2016年03月21日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456662245/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
- 318 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/20(日)13:17:38 ID:9y0
- 物凄く冷酷で鈍感な人だと思ってた母親に目の前で泣かれたこと
私の母親は少なくとも優しい人ではなかったと思う
小さい頃は怒鳴られたり殴られたりするのは日常茶飯事だったし、
そのくせ私より素行も成績も悪い弟のことは普通に可愛がっていた
母親は私を人前で馬鹿にすることを好んだ。
私を服屋に連れ出して服を選ばせては大声でセンスを嘲笑った。
親戚や弟に私の失敗談を何度も何度も脚色して語った
他人から見れば(なんだこんなこと)と思われるかも知れないけど母との生活は本当に苦しかった。
子供の頃は自分の家だけが世界だったから(人生とは苦しくて辛いもの)という認識を
幼いながらも漠然と抱いていた
私のリスカ跡を見た父に泣きながら「あと○年たてば大人になれるんだ。耐えてくれ」と
泣きながら懇願されたから仕方なく生きてきた
私にとって母は恐怖と抑圧の象徴で、人間らしい弱さなんてないものだと思ってた
スポンサーリンク
- 私は実家から電車で30分ぐらいの大学に進学したんだけど、
母と私の関係を見兼ねた父がお金を出してくれたおかげで進学を期に一人暮らしを始めた
父の意向もあって以降一度も実家には帰っていない
不思議と母は私が出ていくことに反対して、何故か母方の祖父母まで味方につけようとした
(この件で母が祖父に殴られてから父母と祖父母は没交渉らしい)
下宿先も決まった、荷物も運び終えた、諸々の手続きも終わった、
入学式も終わった、さぁさようなら!ってところで母に泣かれたんだよね
40過ぎた女がアパートの通路の真ん中に座り込んで目の前で泣き喚く。それが実の母親
はっきり言って同情より衝撃と困惑と羞恥が先行した
鼻水を啜る音と母の喉から発される超音波で支離滅裂な発言を要約すると
・私は社会からの圧力に耐えられるほど強くなかった。
本当は結婚もしたくなかったし子供も欲しくなかった
・皆の望む通り子供を産んだのに皆は少しも助けてくれなかった。
褒めてもくれなかった。私はちっとも幸せになれなかった
・どうして私に見返りを与えてくれないのか。せめて側にいてほしい
私にメールで助けを要請された弟に引きずられて母は帰っていった
歳を重ねて当時の母に年齢が近付いていく度、母の気持ちが理解できていく
ただ理解と納得は違うんだよね
40超えの女に目の前で座り込まれて泣かれたこと自体より、
あの人間らしさが全く感じられなかった母の涙が衝撃的だった - 320 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/20(日)13:37:06 ID:ILi
- >>318
>ただ理解と納得は違うんだよね
ほんまこれ
毒親の抱える事情を理解するのは心の整頓にもなるから重要。
それでも毒親の所業を許す必要は全くない。
コメント
その涙も結局は「自分可哀想」の涙だしね。
人生にジレンマはあっても子供にぶつけちゃいかんわ。
鬼の目にも涙、の話かと思えば自分カワイソウのメンヘラクソババアか
そんな鬼母は忘れて幸せになってほしい
っていうか新居教えるなよ
18頃に家を出る、40に近づく。
メールで弟呼び出し??
いつも思うんだけど
大抵、毒親の根拠が乏しいんだよ
犯罪者=毒親だったら納得ライン
それ以外は人間関係の一つでしかない
そもそも親のミスを棚に上げるって発想自体が思春期を引きずってる子供みたいで幼稚だ
※3
40過ぎと書いてるから大学でて2,3年で報告主産んだんだろ
ダメな奴をお情けで育ててやってんだとそういうアピールする親に限って親になりきれてないクズが多い
※4
この母親は自分が望まない事ばかりさせられてきてた八当たりを(おそらく同じ女である)娘にしてた
弟には普通ということはそういうことになる
さらに家を出ようとされると反対し最後には思い通りにならないと泣き叫ぶ
これ充分毒だろ。不満があった上でそれを耐えたのは自分なのに
娘といえど子どもをリスカにまで追い詰めてるんだ
奴隷に逃げられてアピール泣きしただけです。人前でやるの、やめてくれよ。迷惑だわ。
優しいねえ
自分は泣いてる母見てなんかザマミロだったわ
ああそうか。これはグレる子の心理かなあ。
※5
たぶん、事件?当時18くらいだった報告者が40過ぎの母親の年齢に近付く→20年近く経過?ってことで
20年前、そんなにメールが一般的でしたっけ?ってことじゃないだろうか
まぁ、近付くというのが既にアラフォーとは限らないけど
私40だけど18ならポケベル、二十歳くらいまではポケベルが主流だった様な気がするな。
33♀だけど私が中学生の頃でピッチ全盛期だったから同年代か少し上くらいだろうなと思ったからそんなもんでしょ
写メールが流行りだしたのは高校の頃だわ
近づいていくって単に歳をとるごとにって意味だと思った
叩かれそうだけど、実は私も自分可愛さだけでしか泣けない人間です。
他のことではほんとに一滴も涙が出ない。
中学くらいで自分がクズだと自覚した。クズであることが悲しいというより、クズであることが知られると色々不味いなあと自分のために心配した。そこがまたクズなんだろうな。
悲しむべき局面では、一生懸命沈痛な顔を作る。
中身は徹頭徹尾自己愛しか無い。
こういう人間ってどれくらいいるんだろう。
ただ私は人には優しくて人当たりが良い人という評価は得ているとは思います。
後輩とか叱ったことが無いし。
もちろんほんとの優しさではなくて、自分が傷つけられたくないだけの無責任な優しさでしか無いんだけどさ。人には無責任に甘く、自分自身にはもっとドロドロに甘い。
というか、実のところそんなに他人に興味が無い。だから執着もしないけど。
ただ勝手な話だけど、綺麗事を言う無自覚なクズは大嫌い。迷惑を撒き散らすし。
私と同類の自己愛の塊のクズのくせに、何を綺麗事ほざいてるんだと思う。
いや、ごめん。理解できない…出て行くのが寂しいだけではないの?
こんな母親みたいな人のことは理解もできないし、納得もできない。
>私のリスカ跡を見た父に泣きながら「あと○年たてば大人になれるんだ。耐えてくれ」と
意味わからんわ
これが本当なら、母方の祖父でさえ自分の娘をぶん殴って報告者の一人暮らしを助けてくれたというのに、父親は情けなさすぎだろ
ぞっとする…これが世間体重視の妥協婚の結果、なの?
「他人は誰も助けてくれない、苦労して育てたんだから、お母さんを助けてよ」ってよく言われるな~…
※17
自己保身
自分が我慢したり問題解決するのが死ぬほど嫌だから他人にそれを強要するタイプ
オトナになったら自分でなんとかして逃げてくれ(俺を巻き込むな)
っていうクッソ最低なこと言ってる
両親そろって自己保身しか考えないのに
よく報告者は比較的周りの感情を理解・共感できるようになったなぁと感心してる
良い級友に恵まれたりとかしたのかな
血の繋がった子供とはいえ、その子供にもそれぞれ意思や人格があって自分とは別の人生があるということがわからない親なんだろうね
子供=自分の好きなように扱える存在とか、子供=自分の分身という風に無意識に考えてるんだと思う
だから乱暴に扱ったりするのに離れるのを嫌がる
※10
1998年くらいにはもうPHSや携帯がかなり普及しててEメールじゃなくても
PHS同士、ドコモとかの携帯同士とかで出来る同機種間メールもあったから
今38くらいとかなら別におかしくはないと思う
自分のことを誰かが書いたのかと思ったほど似てる。
ただ、私の場合は父と弟も、母に便乗して家庭の「安定」を図ってた。
私がいなくなってから、ターゲットが変わったらしいけど。
そこで泣くのは、自分を承認してくれない怒りと娘への支配欲の涙だな。
うちの鬼母が唯一私の前で泣いたのは、私が第一志望の高校に落ちた時で、
さめざめと泣きだしたので私に共感してくれるのかと思ったら、
「なんで私の子だけバカなんだろ」と辛そうに呟いたっけ。
母親だけじゃなく子供が手首切ってるのに我慢を強要した父親も毒だな
※4
そんなお前オリジナルの物差しで測られても知らんがな
※15
うん。サンドバッグが逃げていくのが寂しくて泣いているんだよね
私、38歳だけど、20才の頃にケータイ持ち始めてメールをつかってたおぼえが…
ショートメールだったっけか?
※17
なんかこれ父親が原因の家庭不和のような気がする
当時の母の年齢に近付いていく度、と書いてあるだけでまだ35歳くらいかもしれない。
ちょうど高校生がPHSを持ち始めた世代だね。
※4
いや、犯罪者のことは普通に犯罪者って呼べばいいじゃん
犯罪として裁いてもらえない親のことを毒親と言っているんでは?
理解と納得。ほんとこれだよな。頭では理解できても感情じゃ許せないし、納得できない。
開き直ったり悲劇ヒロイン化する毒親ほど手におえんものはない。
うちは洗脳されてたけど、どうにか半分は逃げ切ったよ。冠婚葬祭以外は接触しないことにしてる。
自分の子供に同じことしたくないから選択小梨。
うちも母親と没交渉
お前の為にこれだけ苦労したんだ、あれも我慢したこれも出来なかった、感謝しろ、恩返ししろって四六時中言われ続けて、最近やっと飛行機の距離に逃げられた
悲劇のヒロインというのに納得だわ
最終的に行動したのは自分だろうに、結婚させられた、子供をつくらされた、苦労させられたって全部誰かのせいにするんだよね
黄色のランドセルの旦那みたいになる可能性もあるから
親から理不尽な扱い受けてた人間はこども作らない方がいいなと思ってしまう
自分が受ける理不尽さをそのまま娘に与えて復讐しようとするから
この母親は結局誰からも理解されないし愛されないし救われないし
幸せにもなれないんだよ
夫婦は合わせ鏡だからどちらかだけが毒ということもないはず
人に言われるまま行動したのは自分なのに、責任転嫁するのは馬鹿だよね。
そんなに他人にチヤホヤされたいなら、そういう職業について生きれば適材適所なのに。
そして責任ある立場にならないで一生を過ごしてくれれば、迷惑をかけない人生になれるのに。
こういう母親は精神年齢が幼稚園児くらいなのかな?って思ってしまう。
14さん大丈夫、俺もそうだからwwwwwwwwww
※21
38なら大学進学期の96年に携帯もPHSもメールが使える機種無いんだけど。普通に考えるとこの話は98年以降。
※4
そう思うのはあなたが「毒になる親」を読んでいないからだと思うよ。
こういう人の言う幸せってなんなんだろ?
多分どんな生き方してもダメなんだと思うわ
それに巻き込まれて愛情もらえない家族はたまったもんじゃないけど
わたしも自立する直前に泣かれたけど、
ここで下手に出ると逆上して、出て行くな!と急展開しそうだから
そーっとしといた
父親もかなりひどいわ
※37
1996年からPメールできるけど…
自分も同年代だけど、学生のころにメールあったと思う。
カタカナだけとか文字数制限が半端なかったけどね。
母親の言い分は自分は自分の思い通りの人生を歩めず誰にも褒めてもらえなかったから
サンドバッグになれや、ってことか。ふざけんなだよな。
こういう自分だけカワイイ人は将来的に自分がしてきたことを忘れて子供(報告者)が冷たい
とか抜かすんだろうな。周りに何されてきたのか理解してもらってるみたいだし、
大丈夫だと思うが母親にはもう極力接触しない方がいいと思う。
全部カタカナで20文字とかだけど、20年前くらいからガンガンメールしてたわ
要約すると「サンドバッグが居なくなるの嫌だから出て行くな」「娘が幸せになるのは受け入れられない」だから、人間的な感情っていうか動物の癇癪だろ…ショックなんか受ける必要ないよ。
※42
Pメールは96年末ぐらいからサービス開始じゃなかったかな?よって96年の3月か4月にPHSでメールできる機種は存在しない。97年の3月か4月だったとしても、サービスが始まったばかりのPメールの機種に姉弟そろって早速持っている可能性は低い。都内高校生でもまだまだポケベルが普通。よって98年以降と判断。
・私は社会からの圧力に耐えられるほど強くなかった。
本当は結婚もしたくなかったし子供も欲しくなかった
→なので娘を虐待しても仕方ないの
・皆の望む通り子供を産んだのに皆は少しも助けてくれなかった。
褒めてもくれなかった。私はちっとも幸せになれなかった
→なので娘をサンドバックにしてスッキリしたいの
・どうして私に見返りを与えてくれないのか。せめて側にいてほしい
→そうして今まで通り大人しく殴られてろ。逃げるんじゃない
こうですよね。わかります。もう帰っちゃダメ。
※47
というかあなたが絡んでる人の年齢=報告者の年齢じゃないわけで
例えば私は都内35歳だけど、中学ギリギリでPHSが登場、大学入学時は携帯当たり前だったし
もし報告者と年齢が一緒なら新大学生でメールはなんの不思議もないし40近くなってきたという言葉も別に間違いじゃない
そもそもこの発端は「報告者を40歳と仮定してメールないだろ釣りだろ」という意見の否定だから
枝葉の正確な何年ごろだからとか関係ないと思うの
年齢は簡単にフェイクを入れやすい要素なんだから多少の時系列との食い違いとかいちいち気にしててもしかたがないだろうよ。
毒親って自分を被害者だと思ってるんだよ
本当に悪気なく(?自己中、自分のことしか考えてない
※49
90年代中盤から2000年代序盤は物凄い勢いでパーソナルコミュニケーションツールが変化した時代で、いい加減な記憶の元に色々話をしているのが嫌なだけ。例えば99年大学入学の4月時点で皆インターネットできる携帯だったとか00年入学時で皆液晶がカラーだったとか01年入学時で皆写メできる機種だったとかそんな話はあり得ない。
96年4月でメールなんて出来ない、97年4月で姉弟揃ってメールができる最新のPHSに飛びつくアーリーアダプター層である可能性は引い、98年以降の4月なら入学記念にメール機能付携帯を買ってもらっている(ついでに弟もセットで)のは一般的。
この話が釣りだとかそうじゃないとかどうでもいいの。
要はさ 自分自分って自分ばっかの女が母親だったってことでしょ?
自分自身が可哀そうで往来の場でみっともなく泣いていた女が母親だったってことでしょ?
なんの価値もない婆だね!!どうでもいい話 こんなみっともない女が母親だったことは
忘れたほうがいい
子供にぶつける前に夫に相談しろよとしか
自分の弱さを自分より弱い人間にぶつける者にかける情けは、より強者にしか許されないよ
弱い者は抗うので精一杯
自分より強い者に慮る義務はない
子供に八つ当たりする人間は孤独に耐える応報に耐えるのが相応
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。