2016年04月04日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395389413/
スカッとした武勇伝inOPEN
- 665 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)13:15:03 ID:8j5
- 今から十年ぐらい前、私が未就学だった時に起きた母には絶対に逆らうまいと誓った母の武勇伝
動物の死にネタが入ってくるので苦手な方は回避で
私は子供の頃頭に超が付くくらいのド田舎に暮らしてた
そこは母方の祖父の家で、広い庭でっかい狼みたいな紀州犬を飼ってた
田舎だったから保育園なんてなくて、庭でその犬と遊ぶのが私の日課だった
この子は雌の犬でめちゃくちゃ頭が良くて、大人しくて可愛い犬だった
勿論、大きな犬だから頑丈な鎖で繋がれて、他に迷惑をかけることもなかった
そんな犬を目の敵にしている近所に性格の悪いオジサンがいた
うちの庭にいる犬にしょっちゅう文句をつけてた
他にも犬を飼っている家庭は多いのに、何故か我が家にだけ執着しているみたいだった
そんなある日、犬が三匹のまるい子犬を産んだ
ちっちゃい子犬がかわいくて、私が子犬と遊ぶときは庭に子犬を放し飼いにしていた
庭が凄く賑やかになってその日も子犬とはしゃいでいたら、
ふとしたときに庭の生垣の向うにオジサンがニヤニヤ笑っているのが見えた
何してるんだろう、と思った瞬間、オジサンがスコップに乗せた何かをポーンと庭先に投げ込んできた
ロープかな?とおもったら、なんと蛇
私が小さかったからそう感じたのかもしれないけど、子犬なんて楽々と丸飲みできそうな大蛇だった
怖かったけど足が震えてどうすることもできず、
蛇に飛びかかろうとする子犬三匹を抱えてぎゃあぎゃあ泣くしかできなかった
そんな私をみてオジサンは爆笑。生垣向こうで手を叩いて笑っているのを今でも覚えてる
母犬はけたたましく吠えながら歯痒そうに鎖をがっしゃんがしゃん鳴らしてた
スポンサーリンク
- 666 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)13:16:28 ID:8j5
- まさに阿鼻叫喚のただならぬ声を聞きつけたんだろう
庭から少し離れた玄関の草刈りをしていた母が「どうしたのー?」なんて優しい感じでひょっこり現れた
でも次の瞬間、その場の雰囲気がさっと変わったのがわかった
多分、母の殺気だったんだろう
世界が一瞬無音になったと思ったら、
「ママーッ」とか私が叫ぶ前に母が手に持ったスコップを振りかぶって蛇に襲い掛かってた
そのままスコップを大蛇の頭に突き刺し、そしてそのスコップできゅうりを切るみたいに
スパンスパンッ!と胴体を叩き斬った
そしてそのままスコップでそのバラバラになった蛇の一部を掬い上げると
生垣にいったオジサンにそれを投げつけて悲鳴を上げながら逃げていくオジサンを
「おまえがぁああ!!」と雄叫びを上げて追いかけてった
後で聞いた話だとそのままタックルで掴まえてぶん殴って鼻の骨を圧し折ったらしい
幸いにも蛇を投げ込む瞬間を見ていた人がいて母は駐在さんに注意されるだけで済んだらしい
オジサンはいつの間にか近所から姿を消し、犬は尊敬の眼差しで母を見つめ、
子犬も母にだけは今でも絶対服従
以上、母は強し、と実感した母の武勇伝でした - 667 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)13:23:06 ID:cSD
- >>666
咄嗟のこととはいえ、母ちゃんかっこいーな
近所のオヤジは蛇に丸飲みされてしまえ! - 668 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/03(日)14:05:31 ID:8XG
- 母ちゃん強いww
スコップは武器として最強って話があるよねw
コメント
本当にすごいし、スカッとする
犬にとっても絶対的なボスだろうな
母ちゃんは世界がゾンビだらけになっても大丈夫だな
母は強し(物理)、か
性格の悪いオジサンというか
性格異常者だろ、これ。
仕方ないし自分でもそうするだろうけどやはり蛇可哀相だな。
蛇さんのご冥福をお祈りします。
ワァー怖すぎる、蛇なんかと戦えない。
いや子犬丸呑みにする蛇ってどこの国の話だよ…
>>7
子供だから…
私も昔スーパーによくあったアイスの入ったボックスがものすごい巨大に見えたもんだけど、大人になると「あれ?こんなだったっけ?」て感じだし
蛇はアオダイショウか?
可哀想だ
スパっとした!(ヘビが)
かーちゃんすげー…
多分、青大将とかだったんじゃないか?
大きくなるし、其処ら辺によくいるし。子供から見たら大蛇に見えるよ。
蛇だって骨はあるんだし、スパっと切れたりしませんから。
冬眠でもしていない限り、にょろにょろしちゃうからスコップに乗っててくれませんから
スコップを踏みながら先を挿せば切れるし切った後の屍骸はは乗るんでは
先端が三角でなくて四角いスコップなら
足かければザックリ切れるよな
気温低いと蛇は大人しいもんだし
鉄製のスコップなら重さコミコミで充分凶器
クソ意地の悪いオッサンだったんだろうけど、子犬がワラワラいるってことはうるさかったんだろうなぁ。
かまれる前にお母さんが出て来てくれてよかった。
紀州犬(大型犬)の子犬を飲みそうってどんだけでかいヘビなんだろう
力入れて降り下ろせば蛇くらい切れるよ、スコップ
農作業中にうっかりクワで真っ二つにするとかよくあるだろ
スコップは強いよな。銃が無いときは心強いと聞く
盛ってんのか知らないけど、ひでえ創作だな
バーミーズパイソンかアナコンダかな?許可もらえば一般人でも飼えるし。
ただ金額的にとてもぶん投げられるような蛇ちゃんじゃないけどw
ケルベロスもひれ伏す鬼ばばの鑑
米17
紀州は中型犬だよ?
和犬の中で大型犬に分類されるのは秋田だけ
スコップって砂場で使うような小さい庭用の想像してたけど、柄が身長くらいあるでかいやつか
そりゃ切れそうだ
若い頃能勢の山奥に仕事で行った時 外で弁当食べてたら
オッサンの手を拡げたくらいの大きさのカエルを蛇が丸呑みしてた
君も食事中ですか とか思いながら眺めてたんだけど昼飯喰い終わってヒマだったんで
蛇捕まえて尻の方から絞って行ったらカエル生きたまま蛇の口から出て来たw
蛇って噛まずに丸呑みするから食われてからすぐなら救出可能なんだよな
スコップとシャベルって地方によって逆で呼んでるらしいな
間違いなくでかくて長い柄がついてるやつのほうだろ
あれなら力一杯振り下ろせば人もヤレる。蛇の骨なんか物の数じゃない
日常的に手に入る物の中では最強の武器
昔はこういうオッサンがウロウロしてたよね
最近は治安が良くなったよ
犬「ボス!ボス!おれのボス!」
こういうモードが目に浮かぶ。
一見おとなしそうな飼い主にビシッと絶対服従してる犬が時々いるけど、このお母さんみたいな内面だったりするのだろうか。
子犬を丸飲みってwアナコンダを投げ込んだ!
キチVSキチ
かーちゃんつええ!!!そして犬の絶対服従ワロタwww
動物のお医者さんでもあったな、子供の頃に大きな猛犬に襲われた記憶が実際は大きな人懐こい犬にじゃれつかれて親もそれを見て笑ってたってのが。
幼児視点だからな。
>>でっかい狼みたいな紀州犬
中型犬種にしては大きい個体
>>子犬なんて楽々と丸飲みできそうな大蛇
アオダイショウの成体。2メートルくらい。
こんなところだと思う。創作とかではなくて幼児にはそう見えたんだと思うわ。
私も幼い頃カマドウマの巨大さに脅えた記憶がある。
こいつはヘビーな武勇伝ですね…
ここって私刑や過剰防衛が賞賛されるよね
これは過剰防衛とは言えないがね
しょうがない展開で、報告者たちは悪くないのだけど
蛇かわいそうに…。
このクソジジイがスコップで切断されれば良かったんだ。
※23
土佐犬も中型なの?
子供の危機でバーサーカーモードになった母ちゃんに理屈は通じない
土佐犬は外来犬の血が入ってるから、広義では日本犬かもしれないけど、あまり日本犬扱いされないね。
※38
土佐犬は純和犬ではなかったんじゃ?
今wikiで調べたら四国犬にマスティフとかブルドッグ等を掛け合わせた改良種らしいね
ちなみに先の尖ったスコップは剣先スコップっていう
地中の根とか切る為に尖ってるんで、蛇くらい両断できる
お母さん素晴らしい!!
うるさかったんじゃないの
創作認定厨やキチvsキチとか言ってるやつ、うっざ
よかった、おっさんがヘビだしたとかいうからどうなることかと
子供の頃の、しかもお母さんが自分を守ってくれた強烈な記憶なんだから
美化というか思い出補正というか、そもそも大人床のもの認識の違いとか、
そういうのがあるのはとうぜんなんじゃないんですかねえ、創作認定厨さん?
※38
土佐闘犬は正しい意味での大型犬(体高65㎝以上)、でも日本犬のカテゴリーには入らない。
狆と同じで 原産国が日本ってだけ
土佐犬(四国犬)は中型
剣先スコップはww1とww2で白兵戦におけるもっとも人を殺傷した武器として知られているんだが。
蛇からチが出てヘービーチーデー by志ん生
※49
何で唐突に草?とか思った。世界大戦だよねごめん。
※25
蛇の復讐と蛙の恩返しが1セットになってる日本昔ばなしを思い出したw
※44
うるさいからって蛇投げ込むなんておかしいだろう
かーちゃんかっけー
スコップが軍用として支給されてるの、知らないのね。
※26
基本、東日本と西日本で逆らしい。
どこが境が正確にはわからんが。
ここでは長い柄がついている方が「スコップ」@静岡
※34
私は評価するぞww
まず世界がゾンビまみれになったら手っ取り早い武器はスコップ
適度なリーチと適度な重量による攻撃性、何より扱いやすく壊れにくい
落ち着いてタイマン状態なら十分倒せる
狩猟するから山入るけど蛇は極力コロさない、マムシ以外だがね
マムシだけは見つけたら鉈でスパーンとヤルですよ
あと、家の中の屋根裏とか敷地内に蛇出てきたらコロしちゃだめよ絶対
そういう蛇は家守神だからね、コロしたら祟られる
ちょっと待って!※46が何か言った!
※59
あえてスルーする優しさ
そしてスコップ最強伝説
※20※30
毒蛇に噛まれて血清間に合わずにタヒんでしまえ。
※25
なんというカエルの命の恩人
反対側から絞ってくと噛まれそうな気がして恐い
なんだかすごくすっきりしたwww
※25
ナニコレ珍百景で電話の子機を飲み込んじゃったヘビを
同じように絞って助けたじいちゃんの話があったなw
※28
蛇「解せぬ。」
この話で唯一気の毒なのが、庭に放り込まれた蛇だな。
スコップって言うから小さい方かと思った(西日本人)
かあちゃんの名前は撫子?
田舎で長年使いこまれたスコップは土を砥石代わりに先端が研ぎ澄まされて
木製の扉とか斧並みに突き破るからな
あおだいしょうかなあ。かわいそうに。
自衛官の妹曰くエンピ(折り畳みの装備品のスコップ)は銃がない場合に最高の武器だっていってたわ。
最近見た相棒の映画でスコップ戦闘訓練やってたなあ
大和撫子だなあ
可哀想な蛇さんはどうか糞おっさんにたたって下さい
お母さんは悪くないので…
こういうオッサンいるいる。
幼い子供と女がいて、強気に出られそうな家庭を選んで蛮行を働くのよ。
うちの近所のナマポ親父がまんまこれ。
※70
剣先スコップは折りたためなくても「エンピ」って言うぞ(元自A隊)
で、四角い奴は普通に「角スコ」と呼ぶ
エンピは「掘りやすいように」研いであるので振り回すと相当危険ではある
蛇可哀想って、おっさんが投げ込むからでしょうよ、おっさんが蛇にひどいことしたんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。