2016年03月26日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1458554428/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part30
- 455 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/25(金)11:33:08 ID:NlH
- 流れ切ってごめん。
旦那が生きてて楽しくないのかと心配。
人生楽しい、生きててよかったと思ってもらえるようになるにはどうしたらいいかな。
長くなるけどすみません。
発端は、子供が欲しい私と、欲しくない旦那。
旦那の欲しくない理由は、障害や病気などがあったら本人が辛いからとのこと。
そして40近くなので年齢的にも可能性は高いから。
旦那は幼少期から、大きな病気をいくつもしてる。
小学校で通算2年、中学校で1年半近く入院し、高校も半年入院して留年してる。
そしてお医者さんに憧れを抱いて、なりたかったし勉強もかなりできたけど、色盲でなれなかった。
今はなれるのかな?よくわからないんだけど、
当時は患者さんの顔色や血の色の見分けがつかないからダメだったそうだ。
そこで今は薬を開発する仕事をしてるんだけど、子供の話になった時に旦那がいろいろと話してくれた。
自分は病気ばかりで辛かった、治療は痛いし手術は怖い、
部活も体育も見学ばかりでなりたい職業にもつけなかったから、
こんな人生を子供に歩ませるのは辛いということだった。
スポンサーリンク
- 年齢的にも正直子供は無理かなと思ってるし、
私は旦那との子供が欲しいから、選択小梨を理由に離婚などは考えてない。
ただ、旦那の人生って辛いものだったんだというのがとても辛い。
私は大きな病気はしてないし、怪我もせいぜい骨折くらいで健康体。
夢や生活を健康上の理由で諦めた経験もない。
普段旦那は明るいし、小梨だからこそ旅行や外食も気兼ねなくできるし、
私は本当に楽しい毎日、いい人生だと思ってたんだけど、
旦那はそう思ってるのか…と思って悲しくなってしまった。
旦那に幸せだと思ってもらいたい。私にできることあるかな?
- 456 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/25(金)11:43:43 ID:cT7
- >>455
旦那さんは今が辛いと言ってるのかな?
それなら何が辛いのか、445に出来ることはないか尋ねれば良いと思う
過去は変えられんし子どもの頃の辛い体験は忘れられないけど
今は病気もなく、それこそ445が今まで気付かずにいれたくらいには幸せなんじゃないかな
445との生活や旅行を楽しんでるようだしあまり気に病まずに
旦那さんとこれからも仲良く人生を歩めばいいと思うよ - 457 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/25(金)11:51:46 ID:NlH
- ありがとう。旦那は今は辛いとは言ってなかった。
今でも風邪をひきやすいとか、月2回持病で通院はしてたりするけど、
薬さえ飲んでいれば、食べられないものがいくつかあるくらいで日常生活はそんなに問題ない。
でも私は鈍感だし自分にそんな経験がないから、旦那の気持ちはよくわかってないように思う。
気にしすぎるのも旦那を傷つけそうだし、ごめんでもでもだってで? - 458 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/25(金)11:52:51 ID:MZy
- >>455
幸せの感じ方は家族といえども人それぞれだし
他者が勝手な想像で気の毒がるのも傲慢なような - 459 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/25(金)11:56:54 ID:BP5
- >>455
幸せって人それぞれだから本人にしかわからないよ
普通に生活することが幸せと感じる人もいれば
贅沢が幸せ、子供育てたら幸せ、宝くじが当たったら幸せと感じる人もいる
あなたと出会って何気ない日常生活をすることこそが旦那さんの幸せなのかもしれないよ
二人で何かしてるときにあなたが心から楽しんでることを伝えてみたらどうかな
あなたの行きたいところに行ったら次は旦那さんがいきたいところやりたいことを聞いてみたりさ
何かしようと気負うんじゃなくて今までしてたことにちょっと足してみるくらいからしてみたらどうかな - 460 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/25(金)12:01:30 ID:89E
- >>455
ご主人の気持ちはご主人しか分からないんだから、
どんな事を楽しい、幸せと思うのか話を聞くしかないよ。
気になったのが、ご主人は子供が欲しくないけど貴女はご主人との子供が欲しいという事。
貴女の気持ちを通したらご主人は幸せも楽しさも感じないだろうし、逆でも同じだと思う。 - 461 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/25(金)12:09:22 ID:NlH
- ありがとう。
うん。私との生活で楽しいと思ってもらえるように、
これからも旦那の話をよく聞いて、旦那がしたいことをできるようにしたいな。もちろん私のしたいことも。
子供については、大丈夫。私も30代半ばをすぎて、もう無理かもな~とは覚悟の上だったし、
いないからこそできることもあると思うし。
私は子供時代もちろん辛いこともそれなりにあったと思うんだけど、
楽しかった思い出の方が多いから、同じ人生を歩ませたくないという旦那が、
なんか生きてきたことを否定してるみたいに聞こえてしまって、辛くなってしまったんだ。
旦那のこと好きだから、幸せでいてほしいし。
週末は旦那の好きな場所に出かけてみようかな。 - 462 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/25(金)12:21:53 ID:Z4K
- >>461
気持ちに寄り添おうとしてくれるあなたがそばにいてくれて幸せな旦那さんだなと読んでて思えたよ
コメント
いい奥さんだなぁ
どこがいい奥さんだよ
ゴミクズ連中が常駐している板にやってくるようなゴミクズなんだから悪党に決まってんだろアホか
いい奥さんならこんなゴミクズどもに相談せんわ
いい奥さんだと言ってもらえる程度で留まってくれるといいけど
実際かなり傲慢な考え方だから押しつけにまでエスカレートしなきゃいいなと思う。
この奥さんに対し超余計なお世話と感じる私は何なんだろな。
この壷を買うと幸福になれますよ!
自分が辛い人生だったから、こどももちたくないって全く理解できないんだけど…
自分の人生とこどもの人生は全く別物でしょ
こどもに自己投影しすぎだし、所有物みたいに思ってるのかな?
>>6
遺伝性の疾患かもしれないじゃないか
なぜこうも流れを切るんだろうか
この人は、遺伝する病気や体質の人が周囲にいないんだろう。
私ぃ~健康体だからわからないわぁ、ってバカみたい。
遺伝性でなくても、万が一自分と同じように病弱だったらとは思うよね。
欲しいから欲しいモノが手に入るんじゃないんだ…がんばるから…手に入るんだと思うよ…
欲しかったものとは違うかもしれないけど…
あきらめずに…がんばれば手にはいるんだよ!いろんなものが…
…あたいにも…よくわかんないけどね…
ライブアライブからだがこれを是とできるかどうかで人生楽しいかどうかだいぶ変わるだろうな
こういう心構えで生きるべきであるとか干渉するのなら、余計なお世話だと思うけど、
近しい人間に、幸せを感じる人生を送って欲しいと願い、心を配ることのなにが傲慢なんだろう。
こういったらなんだけどこういうよく言えば鷹揚で悪く言えば鈍感な人だから
病気がちでナイーブな旦那には居心地がいいんだと思う
そのままあっけらかんと毎日楽しく過ごしていたらいいと思うよ
奥さんにかいがいしく世話してもらったりして幸せなのと、自分が病弱で夢が叶えられなかったりした不幸に思っていることは、別物なんだけどどちらの感情も平行して抱いている。
人って言うのは、他人と比べちゃ駄目だ駄目だって思っていても、どうしてもそうしてしまう。
何でもうまくいっているような人を見たり聞いたりすると、どうしても自分の不運・不幸な部分に感傷的になってしまう。
もう、こればかりは仕方がない、人間の性だもの。
うっぜーなという気持ちと良い人だなーという気持ちがミックスされて複雑な気分。
そのままで居てくれるのがいいんじゃないかね。
自分も生まれつき虚弱で、留年まではしなかったけど何度も入院したし、社会に出てからは4年寝たきりの時があった。
実際それで人生と狂ったと思うし、とても子育てできる体じゃなくて子無し選択したから旦那さんの気持ちも少しわかる。あまり明るい人生ではなかった。
ただ、こういう事は本人が折り合いつけるものだし、そんなに不幸がられなくともボチボチやってるんじゃないかな。
40年生きてきたら気持ちの精算は出来てると思うよ。それと子供を諦めることは別だからさ。
この報告者と離婚すれば、旦那は楽しくなると思うけど。
長期休みや連休の時期に深刻な相談はむかないな、まっとうな回答に対して雑音が混じりすぎる。
※7
確実に遺伝する色覚異常なんだが(今でも職業の制限はあるし、日常生活にそれなりの不便がある)
自分が辛い目に遭ったから同じような目に遭わせたくないと思うのは優しさでしょ
6の考え方こそ傲慢に思える。愛されて自○を考えるようなこともなく平和に育ってきたから、そういう言葉吐けるんだと思うわ
そこまで後ろ向きなら結婚すんなよ
昔からでも色盲でも医師にはなれる
ただし、なれる科は限られるけど
父親が色覚異常で私(娘)が保因者、息子(孫)は色覚異常とわかったので調べたことある。
確か、父親から息子(男)には遺伝しないし保因もしないが、娘(女)は100%保因者となる。
娘の息子(男孫)に色覚異常が発現する確率は50%、娘(女孫)が保因者となる確率は50%。
だからこのケースの場合、確実に遺伝するのは娘にであり、発現するのは男孫にだと思うよ。うちのようにね。
※6
理解力がないからだよ
こいつは子供がいると幸せかも知れんが
必ずしも旦那が同じ気持ちとは限りません
子供=幸せって某校長かな?
逆に、旦那がどういう言動をすれば、この人は満足するんだろう?
過去は変えようがないのに、旦那の過去ばかり見て同情しているだけじゃないのか?
「ふたりの間に元気な子どもがいれば、すべて解決する」という心情が透けて見える気がする
夫、病弱で色盲だったら子供作りたくないって気持ちは分かるけど
そのことをよくよく言い含めて納得した相手と結婚したほうがよかったんじゃないかな
旦那さんは病弱や色盲が遺伝することを恐れているんだろうね。
今は専用の眼鏡である程度までカバーできる。
それを前提で子供を作るという選択肢もあるが、旦那さんを説得できるんだろうか。
色盲あるなら子供は諦めたほうが…
自分が不幸だったから子供を作らないのは優しさではなく弱さだと思うけど
なんで美化するのか
結婚できたし、幸せなことだって沢山あっただろうにね
子供時代が本人的に不幸せだと思っている人は子供を持たない選択する人が多い
子どもを持たないことが今の本人にとっては幸せなんでそっとしといてほしい
配偶者と子供の問題で意見が食い違ったら、どんなに好きでも素直に離婚すると思う
相容れないんだよね
色盲の遺伝子を残さないという選択は賞賛されるべき。
それにくらべれば当人が幸せかどうかなんて些細なことはどうでもいい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。