2016年04月15日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460101400/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part32
- 862 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)18:19:07 ID:6lj
- 流れ読まずにすいません。
旦那のことについての愚痴です。
先日、初めて妊娠検査薬で陽性反応がでたのを旦那に報告。
まだ病院にも行けていないので、両親の報告とかは後だよ。と、言ってたんですが、
SNSで妊娠とわかる文章を載せていましたorz
旦那の兄弟やリア友と繋がってて両親にも言ってないのに、
どうしてそういうことをするのかちょっと頭痛いです。
もっと強く言うなと言えばよかったのか…
安定期どころか、確定もしてなかったから言うなって一般的なことですよね?
旦那にまだ報告して欲しくなかったってキツク言ってもいいよね…あぁぁ…
スポンサーリンク
- 863 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)18:20:32 ID:14x
- 御主人 浮かれちゃったのかな?
- 864 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)18:22:17 ID:VgZ
- 初期に流産なんてこともあるんだから安定してから報告する方が良いのに
- 865 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)18:22:25 ID:DKa
- >>862
それ、女性の常識かもしんないけど、男は妊娠言われたら確定だと思っちゃうのが普通。
安定期が、いつからいつまでとか知らないし、つわりの時期も知らない。
やっていいのかいけないのかも知らないんだわ。 - 869 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)18:48:11 ID:VRq
- >>865
だよなあ
夫=自分って考えちゃだめだね
女性はよく混同するけど、夫も子供も自分とは別の人間だってこと忘れちゃいけない
そこ忘れると自分も夫・子供も多大なストレスになる - 868 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)18:46:54 ID:8U4
- 「なぜまだ報告してはいけないか」まできちんと説明してあげればよかったね。
説明済みならギチギチにシメてよし。 - 870 :862 : 2016/04/13(水)18:56:28 ID:6lj
- レスありがとうございます。
旦那はたぶん浮かれてるんでしょうね。過去に1度できたか?→できてないってのがあったので。
流産の可能性もわかってると思えるような文章でした。
(何事もなければ家族が増える)とあったので…
とりあえず帰ったら、まだSNSに投稿してほしくなかった旨、その理由も含めきっちりと伝えます。 - 871 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/13(水)20:15:55 ID:E7T
- >>870
じゃ、浮かれついでに今のうち学習してもらうように育児書買って
「こんな不安もあるあんな不安もある子育てってこんなに大変!」っていうのを先に見せると
凄い大事にしてくれる(経験談)
コメント
ネットリテラシーについて真剣に話し合った方がいいと思う
ついでに個人情報の管理についても
今のうちに矯正しておかないと子供のあれやこれやを何でも載せて個人情報も行動範囲も駄々漏れなんて事態になるよ
知り合いしか見られないようにしててもその知り合いが馬鹿だと危ういのに、まさか全世界に公開してたりするのだろうか?
他人の汚物を被った画像とか上げたわけじゃないだろうな
※1
よくBlogとかで自分の顔は隠しても子供の顔だけ出す親とかいてるよね。近所のヤバイ奴とか視察してそうで怖い…
男は分からん
が正当な言い訳になると思ってる男ってわんさかいるよな
女だって自動的に知ってるわけじゃないだろ
子供持つって決めたなら勉強せいや
浮かれて我を忘れているな…。
つわりも安定期も男じゃ分からんって目の前にあるものは何なんだ。
ggrksって言いたくなる。
それこそわんさか出てくるでしょうが、結局「妊娠してるの嫁だし-」で知らなくても良い情報って認識なんだよね。
家族のことはネットに書かない
これくらい常識だと思ってた
これ今のうちガッツリ言っとかないと、自分の子やよその子の事も晒しまくりそうだぞ
ネットに書き込むとか以前のレベルでつまずいてるよね
この段階で不特定多数に触れ回るのはちょっと頭イッとるぞ
※7
またまたw
まとめサイトを見てるのに、ご冗談をwww
という茶々は置いといて、少ないながらも女性でも一定数
「ベビタン授かりました~!」
と初診前に陽性反応が出た妊娠検査薬を晒すおバカさんはいるから、男性のこういうのは仕方ないと思う。
悪阻が始まる(本格的になる)前に、奥さん側が先手先手で教育しないと。
うちも妊娠がわかってすぐに「人生初西松屋に行く」ってSNSに書いてた…安定期まで黙ってろって言ったのに
こういう直接書いてなきゃいいじゃんみたいなの鬱陶しい
旦那はSNSやってないから書かれることはなかった。
でもウトメにすぐ報告したらしく、ウトメから光の速さで全親戚に伝わってたよ。
嬉しくて暴走したんだろうけど口止めしておけば良かったと後悔したなぁ。
流産経験なんてあってもそんなに人に言う事じゃないから
「周りでそんな話聞いた事無いし、流れる確率なんてかなり低いんじゃないのか?俺の子は大丈夫♪」くらいに考えてるんじゃない?
三ヶ月弱で流産したが、ほんと人に話したことに後悔したよね。バカはSNS使うな、身を滅ぼすぞ
文章か。
まさかの写真アップかと思った。
旦那さんわかってて書いてるじゃん
予防線張ってりゃいいってもんじゃねーから
わ、※13読んで悩む
3か月入って今日検診で
さすがにそろそろ親には言おうかというところ…
男性手帳配布しろよマジで
うちも知人が妊娠がわかった時点で旦那さんと義両親が浮かれて職場&近所の人間に喋りまくった後初期流産
その後知人は近所の人や旦那親戚から「おめでとう!」「予定日いつ?」と言われまくって辛かったらしい
男性あるあるなのかねぇ…
なんかあったら残念ながら・・・とか書くのかね
もうSNS病だよね
脳みそが投稿スイッチと直結しちゃってるんだろうな
女でも流産の割合を知らない人は多いよ
自分だけは流れないと思ってるみたい
バカだろ旦那
「ダメになるかもしれないけど嫁が妊娠した」なんて報告、
された方も(旦那並みのバカじゃない限り)反応に困るだろうが
そもそもSNSやってるってのがね。だってあれってそういうもんでしょ。
とりあえずプライバシーをなんでも書くっていう自己顕示欲を満足させるツールだもんね。
もう旦那への報告一番後でいいじゃん
気遣いのない旦那に真っ先に言う必要ないよ
家族の職場、経歴、現在なんでもかんでもブログに載せる親父の話があったな
直接注意してもダメ、運営に削除してもらっても別で新たに作るイタチゴッコ
家族はスーパーで見知らぬおっさんに名前呼ばれたり挨拶されたり精神病むわ
すぐに消してもらったんだろうか
安定期に入るまでは完全なる旦那の勘違いってことで通して何もなかったことにすれば良い
もし途中で何かあった場合、義両親や友人知人がフォローに困ることになるし、特に義両親を失望させることになってしまう
だから、安定期に入るまで方向禁止
という方向で説明すればいいんじゃないかな
※12
本当にそれ。
男性は妊娠の話題に触れる機会が少ないから、初期流産なんて何万人に一人くらいの出来事だと思ってるし、切迫流産で入院なんて予想だにしないし、芸能人の高齢妊娠&出産のニュース見て高齢でも当たり前に妊娠して無事出産できるもんだと信じてる。
不妊だとか流産・早産したとか、お産でヒヤリハットな事故があったとか話題になりにくいだけなのに。
妻が教えるべき事じゃないの?
妻だって病院で教えてもらったんだろ?
自分から調べてる女がどれだけいるか
我慢できなかったんだろ。注意したって治らないよ。それ病気だから。
うちの旦那、初めは10~15%が初級流産するという数字を信じなくて、俺は周りで聞いたことない、大袈裟すぎと言っていた。流産したなんてわざわざ言わないし、ましてや男性なら聞いたこともなくて当たり前なのに。でもちょうど同時期に妊娠した友人夫婦がざんねんながら流産してしまい、やっと認識を改めた。無事に生まれてきて当たり前と思ってる人は多いと思うよ。男も女も、事実を目の当たりにしないと分からないのかね。
※28
何言ってんだコイツ
独身だけどそういうの常識なんだ…
知らなかった…
みんないつから知ってたの?
※28「報告は後だよ」と言われたら普通は従うだろう。
妻が理由を言わなかったせいだもん!ってバカか
8週目までの流産は染色体異常だから悲しまなくていい。何か悪いことしたからとかじゃない。また来てくれるのを待とう。
でも8週目って、生理止まってすでに1ヶ月だよ。つわりもピーク。その時期に流産がよくあることって言われても悲しすぎるんだよね…。
できたか?→できてない
やったか?→やってない
なぁーにぃー?→やっちまったな
無関心よりいいと思え
SNSって顔本でしょ?
あそこはプライバシーとか大事にしてる人は情報上げないだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。