2016年04月12日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452252732/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
- 399 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/11(月)14:11:31 ID:71f
- ここでいいのかわかりませんが投下します。
数年前に本屋でバイトしていた時の事。
マンガ系専門の本屋で当然成年向け商材(エ○本)も隔離されて扱っており
最近はネットで買えるのに明らかな未成年な勇者が専用レジに持ってくる事もしばしばある。
勿論売らない訳だが、中には微妙な顔つきの客もいるわけで免許証や身分証明書の提示を求める。
その時はシフトで成年向けのレジに入っていた。
そして明らかに未成年で高校生なりたて位の幼さの残る少年が
エ○漫画を5冊ほど緊張した顔つきでレジに持ってきた。
未成年だろうが、一応身分証提示を求める。
スポンサーリンク
- 俺「年齢確認が必要な商品ですので、失礼ですが身分証明書などをお持ちでしょうか?」
少年「え!?いえ、無いです…。」
俺「保険証でも構いませんよ?」
少年「何も持って来てません。」
そんな時は、とっさに干支や生年月日などを聞いてみる事にしている。
俺「お生まれになった干支はわかりますか?」
少年「え、干支??」
俺「はい、何年生まれとかあるじゃないですか。あれです。」
少年「ああ!えっと… さ そ り 年 です!! (`・ω・´)」
俺「???……………(;゚;ж;゚; )ブフォ!! 」
俺「ささ、さそり年ですか??(それは星座やろうが!)」
少年「??? はい!」
俺「あー…残念ですがさそり年はありませんね…すみませんが売れません。お帰り下さい。」
少年「ハイ… (´・ω・`)」
ってことがあった。
自分の干支もわからない子がいるんだなと思った笑える衝撃的な体験だった。 - 400 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/11(月)20:01:58 ID:mbc
- >>399
かわええなwww
うちのバカ息子と大違いだwww
コメント
えっと…
干支だけに
蠍座だったんだろうね!可愛いな…。
干支すら知らないって、そいつの親が干支を知らない可能性が高いから笑えない…
干支って言っても、たいていの日本人が言えるのは「十二支」の方だけなんだけどね。
今年は「申年」とは知っていても、「丙申」だとは言えまい
俺だったら黙ってそっと売ってやるな
せん○りくらいさせてやれや
いきなり5冊購入ってなかなか猛者じゃね?
見て見ぬふりしてやれw
知らないじゃなくて、ごまかそうとして混乱したんだろ
こういうのって止められちゃうの??というか止めていいの??
あくまで未成年はダメですよ、製作者販売者は記載しましたからね!って程度の18禁だと思ってた。
嘘の干支を言おうとして混乱したわけで、知らないとは言えないよな
頭が弱いのはむしろ投稿者の方ではないかな
売ってやれや!!少年は大きく傷ついたぞ!!
いじめかと思ったけど、そうでないならいいやw
きっとありったけの勇気を振り絞ってレジに行ったんだろうなぁ
動揺して意味不明なこと口走っちゃったんだよ、きっと
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
罰ゲームか何かだったんだろうか。イジメじゃないといいけど。
しかしサソリ年って…
自分の干支を答えたら年齢がばれちゃうから、20歳以上になっている干支を考えてパニクったんだろうね。
自分の干支を知らないんじゃなくて、自分以外の干支を知らなかったって事だと思う。
いいえ私は蠍年の女
映画「キッズ・リターン」を思い出したw
レディコミ紹介すれば買ってもらえたのに
同じパターンで学ラン着た中坊が恥ずかしげもなくレジに本持って来て
売れないんですよ~^^って言ったら「ともだちは!!!ともだちはかえたのに!!!!」って
地団駄踏まれたわ
じゃあ親御さんに連絡しましょうか^^って言ったら帰った
あと見て見ぬふりちてえ~見のがちぇ~って書いてるやついるけどね
こんなもんうっかり売ったら親にネジこまれてバイトクビになるわ
親にネジこまれはまだマシで最悪「ここで買えたにょ~おちゅちゅめえ~」ってネットに流されるからね
干支の存在すら知らない30歳がいたわ
純日本人なのに
個人的にはそういう勇者には売ってあげたくなるw
でも売る側としてはアウトはアウトだからなぁw
他人にしてみりゃ可愛い話しだが、
本人にしてみりゃうわああああって感じなんだろうなあw
※10
18禁の商品を18歳未満に売ったことが分かったら、売った方が最悪逮捕されるっていうのは常識なんだけど
干支なら自分の干支言っても「ひとまわり上です(キリッ」って言い張れば大丈夫(適当
こういうのって売ってる側からすれば本当に迷惑、マジ迷惑
売ってやれよって言ってるヤツも迷惑
売ったら逮捕されるし取り扱いも出来なくなるんだよ
こういうバカが増えてエ.ロ本を売ってる店が潰れたら、最終的に
誰も買えなくなるんだけどな、それでもいいんだな
漢は河原で調達!
ボーイズラブや少女コミック系の本なら年齢制限無しで割と過激だった気がするからそっちを買えばよかったのに
ID: gcvhPAuo
それが今はデジタル化が進んで
河原にほとんど落ちてないらしい。
ラジオの外回りが企画で必死になって探してたわw
思いっきり犯罪だから通報して逮捕してもらいな。
てかどんな教育受けてんだ、その歳でエ○本とか、貞操観念ゆるいにも程があるだろ…
昔は、いちいち買わなくても廃品回収の手伝いをすれば良い収穫があった
時々開かないページがあったり異臭を放つ本があったりもしたがね
普通の本屋や古本屋でエ〇漫画買ってたわ。
レンタル店でエ〇アニメが一度、女性店員のときに
引っかかって借りられなかったことがある(/ω\)
18歳未満に18禁本売るのは犯罪だよ
通報されれば逮捕される
だから売る方も慎重になるのは当たり前
思春期真っ只中の少年がエ○本欲しがっただけで「貞操観念ゆるいにも程がある」って何言ってんの?
男のオ○ニーと貞操観念は違うだろ。それとも最近のエ○本は実際にセ○クスできるようにでもなったの?斜め上すぎて衝撃受けたわ
何を言いたいのかはよくわかるんだけど「お生まれになった干支」ってのも考えてみるとわかりづらい表現だな
※31
貞操観念という言葉の意味を調べてこい
うさくんの漫画で、未成年が売ってもらえなくて泣いている前で
わざとらしく「さー、買ったエ口本読むかな~!」ページパラパラと流し読み
即座に「もうあきたから捨てようか!」あからさまにその辺にポーイなシーンがあったな
「売ってやれよ」って簡単に言うけど
・保護者に怒鳴り込まれる可能性
・保護者の対応のために通常業務に影響が出る可能性
・その本の出版社にクレームがついて迷惑をかける可能性
・今後その出版社の本を取り扱いできなくなる可能性
・最悪の場合は警察により逮捕
っていうハイリスクを背負うことになるから絶対売れないわ
※35
欲しがっただけって正気かよ。立派な犯罪。
あんた前科者か?何で犯罪推奨してんの?
育ちが知れるってこういう事言うんだな。
「欲しがっただけで」の言葉に脊髄反射しすぎw未成年なのに購入しようとした事を軽んじている訳でなく「オ○ニー目的のエ○本を欲しがったくらいで「貞操観念がゆるいだなんて程がある」なんて言うのはお門違い」って事だと分からなかった?なんで論点ずれてんの?
いくら興味があっても未成年が成人指定の本を購入しようとするのが犯罪だってのは勿論判ってるよ。「未成年でも欲しかったら買っても構わない」なんて一言も言ってないのに犯罪推奨てw
思春期の男子が性的な事に興味を抱くのは異常で、安易に見知らぬ人に暴言を吐くのが普通だなんて価値観の貴方はさぞかし素晴らしい育ちなのでしょうねw
春だなーw
売ってやれと言ってる無責任バカ達はそれで販売者が処罰される可能性考えないのか
子供らの間であそこなら余裕で買えると広まって警察の耳に入ったらどうなると思う?
万引きや違法駐車に厳しくするのもそれと同じ理由だよ
軽くても違法行為に変わりないし口コミで拡散されたら最悪閉店に追い込まれるんだが
自分も小学生男子に古本だけど「ふたり○○○」売っちゃったなー あれくらい別にいいかなと思った
一応店長に許可はとった
そういう本をわざと児童書のコーナーに置いていくオッサンに比べたらマシ
※39
落ち着け。
パンツを履いて、もう一度読み直すんだ。
女子高生の時にそういう漫画描いて儲けよう!って盛り上がって、参考に買いに行ったら売ってもらえなかった。
近くにいたサラリーマンに頼んで買ってもらった。
しかも何故かお金受け取って貰えなかった。
今思うと申し訳なかったな。
米44
是非はともかくとして、その男性にとっては特殊プレイ的なご褒美だったろうからいいんでね?
ゴミ店員○ね
コメ多くてワロタ
エ口と飯の話は昔から盛り上がるんだよ
店じゃなくて自分の持ち物だったら譲ってやりたいわ。
※44
ご褒美感覚じゃなかったとしても飲み会で10年くらい話すネタが本の値段で入手
できたんだから安いものだろうな。
金取らずに立ち去ることで「やだ///イケメン////」「ええ話や~」な雰囲気を一瞬漂わせるが
良く考えれば別にイケメンでもいい話でもないという彩が加わるし。
ジャンプとマガジンで挟んで一冊だけ買えば良かったのに
昔コンビニで働いてた時は酒は売らなかったけどエ〇本は見逃してたなー。
今は厳しいのかな。
似た話よんだことあるわ。
売ってやれよとか買えると思ってたとか言ってるやつはバカか?
年齢指定本売ったら犯罪だよー
法律勉強してきてね^^
高1より幼いにしても、中学生くらいではあっただろうに
干支知らないとか日本人なのかな?
※10だけど女姉妹、女子校育ちで成年本に全く縁のない生活で気になって調べてみた。
以下某サイト引用↓
「18禁」という設定は単なる自主規制であり、法律・条例による罰則は販売側・購入側ともに存在しない。
そう書かないと抗議が来たりして大変なので、みんなでそうしようねと言っているだけ。
あと、青少年保護育成条例も保護者による監督責任はほぼなく、販売店などごく一部で有害図書都指定されたものについては子供へ販売できないらしい。
私もコンビニバイトなんかだとタバコや酒は年齢確認厳しくしろと言われてたけど成人本については年齢確認なんて必要無かったし、暴力表現の含まれたR12R14の映画やゲームを小学生の時に買ったりかりたりできたから不思議だったんだよね。
実体験として年齢確認してるの見た事ないけど男性の皆さん本当にきかれんの??
あと※54その法律教えて?マジで知らないから教えて欲しい
シャキーンの演出効果凄いw
有害図書指定と18禁をごっちゃにしてる奴がいるな
※56
恥を忍んで書くと、学生服着てその手の本を買おうとしてお売りできませんと断られたことはある
しかし、年齢確認を具体的にされたことはないし、聞いたことも無いな
成人以下に見られることはないとは思うけど今でも同人誌などだと(即売会じゃなくて同人誌ショップでも)身分証なり提出しないと買えなかったりするが
コンビニバイトなどしてたら明らかに成人してなさそうなら年確はするらしい
※56
普通はまず聞かれないよ
ただまあ小学校低学年くらいなら言う人もいるんじゃないかな
というか世の中学生男子のほぼ100%がそういう本もってるからね、昔から。それでお察し
※56です。
なるほどやっと何となく分った。
自分が読まなくとも目にはするコンビニや一般書店で扱われているものはただの成人本なので、身分証提示を求められてる人って見たことなかったんだけどここで言われてるスレの本や米欄で売る方が罰則される、や法律で規制されてます!!って主張されてる人が言ってるのは同人誌等の表現の激しい有害図書指定が多い本を扱ってる店を主に使ってる人だったんですね。
多分今後もそういった本には縁がないけどちょっと勉強になりました。
こうやって成長していくんだな。感慨深い。
※62
同人誌が厳しいのは表現が激しいからというより、うっかり未成年に売ったことが
原因で保護者とかにクレームつけられて大きな問題になったときに
責任を負えないからっていうのが大きいみたいよ。
元ネタに迷惑かけて大変なことになる可能性がある二次創作はもちろんのこと
オリジナル作品だったとしても,同人誌はほとんどが個人が趣味で書いてるものだから
まずは出版社が対応できる一般書籍と違って作り手側の対応キャパが著しく低い。
問題をおこさない、問題がおきたとしても中身じゃなくて売り手の問題にしないといけない事情がある。
コンビニのバイトの子が身分証明しないで未成年と知らずに
煙草販売して逮捕されたニュースあったでしょ。
ウチの子もバイトしてたから確認怠らない様に言ったわ。
学費の為にバイトして逮捕されたら就職活動も出来なくなるからね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。