬の散歩くらいしか出かけないから、なんとなく適当に安物で済ませちゃうわ
よくわからないし、興味も抱けないし
報告者やさしいー!!普通なら断るぞ
「あなたは迫ヘがあるんだから私のためにするくらい楽勝でしょ?」系クレクレを連想した
金は出してるから、そのものではないけど
※13
服のことがわからなすぎて「ピン」すらないんだろう
ぶっちゃけ、報告者と仲良くなるため、接近するための口実な気がするなぁ
これからも服装関連で油断させて、連絡とってくるだろうし(実際LINEではつながってる)
距離おけるよう気をつけたほうがいいと思った
※13
情弱ってなぜか自分で努力しないで信頼出来る人を探して丸投げすることが多いから
そのパターンじゃね?
年寄りのネット環境を近所の息子の同級生に丸投げとか
会社傾きかけの社長が自称コンサルに丸投げで乗っ取られて倒産とか
よくある感じの
くそっこんなステマに誰が…!!(やだ漫画面白い…///一気に読んでしまったわ)
10万あるんだったらた無難なコーディネートを3種類ぐらい見繕ってやればいいんじゃないの
着まわしお願いって彼友頼りすぎじゃないか?って思った
大なり小なりファッションなんて失敗を得て成長していくわけで
雑誌買うなり今はネットがあるからそれで調べろよ
他力本願だといつまでたってもファッション弱いままじゃん
米18
今回選んだ服のコーディネイトをすでに頼まれているし
そもそも、センスあるからとか言ってるけど報告者の事が好みだって言ってるようなモン
コムサにでも連れて行って一から十まで店員にコーディネート任せるのが一番いいと思うぞ
GUとユニクロでいいんだよ。
1万円で、ジーンズ2本とシャツ2枚、
カーディガンで着まわしオッケー
結局どんな服買ったんだよ
今のオタ服はダメらしいと思っただけで、何をどうしたいとかないんだろうね
女でもこういう人いるよ
自分でどういう感じの人になりたいってロールモデルも服の系統も全然イメージしてなくて
漠然と「脱ダサしたい」とか「かわいくなりたい」とかザックリした事しか言えないの
単にまだまだ服にもファッションにも興味ないんだろうね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。