2016年03月11日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456480195/
その神経が分からん!その18
- 422 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)02:48:07 ID:vDE
- 躾って人前でしちゃいけないの?
私は家で家業手伝いしながら主婦してる
そのため従兄弟の子が園に落選したから、私が預かってる
だから私の子じゃないし、正しい子育てとかは解らない
でも従兄弟からは何も言われたことがない
この前お客さんが来ていて、
子供がいるとお邪魔になるから私は従兄弟の子を連れてファミレスに行った
お子様ランチを頼んだんだけど、それに不備があった
そこで子供が「おいしくなーい!」と大きな声で発した
私はすぐに「大声でそんなことを言ってはダメ」と叱った
私は呼び鈴で店員さんを呼び、不備を伝えて交換してもらった
それを見ていた隣の席のママ友の集まりみたいな人たちに
「かわいそう、あんなことで怒られて」
「ほんと、子供せめて」
「お店が悪いのに」
と聞こえよがしに言われた
スポンサーリンク
- 私は子供にだけ聞こえるように「一生懸命作ってもたまに失敗することってあるでしょ?
それをまずい!って大声で言われたら傷つくよね?
だから本当にまずくても、大声で皆に聞こえるように言っちゃダメ」とコソコソと教えた
「子供ちゃんも皆に怒られてるところ、見られたくないでしょ?」
「・・・うん」
「だからおねーちゃん、今小さい声で言ってるの、わかる?」
「うん」
「ひとつ賢くなったね」
「うん」
シュンとしてた子供は最後は笑顔になってくれた
でも隣のママさんたちは「聞こえてる聞こえてる」「言ってることメチャクチャ」「人前でやること?」
とこれまた聞こえるように言ってきた
笑顔だった子供が隣のママさんたちと私を交互に見ながらオロオロ
「人に聞こえちゃうとね、こうなっちゃうんだよ。おねーちゃんの言ってたことは間違ってたと思う?」
と聞いてうまく誤魔化したけど、私そんなせめられるようなことしたのかな - 423 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)03:59:00 ID:FTt
- 私も同じように躾けると思うよ
隣のママグループがおかしい - 424 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)04:51:24 ID:8tH
- >>422
あなたは子持ちではないのかな?
それなのにきちんとしつけて偉いね。
私も、たとえ美味しくなくても大声で「おいしくない~」なんて子供が騒ぎだしたら叱るわ。
周りの人が不快になるもの。
その上で、子供に我慢させるわけではなく
きちんと不備も伝えてお皿も代えて貰ったんだから完璧な対応だよ。
そのママ集団とやらは子供がこういう言葉を言っても
「子供だからかわいそう~」とか言って放置なんだろうか。信じられないのだが。 - 425 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)07:00:25 ID:GiB
- どんな不備だよwww
- 426 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)07:04:45 ID:6RN
- 冷凍ものが解凍できてなかったとかかな?
ママグループはありえないわ
そうやって、ママグループ自体躾けてこられなかったのかな
>>422さんは悪くないよ、むしろ他人の子によくそんな愛情もって相手してあげてると思うわ
これからもがんばってね - 427 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)07:14:22 ID:Gza
- どう見ても>>422自身が正しい案件。
ここまで白黒ハッキリするのが珍しいくらいな。
こんなババアたちがDQNを製造しているんだなぁ。 - 429 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)09:18:17 ID:TUJ
- >>422
うまいなー。そういう切り替えしができれば子供もやっていいこと悪いことがわかりやすいよね。
っていうかそのママ友集団の子供大丈夫かよ。 - 433 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/11(金)09:57:18 ID:vDE
- レスありがとうございます
学校で中国人やフィリピン人など、他国の人は人前で叱ると尊厳を傷つけられたと怒る
人前で叱ることはやってはいけない
という話を学んだことがあったので、
日本もそうなのかな?私が気づいてなかっただけ?と不安になりました
私はあまり叱られるようなことをする子供ではなく、
制服も着崩したことがなかったような子供だったので、叱られるという経験が遠い記憶の彼方でした
大人になると叱ってくれる人がいなくなりますから、余計に間違ったことをしたのかと怖くなりました
子供に悪影響を及ぼしたのではなくホッとしました
コメント
そのママ友の糞ガキは放牧なんだろうな
それはきっと、人間のように服を身につけた猿の集団でしょう
>>他国の人は人前で叱ると尊厳を傷つけられたと怒る 人前で叱ることはやってはいけない
それは大人の話だろ 子供が尊厳を傷つけられたと怒るのか?
お子様ランチに不備はない
ただし恐怖心が心の根底にある場合心臓や他の臓器に影響を与えているんだ
おかしくないのをわかってて「おかしいのでしょうか?」「間違ってるのでしょうか?」ってやつ嫌い
「そんなことないですよ」待ちじゃん
本当に疑問だったり判断つかなかったとしてもネットで赤の他人に聞くよりも子供の親である従兄弟と擦り合わせればいいのに
※3
そりゃ怒るよ。子供見りゃわかる
俺のうけた教育と、そのあとの世代の受けた教育は方針からして違うし
結果思考回路も全然違うわけだ
それを人は「昭和の老害」だの「ゆとり世代」だの言うけどな、人に罪ないだろ
日本国がそう考えなさい、そう勉強氏なさい、そういう姿勢で生きなさいって仕向けたんだから
そういう風に育って当然だしそういう思考回路になって当然だろ
大事なのは受け入れて理解する努力と、そのうえで自分の考えをうまく伝えるには、あるいはどう生かせるかを
考えりゃいいんじゃないのか?
私はこういう教育受けたから、昔はこうだったからと言いたくなる気持ちはわかるけどな、それただ意固地になってるのと一緒
話の内容以前に、目の前のものを相手に聞こえるように話題にする奴本当に嫌い
気持ち悪い
店員同士で注意とか客前でしてるのを見て、あなた今サービス中なんですけど? とか思うことはあるけど
これは単なる対等な他人だし、何とも思わないな
超びっくり!!!
子供の頃、海外の人は子の躾はその場でしっかりするって聞いていたから。
真逆だ!!!
まあ、海外=欧米の時代だったから今は違うのか
勉強になった
文句つけてきたのはお育ちも悪ければ頭も悪い、躾も当然まともにできないような池沼ゴミクズダニチュプどもでしょw
ああ、それともそれにも満たないヒトモドキどもかもねwww
基地外ゴミクズダニ餓鬼製造機どもの分際で人間様の前に出るとか図々しいwww
汚物はとっととのたれタヒんでろwwwww
子供だったらその場で怒っておかないと後から言ったところで覚えてないだろ
※9
人前で叱ると云々ってのは大人の話だよw報告者は海外の人って書いてるけど
その辺は日本も一緒
大人はよっぽどの人で無ければ、その場で反省をしいていなくても失敗した内容は覚えているから
時間をおいて注意しても十分わかる。
子供はその場で叱らないと内容すら覚えてないし、なんで今更?ってなるからその場で叱らないと駄目。
っていうかお子様ランチの不備ってなんだw
若い母親だと思って嫉妬したんだろうな
よくあることだ
そもそも不備ってなんだ?
お子さまランチ食べるような年齢のこどもなら、悪いことしたときに叱らないとダメだよね。なに叱られてんのかあとからじゃわかんないじゃん。
聞こえるように嫌味言うなんてどんな躾されてきたんだか…。
叱らなかったら叱らなかったで「非常識ww」とか言われるよ。
不備で交換してもらったってどんな料理が出てきたんだろ
お子様ランチの不備でまずいっつーとハンバーグにケチャップかかってなかったとか
くらいしか思いつかんな…味に関係する事だからまずーいって言い出したんだろうし
でも交換するほどの不備かあ…本気でなんだろ思いつかんファミレスじゃ一から作って
とかってのもまず無いだろうし
隣席のバカ母達は集団心理で気が大きくなってるんだろう。
珍走団と同じで底辺が徒党を組むとこうなる。
彼女達こそ園のまともな母親達から白眼視されてるよ。
そういう国もあるけど、その国の平均的な民度と比べたら
どちらが過ごしやすい社会を作れるかわかるやろ
報告者が言ってる海外の人は~ってのは子供の躾けじゃなくて
日本の会社組織でよくある他の人がたくさんいる前で怒鳴る上司のことでしょ?
個人的に注意することでも大っぴらにやって他の人にも喚起するのが日本の文化だけど
タイ人や東南アジアの人には相手に恥をかかせる不快な行為としか認識されないんだよ
学校で習ったという割に知識がしっちゃかめっちゃかだな
グループ形成して昼間からファミレスでくっちゃべる
母親グループにまともなのってほとんどおらんぞwww
騒いでるバカどもはアッチの人間なんだという遠回しなイヤミだよw
子供の面倒見ずに放牧状態で放置してる馬鹿親集団が報告者達を笑ったんだろ
馬鹿は馬鹿同士でつるむもんだな本当に
ミスについては
本来の味じゃない(調味料とかが入ってなくて不味かった)とか
そういった味系のミスなんじゃないかなあ。私も同じ目にあったことがある
(チーズハンバーグ頼んだらチーズの入ってないノーマルハンバーグ出てきたw)
「見た目には分からないミス」だと思うよ
だいたいファミレスなんて画一的な味ってのが普通なのに、子供がわかるほどのミスってなんだろう
単にあきて騒いだんじゃ…
そんな集団が近所に居るとか怖いなー。
見栄をはることが美徳になる文化に生きてるんだよね、中国人は。だから報告者のような日本人とは教育方針が合わない
※20
そういうこっちゃねえから
対大人の話だから
人前で叱られたりどなられたりは日本だってしねーわ、大人相手な
>日本もそうなのかな?
そいつらが千ャンコロか千ョンなんだよ。気にするな。www
※5 自分は悪く無いって分かってるけど2ちゃんで赤の他人に同意を求めずにはいられないくらいムカついたってことだよ
塩がかかっていないフライドポテト
ケチャップがついていないオムライス
解凍されてないハンバーグ
パセリ
尊厳と言う言葉を使うこと自体が間違い
その外国での尊厳、プライド、は、日本語や英語での尊厳、ぷらいどの意味とは違う
体面、そとづらだと思えばいい
西洋圏(白人が多い国)の海外住みの子持ちだけど、回り見てて
親が「子供にもプライドが有る」と考える感じは、充分にある。
でも、ソレが「人前で叱らない」になることは無いな。
親が言い方、叱り方に注意する。に向けられた考えであって。
多分自分の住んでる国の場合、レストランの調理ミス等から発生した子供の食べ物で
子供が「おいしくな〜い」発言をした場合、親が子供を叱る事は、たぶんないと思う。
でも「交換してもらえば良いだけだから、黙ってようね。」か
おそらく「レストランでは大声出してはいけない」だと思う。
この場合「「大声でそう言う事を言ってはダメ」の発言が
子供の心を傷付ける程「叱る」の範疇に入るかどうか疑わしいし、報告者が間違ってるとは思わない。
海外では、隣のヤツラの言う事なんて、ハッキリ自分に対して
「ちょっとソレは違う!」って言われない限り、マジメに受け取る必要もないw
そもそも隣のママ達の言う事何てどうでも良いよ、全く関係ないんだから。
マジメに受け取り過ぎだと思う。
「ああやってすぐ人の悪口言ったら駄目よ」って言えばOK
タイトルの疑問については、「国による」としか言えないな
私も、外国人研修生だか実習生だかが研修先の社長さんを56しちゃった事件で知ったけど
成人に後で叱ってもとぼけられる事も多いよ。
国柄考慮して、その人個人の人となりも考えないとアカンと思います。
子供「ペロッ。こ、これは青酸カリ」
若いのに偉いわー。
日本人として100点。
大人相手の話だけど
日本だって別に人前で叱る必要ないと思う(注意程度なら全然いいけど)
見ている第三者も気分良くないし
別室で注意すればいいだけじゃんって思う
>中国人やフィリピン人など、他国の人は人前で叱ると尊厳を傷つけられたと怒る
電車の中で子供に小便させる国の事を言われてもなあ。
隣のママグループはおそらく過敏すぎると思うが
誰かが叱られてる姿って見てるほうも落ち着かんし嫌な気持ちになるから
人前ではできるだけやらないで欲しいとは思う。小声でもけっこうくる。
子供のしつけだと色々あるからある程度仕方ないけどさ。
不備が気になって仕方ない
躾だし子供なんてその場で言わなきゃ分かんないから叱るのはOKだけど、
やたら不機嫌そうな大声で子供叱りつけて子供がびぇーびぇーベソかくような叱り方は
見てて不愉快だからやめてほしいわ
叱らない育児のママ集団だったんだろうね。あいつら頭おかしいし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。