2016年04月07日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459377605/
その神経がわからん!その19
- 280 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)10:05:21 ID:NWY
- 姪っ子の名前が輝姫(らら)ちゃん。(漢字にはちょいフェイク入れてるけど読みは実際にこれ。)
幼稚園まではかろうじてイジメなんかはなかったんだけど小学校に上がると、
「うちのハムスターの名前もららだよ!」というクラスメイトの一言からイジメに発展したらしい。
イジメと言っても男の子からハムスターと呼ばれるとか、
給食にチーズが出るとハムスターがチーズ食べてる!ねずみじゃん!とバカにされるって
程度みたいなんだけど、姪っ子はそれが辛いらしく休憩時間になる度に
うちの娘のクラスにやってくるそうで、初めは相手をしてあげてたけど
毎回これだと自分も友達と遊べないし姪っ子はわがままだしで相当困ってるみたい。
このままじゃ姪っ子にも娘にもよくないと、義兄にいろいろ話をした結果
姪っ子はしばらく不登校児のための学校?に転校した。
そこではイジメもなく楽しくやってるらしい。
こんな事があったにも関わらず、姉はお腹の子に爽姫(ららん)と付けようとしてる。
現在、義兄が離婚を盾に阻止を図ってる。
スポンサーリンク
- 281 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)10:21:23 ID:LQ3
- >>280
またDQNネームを生産しようとしてるのか。
公衆の面前で大声で姉をららんちゃんと呼んじゃえw
姪ちゃんが大きくなったらこれを教えてあげて。
http://dqname.jp/s.php?md=rename - 282 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)10:47:26 ID:eS9
- 「なんで下の子は普通の名前なのに私はこんななのか」でまたひと悶着ありそうなので
長女の改名もしてあげて欲しいところだ - 283 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)11:01:20 ID:vbm
- >>280
こういう名前をつける人の神経と言うか思考が分からんわ
苛められる、からかわれる可能性は格段に上がるのにな
先日、知人に女児が生まれた
普通の読める名前なんだが苗字と繋げて読むと
相武珠稀(あいブタまき、仮名)という
低学年なら絶対からかわれるだろう名前になる
苗字との繋がりも大事だと思った
一生懸命考えるなら、特に多感な時期の事を思いやってほしい
せっかく考え抜いた名前のせいで
可愛い我が子が傷付く事がないように - 284 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)11:02:07 ID:FxE
- >>280
ららららん ららららん ららららん
義兄にとっちゃ警報ネーミング。 - 285 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)12:34:27 ID:NWY
- ららちゃんの時に、姉をららちゃん呼びするっていうのをチャレンジしてみたんだけど
むしろ喜んでて残念ながら意味なかった。
挙句に義兄の目を盗んで勝手に出生届を提出するって暴挙に出た。
>>282
そういう事にはならないと思うよ。
姪っ子自身が「ららんちゃんなんてやめてあげて!ららみたいにイジワルされちゃう!
ハムスターになっちゃう!」って泣いて母親に縋ってたから。
てか我が子があんなに懇願する姿見ても気持ちが変わらないもんかな?? - 286 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)12:45:56 ID:eS9
- いとこ相手にはわがままだけど、妹想いなんだねららちゃんは
- 288 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)13:32:01 ID:LQ3
- >>285
その時点で姉を返品しなかったんだ…。
可哀想なDQNネームの子が増えませんように。
姉姪ちゃんが早く改名できますように。 - 289 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)13:36:13 ID:k9j
- 群馬の道の駅、ららん藤岡を思い出した
- 290 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)13:55:53 ID:NWY
- 道の駅ww
娘が姪っ子の事をわがままだと言っていたからそう書いたけど、
娘は4年生姪っ子は1年生だから単純にお互いのやりたい事が噛み合わないんだよ。
娘はお友達と教室でシール交換したいのに、姪っ子は外でかくれんぼしたいから!みたいな。
毎回そんな風だから「ららはわがままだから嫌!」って娘が切れちゃったんだ。
もともとは姪っ子と娘仲良しだったから、このままじゃいかん!と思って義兄に~って感じ。
返品になりかけたけどやっぱり子供が生まれたってのが大きかったみたいで離婚には至らなかったよ。 - 291 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)14:01:58 ID:JwV
- その経緯で離婚を盾にしてもららん命名は防げそうにない気がする
- 294 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)15:27:16 ID:k9j
- >>290
ららとららんだと、似すぎてて「ららーーん!」って子供を呼んだ時どっちも反応してしまって困りそう
特にンの音は聞き取りづらいから、騒がしい所では余計に間違われやすい
とか、センスを責めない方向で説得してみたらどうかな
そしてナナちゃんとか、ららちゃんと並んでもおかしくないけどまともな名前を提案してみるとか - 296 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)15:34:59 ID:ubg
- 道の駅w 横浜銀蠅のリーダーが「らん」嵐なんだよね
あんな汚いオッサンとクリソツな名前って、自分なら憂鬱すぎる
自分は某犯罪者の母と同じ字でかなーり憂鬱だ - 302 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/07(木)16:07:38 ID:NWY
- だから今度こそは!って感じで義兄ががんばってる。
「ららんなんて付けるなら離婚する!ららの姿を見てもなんとも思わないのか!」って言われて
さすがにちょっと考えてるっぽい。
でもここだけの話義兄は姉に期待してるけど我が子の懇願する姿を見ても
ちょっと考えてるって程度の奴、期待するだけ無駄じゃない?と思ってる。
妊婦無双の姉を止められる人物はこの世に存在するんだろうか…。
コメント
もう離婚しかないです…
気持ち悪い姉
虐待だよ
娘が名前へのからかいを苦痛に思って転校までしてる上自分から妹にはその名前やめてって言ってるのに何も感じないモンスター毒母こわ
キキなのにララとはこれいかに
公務員人事やってたが、採用はホントに名前で弾くぞ。
バカな名前→バカな親→まともに育つわけが無い→子もバカ→不採用
となる
身の回りでも、まともな名前の人ほど上流にいるわ
DQNとまでは言わないにしても、「あっ(察し)」系の名前で上の下、いや中の上レベルにすら届いている人はいないなあ
よくて中の中、スタンダードは下だわ
高校中退デキ婚とか、中卒デキ婚とか
※4
キチから生まれたララ・・・ってやかましいわ!
うちのハムスターもララだったなー懐かしい
漢字がよほど奇天烈じゃなければ、ららちゃん自体は別にそんなでも…って思うけどね
ていうかネズミとチーズがセットで思い浮かぶって
ららちゃんの同級生は40代以上の感性だな…
※5
「実力があったら名前のマイナスぐらいカバーできる。むしろ売りに」みたいな反論がよくされるが
公務員なんて特に一度採用して試用期間過ぎちゃったらよほどのことがない限り
辞めさせられないから「成績上位で面接等の印象もよく名前が変なだけでおそらくまともな人」でさえ
なかなか難しいよな。
今は面接対策が万全だから短時間じゃ地雷見抜けないし敢えて馬鹿な名前の人を採用するリスクは
犯せない。
漢字はともかく、らら程度で騒ぎすぎだろ
ハムスターの名前なんか、ヒトシとかサチとかつけてるヤツだっているんだから名前関係なくね?
自分がマヒしてんのかな。別に大仰でもないし名前自体は今風でいいんじゃね。姉妹で似すぎはともかく。
きっとクラスにもっと変な名前の子はいたと思うけどいじめられ原因はやっぱその子自身にあるんじゃないかな
※4
そういえばキキララって双子のキャラクターがサ○リオいるよね
そもそも「らら」って漢字何使うんだろうと思ったら
「愛(らら)」「月(らら)」って名前辞典で出てきたんだけどこれ本当に使ってる人いるの?
自分もらら程度でそこまで?ってなるわ
ららんはオイオイと思うけどららならもう今時珍しいという程でもないだろ
そっちより報告者がららちゃんへのいじめを大したことないみたいな言い方してることの方が気になる
自分の娘もいつそういう話に巻き込まれるかわからないんだから「まあそれぐらい…」みたいな精神でいると後悔するかもしれんぞ
>横浜銀蠅のリーダーが「らん」嵐なんだよね あんな汚いオッサンとクリソツな名前って、自分なら憂鬱すぎる
全国の蘭さんに謝りたまえ
そんなにいい名前だと思うなら自分がその名前に改名すりゃあいいのに
ペット感覚でガキ作るからそういう自分勝手な事を平気でするんだよ
せめて平仮名でららに改名してあげてほしいな
変な漢字さえつかなければまだDQNではなくきらきら程度で通用するレベル
鶴屋を思い出した俺は熊本出身です。
らら(58)
不憫やわ・・・
ららんてワコールのブランド思い出した
※欄に「らら程度で大袈裟な」ってのが複数涌くほど汚染が進んでるとは……
いや ららとかねねとかななとか普通にいたぞ
うちの猫の名前がララだわ
※22
普通にいるから問題ないって話しでもない
しかもフェイクから想像するに、充てた漢字が相当いただけない様だし
でもななは昔からいるな
そういえば競泳の代表が決まった子が月(るな)で軽く頭痛
ラランって三島由紀夫のレター教室を思い出したw
つーか義兄もそんな頭おかしい女を孕ますなって…
ららなんて、まだいいよ。昨日スーパーいったら
「キュアラ~!」て母親に呼ばれてる女の子いたわ
どうなってんだ
ららなら容姿がよければそこまで酷くないと思うけど感覚が麻痺してんのかな
でもらら読みできない当て字は駄目だ。ららんもちょっと
義兄嫁を「ララチャンランドセル」と親族全員で呼んでやれ
勝手に名前(出生届け)つけられて、変な名前で悩む姪っ子と姪っ子2の気持ちが少しはわかるだろ
そう言えば、息子を「アスラン」と名付けようとした旦那が、義妹に初詣かなにかの人混みのなかで、アスラン呼ばわりされて恥ずかしい思いをして、ようやくDQNネームに気が付いて普通の名前になった話があったな
リオの水泳五輪選出者に月(るな)って子がいた
それを見た小学生の甥っ子が兄弟にルカっているのかなと言っていた
なんでかと思ったら姓がイマイだった
勝手ながらこの子も苦労したんだろうなと思ってしまった
この手の名前は最近減少傾向って聞いてたけど、なかなか絶滅はしないのね。
今はうちのハムスターの名前と同じだよ!で済んでるけど
>輝姫(らら)
らの要素どこwwwpgrって中学くらいから言われそう
訂正人生間違いなしだし、詰んでる
ららってかなり奇抜な名前だと思ったけど
ホルモンの影響云々で何やっても許されるのって
事件が起きた時に基地外で無罪になるのと同じような苛立ちがある
ララァは私の母親になってくれたかもしれない女性だ!!
午後2時5分、ちょっといっぷく♪
そもそもラが付く名前自体、地雷だよなぁ。
真っ当なやつは、麗(うらら)、蘭くらいしか思い浮かばないわ。
名前がどうとかいう問題じゃなく、ペットの名前だからってイジメっておかしくない?
ららなんてそんなに酷い名前とも思わない。どちらかというとそんな理由でイジメを始める子が異常。
ウチで買ってたウサギは「さくら」と「ごんぞう」だったけどさくらとごんぞうも苛められるってことだよな?
ら、らぁーーーーーーーーーーーーーーん!(コナン)
からかってイジめるやつが悪いに決まってんだろアホか
※40
しんいちぃぃーーーーーー!!!
ららもららんも御免だわ
実際目の当りにしたら、子供は可哀想と思うだろうけど、お近づきにはなりたくない
そういう名前を平気で付ける親がバックにいると思うと、どんなにいい子だとしても最初の一歩は踏み出せないな
※39
お前なに言ってんの?
※39もDQNネームつけた母親の類なんだろ
いじめがおかしいのは当たり前だろうが
理由が正当ないじめがあると思ってんのか
そういう何も非がなくても発生しかねない災難に
わざわざ我が子を放り込むような名前付けをすんなって話だよ
力いっぱい腹に回し蹴り決めれば正気に戻るんじゃね?
姉を「おい、ネズミ」と呼んでみたらどうだろう。
姪っ子さんは学校でそういう扱いだったんだろうな。かわいそうに。
※44
DQNネームつけてないしそもそも子供いないし…
「ら」のつく名前なんて普通にクラスに何人かいたけどイジメなんてなかったから
そんなくだらない理由でいじめる方がおかしいと思っただけなんだ…
あなたのいた環境が何も非がなくてもイジメが発生する環境だったのなら
無神経なこと言ってすまんかった
※47
あらおめでたい頭
※47
本気で言ってるのか、わざと曲解して煽ってるのかわからん…
※47
ウサギの例といい、その返しといい
ホントに頭悪いんだな…。
同じ自治体内に似たような名前「きらら」ちゃんは確実にいるんだよな…
小児科の待ちの名簿で見つけて驚愕した…ホントにいるんだな…
ララでもジュリアンでもプリンセスでも、そんなに子供の人生どうでもいいなら好きにつければ?って感じだけど
ただひとつ、漢字をあてるな。と言いたい。
ひとひねりした個性(笑)をどうしても演出したいなら、カタカナかひらがなにしろ。他人に向けた識別記号が読めないって意味ねーわ
あとそんなセンスと理性の親と同じ学区になるのってやだなぁとは思う
この漢字なら、読みは「きき」でいいじゃん
「あたし輝姫です、こっちは毒親のママ」って自己紹介でもさせれば?
こういうバカな女は一匹残らず殺します
ララっていうととらぶる思い出す。
なんか、旦那もよく二人目作ろうと思ったなw
ララみたいな変な名前にすることなんてわかってただろうにw
清水玲子のふぁんかな
何というのか懲りないというか頭がふんわりしてる人は
身近な身内や友人が泣いていても怒っていても
自分に害がなければ教訓として頭に刻まれない
ピンと来ないってあるらしく
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。