2011年09月09日 17:05
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308928099/
- 461 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 02:47:26.12 ID:JmI4dA1G
- お邪魔してブツ切りします。すいません。
犯人も解ってるし本人も犯行を認めてるのに
物だけが返ってこない。
ちょっと愚痴吐き出し場としてお借りします。
盗まれた物はもう5年以上使ってる&byのキーケース。
キーケースは小銭入れとカード入れ、それに横が札入れが付いてて
ちょっと子供をお迎えとかの時とかなら
それに免許証とちょっとだけお金を入れてれば手ぶらで出かけられるから重宝してた物。
スポンサーリンク
- 463 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 02:54:35.73 ID:JmI4dA1G
- それを黒と白の二つ持ってて、
黒は部屋と車のマスターキーをつけて普段使いに。
白は部屋と車のスペアキーをつけてバッグの中にいつも入れてた。
で、黒いのは大抵どこに行くにも車の必要な地域だから
私がそのキーケースを持ってるのは仲の良いママさん達はみんな知ってて
「便利そうだから私も買おうかな?」とか「ごめんね、真似してもいい?」とか
結構言われてて「いいよ、気にしないで買いなよ。ほんと便利だよ。」とか言ったりしてたんだけど
この手のデザインがその年だけの物だったらしく
小銭入れは付いててもお札入れもついてるのがもう売って無い、との事で
「オークションとかで探してる。」とかは聞いてた。
- 465 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:01:33.13 ID:JmI4dA1G
- 5月の末に子供の運動会の後、うちの子の小学校は親子で体育館の中で一緒にお弁当を食べるのだけれど
その時に隣にいたAさんが私のバッグを漁ってスペアのついた方のキーケースを盗んだ。
その時私はトイレに行ってて、荷物の番をしてる私の子供に
「ママに持って来てって頼まれたからちょっと開けさせてね。」と言って
子供の目の前でスペアキーのケースからキーを全部外して
キーケースだけ堂々と持ってったらしい。 - 467 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:03:19.22 ID:JmI4dA1G
- 私の子はAさんの言う事をまったく疑わず
目の前の犯行を黙って見守ってたらしく。
私はそんな事は全然気が付かず、いつもスペアはバッグに入れっぱなしで
あまり意識して確認する事が無かったから
先週末、出かけるのに普段使いのバッグからお出かけ用のバッグに物を移してて
スペアキーがむき出しでバッグのファスナーポケットの中に転がってるのを見て驚いた。
で、子供に「ママの白いキーケース知らない?」と聞いたら
Aのおばちゃんが持ってった後は知らない。
ママが外して持って来てって頼んだんじゃないの?と。 - 468 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:08:15.05 ID:JmI4dA1G
- で、Aさんに電話をかけて「子供がこんな事を言ってるんだけど…持ってるなら返してくれない?」
と、ストレートに聞いてみたら
「どうせ使ってないんだからいいでしょ?スペアなら別にお財布一体型じゃなくてキーホルダーでもいいんだし」
「とにかくもう私が一ヶ月も使わせて貰っててすっごく重宝してるし
物が白だからもう使い込んで黄ばんじゃったし、こんなの返すにも申し訳ないからこのまま私が使うから。」
「いや、それ泥棒でしょ?警察に言うよ?」
「貰っただけだから泥棒じゃないわよ。返さないんじゃなくて、こんなに汚しちゃったの返すの申し訳ないって言ってるの。」
と… - 470 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:10:38.53 ID:KRQg+H9w
- >>468
そんなのすぐに警察だよ・・・ - 471 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:15:04.29 ID:JmI4dA1G
- 「じゃあ、それ8700円だったんで買い取って貰えますか?」と言ったら
「新品の値段で?」と言うので
「中古だから安くしろ、と?」と問い返したら
「私の誕生日プレゼントって事でいいじゃなーい?お古で悪いけど、ってあげたと思えば?」
…と。
- 472 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:16:11.95 ID:JmI4dA1G
- 金曜日にその話をして、昨夜旦那と一緒にAさんのところに直談判に行ったんだけど
「これご主人のプレゼント?あ、違うの?自分のお小遣いで買ったのならいいじゃない?」と話にならず。
Aさんは旦那さんの居ない方なので本人にしか談判できないんだけど暖簾に腕通し状態…
どうしてもそのキーケースじゃなきゃダメってワケじゃないんだけど
「盗られた」って状況が凄く悔しいし気に入って買った物なのでどうしても取り戻したい。
でもやっぱり暖簾に腕通し…と言う愚痴です。
長々とすいませんでした。
返して貰えるまで頑張ります。 - 473 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:18:02.14 ID:KiEanyQO
- 警察に相談はした方がいいよ。
キーケースがどうこうより、嘘ついて
子供の前でカバン漁って怖いって。 - 474 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:23:41.69 ID:JmI4dA1G
- >>473
昨夜、って言うか明ける前の日曜の夜にAさんのところに旦那と一緒に行く道すがら
交番のお廻りさんに「実はこれこれこうで、これって泥棒だと思うんですけど…」と相談済みなんですが
お廻りさんは「お友達トラブル」と受け取ったようで
「まあ、よく話あって、ダメなら買い取って貰うとか納得いく方向で決着つけるしかないねぇ。」と。
朝ごはんの時にでも旦那と管轄署に相談に行ってるか話し合ってみます。 - 476 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:27:08.47 ID:Y4PT1BR7
- 相手がそのつもりならさっさと被害届けだせばいい
- 477 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:31:44.08 ID:JmI4dA1G
- >>476
交番のお廻りさんが言うには
窃盗=盗み で有って 子供に声を掛けて持ってった物を返してくれない、のは
貸し借りのトラブルらしいです。
嘘をついて騙して持ってった、って事は当事者が認めてても
盗んだのとはちょっと違うらしく…なので管轄署でもう一度相談に乗ってもらってみようか、と
旦那と話し合うつもりです。 - 478 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:34:10.16 ID:QQUcrh2s
- >>474
うわ悔しいね、それは。
警察に行く前にもう一回Aさんと話して音声を録音しておいたほうがいいかも。
やり口が手慣れすぎてるよ。今までも同じようにパクってきたんだろうな。
あーむかむかする。がんばれ負けるな! - 479 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:34:42.87 ID:99/YxGWM
- 盗られて1ヶ月放置?
自分の物だっていう証明できるものがないと
取り返すのは難しそうな案件かもね。
直談判いったときに会話録音してれば話の内容で
泥の言ってることおかしいってわかるだろうけど。 - 480 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 03:37:26.17 ID:+C6+wRtW
- もう一度K行って被害届出して
泥に旦那いないみたいだから泥の親に連絡 - 482 :477 : 2011/06/27(月) 03:46:46.78 ID:3eHQCNPc
- 投稿しすぎさるさんが出たので一度回線切ってみました
>>478ありがとう、頑張って取り返します
>>479
盗られて一ヶ月放置ではないです、一ヶ月前に盗られてたと解ったのが先週末のこの金曜日です。
スペアキーは普段使いのバッグの中のファスナーポケットの中にいつも入ってる物、との先入観で
毎日、無くしてないかな?あるかな?とかの確認もしてなかったので…
バッグの中を入れ替えたりする時にだけ手にしてたんで、そこは私がユルかったと反省してます。
- 483 :461、477 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 03:49:04.58 ID:3eHQCNPc
- 一番最初の投稿>>461だったorz
必要かどうか解らないけど、またさるさん出るとアレなので
一応トリつけときます。 - 484 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 04:11:41.37 ID:99/YxGWM
- とりあえず第三者に間に入ってもらわないとだめっぽいね。
1:警察
2:泥側の親とか親類(同類なら無駄だけど)
3:ママ友とか町内会ネットワーク、学校の運動会なら学校関係者
4:弁護士
3は人選ばないと泥沼にもなりかねないが。
4は被害額からいっても勝っても金と時間の無駄になりそうだけど。
まあ警察に動いてもらうのが1番だね。 - 488 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 07:04:26.49 ID:cgKSnDRG
- 警察は泥棒は逮捕しますけど、その泥棒の被害回復まではやってくれませんからね。
はっきりと犯人の有罪が確定している、もっと大きな金額の窃盗だって、被害を回復しようとすれば
別に民事訴訟を起こさなければなりません。
この件では小額訴訟を起こすのが良いと思いますが、その場合そのキーホルダーが貴方のもので
あると言う立証をできるかどうかが争点になります。
相手の家でおこなった話し合いの内容は録音していますか?
子供の証言は証拠能力が微妙なので、貴方のキーホルダーだと客観的に証明する手段がなければ、
悔しいでしょうけど打つ手はありません。
刑事事件としての告発についても、仮に貴方が警察署で相談して警官が相手を訪ねたとしても
「もともと私のものだ。盗んだと言う証拠でもあるのか?」
と開き直られたら、警察も手も足も出ません。
弁護士だって証拠まで用意できるわけではないですからね。
着手するだけで数万円かかりますし。
難しいと思いますね。 - 490 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 07:35:27.98 ID:65EOhRif
- おはようございます
就寝前に一旦回線切ったのでID変わってると思いますが461です。
さっき旦那の出勤前に一応警察がどうこう出来る事だろうが、そうじゃなかろうが
相談したって記録だけは残して貰ってても損はないだろう、との話で落ち着いて
今日、午後から仕事が終わったら私だけでですが管轄署で話を聞いて貰う予定にしてます。
それから、小額訴訟やら何やらは考えてません。
とりあえず本人は認めてるし「返さないのではなくて汚れた物は返すのが申し訳ない」
「こんな汚した物を返すと非常識だと思われるでしょう?」とよく解らない屁理屈を言うのみなので
なんとか直談判で返して貰えれば、
それには正当な理屈をまったく聞き入れる耳を持ってないらいしので
屁理屈の更に上を行く屁理屈を捻出できないものか、とは悩んでますが。 - 491 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 07:42:49.93 ID:RPu1fCd5
- 警察行く前にもう一度泥に電話して
盗んだって発言を録音した方がよくないか?
もし警察が泥宅訪問とかしてくれたとしても
泥にシラ切られたら、言った言わない押し問答になっちゃう - 492 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 07:57:38.69 ID:IeI0KCH2
- >>461
学校側にも事の次第を連絡しておいたほうがいいと思う。
盗まれた時・場所が学校行事である運動会だったこともあるし、後々、双方の子供間でトラブルがおきないように。 - 493 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 08:03:07.17 ID:01n+/t4B
- キーケースって使ったことが無いんだが、一月で返せなくなるほど汚れるものなの?
- 510 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 10:23:50.14 ID:TX41Doc6
- >461
>屁理屈のさらに上をいく屁理屈
キチ理論の上をいっても、相手はそもそも>461の話を聞く
つもりは微塵も無いんだから、無理無理。
過去の報告者が言っていたけど、相手が真性キチの場合、
被害者である側が、労力と時間と場合によっては金をかけて
キチのカウンセリングをするような物だそうだよ。
真性キチじゃなくてわざと斜め上理論を振りかざす場合は、
もともとおかしいことを分かっていて、あえてキチ理論を使うんだから、
これもまた良識の入る隙間はない。
どちらにせよ、穏便に話しあいで返してもらおうとするのは無理。
そもそも、返すつもりがあるなら、初期の話し合いで返してる。
返すつもりの無い人間に、返してーって言ったって、返すわけ無い。
多分、泥ママには>461はチョロイ相手って思われてるよ。
強気の姿勢も必要だよ。 - 572 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 17:51:38.64 ID:DV63NKPH
- 今朝は仕事に出る前だったので書き逃げのようになってすいませんでした。
461です。解決かどうかは微妙ですが思いがけずキーケースが戻ってきたのですが
こちらに投下して大丈夫でしょうか?
その後の方がふさわしければ移動しますので指南くださるとありがたいです。 - 573 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 17:52:33.97 ID:VemYS1v5
- ここでいいですよ!
- 574 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 17:55:25.83 ID:DV63NKPH
- ありがとうございます、ではちょっとスッキリしないですがスイマセン。
私の今日の仕事が4時までなのでその後に管轄署に相談に行く予定でした。
上の方で釣りだと突っ込まれてましたが、私がユルいせいで一ヶ月も発覚が遅れてしまったので
相談だけなら少しでも早い方がいいだろう、と言う事でとりあえず私だけで行く事に。
被害届を出さなければ気持ちの収まりがつかない事態になったら
その時には改めて旦那が同伴する、という事にしてました。
仕事が終わってから携帯を見ると子供から留守電が入っていて
「Aちゃんがキーケース返してくれたからね」と入っていました。
状況もわからないまま警察に行くのもどうか、と思い一旦帰宅して子供の話を聞く事に。 - 575 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 17:57:01.70 ID:DV63NKPH
- 運よく子供が遊びに行かず家に居てくれたので話を聞いてみると
休み時間にAちゃんが子供のクラスに訪ねてきて
「これおばちゃんに返しといて」と手渡して行った、と。
「それだけ?他は何か言ってなかった?」と聞いたら
「あと、ごめんって言っといてって言ってた。」と。
何がどうなったのかわからずAさん宅に電話をしてみると
Aちゃんが出たので「キーケース返してくれてありがとうね。」とお礼を言って
「お母さんに代わってくれるかな?」とお願いしたら仕事で留守だというので
電話を切ろうとしたら、Aちゃんが
「おばちゃん!キーケース戻った事お母さんには言わないで!」と。 - 576 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 17:58:02.66 ID:DV63NKPH
- てっきりAさんから返すように預かってAちゃんが持ってきたものと思ってたので
どうしたのか、と訊ねると、昨夜私と旦那が談判に行った時に
奥の部屋で話を聞いてて、母親の言ってる事のおかしさに気が付いて
黙って持ち出してきた、との事。
「たぶんお母さんすぐに物を無くすし、
家の中でもどこに行ったかわからない物がたくさんあるから
無くなってても気が付かないか気にしないと思う。
だからおばちゃん、私が返したって事は言わないで。」
…と。
あとは「お母さんがごめんなさい、本当にごめんなさい。」と泣くばかり。 - 577 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 17:59:18.88 ID:Y+JTLtL4
- 子供の良心に涙
っ④ - 578 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 17:59:19.62 ID:DV63NKPH
- 肝心の物ですがジャガード織りの白い物なので
確かに手垢が使い染みで黄ばんではいますが、洗って防水スプレーでも吹きかけてれば
充分に綺麗になるであろう程度の汚れ。
物は戻ってきたので、一件落着ではあるのですが
Aさんに「あなたのお子さんがこんな風に大人に謝ってあなたの尻拭いをしてる状況を
親として情けないとか、大人として恥ずかしいとか思わないの?」とガツンと言いたい気持ちと
もしからしたらその後に勝手な事をした、とAちゃんが理不尽に叱られたり
八つ当たりされたりするのではないか、と不安になったり
Aちゃんの「お母さんには言わないで」との心情を汲んで黙ってるべきなのかとの気持ちで
どうして良いかわからずにいます。 - 579 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 18:00:31.23 ID:DV63NKPH
- 一番良いのは問いただした後でAちゃんの気持ちも汲むように促して
絶対叱ったり八つ当たりさせないように持って行く事が出来れば、
というのはわかってるのだけど
あのナナメっぷりや屁理屈を散々聞いた後では
「子供が親を見てどんな風に思っているか」など振り返らない気がして迷っています。
その件に関してはどうしても私一人では答えが出ないので
ママ友ではない友人や旦那に相談してみようと思ってます。
なんかスッキリとしない状態でごめんなさい。
夜中からの連投&ID変わりまくりと色々すいません。
話を聞いてくれてありがとうございました。
- 580 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:01:50.72 ID:+Y8I66bl
- >>578
乙です。
物が返ってきたのなら警察に言っても仕方ないしね… - 581 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:03:34.89 ID:CeyqKj35
- Aちゃんが不憫でならない。
子は親を選べないからなぁ・・・切ないね。 - 582 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:04:57.75 ID:cpDakkfw
- うわー、素直に喜べない状況だねぇ…
A子ちゃんが毒されてないことだけが、唯一の喜べる点だけど、その分A子ちゃん自身は
苦しんでるってことだもんなぁ…
もし、A子ちゃんが怒られていたら切ないね。親は選べないとは言え、Aは酷過ぎる。 - 584 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:07:03.63 ID:vs5W8B1d
- 今回はAちゃんの気持ちを汲んだ方が良いよ
そうじゃないと、次に何かあった時にAちゃんがトラウマで一切動けなくなって
次にAママが何か盗った時でも返してもらえなくなるから
Aちゃんには、よくあなたから言っておけば良いと思うよ - 585 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:07:20.79 ID:Y+JTLtL4
- 乙でした・・・
なんか困っちゃうよね(´・ω・`)
子供が染まってないだけに尚更
自分の意見を言わせてもらうと
461は訴訟するつもりが無かったのだから
今回は軽い根回し程度に収めるかな
Aちゃんには正しい事をしたんだと伝えてあげたい
反面教師にしなさい、とも
完全に情に流されとるやないか自分orz - 588 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:10:56.91 ID:zzIHX5tm
- >>461
乙
Aちゃんの気持ちを考えると涙が出るわ
Aちゃんがこのまま素直にまっすぐ育つように願う
今回はAちゃんの気持ちに沿ってあげていいんじゃないかな
Aちゃんは間違ってないよ、と言ってあげたい。 - 589 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 18:13:56.08 ID:DV63NKPH
- 皆さんご意見ありがとうございます
そうですね、私が水曜日は昼から仕事が入ってないので
子供にAちゃんを誘ってうちに遊びに来るように言ってみます。
それでもしAちゃんが来てくれたら
黙って持ち出した事はよくないかもしれないけど
正しいか間違ってるかと言えばおばちゃんは正しいと思う
だっておばちゃんは凄く嬉しかったから、と伝えたいです。
そして585さんの言うように悲しい事だけれど親を反面教師にしなくてはならない子も世の中にはいて
Aちゃんもその一人なのだ、と伝えたいです。
子供がまだ無邪気でいられる年代に親のせいで子供のままではいられない子供、と言うのが
存在してしまうのはとても悲しいですけど… - 592 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:17:57.74 ID:pF6bggZi
- ええ子や・・・
- 595 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:24:07.43 ID:cpDakkfw
- うーん、反面教師にしなさい、までは言わなくてもいいんじゃないかな。
A子ちゃんが、それを自ら感じないと意味が無い気がする。
親を否定されてしまうと、A子ちゃんの今回の善行の意味まで否定してしまうことに
なる気がする。だってA子ちゃんは、本当はAにまともになって欲しいんだよ… - 600 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:32:19.17 ID:v49rEV39
- Aちゃんが不憫すぎる・・・
私も反面教師云々は言わない方がいいと思うなぁ
Aちゃんが自分でそれに気づくまで
腐っても母親だから - 604 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 18:36:40.01 ID:DV63NKPH
- 重ねて皆さんのご意見ありがとうございます
反面教師云々はそうですよね、他人が反面教師になさいとうながす事ではないですよね。
でも一度Aちゃんとは話をしてみたいと思います。
これは私の勝手な心情的部分ですが「おばちゃんは嬉しかった」はどうしても伝えたいので。
そろそろ落ちますが、もしも何かその後があればまた話を聞いて下さい。
ありがとうございました。 - 609 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:43:31.79 ID:Osv/x7WR
- 返ってきたキーケースをAに見られるのだけは避けてほしい…。
- 611 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:47:10.14 ID:pF6bggZi
- >>609
そうだね。それだけは避けた方が・・・ - 612 :461 ◆dJYmjizXQM : 2011/06/27(月) 18:47:46.33 ID:DV63NKPH
- 落ちると言ってましたが、すいません、最後に。
とりあえず>>609さんのおっしゃるとおり
戻ってきたキーケースはもしも今のが壊れたら使うように自宅に封印しときます。
早々壊れそうもないので、出番が来たとしても数年、下手すると10年とか後でしょうから。
見られてAさんに「あの人が盗んだ!」と逆汚名を着せられる事の回避ももちろんですが
もしも現物を見たAさんがAちゃんの持ち出しに気が付いて一悶着あったり
それこそ理不尽に言い上げられたりすると可哀相ですから…
そこは充分に気を配りたいと思います。
皆様、ほんとうにありがとうございました。 - 613 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:47:58.21 ID:cpDakkfw
- キーケースは白で、しかもちょっと汚れてるんだったら、いっそのこと
染めQで別の色に染めてしまえば?
そしたらオリジナルだよね。 - 616 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 18:51:59.91 ID:ejrNHm8e
- >>612
乙乙
アドバイス()で申し訳ないけど、
もしAさんが「キーケースがない!」→「A子が持ってった!?」で問い合わせきたとしても
「ちょっと何言ってるかわかりません」でスルーしてあげてほすいと思う。 - 626 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 19:00:22.54 ID:g4b1Xo+p
- >>604
>これは私の勝手な心情的部分ですが「おばちゃんは嬉しかった」はどうしても伝えたいので。
自己満足のために、子供に負担かけるのやめなよ。
家に呼び出して伝えるのは早計かと。
何かやったとA子が泥母に疑われる原因になるし、
A子も何を言われるかわからないのに誘われたり
嬉しかったからと誘われても、
母親の窃盗と罵詈雑言の被害者宅へ行くのはしんどいって。
超アウェイにひとりぼっちで招かれる気持ちも考えなよ…
肝心のA母への泥追求も、ここでやめるとどうかとは思う。
学校帰りの我が子を迎えに行くついでに(という名目でA子にあいにいって)
A子にお礼を伝えた上で
「急に追求をやめるとあなたのお母さんもまたやるだろうから、戻ってない事にしてあと一回だけ文句言わせてもらうね」
っていうのはありだと思う。
ただ、ほとぼりがさめるまでは
A子を家に招くのはしばらくは遠慮しないと
どんなとばっちりがいくかわかんないよ。 - 629 :名無しの心子知らず : 2011/06/27(月) 19:04:38.82 ID:g4b1Xo+p
- つーか泥母はキーケースを返せと言われてたのに
返せと言ってた奴の家に急に自分の子供が招かれたら不審に思うし、
子供同士を家に出入りするのもさせるのもトラブルの火種にしかならんと自覚して欲しい。
感謝の気持ちがあるならなおのこと、子供をまきこむような真似はやめなよ。
逆にあなたの子供が泥の家に行ったら
勝手に荷物のなかに泥の私物をいれられて濡れ衣着せられる可能性もあるんだからさ。
コメント
やりきれないなぁ…(´;ω;`)
泥の子供の事を考えると胸が痛む…。
どうしてやったらいいんだろうかと悶々とする…(´;ω;`)
こういのには関わりたくないが、実在するなら見てみたいと思うな
色々な意味でもやっと
これ自分で無理やり取り返したりすると逆に窃盗で捕まったりするんだぜ
手短に言うと母がキチ過ぎ、娘がマトモ過ぎで娘が不憫だってハナシ。
なんて嫌な盗み方なんだろう。
泥棒の娘も盗まれた人の娘も一生忘れられないだろうなあ・・・。
A子ちゃんには、「困ったことがあったら相談してね。おばちゃんはA子ちゃんを人として尊敬している」
くらい言っておけばいいと思う。
無論本当に相談があったら、本気で乗ること前提で。
理解できない
ガキは法律上法的な責任を持たないし、契約行為等は行えない。
だから貸し借りトラブルには当たらないだろ
めんどくさがられてるだけ。
便利なキーケースAにふんだくられた
自分のもの認定してたがA娘がこっそり戻してきた
さてA娘に累が及ばないようにするにはどうしよう
結末は不明
こんな感じ?
>>629 泥の私物 が 泥の汚物 に見えた
歪んでるな私
納得いかないのは山々だけどAちゃんの意向を汲んだ方がいいだろうな。
この親じゃコトの顛末知ったら、Aちゃんに一体何をしでかすか分からんわ。
早く高校卒業して、さっさと家を出た方がいい。としか言えないが
あと10年以上も先の話か。うーーん。。
手癖悪い奴っちゃなぁ~
育ちが悪いにもほどがあるな~
小学校区というくくりで集う人種は玉石混合だな。
>ガキは法律上法的な責任を持たないし、契約行為等は行えない。
(´△`) えっ?
ゴシゴシ(⊃ω⊂)
Σ(゜c_゜)エッ?
ゴシゴシ(⊃ω⊂)ゴシゴシ(⊃ω⊂)
・・・盗ったのが親、返したのが子。
盗った子が返しに来たんじゃないよ。
A子ちゃんの将来のためにも、一刻も早く泥を塀の中に入れて欲しいが、
この状況だとできて返品くらいかな…
※15
小学生か中学生ならいざしらず、文章をちゃんと咀嚼しろ
読み直して間違いに気づけ
※16
飼い主がおらんがな
※17
俺15じゃないんだけど、咀嚼しないとわかりにくい文章だって自覚があるなら、わかりやすい文章を心がければいいと思うんだが。小中学生じゃないんならさ。
※19
ちょっとアンタの頭の構造わかりにくいわよー自覚と心がけしなさいよー
※15,17
文盲だって自覚があるなら、発言しないように心がければいいと思うんだが
馬鹿にされなくないんならさ
そこまで慣れてるとか常習犯だな
この糞アマの過去歴調べると前科ありそうだぜ
これ前に見たぞ?
育児系のサイトはほとんどここしか来てないはずだけど
Aママの行動がどうしても窃盗にしか思えないな
米23
だって最後の書き込みが6月だし
育児以外でも泥やしらばっくれの態度がツボでこういうスレを取り上げるサイトは少なくないぞ
※20
警察官の対応が怠慢だって言いたいんだろ?
主の子供に嘘ついてもってったんだから貸し借りじゃなくて
立派な盗難じゃねえか。警察官適当な事いってんじゃねえよ。
って事を言いたいんだろ?
言いたい内容が同じなら分かりやすいほうがいいんじゃね?
って言いたいだけだったんだけど、まぁいいや。
なにが頭の構造だよ。めんどくせえ
※15、17
馬鹿に合わせる必要は無い。
大多数はこれで分かる。
※26
何でそこまで「お 前 に 」親切にしてやる義理があるの?
※21
あんた一人に馬鹿にされるだけなら別にいいんだけどさ。
思った事を誰かに話す時に、その相手が同じ話を読んでるとしても、どの登場人物の事を言っているのかを省略したり、話の中にあった言葉が言い換えられてたりしたらわかりにくくなるって言いたいだけさ。「咀嚼」すればわかる話だとしても、わかりやすく言えるんなら分かりやすい方が良いっしょ?
※20
何言ってんだよwwwお前こんなサイトで頭の構造なんか知りたかったのかww
>>29
あえて国語を学ぶものとして釣られようw
せめて改行を覚えてから発言したら?
人に理解されやすい文章を書くことも
【わかりやすく書く】ことなんですけど。
※31
いやごめんねw
改行気をつけます。
まー馬鹿にも合わせる必要はないってのも一理あるかもしれんけどさー、
偉そうに書いたけど、上から目線の※がイラっときて、つい噛み付いただけです。
冷静になったら余計なお世話でした。これで消えます。すんません。
ガキは法律上法的な責任を持たないし、契約行為等は行えない。
ってのは正しいんだけどさ。ただ今回の場合
Aがキーケースを持っていく意思を示した(嘘をついたにせよ)
子供はそれを承諾した(理由はどうあれ)
だからさ、子供の承諾を無効にできても、Aは無断で持っていったわけでも相手の意思に反して持っていったわけでもないから、窃盗罪にはならないと思うよ。
本当なら詐欺に当たるんだろうけどこれを詐欺として立件するのはまず不可能だからなぁ
ジャガー織りって何かと思ったらジャガード織りだった。
ちよ「ジャガーはジャガーですよ」
ちゃんと呼んでないんだけど
子供の年齢はいくつくらいなの?
鍵の管理か、ちょっとどうにかしないとと思っていたところだが
8700円か・・・
実物を是非見てみたいとこだな
持ってきてくれたお子さんに感謝の気持ちを伝えるのはとてもいいな。
自分のこどもに伝言を託して、物的証拠が残んないように
学校で伝えるのがいいだろうね
胸くそ悪いと思ったら、最後の展開に救われた。
まあ、そのさきの、この子の辛さをおもうとやり切れないが。
主の娘とAの娘が仲良くしてると良いけどな。
親の犯行がきっかけとは言え、そんなことで距離置くことになったら不憫すぎる。
これ子供の目の前で持っていったから盗難じゃなくて友達トラブルって
警察官に言われたそうだけど、そうなの?
「ママに持って来てって頼まれたからちょっと開けさせてね。」って
嘘ついて持っていったのに、それが合法になるならやりたい放題じゃないのか?
違法のことを、嘘ついて目の前でやれば合法になるってことじゃないか
15の勘違いが半端なかったw
後、噛み付いてるやつが常時ずれてて面白かったw
そして、何でこのコメ欄、全体的に安価ミスってるのw
嘘を付いて持っていった訳だから詐欺だし、
そもそも子供は契約等の法的責任を持たないから、
子供に許可を取りましたよ?・・・って言うのは問題外。
ただし、相手が悪意は無かったって主張するなら、返さない時に限って窃盗罪。
まぁ、証拠ないから厳しいけどね。
警察ってホント役立たずなのな
>>39
警察の中にも、ちょっと面倒くさそうだけど手柄にもならん事件だと
適当なことを言って帰そうとしたりする警官けっこういるよ・・・
私50万ちょっと盗まれたことあるけど、
そのときも内部の犯行でしかない、とわかった瞬間刑事が手のひら返したよ。
まるでゲームの吹き出しのように、関心を失ったのがわかった
A子ちゃんが母親の差し金だったりしてw
警察って言葉聞いて対応してきたのかもw
確かにスッキリしない結末だなぁ
頭の弱い女にありがちなトラブル
結局男(だんな)に頼らないと何にもできない
無関係な他人だからこそ言えるコメントが多々。
>>42
内部って、親族?
もしそうなら、親族間での窃盗は罪にならなかったりするんで、
興味を失ったんじゃなくて、俺らの出る幕じゃないとわかったって話かと。
※44
しかし結局男(だんな)は何の役にも立たず、解決してくれたのは同じ女だった
男というのは踏み台に使うぐらいしか利用価値は無いのだった
ここの米欄おもしろいwww
5人ぐらいずれてる人が沸いてるわ
なぜ児童相談所に言って事情を説明したアト、
一緒に泥ママ説教に向かわないのだろう・・・
「物は戻ってきた。」
「泥ママ子に感謝の気持ちを伝えて罪悪感を払拭してやった」
「泥ママに言わないことで、謂れ無き折檻やら虐待を防いだ」
っていう被害者ママの自己満足に終始。
ってことでいいのかしら?
K察も高卒と大卒で池沼と健常者くらいの差がある。
高卒=法律知識0だから、交番いくくらいなら、面倒でも最寄のK察署にいったほうがいい
※50
実際イカれた人ってのは、だれかれかまわず責任転嫁したり、裏切られたと勘違いするもの。
説教されて「恥をかかされた」と逆上するような奴がほとんどだ。
そういう奴が自分の子に対して持つ認識と態度を考えると、大抵の子を持つ親にしてみれば「子供」への心配をしてしまう。
この件でいえば「説教により逆上したAがA子供に対して加虐する可能性」と「説教することでAの悪性を矯正できる可能性」を考慮したうえで、沈黙するのが最良と考えたんだろう。
Aの行動から説教で改心する可能性を考えれば、むしろ子供への加虐的行為の可能性の方が高く感じて、「善行を成しても駄目なときは駄目」とA子供が学んでしまうことの方が怖いんだろう。
確かに自己満足的だが、説教してざまあみろでは、それこそ独善的ともいえるだろ。
*50
説教がお前の自己満足だろw すっきりするのはお前だけ。ガキは虐待されるだけだろ
アホが説教されたくらいでまともになるならこの世に馬鹿なんぞおらんわ
嬉しかったよ、とガキを褒めてやるのは大事なことだと思う
ここの※欄に※10は何回書き込んだんだろな
別人装って潜伏しまくってるなwww
例え返却したとしても一時的な窃盗だから、絶対ついてないだろうAの指紋付きの品なんて証拠になると思うんだけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。