2016年04月22日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1460644078/
何を書いても構いませんので@生活板 23
- 295 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/21(木)08:58:46 ID:sSa
- 未だに思い出すとクスッとなるけど、そのあと涙が出そうになること。
元義母からある日突然電話があった。
「私ちゃん!怖いの!お願い!すぐ来て!怖いのおおおおおお!」
お久しぶり的な挨拶も何もなく、電話が繋がるなりそう叫ばれた。
元義母、というのはその前年に夫が急死したから。(以下、義母と書きます)
あんなに元気だったのに交通事故でアッと言う間だった。
本当にアッと言う間。
ちょうど100日法要を終えたばかりの頃で、
私もまだ気持ちの整理が付いていなかった。
でも日常はどんどん日を重ねて行くし、娘の受験もあるし
今後の生活を考えて行かなきゃいけないしで
いつまでも泣いていられない。
義母は同じ市内に住んでて、関係は割と良かったけど
その頃はじっくり話をする時間もなく、あっても法要の打ち合わせぐらい。
スポンサーリンク
- それが突然そんな電話がかかってきたから
何事だ!?と思って娘と共に元義実家に行った。
ちなみに義母は一人暮らしだった。
行ってみたら、義母が1枚の手紙を差し出した。
死んだはずの息子から手紙が届いた。
誰かのイタズラなのか幽霊なのか、怖くて読めないと。
宛名の字は間違いなく夫の字。
義母に代わって恐る恐る中を確認した。
それはタイムカプセル郵便と言うものだった。
私はそんなものがあると知らなかったが
手紙の冒頭に書かれていた説明によると
当時夫は東京出張の折に同僚に海ほたるに連れて行って貰ったらしい。
そう言えばそんな話を聞いたのを思い出した。
その海ほたるに“タイムカプセルポスト”と言うものがあり
一年後に大切な人に届けてくれるシステムだと言う。
その後には母親の体調を心配する優しい言葉が続いていた。
簡単に事情を説明して、その後は自分で読んでくださいと渡したら
涙をポロポロこぼしながら読んでいて、私も娘も貰い泣き。
解決して自宅に戻ると私と娘にも届いていた。
再び泣いた。
時々その事を思い出すんだが、義母の怯えた電話のインパクトが強すぎて
クスッとなってしまうw
今、その義母と娘と3人で暮らしている。 - 296 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/21(木)09:16:59 ID:nfd
- そりゃビビる気持ちはわかるわ。
俺が中2の時に父親が死んだんだが、
その後大学進学で一人暮らしを始めた頃(携帯PHS普及前)、
家の留守電にメッセージが録音されてた
「もしもし……お父さんですが……電話ください」
と。
まあただの間違い電話だろうけどね。
やれやれ。
>>296
そっかぁ、普通にビビることだったかもね。
笑っちゃダメだったな。反省。
留守番だと確かに怖いね。 - 300 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/21(木)09:48:32 ID:Sok
- >>295
切ない話だ
でも姑が恐怖で真っ先に助けを求めたのがお嫁さん、すぐ応じる295
羨ましい間柄だね
それに、運命ってわけじゃないけど、たまたま行った先にあったタイムカプセルポストに、
じゃあ手紙書こうって旦那さんが思ったのもすごい
うちの夫なら、出張先でそういうの見ても書かないと思うから
なんていうか、読んだあと巡りあわせみたいなのを感じたよ - 301 :295 : 2016/04/21(木)10:00:36 ID:sSa
- >>300
夫、一人っ子だったし義父も亡くなってたからね。
ひとりで受け取ったら本当に怖かったんだろうと思うわ。
上にも書いたけど、笑って申し訳なかったw
うちの夫、マメな人だったな~って思い出した。
珍しいもの好きな私もたぶん書くと思うけど、1通だけだろうなぁ。
コメント
霊界からの手紙でもイタズラ(しかもかなり質悪い)でもそりゃビビるわなぁ
イイハナシダナー
って思ったけど亡くなってるのはなぁ(´・ω・`)
クスッとした後ブワッときた
こういうの、ショートフィルムでみたいなぁ。
日常の大切さ伝える系の奴。
ショカツの女を思い出したw
ご主人が亡くなると義母は元義母になっちゃうのか・・
何とまあ…そんなこともあるのか…
下手に10年後とかの設定で、引き継がれず手紙紛失で届かないより
1年後くらいなら確実に届けることができるわな。
身内は健在なのであくまでも想像でしかないけど、
もし自分宛てに亡くなった息子から手紙が来たら
「奇跡が起きた!神様ありがとう!」みたいに大喜びしたあと
「でも何かの詐欺かも…」とがっくりきて
「奇跡が起きたと信じていたいから中は読まずにいようか、でも本当に奇跡かもしれないから読みたい」と葛藤したりで
あまり怖いとは思わないだろうと思う
伯母にオレオレ詐欺の電話がかかってきたとき、亡くなったいとこを相手が名乗ってたので
うれしくて相手したという話を思い出した
本当に本人からの手紙なら、最初はビビッても嬉しいだろうね
旦那が亡くなっても義母だろうに
離婚じゃないのに元つけたら可哀想じゃないか
元義母とあったから、夫の死後姻族関係終了届&引っ越しして縁を切ったクソトメからのSOSで、赤の他人pgr、ザマーミロした話だと思った私は心が澱んでるね
>珍しいもの好きな私もたぶん書くと思うけど、1通だけだろうなぁ。
その1通は、生前だったら旦那さん宛てに書くんだろうか、と思うとやっぱりだめだないた
※10
今は一緒に暮らしてるんだし、義母から母になってる頃じゃね?
※11
仕方ない
深海魚は陸に上げられると気圧差で目玉や内臓飛び出ちゃうんだ
俺たちには光が眩しすぎるんだよ
海ほたる…
いい仕事してるな
※6
今は義母ではなく気を許せて信頼できる同居人だからな
※14が誤爆なのかまっとうな感想なのか判断できない自分はゆとりなのだろうか?
※11
ナカーマ(AAry
※17
多分同じこと思ったって言いたかったんだと思うw
※7
愛知県にある野外博物館明治村が10年設定のタイムカプセル郵便やってるね。
結構、届かず戻る郵便が多いらしい。
なにか散々あって離婚した嫁のところへ元トメからヘルプが来て知らんがなって話かと
思ったらw
小学生の頃とか「将来の自分へ」的なものを書いて送るのはあった気がするけど
海ほたるにそんなのがあったのか。知らなんだ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。