2016年04月21日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460621012/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part33
- 569 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)14:03:57 ID:sfT
- うちの犬が他所の犬を怪我させてしまった。
大きめの犬なのでいつもは二人で散歩に行くんだけど、雨が止んだ隙に妹が一人で行ってしまった。
すぐに離れたんだけど、叱ろうとしたら口に少し血がついてたみたい。
気づいた時には相手は既に立ち去っていて名前も家もわからない状態。
相手の犬の怪我の具合が心配。謝まろうにも謝れないしどうしたらいいんだろう…
スポンサーリンク
- 572 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)14:10:21 ID:WFF
- いつも同じ散歩コースなら、また会えるのでは?
- 573 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)14:39:48 ID:sfT
- >>572
我が家は何年も同じ散歩コースなのですが、一回見かけたことあるかな、くらいの子だったみたいなんです。
相手の犬種がなんだったかわかったら、近所の犬仲間さんにも聞いてみようと思います。
とりあえず会った時にすぐにお詫びできるようにしておかないといけないですね。 - 574 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)14:50:06 ID:WFF
- >>573
相手がどの程度の怪我なのか分からないけど、もし気になるなら近所の獣医さんに聞いてみてもいいかも。
>>574
獣医さん!これは気が付きませんでした。
怪我させただろう場所に近い獣医さんに連絡を取って聞いてみます。
ありがとうございます。 - 575 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)14:55:21 ID:FWY
- >>569
大きい上に他犬を咬むほど気性が荒いなら連れ出す時は口輪しろよ。
今回相手が犬だからまだこんなとこにのほほんと書き込みしてられんだろうけど
人間咬んだらどうすんだか。
咬んだ相手が障害を負ったり命を失ったりしたらあなた方一家の人生終わるよ?
怪我させた犬とその飼い主さんに誠心誠意謝罪して賠償するつもりがあるなら
怪我させた地点を中心に連絡先書いて張り紙でもしろ。 - 576 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)15:10:32 ID:cu6
- 自分も>>575の言ってることあると思うなぁ。
被害者の人からすれば人間も犬も差別ないし論外な話だけど
被害者が人間になった途端、下手すりゃ裁判巻き込む大事になりかねない。
中型や大型の犬だとそうやっていきなり暴走したときに制御できないのって
いざってときかなりまずいと思う。
被害者さんへの謝罪対応は色々あるだろうけど
同時に家の大型犬の教育を専門に任せるのも考えるべきじゃないかなぁ。
たしかそういうことをやってくれるサービスあったよね。
- 577 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)15:22:50 ID:sfT
- >>575 >>576
怪我をさせてしまった犬と飼い主さんには心から申し訳ないことをしたと思ってます。
13キロ程度の中型犬で、かなり大人しくもうすぐ10歳になりますが
今まで人も犬も噛んだことなく、散歩中制御不能になったこともありませんでした。
相手の犬に怪我をさせたのは本当にこちらの落ち度で、
怪我の度合いに関わらず糾弾されるべきことです。
飼い主さんを探すことと同時に、改めて散歩の仕方や躾けについて家族と話し合いたいと思います。 - 578 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)15:28:44 ID:WFF
- 最初の対応でかなり相手の心証も違ってくるから、しっかりね!
>>578
アドバイスありがとうございます。
自分の犬がもし怪我させられたら、という気持ちで誠心誠意謝罪します。 - 579 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)15:41:24 ID:Q2e
- うちはダックスだけど、散歩で喧嘩になるなんて滅多にないな・・・
吠えても噛みつくなんて事にはならないよ。
もしかして、相手のワンちゃんを一方的に噛んだの?
うちのが一度だけ乱闘になったのは、相手のワンコが庭から出てきちゃった時
相手はボーダーコリーだったし、庭からものすごい吠えてて気が立ってたというか
やる気満々でかかってきたから大変だったよ。
うちのはリードしているし私の周囲を二匹がグルグル回って・・・
ダックスでも吠えられるとものすごく怖いんだけど、ボーダーコリーはホント怖かった。
うちの犬を抱き上げたら飛びかかってきて殺されるかと思ったもん。
うちの犬が飛びだして相手の犬の脚にガップリ噛みついたところで飼い主が出てきて
もう話し合うとかってどころじゃなくて、うちの犬を引き離そうにも噛みついて離れないし
結局うちの犬がボーダーコリーを引き倒したところで、犬を抱えて走って逃げた。
私の手の下から血がダラダラ流れてるし、焦って近所の動物病院に駆け込んだら
ケガしていたのは私の手だったんだけど・・・(噛んだのもうちの犬)
うちのは猟犬本能がたっぷり残ったタイプだったので反撃に出られたけど。
相手のワンちゃん、一方的に噛まれて、飼い主さん慌てて逃げだしたんじゃないの?
近隣の動物病院しらみつぶしに問い合わせた方がいいよ・・・
>>579
うちの犬も散歩中に喧嘩になったのはこれが初めてでした。
滅多に吠えることも牙を見せることもない犬だったんです。
妹から聞いた当時の状況です。↓
相手の方は進行方向の角から曲がって来て、その時点でうちの犬がかなり警戒した様子だったので
道の端に寄り止まってリードを引き通り過ぎるのを待っていた。
道路の幅は車がギリギリすれ違える程度。
真横に差し掛かった時に相手の犬が寄ってきてお尻の匂いを嗅ごうとしたのを
嫌がったのをきっかけに睨み合い、お互いに飛びかかるような形になった。
飼い主さんとはお互いに、すいませんすいません、という感じで引き離して相手の方は去っていった。
叱ろうとしゃがんで目を合わせてみたら
左の口の下あたりに2、3mmくらいの血のようなものが2箇所ついていた。
慌てて先ほどの犬と飼い主さんを探したが、見つからなかった。
という感じです。
我が子可愛さにうちの犬を良く言ってる可能性もありますが、
普段の散歩の様子からすると概ね事実かなと思います。
近隣の動物病院に電話してみましたが、該当しそうな犬は来ていないそうです。
もう少し範囲を広げて探してみます。 - 580 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)15:41:42 ID:FWY
- 人咬んだら処分、は避けられなくなるからあなた方家族も傷つくし
家族の一員のその10歳の犬もかわいそうだ。
人間もそうだけど年取ると気難しくなって今まで平気だったことで怒ったりすることもあるから。
その、なんだ、ちと強く言い過ぎたわ。相手の犬が大した事ないといいね。
犬のしつけ教室は結局飼い主家族の意識が変わらないとあんまり効果でなかったりする。
訓練士の言うことはきく、訓練士の見てる前では家族の言うこともきく
でも犬の心の中での家族の順位は変わらないから家に帰ってきたら結局元通りってパターン多いよ。 - 582 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)17:30:22 ID:sfT
- >>580
ありがとうございます。
前の犬は19歳で看取ったのですが、
10歳の頃はまだピンピンしていたので加齢による性格の変化はまだ考えていませんでした。
個体差のあるものですしそのようなことも考えていないといけなかったですね…
私もそうですが、家族、我が子同然という人も少なくないと思いますし、
人じゃなくてよかったとは思っていません。
本当に相手の犬の怪我が軽傷であってほしい…
うちの犬も家では我が子の子守りをしてくれる優しい子です。
今後処分という最悪の事態が起こらぬよう、よくよく家族とも考えていきたいです。 - 583 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/20(水)17:43:52 ID:KtV
- >>582
犬が人を噛んだ場合、狂犬病の恐れ等から保健所に連絡の義務はあるけれど
必ずしも噛んだ犬を殺処分しなければならないと言う事は、よほどの事が無い限りありませんよ
コメント
初めてやって血が出たとか言われても、やりたくなるものだし、やればそうなることも予想できたはず
大きめの犬だからいつも二人で散歩させてた、が大人しい中型の老犬だから、よその犬噛んだのはこれが初めて、言い分がどんどん変わるね。
最初は大きめと書いといて叩かれたら13キロ程度の中型犬?
13キロ程度じゃ小型なんじゃないの??
普段は二人体制で散歩してるなら本当はもっと大きいはず。
いやいや、何でわざわざ寄ってこさせるの?w
相手の飼い主が悪いよ
犬の中で家族の序列が
飼い主>犬>飼い主妹
ってなってるのでは?
寄ってきて匂い嗅いでくるほうが悪くね?
一度本気で人間を噛んだ犬は二度と噛む前の意識レベルまで戻せないと言われるけど犬同士だとそれほど珍しくないしな
犬噛んだからって人も噛むようになるってのは過剰反応だわ
そこはちょっと問題点が違う
※2-3
別に矛盾してないと思うが…
「大きめの中型犬」なんてわりかし使われる言葉やん
あと13キロは間違いなく中型犬のカテゴリだ
※3
13キロって中型犬では大きい方だよ
オスだったらかなり力も強い
お尻のニオイを嗅ぐのは本能だし挨拶みたいなもんだからね
うちの犬は気に入らない相手には「ウーッ」てまず威嚇してその後吠えるけど、止める間もなく噛みついたりはしないかな
個体差があるから飼い犬の性格をよく把握して注意していないとこういうトラブルを招くんだね
実家の犬も散歩中に他の犬を噛んだわ…
恥ずかしながら躾出来てなかったから、リード付きで目を配ってたんだが、
小型犬がリード無しでいきなり飛び出してきて噛みついてきたんだよね
で、うちのバカ犬が反撃した
小型犬は諦めずに向かってきたけど、なんとか引き剥がして抱えあげたんだけど
小型犬は私にも向かってきた
双方とも怪我してたけど、大きめの中型犬と小型犬じゃダメージの大きさが違うよね…
「あんた!犬抱えて逃げてー!いいから!!」って言われてそれっきりなんだけどさ
(いいから!!じゃねーよリードしろよバカ飼い主って思いました)
※3
13キロは中型犬だよ。
だいたい10キロ以上位から中型犬扱いされることが多い。
だから犬は嫌いなんだよ。
角から相手が現れた瞬間に警戒モードに入ってることに対しての対処が間違ってるの。
道の端に避けるのはいいんだけど、なんでリードを引くかな。
引くのは警戒を煽ることになる。更には興奮へと導く事に。
本来は警戒を解除させないといけないんだけど。
それができなくても、警戒モードに入ってるのを自覚しながら、
相手が犬を近付けてきた時に「近づけないで」と断っておけば防げたはず。
そして、相手も黙って犬を近付けるのは間違ってると思うね。
尻の匂いを嗅ぐって順位付けの行動じゃなかったかなぁ。だから、止めるなら匂いを嗅ごうとした時に、相手側が止めないとダメなんだけど。
米8
えっ?
ぶっちゃけ13キロ程度ならごく小さいほうだと思う
まして老犬でしょう
大き目でも、2人がかりで散歩が必要でもないじゃん
多分ひとは噛まない犬とは思うが、今迄他の犬を噛んだことないなら絶対じゃないからね
うちの犬は人間大好き、犬嫌いで、嫌いと言っても逃げ回って尻尾垂れる感じ
だが、3歳になったら散歩中格下か同じ位の犬に吠える時もある
でも同じ様な犬でも吠える吠えないはある
どこでスイッチ入るか分からないし、犬は急に飛びかかるから匂い嗅がせるなら飼い主が抱き抱えてお尻向けて、挨拶させるべきだな
犬瞬発力凄いからボケーッとしてると止められないよ
別にほっといたらいんじゃね?バカ犬同士の争いなんて。
> 人咬んだら処分、は避けられなくなる
ならねーよ
飼い主が嫌だといえば強制はできない
妹は小中学生か?
勝手に一人で散歩をさせたことはきちんと叱らないとな
相手の飼い主も「たいした怪我じゃないし、不用意に近付けたこっちにも非はあるし、万一にも殺処分とかなったら可哀想だし…」と表に出てこないかもしれない
※18
犬通しの争いで賠償の話にはなっても殺処分の話にはならないよ
そこまで要求するやつはキチ入ってる
この話で思い出した
何年か前にノーリードの大型犬が走り寄ってきて、散歩中だったうちの実家の犬の太ももにいきなり噛み付いた事があったらしい
当たり前だけどうちのはリードで繋がってたから逃げられなくてやられるがまま、
散歩させてた母も突然の事に驚いてあわあわしてるうちに相手の犬は逃走
遠くに飼い主らしき老人?の姿が見えたそうだけど、顛末に気づかずそのまま行ってしまったとか
うちの犬は幸い命に関わる怪我じゃなかったけど(病院代は仕方なく自腹)、これが子供相手とかだったら本当に恐ろしい
相手飼い主の神経がわからんし、当時は本気でその犬を処分して欲しいと思った
うちの犬の散歩中、私の側に引き寄せて、リードを短く持って、近所の人と立ち話をしていたら、後ろからそっと近づいてきた犬に噛まれて大怪我したよ。
キャインキャイン鳴く声に驚いて振り向いて足元みたら、まさに噛みつかれているところだった。
相手飼い主、ポカーンとして見てるから、早く離してよ!と怒鳴り飛ばしてしまった。
お互いが納得して匂わせるならいいけど、近寄ってきて噛み付くなんて、不意打ち以外のなんでもないわ。
偉そうに言ってるID:Q2eの犬の方がアホな件
なんだかんだ言っても制御できないような力の人間が散歩させる方が悪い。
犬が殺処分になろうがどうだろうが構わないが、人間を噛んだらどう償うつもりなんだろう?
今回のはたまたまでー普段はこういうことしないしー
って思ってるなら最悪だ。
うちの犬もいきなりよその犬にかみついたことある
犬のリードがいきなり破損してて駆け出して
大人しくて知らない人に触られても怒ってるところなんて見たことないような犬だったのに
相手に平謝りだったよ
20年くらい前だからそれですんだけどね
10kg以上の犬が本気で喧嘩になったら、大人二人掛かりでも
引き離すのは大変だよ。
犬にも相性あるから、普段おとなしくてもダメな時はダメなんだよ。
目を離さずに良く見ているしかないね。
どんなに大人しい犬でも、例えば意地悪な人間が棒で叩いてきたとか
酷い目に遭わされれば、堪り兼ねて牙を剥く時もある
そういう、人間が悪い場合でも、人を噛めば犬が殺処分になるんだよ
自分の犬を管理するのは、自分の犬を守るためなんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。