2016年03月27日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444636509/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 3
- 633 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)07:26:20 ID:vdM
- 昔私の家の壁で近所の子供が壁あてをよくしてた。
最初のころは本人たちに注意をしてたんだけど、嫌がらせみたいにやめようとしないし、
学校に注意をしてくださいって言いに行ったり、近所の人に子供の家を聞いて
壁あてをさせないように頼みに行ったりしてたんだけど全然やめてくれなかった。
警察や役所に相談に行っても当人同士でよく話し合ってくれってことだった。
うちの家のガレージは電動シャッターになってるんだけど、壁あてのボールが
そのシャッターにもガンガンあたって電動シャッターが故障してしまった。
(証明はできないけど、絶対に因果関係があると思う)
それであまり腹が立ったので、母親だけではらちが明かないと思って
早朝からその家の前に立ってご主人が家から出てくるのを待って子供の壁あてを辞めさせてくれと
頼みに行った。
そしたらそこの家の父親たちにも子供のすることだから大目に見ろ、
お前みたいなのがいるから子供が育てにくくなるんだ、というようなことを
遠まわしに言われた。
そのころからうちの家は、問題のある家認定され始めて
お子さんのいる家庭とはお付き合いがしにくくなった。
挨拶しても無視されたり、聞こえるように陰口をたたかれたり、
本当につらかった。そのころ少しおかしくなりかけてたんだと思う。
スポンサーリンク
- ぼーっとネットサーフィンをしてると私と同じような問題で困ってる人がいた。
その人も警察や役所が何もしてくれなくてスレでも、訴訟すればいいだけじゃん、
みたいな感じで、何もできないバカのくせにこんなところに愚痴を垂れ流すなみたいな感じでたたかれてた。
それを見てるとだんだん腹が立ってきた。
色々なところに相談しても、解決しない問題の解決がどれほど難しいのか知りもしないで、
愚痴をいう事もばかにされなければいけないのかそう考えるだけで、頭がおかしくなってしまった。
たまたま壁あてをやりに来る子供のうちの何人かの父親の勤め先を知っていたこともあって
その父親たちの会社にお願いすることにした。
子供たちが壁あてをしている写真とその子供たちの父親との会話を紙に写し
会社に毎日送ることにした。2週間ほど続けたが何の変化も見られなかった。
当然会社はわけのわからない手紙が送られてきたくらいの扱いだったんだろうと思う。
しかしそのころ私はかなりおかしくなっていたので、変化がないことに業を煮やし、
その人の会社の入口で、送った手紙と同じコピーを500枚ほど作って
人がその会社に入るたびに、「お願いします、やめさせてください、皆さんからもお願いしてください。」
って言いながら、配りまくった。
次の日から私の家の壁での壁あてはなくなった。
その家はしばらくして引っ越した。
その後は平和だ。たまに新しく引っ越してくる人がいると、
そのころ子供が壁あてやっていた子供と同年代の子供がいる家の人が
我が家は怒らせると怖いので、注意した方がいいといってるみたいだけどそれは別にどうでもいい。
とにかく壁あてをしなくなってすっきりした。 - 634 :633 : 2016/03/27(日)07:38:39 ID:vdM
- 少し書き加えさせてもらうと
家の中にいると結構壁あての音が響いて夜寝るときなんかでも、
壁あての音がしてるような気がするようになって
(携帯のバイブが鳴ってないのになってるように感じるみたいな感じ)
眠れなくなって、耳鳴りがするようになってきた。
今考えれば軽いノイローゼですね。
ほんと、皆さん壁あてはあまりしないでくださいね、他人のおうちの壁や塀では。
では消えます。 - 635 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)08:21:35 ID:zZU
- ノイローゼわろた
- 636 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)08:51:18 ID:y95
- >>634
辛かったですね
今後もいろいろ陰で言うひとは居るかも知れないけれど、
そこまでやらせた子どもの親が悪い
壁あてなど実子にさせない親のほうが多いのだから、
不満気にアドバイスしてる親のほうが、遠巻きにされてると思う
まともな人間なら、自宅が被害にあったらと想像するもん
コメント
壁あてって初めて聞いた言葉だ
よその子供に往復びんたするわけにもいかんしね
公園なり学校なりでやればいいのになぜ人の家の壁でやる?
当然の報いといえる
635は何がわろたなの?
635の意味が分からない。
報告者に非があるって言いたいの?
中傷で訴えられなくてよかった。
ここまでさせた方が悪い。
結局止めるのに何が一番いい方法だったんだろう。
ノイローゼってw正確にはノゼローゼだろワロタ
って意味だろ
ものすごく大変だったんだろうなと思ったけど、意外と行動的なところがクスッときた。
それにしてもなんで壁あてを人の家の壁でさせるのかが不思議だった。
普通に考えたって壁が汚れたり傷んだりするからさせないのに。
住んだ地域が悪かったんだね。
うちもドキュン車の爆音被害にあってたから
そこまでやってしまった気持ち、よーーく分かるよ。
車がいないのにアイドリングの音が聞こえてくるの。
不眠と耳鳴りが出てたなら、診断書を取ってそれをもって傷害で訴えるっていう手が使えなくもないかな、っていう程度かなあ。
ただこれだとどの弁護士も引き受けてくれるかどうかって感じだし、どうも本文を読んでいると警察や役所に相談に行ってはいても訴訟はしたくなくてやらなかったみたいだからねえ。(シャッターの破損で弁償しろと訴える方法もなくはなかった)
警察にも役所にも訴えて最終的には相手の会社の周りでビラまきまでして、でも訴訟はしたくなかったっていうのは
>色々なところに相談しても、解決しない問題の解決がどれほど難しいのか知りもしないで
ってキレても「訴訟はやってないじゃん。やってないで解決しない問題とか言ってるのってバカなの?」ってそれは叩かれるよなあ。
うわ、タイムリーな話題。
うちは鉄筋アパートの一階角部屋なんだけど、寝室である和室が外に面している
フルタイム共働きだから切迫で休みもらうまで壁当てに使われているなんて知らなかった
軽く注意してその場では止めたけど次またやられた時は厳しめ言ったよ
数件隣の一軒家の子だったから自分の家の塀でやれと言った
謝らなかったけどその後はやらなかったからまだマシか
この手の事って他人に話しても「大したことじゃない」って言われちゃうんだよね
真っ向勝負の行動で撃退できたので良かった
※10
訴訟は勝てるなら意味のあることだけど、勝つ見込みのほうが少なかったりしたら費用の持ち出しだけだから、簡単にはできないと思うよ。
その辺が、
>色々なところに相談しても、解決しない問題の解決がどれほど難しいのか知りもしないで
ってことなんだと思うんだけど。
ノイローゼわろたがわからないのは何か見落としたせいかと思って読み直しちゃったよ
結局、被害被ればピタッとやめられるってことは注意してなかったってことだろ
クソな親だな
米8
その「普通に考える」ってことができないからですよ
低/脳なわけです
うちの近所のメスガキがうちの前でバスケの練習してんだけど、アスファルトだから振動が響く響く、夕方な少しの時間だけなのにイラァってくるわ。
子供の時に近所のアパートの壁に向かってボール投げて遊んでたことあったな…
申し訳ない…
子供は人間未満の動物だから世の中の条理を知らなくても仕方ないかもな
問題はそれを生んだクソ親がクソ過ぎる人間未満であること
頭おかしくなったもん勝ちだなw
俺もあるよ
毎日じゃないし、シャッターは狙わないけど
普通は大人に怒られたら恐くてやらなくなると思う
うちの近所のガキも、よりによってうちの壁に向かってボール遊びしてたわ
もう進学でいなくなったみたいだけど
常識ないのはどこにでもいるもんだね
子供は上の階に住んでるだけで煩いし実際こういうのが無いとは言い切れんけど
音関係は特にどの時点から狂ってたのか話聞くだけじゃわからんのよな
子供だから許されるってのがまじで分からんわ
子供がだめなら親が罰せられたり償ったりするべきなのにね
うちは一軒家なんだが、お向かいのアパートの子がbb弾を飛ばすエアガンのおもちゃでめっちゃ撃ってきたことあったな。
人の家に平気でこういうことやる子どもってどんな教育されてるのか気になるわ。
※20
頭おかしくなった、ではなく
頭おかしくされた、だと思うよ
そ
ノゼローゼってなんだ。。
そういうガキは現行犯でぶん殴っても文句いわれる筋合いじゃないなー
わかるわ、ノックとかああいう単調な音の繰り返しって精神にダメージ来る
犬の鳴き声なんかもそうだな
家の者は慣れるけど近所の人は毎回ストレスになる
睡眠と関係すると頭おかしくなってもしかたない
てっきり本文読むまでコンクリの壁にボール蹴ってんだと思ってたよ。
金属製のシャッターにも当ててたのかよ!!ありえないわ!!!
ドガッシャーーーンが何十回も何百回も!そりゃおかしくなるわ・・・
十代の頃、自分の家の庭でテニスのサーブの練習をしてた私…
裏は林だったけど、ご近所にはそれなりにうるさかっただろうな、と今になって思った。
でも、この場合はあんまり文句言えない感じだったろうなー
ここまでイカれないと解決しないってのが一番怖いなぁ…
うわあ気の毒…
※28
ジャイアンがつくった造語らしい
うん、>>635も※7も意味わからん
口頭でクレーム入れて改善しないDQN相手にはこっちもDQNになるしかない、みたいな話ね
よくわかる、乙と言いたい
うちは室内を走り回る音の騒音でやっぱり言っても駄目だった
なので1分以上その音が続いたら天井をガンガン叩くようにした
おかげで今はほぼ騒音無しで暮らしています
子供居る家からは遠巻きにされてるけど別段支障は無い
訴訟以外の手段がなくってしまったとはいえ、訴訟するというのは以外に時間が食われるわりに、
得る物が少なくて大変だ。しり込みするのは仕方ない。
シャッターの故障は因果関係の証明がきついだろう。
時間と手間考えたら訴訟するってかなりハードルが高いよ。
テレビでやってた訴訟案件で、「おいしいスイカですよ」と青果店にいわれて購入したら
おいしくなくて、訴訟になって、判決が「スイカ代返金」で数百円の賠償金というのがあった。
完全弁護士任せで、何万もかけるという手段もあるが、ちょっと財布にきついだろう。
程度にもよるが壁くらいならいいと思う。特に休日昼間くらいは大目に見たい所
でもシャッターは昼間でも駄目だわ。そもそも壁じゃねぇ
それなら自分の家の窓ガラスにでも当ててくれって思うわな
なんで他人の家の壁でやるんだろうな
てめぇの家でやれって
しつこい選挙カーにぶち切れてベランダから怒鳴ってしまったことがあるので
気持ちはとてもよく分かる
相手が悪くて自分に非がないケースで、直談判しても改善されないとどうしようもないよね
ノイローゼつらいよ…
今は治ったのかな
これ解るわ。一軒家だけど比較的車が来ない通りだから、わざわざ道路で遊ぶんだよ。
自分の家の前の道路でやればいいのになんで人の家の前の道路でキャーキャーいうのか。
自宅で位は静かに過ごしたいのに
壁に何か貼るなり掛けるなりしてバウンドしない細工にしたらいいじゃん。有刺鉄線巻き付けるとか。精神壊れるくらいなら多少の出費は痛くない。
住宅地でピアノの練習もうるさいくて気が狂う。子供の頃隣の家が毎日ピアノの練習する家で、10年以上は続いた。下手くそだしメトロノームもうるさい。
シャッターに壁当てはアカン
マジで五月蝿いガシャーンガシャーンって
つーかボール投げる方も五月蝿くないのか?
上級国民が役立たずだと下々の人間は狂うよな。当たり前
ノイローゼでここまでやってワロタっていう賞賛かと思ったんだけど
うちも小学生がいるけど人様んちの壁でボールあてなんてしたら激怒だよ!その地域の親おかしくない!?子どもだからよそのうちの壁にボールあてOKなんてありえない!報告者が変わり者認定されること事態もありえない。
うちも隣のガキがボールを塀にぶつけんの。家にぶち当たるし、庭に入るし、それに勝手にとるし、犬が吠えて邪魔だから石投げるし、本当にむかついてた。
子供に言っても、やめないし。
ほんと自分ちの壁に当ててしろよ!
普通にGJ
うちも一時期やられたなあ
外飼いしてた犬が怯えるし、ときどき塀超えてボールが入ってきてピンポン鳴らしに来るし
赤ちゃんいるからやめてね(姉が里帰り出産してた)って言ったら大人しくなったから素直な子ではあったんだろうけど
うわぁ、電動のシャッターって修理10万以上はかかるから嫌だわ。
修理の値段いって警察に被害届せばよかったのに。
※44
壁に有刺鉄線を巻きつけるというのもよく分からんが、シャッターにくっ付けたら出し入れの際に引っ掛かるだろ
訴訟以外の手段がとかいうけど、ご近所トラブルとして警察に相談するとか
弁護士はさんで警告するとかできることは色々あるよ
ほんとにこの通りだとしたら、この地域おかしいだろ
晒せ
いや、なんで人の家でやるの?自分ちでやればいいじゃん。
賃貸だろうがなんだろうが。悪いことだと思ってないんだったら。
よっぽどいい家に住んでいて、住民全員から妬まれてたんじゃないのかな?
と思ってしまう。シャッターまでついている家はそこまで一般的ではないよね?
※7サンクス。それでも微妙に腑に落ちないけど。
元ネタがすんごいマイナーなのによくすぐに出てくるな。
電動シャッターは弁償して貰えたの?
壁あてが故障の一因にはなってるんだろうけど
じゃあそれを証明しろと言われたら難しいな。
っていうかコンクリの壁ならまだ分かるけど
電動シャッターに当てても反作用半減されて気持ちよくないだろ…
俺が子供のころでも「壊れたら高そう」つってやるやつ見たことないぞ
自分も小学生の頃ドッヂボールで速い球投げたくて近所の壁に向かって投げてたら、女の人が出てきて赤ちゃんいるからやめて、と注意された。コンクリートの壁がそんなに響くとは思わずびっくりして謝ってやめたなあ。知らない人に注意されても続けるってメンタリティはすごい。
※59
してもらえなかったんじゃない?
弁償するような親なら壁あてはさせないと思う。
なんかめっちゃスカっとしたわ
ビラ配りGJ
学生の多いマンションで、上階で夜の10時ごろから朝の5時までどんちゃん騒ぎ、
窓を開けたまま暴れる、叫ぶ、歌を歌う状態が1か月近く続き、
管理会社に言っても不特定多数への注意書きだけでほとんど改善されず、
該当の部屋番号を名指しで書いた紙を掲示板に張り付けてしばらく静かになった
ピアノさ・つ・人事件の犯人の気持ちがよくわかった
※62
響くと知らなかったって、立派な器物破損だろうが
他人の家の壁にボール投げつけるって
自分の家でやればいいのに
gj
大変でしたね;
普通人んちの壁にボールやらぶつけて遊ばないだろ。
自分の家か公園、学校があるんだからそっちでやれ。
しかも謝りもしないで大目に見ろとか私も子供いるけどないわ。
壁あてって、昔の家はブロックべいがあってやったとしてもそこだし、自宅だし
家の壁に直接当てられたときの衝撃が親は分からないのかもしれない。
うっわリアルタイム
うち3件私道でつながってる一番奥なんだけど、
隣がオスガキ3人、その隣もオスガキ2人なんだわ
そんで嫁は専業主婦ね
うちはフルタイムと自営なもんで夜も遅いし朝は出勤時間が遅いときや、
休みはゆっくり寝ていたいのに、親も総出でサッカーしてんのw
早いときは朝6時台からw
ボールはがんがん飛び交うしうちの車(新車、ぼちぼち安くないやつ)にあてるし、
境界の壁はがんがんボールあててるし、
2歳児とか結構放置でうちの庭に入っちゃうしで、
毎朝奇声とボールの音で目が覚める;;
マジ公園いけよすぐそこじゃん
そんでもってこれがまた地味な夫婦だったりするんだよ相手が
これで揉めたらうちの夫婦DQNな意味じゃなくて派手目だから絶対なんか言われそう
めんどくさい・・・
電動シャッターって結構高いらしいね
電動とはいえシャッターはシャッターだから物が当たるとうるさいし
それを壊されるまでぶつけられたら誰だって平気じゃいられないよ
会社でビラ配りいいねw
頭おかしい人の振りすれば何でも出来るね
参考になる話だ
こういう糞ガキどもって必ずといっていいほど自分の家の壁じゃやらない。
親があの家の壁でやってこいと言っててもおかしくないわな。
私は近所の家のガキが昼間だけど爆竹をずっと鳴らし続けてて気が狂いそうになったから警察に苦情言ってもらったけどすんなり聞いてくれて警察が注意してくれたよ
いくら昼間でも爆竹は音が大きすぎるし、数回でやめてくれたならいいけど2時間以上1分おきくらいにならしつづけてて、気が狂いそうになったから警察よんだ
そのガキは燃えカスをバケツに水いれずにそのまま自分の敷地に隣接するよその畑に捨てていたし
警察にかなり注意されたみたいでスッキリした
ちなみにそこの親は教師だ
自宅に防犯カメラつける予定だからこういう輩がいたら最初は口頭で次は内容証明かな
常識ない人間になにいっても無駄でしょうからね…壁当ては親の態度で多めにみたとしても
ガレージを故障させるのは賠償させるけどね
じゃないと子供のためにもよくないでしょ 教育上
将来 たにんに迷惑かけても平気な人間になるよ これは躾 その子のためでもある
騒音問題は、実際に経験しないとわからないよね
前住んでいた賃貸、上階の害虫一家がとかく騒がしく、朝となく夜となく騒音+窓を揺らす震動垂れ流しで、控えめに行って殺意がわいたわ
上の幼虫2匹は、掃き出し窓の鍵を開けていると覗き込んで犬にちょっかいかけようとするし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。