2016年03月28日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1458763116/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op6
- 68 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)13:33:32 ID:EaI
- たまに子供三人の子持ちです!!って聞くけどなんで3人にこだわるんだろう。
一人っ子が可哀想だから→分かる
兄弟が欲しいから二人→分かる
三人からはよく分からないけどネットや現実世界ではたまに見かけるけど
さすがになんで産んだの?とは聞けないから知りたい。
本当はもっと欲しいけど色んな理由で三人に留めた?
それとも一人か二人のつもりが出来たから産んだ?
叩きじゃなくて純粋に疑問。
三人の兄弟持ちでも子持ちでもないからかもしれないけれど
偶数だと喧嘩したら大変、家族で別行動するときどうわかれるか揉めて大変そうってイメージと
おーぷんでよく聞く真ん中の子が不遇になるイメージしかない。
スポンサーリンク
- ちゃりに子供三人のせてるの見ると不安になる。
家庭が裕福ならいくらでも増えてくれていいし
身内で協力があって誰にも迷惑かけないならいいと思うけど
貧しいけど~子供が欲しいからとか言って子供に嫌な思いさせたり、
祖父母に大変だと簡単に予想出来るのにベッタリ任せっきりとか
テレビで出てくる子沢山(三人じゃ子沢山じゃないけど)みたいに
行政たよったり回りの恩恵ありきでやってるひとはちょっと…
少子化に貢献したとか日本の為とかでかいこというひともがたまにいるけど
そういう人は「お国のため!」って子作りしてるわけなのか?
話ずれたけどとにかく沢山しゃべりたかった - 69 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)13:38:02 ID:EaI
- 何回でもいうけど三人の子持ちを叩いてない。
はたからみても三人の子を同時に見るって
どうやってるのかどこを見てるのか分からないから書いてみた。
- 70 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)14:00:59 ID:BrT
- >>68
・単純に欲しかったから産んだ
・予想外にできたので産んだ
・上二人が同性で異性の子供が欲しいのもあって産んだ
・一人もしくは二人のつもりが双子または三つ子で結果三人になった
くらい? - 71 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)14:11:33 ID:2CT
- ・再婚したら合計3人以上になった
も追加で - 72 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)15:09:41 ID:Jff
- じつはどこかでもらったグレムリン
- 73 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)15:18:55 ID:hP4
- >>72
水かけたんかw - 74 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)15:32:45 ID:tm9
- キャベツ畑に落ちてた
- 75 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)16:46:00 ID:QCo
- ・昔話で三兄弟が多いから刷り込み
- 76 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)16:55:51 ID:nHR
- 親の知り合いから聞いた理由。
一人っ子だと自分の世界しかないし、二人は気持ちのベクトルがお互いにしか向かない、
よって三人以上兄弟がいるほうがベクトルが他方向になって情操教育的に良い。
個人的には保育園とか教育機関に通うようになれば関係ないと思うけど、
そういう意見もあるということで。 - 77 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)17:38:42 ID:92i
- 猫は3匹で飼うと関係が良いと聞いたことあるが人間もそうなんだ
個人的には奇数って2-1になりそうだなあと考えちゃうんだけど - 78 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)17:40:24 ID:DsW
- 性別や三人の歳の離れ具合にもよるよ
一概に言えない - 80 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)21:56:36 ID:EaI
- 色々ありがとう
私も2-1になりそうって思う口。
勝手に同性三人って考えてたけど異性が混じるとまた変わるかもね。
最初っから三人欲しいって人や私は三人の子持ちって人は今回出てこなかったね - 81 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)22:46:11 ID:AQF
- うちはまだ1人腹の中だけど、
旦那が三兄弟だから、最初から可能なら3人までがんばりたいって感じだった。
私は2人生んだらもういいかなと思ったんだけど、上と下で性格が全然違うのが面白くて、
もしもう1人いたらどんな子になるのかな?とか考え始めてだんだんその気になってしまった。
お金はまあ、習い事も進路も、3人だからって金銭的な理由で制限される事はまずないかな。
そろって医学部とか留学とか言われない限りは… - 82 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/27(日)22:52:30 ID:RLu
- うちは夫も私も兄弟姉妹が3人なので家族が5人編成というのは自然に思える
まぁ実際3人は大学のことを考えたらうちは無理
でも3人いたら幸せだな…
コメント
三人がそんなに変ですか!
ブーフーウーはどうすればいいんですか!
別に3人にこだわってるわけじゃないよ。
持っといてもいいけど、経済的には3人が大学まで進学させてあげられる限界だったから
3人になっただけです。うちの場合。
西川きよしリスペクトしてんだろ
ほっといてやれよ
「想像力足りないシリーズ」の最新作!
乞うご期待!!
男の子or女の子が産みたいから頑張った人は3人目で諦めるイメージ
なんで子供三人の子持ちですって言ったら三人にこだわってると思うの?
そっちの方が不思議
※6
私も思った
私も旦那も三人きょうだいだけど、
どっちも末っ子が上二人と10歳近く年が離れているので
「ああ、予定外にできちゃったんだな」ってのが丸分かり…
※6
私も。
そもそも人口を維持するには3人産まないとダメなんだが
ウチは高齢出産ながら2人に恵まれたが、若かったならもう1人産みたかった
独りっ子も特殊だが2人っ子も特殊だよ
兄弟姉妹らしくなら3人以上だと思う
本当はもっと欲しかったけど3人が体力の限界だった
※6
それだよね
そもそもこだわってないっていう
二人きょうだいが標準的という思い込み
深い理由なんかない。
うちの家族(夫婦)の限界が子ども3人だっただけ。
そもそも子ども1人でもふたりでもなしでも四人以上でも背景はそれぞれでしょうに。
自分の周りは子沢山が多いけど、
1,2人目は頑張って育てて両方幼稚園や保育園に入って
落ち着いてくると、小さな頃が懐かしくって・・・もう1人
って決心した人が多い
ちょうどその頃家を持つし
さらにその子まで同性だったりすると、もう1人いても
変わんないでしょってことだったり上2人がもう小学生で
頼りになるからってことで4人目にチャレンジする
田舎で結婚も早く大きい家に住めるからかな
うちは女男女だったけど
長女がどうしても妹がほしいって言ったからだな
なんで他人様の事をそんなに知りたがるんだよw 自分は四人の子持ちだ。今は全員成人したけど、その昔に、『なんで四人も産んだの?!』ってしょっちゅう聞かれて不愉快だったわ。
三人だろうが四人だろうが、うちの旦那は甲斐性あるからてめえに育てろとは言わんわ!!ってその度思ってたわ。
※6
報告者の言葉が足りないけど、今は”まともな子だくさん”っていうと割かし「3人」のイメージが強いからじゃないかな。
1人は普通、2人もよく聞くし、そこまでの数だったら、大学まで行かせられる感じがする。
4人兄弟、5人~兄弟まで行くと、ああ、そういう人たちなのかな?ってちょっと違う感じで見てしまう。
3人目が境目というか、2人までならなんとか余裕がある。でも3人目はきつくない?
どうしてもう一人、と思ったの?
うちの旦那が2人兄弟で、大人になってから疎遠で親の介護等で大揉め。
うちの父親も同じだった、妹旦那も同じで現在、修羅場と化してる
おばあちゃんが言うには、親の育て方にもよるけど
3人だと仲を取り持つ兄弟が出来、3つの考え方が出来るって言ってた。
うちは2人だが、2人と3人以上はかなり差があると思う。
例えば部屋や車でも、2人までは一般サイズだが、3人以上だと一回り大きくしないといけない。
3人以上を自転車に乗せるなんて無理だ。
ママ1人で手を繋ぐのも2人まで。
2人のママの私は、3人以上のママからの育児助言はありがたいが、いくら先輩でも一人っ子ママからの助言は聞き流す。
そういえば6人兄弟の自分の夫は
家族是認で旅行なんて無理無理と言ってたなw
考えてみればそもそも車に入りきらない罠
是認てなんだ
>全員
4人連れてる夫婦見るとスゲーと思う
自分が二人でもいっぱいいっぱいだったから
しかし当事者によると3人目あたりから手をかけなくても勝手に大きくなっていた的なことを
言われた
子供本人は末っ子のその上が何かと割を食うのは明らか
3人なら真ん中の子4人なら3人目
間隔が何年空いてるかにもよるが6年以上空いてたら二人っ子と変わらなくなる
他人の子供の数まで気になるって相当暇なんだなw
※15
>田舎で結婚も早く大きい家に住めるからかな
うちの方も子沢山多いだけどこれ大きいかも
家も早く建てられるしその分教育費にもまわせるし
周囲に頼らなくても子供小さいころは専業で手が離れたら再就職のパターンが多いかな
米6
>子供三人の子持ちです!!って聞くけど
!!が付いてるから三人て数字をアピって来る人が
この人の周りに復数いるのかと思ったんだけど違うのかね
3人産める家庭は、色々と恵まれてるなぁってイメージ。
私も旦那も3人兄弟。
年が離れてる&異性もいるせいか、どちらも仲がいい。
3人産めるなら産みたい。
ただ、それには条件がいると思う。
共働きor夫が高収入で、
育児に協力的な親戚がそばにいること。
このケースでないと親子共にかなり大変だと思う。
私の場合、産みたくてもどちらも、該当しないので産めない。
よって2人で打ち止めかな・・
※6
欲しい人数を書類に書いてどこかに提出すればその分だけ妊娠するとでも思ってるんじゃない?
※27さんと全く一緒。
夫も自分も3人きょうだいで育ってきたから、子供3人が自然、3人いたら楽しいだろうなって思う。
だけれど、長男が幼稚園に入園して何かとお金がかかるのを実感して、今後ますます大変になると考えると、産めないなあ。今いる長男・長女に苦労させてまで産みたくはない。実家が遠くて頼れないのもイタイ。
同性が続くと異性の子も欲しくてってのはよく聞くけど、贅沢なもので、男女兄妹なので、同性の兄弟を作ってあげたくて3人目が欲しいってのもある。が、我が家は無理だ…今は仲良くても、大人になったらどうなんだろ。すごく仲良くなくてもいいから、疎遠にはなって欲しくないなぁ…3人いると仲を取り持つ子がいるってのはなんとなくわかる気がする
上が男男だったので、女の子欲しくてもう1人頑張った。
まあ健康ならどっちでもいいかなーとは思ってたけど、3人め女の子だったのでこれで打ち止め……と思ったら、正月明けに予想外に4人め妊娠判明。
産みますよー。
田舎だからか3人兄弟って親世代から友人、そして子世代まで結構いるけど、周りの3人兄弟は真ん中っ子がひたすら不遇な目にあってるところしか知らないのであんまり良いイメージがない。特に同性の3兄弟のパターンと女女男のパターンは泥沼。親も真ん中は手抜きしてるとこ多いし、子供同士の調停役丸投げしたり。
どこかのブリーダーが言ってました。
猫の飼育は三匹まで。たしかに、それ以上だと、家が動物園になって大変だった。
子供もそのへん同じだと思う。
で、三人にこだわってるってのはなんだろうね。一人です、二人ですってのはあんまり言わない気がするけど
三人以上になると途端に言ってしまう・・んまぁ、大変なのはわかるけどさ。
子供のころは兄が二人ってものすごく嫌だった。年も近いから全く優しくないし。
親が亡くなるような年になってから初めてありがたみが分かったよ。法事関係何もしなくていいし。ありがとー。
三人ってだけでそこまで考えるとか気持ち悪い
地域性もあるかな。私の住んでいる島では3人兄弟が一番多い。ついで4人兄弟。その次が2人。5人も勿論いる。夫婦二人でも子沢山で育てている人たちばかりだし、治安もいいし、大きい子は自然と小さい子をみてくれるしで「産んでも大丈夫」だからという安心感から増えていく感じがある。真ん中が不遇って話があるけど、島の子たちの2番目は兄弟で一番頑張り屋で活躍しているパターンが多いな。
ウチは3人だけど、夫婦でこども一杯欲しい~~
一人目→いけるいける!
二人目→いける
三人目→ちょっち苦しい。四人目はむ~~り~~
だったな。む~~り~~の理由は経済だね。もう家に入らん→買い換えるほどお金ないよ! 不便なとこに引っ越すのは嫌! お金があればもう二人ほどは欲しい。夫と隣の建て売り新築見ては、『あれ買い足せるほどお金持ちになったら二軒つなげてもう一人いける?』とか妄想話してる。
三人以上産まなきゃ繁殖とは言えないよ。
3人に疑問はないけど、3人兄弟で真ん中が苦労するのは何でだろう?と思った。
友達に三兄弟と三姉妹(両方真ん中が友達)がいるんだけど、上下には出ないアレルギーが酷く出たり、上下は健康なのに大病したり。
上の学費がかかって親が共働きでそれなりに収入あるせいか、真ん中は奨学金取れずに大学諦めたけど、下の時は時代が変わったのか奨学金取れたり。
二人ともに起きるから、不思議。
友達いないけど結婚できてる人が不思議っていう書き込み
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-19320.html
と同じ臭いを感じる。
最近こんなのが流行ってるの?
それとも同じ人なのかな?
いずれにしても凄く視野が狭い人には間違いないんだけど
我が家は妹か弟欲しい!だったなぁ、まだ若かったし頼りになる人居なかったけど産婦人科が個室なら子供お泊りOKだったのと旦那の会社には数日だけ育児休暇あるからそれ利用したよ
2歳の真ん中は一生懸命手伝ってくれたし、わざわざ夜中のおむつ替えも起きて手伝おうとしてくれた、今でも真ん中が1番優しいし要領がいい、兄弟喧嘩もするけど末っ子が虐められると助けてくれたりとちょっとしたヒーローだわ
因みに一番上は一人っ子気質、末は末っ子気質だからか余り仲はよろしくないけどどちらも真ん中とは仲が良いよ
経済的に許されるなら後1人は産みたかったけど3人が大学まで出すのにギリギリだったから4人目は諦めた
こだわってんのはこいつっていう
うちは五人兄弟だったけど、それこそ家族旅行も行ったし
全員大学にも入れてもらったよ
母曰く、最初の子は神経質におっかなびっくり育てて
二人目は一人目のことがあったから、余裕を持って見れて
三人目からは何しても可愛くて(動じないというか、あ、これね、みたいになったww)
楽しくて楽しくて、気づいたら五人産んでたわwwwて言ってた
兄弟全員仲良いし、今でもなんとか予定あわせて家族旅行とか行くよ
大学まで行かせる事を考えるとうちは2人が限界だった。
子供が3人以上いる家庭を見ると「裕福なんだな~」と思う。
うちも3人だけど兄弟姉妹で3人って何事も簡単に割りきれないからって理由です。一つしか無いおやつをどうやって分けるとか、2人よりずっと、人生複雑化します。○か☓しか無いデジタルな判断をして欲しくないし。何より楽しいです。
自分が3人兄弟だったから、できれば私も3人ほしいなあ。
3人ってそんなに変かな?
2―1になりそうというのはわかるというか、実際私―弟妹で2―1に別れた。
私一人年が離れてて、下二人は年子だったから。でも別に仲は良いよ。
きょうだいとしての距離感覚が違うだけで。
3人は大変なイメージもあるけど、母は2人より3人の方が楽だったらしいし、
それ抜きにしても3人の良さってあると思うけどね。
うちは男女2人きょうだいだけど、男女ひとりずつだと
一人っ子が二人の感覚に近いとも聞くし、できればもう一人欲しいわ。
3人の子持ち叩いてないって言うけど
3人兄弟の真ん中で育った身からすると不快な発言極まりないんだけど
親をディスられてる気分になるからネットでも書くの控えてほしいわ
疑問を持つ意味が分からない病的な物を感じる
>>叩きじゃなくて純粋に疑問。
と書いておきながら、
>>おーぷんでよく聞く真ん中の子が不遇になるイメージしかない
って書くと、叩いてなくても純粋に疑問に思ってるように見えないんだけど?
1人目妊娠したときに親戚のおっちゃんに「子供は3人産まなきゃあかん。1人目は夫くんの変わり、2人目は私ちゃんの変わり、3人目が初めて本当の子供だ」って言われた。それって誰か言ってた繁殖って事だったのね。
8歳差で2人目妊娠中だけど3人目はわかんないなぁ……。2人とも男だから女欲しいけど諦めてる。
若いころ子供が全然欲しくなかった自分の自業自得とはいえ、たぶん2人が限界
お金と若さがもっとあれば、5人か6人くらいほしかったと残念な気持ちになる
3人子持ちママを見ると素直にうらやましい
我が子を持ってみたら事前予想をはるかに超えて可愛い
何人いてもいい
うちは父親が再婚繰り返して7人兄弟だし
今新生児を産んでる世代の知り合いでも4人兄弟もいるよ
別に色々なんじゃないか
ちゃんと育てられるなら何人子供いても他人にカンケーないじゃんw
報告者キモチワルイ
別に三人にこだわって三人の子持ちなわけじゃないよ
三人じゃいかんのか?
三人の子持ちに親でもコロされたのか
アホですか
キモいわー
この報告者キモすぎだわー
「叩き/煽り/嫌味じゃなくて純粋に疑問。」ってセリフは
「悪気はないんだけど〜」といいながら悪口いうBBAと同じ。
可愛い、幸せの言葉しかないが
三人連れだとなんとなく大変そう…(色々な面で)って周りに見られてる気がする
ウチの幼稚園はおおらかのびのび園なせいか3人兄弟とかあまり珍しくないので、少子化って?どこが?って感じ
大変アピールの亜種だと思ってた>3人いて~
まあ実際両手に余り始めると大変だよね
うちの幼稚園も一人っ子はクラスに一人とか極端に少ないし、3人兄弟も多い
4人も珍しくないから質問自体に違和感あるわ
うちも3人目ほしいけど、年齢的にはもう無理かな
今子供が二人いて、もちろん喧嘩もするけど仲が良くて、二人ともかわいいし毎日楽しい。
そこにもう一人いたらもっと楽しいかもなーって思うけどね
一姫二太郎(誤用)こじらせたヤツのことかと思ったら
ただの三人子持ち全員についてかよ
こじらせてんのは報告者かよ
すごーく余計なお世話だよねww
※10
?
維持するなら2人じゃないの?
両親は2人なんだから
※31
おめでとう!
※33
知人が猫5匹に犬1匹飼ってるわ
動物園というか、お家の中がトイレだらけらしいw
3人以上だと大変だとは思うけれど、同時に羨ましいなあ
よくわからんな
なんでそんなことが気になるの?
所詮他人のことじゃないか
国民全員が結婚するとしても、各夫婦に2人子供がいないと人口が減っていく
男女比があったり、結婚しないやつが2割いたとして、平均2.5人の子どもが必要なんだ
種存続の為に、2人か3人が平均でないといけない
だから現在のように、結婚しない、高齢で1人しか育てられない家庭が多いと
50年後の日本の人口は1/3になってしまう
最低でも8千万人はいないと日本の機能が維持できない
若年出産と3人兄弟をもっと推奨したほうがいいよ
>家庭が裕福ならいくらでも増えてくれていいし
>身内で協力があって誰にも迷惑かけないならいいと思うけど
なんであなたの許可が必要なの?って思ったわ、何様なんだよw
うちは2人だけど、下の子が小学生になって落ち着いたからもう一人ほしいなって思うよ
まだ20代だし
俺は3人の真ん中。だからって割りを食った記憶もないし、3人ともそこそこ年も近くて、喧嘩もするけど普通に仲がいい。とくに2-1に別れることもないし、趣味もそれぞれかぶったりかぶらなかったり。
二人兄弟でも仲が決裂しちゃって手つけられない状況だったりもするし、“人それぞれ”以外の何物でもないよ。
何でもかんでも何で?何で?って、3歳児の発想だよね。純粋でいいと思うよ。
兄弟4人+いとこ3人(全部野郎)という
クッソむさくるしい親族ですが
ジジババの笑顔が絶えないのでそれはそれで。
まぁ何人作ろうがそこんちの家庭の家族計画で決めればいいじゃんとは思うが
自分たちの都合で作ったくせに「うちは大変なの!」みたいな空気を出されるのは
たまったもんじゃないかな。
しらねーよ、と。
何が気に入らないんだか。
こだわってるのはこの人の方じゃ?
そして数や数字に妙にこだわるってことはまあアレだろうな
※61
国民全員が結婚すると思ってる?
行政に頼り切ったり恩恵ありきで・・・とか、そこまで想像が飛ぶ方が不思議
正直ちょっと気持ち悪い
他人の家庭が何人子供をもうけるかがそこまで気になるのか?
私の周りは2人兄弟が多いな。同性もあれば異性の組み合わせもある。家庭の事情に首突っ込むなって話だな
※70
頭が弱い子をいじめるのはやめるんだ!
現在の環境で人類の存続のためには3人が最もバランスがいい
三兄弟を見かけると、あー女の子欲しかったけど結局男だったパターンかなって思う
三姉妹は特に何とも思わない不思議
女の子が欲しくて4人まで産んだ人なら近所にいたw
もっと欲しい可能性だってあるじゃん?2人目まで同じ性別だけど、3にん目で違う性別ができたからおわり、とかもあるじゃん?
お子さんいますか?ってきかれて、いる。っていうと何人?みたいに聞かれるじゃん。
うちは一人っ子だけど自分が4人でイヤだったからだし。もう一人産んでもいいけどもう3年くらいあけたい。一人っ子が2人みたいな。3人じゃなくてもこだわってる人いるし、逆もいるじゃん。アホなの?
生まれてくる子生まれてくる子女の子でようやく生まれた男の子は7人目
そこから家族が増えるのが止まったという家庭があったww
うち3人兄弟だけど、父が外食すたびに、5人席はなかなか空かなくて待たされるとキレていたので、子ども2人がちょうどいいと思う
子ども3人だと必ずかわいそうな子どもができる
2歳〜3歳しか離れていない兄弟持ちは周りが実際に振り回されているから。
母親の腕は2本しかないからナチュラルにちょっとしたお世話を周りの一人っ子ママとかにさせてるのを見ているとなんだかなーと思って見てた。
そしてその母親本人にはあんまし託児してる自覚がないもんだから…ちょっとした事でも積み重なるとシンドイから奴隷体質のママ以外は自然と離れていっていたわ。
68の思考回路の方が不思議だわーw
なんで”3人子持ちは疑問”なんて発想しちゃうんだろうね
なんでそんなことに拘るんだろう
子供3人だと特別な理由が要るの?下世話だー。
自分が3人兄弟だから私も子供は3人って決めてたんだーって言ってたなぁ
その人今は5人子供いるけどw決めてたんじゃないんかいw
社会のことを考えると、夫婦二人で子供三人作ってやっと人口増える。
単純に増えることがいいとも言えないが
今の少子化時代には増やした方がいいでしょ。
そんなことが気になるんだ…不思議
むしろ私の周りは3人欲しかったけど諸処の事情で諦めたって人の方が多いから「3人にこだわる」って考え方がよく分からない。
人の好き勝手にしていい事象だろ
頭おかしいんじゃねえの
3人でも4人でも5人でも別にいいだろうに
他人や他人の家族に興味ある人なんだね
3人兄弟って、全員同じ性別か、一番下だけ違う性別っていうのが割と多いよね。
2人同じ性別で生まれて「次こそは男の子or女の子!」と打って出て、
見事別の性別♪やっぱり同じ性別…ってなったんだろうなと思う。
上2人が別の性別で3人きょうだいって、結構珍しいというか。
諸事情であきらめたとしても「(最初から)3人欲しかった」って時点で3人にこだわってると思うんだけどね。
やっぱり3人以上の子持ちの親ってどっかアピールしてる。コメ欄にだって3人以上うらやましいってコメあるし。
うちは2人だけど2人で充分としか思わなかった。
スーパーで、親子でぞろぞろ歩いてて通路塞いでて騒いでるのって、子供3人以上。
そういう人見てると「どうして3人にこだわるの?」という報告者の意見もわからなくはない。
後半の意見に集約されてると思うよ。
子供がいっぱい欲しい場合が4人5人じゃなく3人って妊娠期間の問題もありそうな気がする
年子でぽんぽんいければいいけど出産が終わって落ち着いて子作りと思うと2年くらいは平気で空くし
女が結婚してから出産できるのなんて10年程度だから
三人目産んだらもう限界ってなりそうではある
うち、沖縄在住。
都道府県のなかで突出した出生率だけど、実際、内地とは感覚が1人分違う気がする。
2人だと「少ない」、3人が「普通」、
4人もよくいる、5人だとさすがに「すごい」。
DQNは普通に2,3人、
というか、離婚家庭は途中で打ち止めになるから1,2人なイメージ。
30代で産み始めて4人もちょくちょく見かける。
子供が4,5人いる家庭はたいてい裕福な気がする。夫婦で医者とか。
あまり生活に見栄を張る必要のない土地柄だし、小中高で私立があまりなくて公立中心だし、
他人さまも親切だし、子供を持つことにあまり不安感が少ないからかもしれない。
人という集団があります
生き物なので時間が経つと死にます
ですが男女の組み合わせで子供を作れます
集団を存続・発展させるためには数を増やしていく必要がありますが、
一組当たり何人子供を作れば上の世代が死んでも数を増やせますか?
1人なら減る一方
2人なら人数維持
3人なら1人増える
当たり前だよなぁ?
男三人の、ファブリーズのCMみたいなお母さんに憧れる。
>おーぷんでよく聞く真ん中の子が不遇になるイメージしかない
2ちゃんの記事鵜呑みにしてんのかww
なんかこの人とりあえず子だくさんになにか恨みでもあるのかってくらい
一歩的な見解で話していてきもちわるいな
何だかんだ言って、見下してるやろ
※90
「(最初から)3人欲しかった」人なんていつ話題にでたんだよw
子供3人いるだけで自動的に「こだわってる人」に勝手に分類する意味わからん報告者の話だろ
スーパーでぞろぞろ歩いてて通路塞いでて騒いでる子供見たら、躾が悪いとしか思わん
人数に言及するのは筋違いだ
自分の周辺範囲だと、同性、同性、異性希望…!
という3人が多いイメージだなー。
8割方、三兄弟三姉妹になっていたけどw
同級世代だと5人6人もたまにいたけど逆に性別は混ざっていた印象。
三姉妹見ると「あぁ…」って気持ちになるよねw
お母さんどんまい頑張れって思うわ
上下男に挟まれた真ん中長女、すっごい我儘な子が多くて苦手
当然全てに当て嵌まる訳じゃないのだろうけどね………自分の周りはそういう子が多いよ
2対1になるんじゃって発想が既に2人兄弟以下で育った人特有なんだよね。
2対1になるとしても、物事によって組み合わせは満遍ないので面白いよ。
単純な勝ち負けの関係ではなくて、個性としてお互いを認識できるのが三人以上の兄弟。
2人しかいないと、1対1にしかならない。
しかし、3人は2対1になるといっても、その組み合わせはその都度
AB対C、AC対B、CB対Aとかいろんな組み合わせになって
1対1だと収拾のつかない状況になることも、3人だと穏便に終わったりする。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。