2016年04月23日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456662245/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12
- 863 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/22(金)13:36:32 ID:5So
- 私には二卵性双子の妹がいるのだが、親への評価がまるで正反対なことにびっくりした。
妹から見ると、母はいつも仕事で遅かったから保育園で寂しかった。
忙しい時はおじいちゃんの家やいとこの家に行かされたのも嫌だったし、
仕事にかまけて子育てを放棄してた。
いつ何時も私ちゃんと「2人とも平等」で個人個人で甘やかしてもらったことがない。
休日は家事はお父さんに丸投げだし、仕事でイライラしてて周囲に丸投げすることで解消してたんだろう
母親失格だ、という。
私から見ると、母は職場がかなり近く17時すぎには迎えに来たので
別段寂しくもなく(そもそも妹も一緒だし)2、3歳になる頃には逆に
「もう来たの!?まだ遊びたいのに!」って感じだった。
近所に両祖父母や従姉妹も住んでいて、従姉妹がうちに泊まりに来ることもあったので
親戚同士で協力してたんだろうなーと思う。
私は従姉妹や祖父と遊ぶのがすごく楽しくて、特に泊まりの日はワクワクして母にもっととせがんだくらい。
「平等」の件も、歩く時も寝る時も母真ん中で2人にくっついて貰ったのは、私の中ではいい思い出だった。
確かに休日は父が家事を代わっていたけど平日の家事は全て母がこなしていたし、
休日はガッツリ私たちの遊び相手や話し相手。家族の会話は結構あったと思う。
私にとっては母失格どころか、共働きの理想形はうちの両親。
スポンサーリンク
- 私は昔からよく言えば自立、悪く言えばドライなところがあると言われていて、
家族べったりだったらきっと思春期あたりは息苦しくなってたと思う。
だから色んな親戚や家族以外の人とたくさん関われるのは居心地がよかったんだけど、
妹は昔から人見知りで気に入った友達が他の子と遊ぶと泣いちゃうような子だったので、
もしかしたら仕事に母を取られた!と思っていたのかも知れない。
双子の姉である私さえ妹からみたら「母の愛を横取りする」邪魔者だったのかも…と思うと
ショックでもあった(姉妹仲はいいんだけど)
双子で同じように育てられたのに性格や受け取り方によって
こんなに違うんだなーというのが衝撃。 - 864 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/22(金)13:38:38 ID:5So
- ちなみに妹は5年前に結婚して、旦那さんはなかなか薄給らしいんだけど
(実家に度々援助要請がくる)息子のそばにいるって言って今も専業主婦。
妹の心情を考えたら正しいとは思う。
でも「子供に迷惑かけないように」って両親が必死に共働きで貯めた老後資金を、
あんなに非難してたのに結局がっつりあてにするんだなと思うと
なんだかなーとも思う自分もいる。
本人は「親に贖罪の機会を与えてる」とか真顔で言っててかなり引いてしまったのもあるし。
私も去年結婚したけど、妹の告白の件もあるし親子の相性って難しいなぁと思うと
子供を持つのはなんとなくちょっと怖い。 - 865 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/22(金)13:52:48 ID:TTm
- >>864
>親に贖罪の機会を与えてる
幼少期寂しい思いをしたのかもしれないけど
成人済みでこれはちょっとなあ - 878 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/22(金)20:53:04 ID:C8y
- >>863
私も小さい時は親が共働きで、
まさに貴女と妹さんみたいな経験したから、
妹さんの気持ちもよくわかる。
私も人見知りで親べったりな子だったから寂しかった。
だからなんか「共働き家庭なんて
子供の事考えて無いんだわ」って心のどっかで思ってた。
でもそれって違うんだよね。
共働きでも貴女みたいに寂しく無い子もいるし
貴女のお母さんだって子供のことよく考えていらしたのは伝わってくるし。
他の家庭のことだと案外冷静に見られるのに、自分の親のことだと
なんか愛憎渦巻いてうまくいかなかったりするし。
仮に専業主婦でもさ、妹さんみたいに
自分が自分がってタイプの子は
「姉ばかり贔屓してた」「お母さんはわかってくれ無い」とかなってたと思うな。
私がそうだったからw
だからきっと本当に相性なんだよね。
自分と親の相性が悪かっただけで、
それを一般論みたいに語ったりしちゃダメだわと改めて貴女のレスをみて思ったよ。
でも「贖罪をさせてあげてる」とかはさすがにぶっ飛んでると思うw
コメント
妹さん、こじらせちゃったんだね。
子供を愛さない親はいないって後々分かるようになるよ。
家は俺を入れて4人兄弟なんだが皆それぞれ親に対する評価が違うわ。双子でもそうなんだな。どっちが本当なのか分からんがよく話し合った方がいいよ。誤解をなくすためにもね。
うちも姉妹なんだけど、こんな感じだわ
姉が信じられないくらい母親を非難していて、なおかつ経済的にあてにしてた
もともとの性格とか体の強さとかで親との相性は凄い変わると思う
※1
>子供を愛さない親はいないって後々分かるようになるよ。
こういうこというやつ嫌いだわ
虐待されて亡くなったり一生のこる傷を抱えてる人だっているのに、軽蔑する
それで親の金をアテにして働かず
我が子の教育資金も親の援助頼みって
それは本当に恨んでるんじゃなくて単に働きたくないだけとしか…
親からお金引っ張る言い訳だよ
※4
愛が歪んでいたのと愛が無かった、は全然違うよ。
あなたも子供が出来ればきっと理解できるようになる。
そんなに人を憎んじゃだめだ。
あなた自身が不幸になるよ。
妹を見下しているのがにじみ出てるな
うちは兄と妹だけど男女の違いなのかと思ってた
兄からみれば母親は仕事ばっかしてて
子供への愛情が足りてない、30過ぎてもカーチャンを求めて
しまうのはそのせい!みたいなマザコンだけど
私から見ると子供に不自由させたくない~お金が必要~仕事~って感じが
ムンムンしてて申し訳ないけど苦手。母子家庭だったけど
とっとと再婚すればいいのに、高校出たら子供は家出てくのに
一人でどーすんの…って感じだった
同性のしかも双子でもこんなに違うんだね
結局相性なんだろう
ウチの姉も父の事を恨んでるとか言ってた癖にお金はガッツリ貰ってたな…
おんぶにだっこされてる人って意外と不満多いよね
あんだけ色々してもらってるのに何の不満があるの?ってビックリする
逆に自立してる人ほど不満を言わない人が多い気がする
自分を中心にしか計ることの出来ない人なんだろうね、妹
そういう人は距離を置いて付き合わないと何かと巻き込まれるから苦手だ
UWkdGa1.がキモイ
高校出たら子供は出て行くのなら尚更仕事があるのはいいことでは?
空の巣症候群とかなりにくそうだし
子供には確かに共働きの親で大丈夫な子とそうでない子はいるけど
大人になって贖罪とか言い出す奴は罪悪感なく金引っ張るための言い訳
ついでに言うとそんな幼い人格のままだからまともな仕事に就けない
タダ同然でいいように人にこき使われてても大人になったらそれは自己責任で誰も同情してくれない
親はかわいそうにと言ってくれるけど他人はバカは馬鹿にするw
要求が愛情からお金に変わっただけで、結局は親からスッパリ自立できないんだね
薄給の夫と結婚したのもお金がないのに専業主婦のままでいるのも全部自己責任なのに、
親から援助してもらって当然!って随分子供っぽい人だな
こういうのって実際は金が欲しいんじゃないと思うが
幼稚だってのは同意だけど、金(と手間)を愛に見立ててるんだよ。あと復讐心。
こんなに自分は傷ついたんだから思い知らせてやる、少しでもダメージを与えてやるって気持ち。
だからどれだけ金をもらっても満足なんてしないと思うよ
※6に吐き気がw
以前、女児連れのバイ女が
「あと3人いるけど、男だからお母さんにあげたwこの子は女だから私が育ててるw一人で動けるようになったら働かせるのw」
て言ってたよ。
働かせるってあれね、小学校に上がる前から自分と同じ仕事をさせるって意味。
特に親しくなったわけじゃないし、その後どうなったかは知らない。
これも歪んだ愛情なんて吐かすなら、頭の病院に行った方がいいよ。
※6
4じゃないけど子供を持ったらわかったのは"親が一番好きなのは自分自身だった"って事でした
歪んだ愛も向けられなかった愛も、子にとっては同じ毒だよ
でも、そんなに人を憎んじゃだめだって言葉はいいな
※6はキレイ事だなって思う。
ただ、憎しみの感情は自分自身を傷つけるのも事実。
憎しみではなく無関心になれたらいいね。それこそが愛情の対極だから。
ちいさな頃から活発でコミュ力のある報告者みたいなタイプや、母一人じゃ手に余るような体力有り余る男子なんかは親が働いてる方が上手くいくし保育園向き。逆にこの妹みたいに人見知りで一から十まで親がやってくれなきゃ不満、自分一人だけ見てってタイプは兄弟さえ本当はよく思って無いし、幼稚園行くくらいまで専業一人っ子のほうが上手くいく。
この場合なまじ同じ歳の姉が活発で上手くいってたから妹はさらに自己嫌悪とヘイトこじらせたんだろうね。
妹はただのエゴだよ!
※6大人気だな
自分も苦手なタイプだわ
毒親問題の一端を見た気がした
相性の問題なのに毒親!って決めつけて糾弾してるケースも少なくなさそうだね
※6
お前頭大丈夫か
※6
あーそれすっごい分かる…
うちの親は愛はあったけど愛が歪んでた
愛されてなかったわけじゃないって言うと
毒親の支配が~みたいに言われるからネットでも言いにくいんだよね
愛は過剰なくらいあったと思うよ
歪んだ愛情だったけどさ
保育園嫌いで母と一緒にいたかったので自分は子どもを保育園には行かせてない。大人になってお金に余裕はあったけど働きたかったとか子どもをそろそろ預けたくなったとか聞いて余計嫌になった。
歪んだ愛情どころか、子供に興味がなかったんだなって
大人になって気が付いたようなのもいるよ。
妹は甘ったれなんじゃないだろうか
うちは弟がド贔屓されまくってたが、弟贔屓にしていても俺を冷遇していたわけでもないし「親でも人間だから手のかからない方の扱いが雑になるのはしょうがあるめえ」って思ってたら、弟大学にもなって「兄ちゃんはカーチャンの愛を一身に受けてた、俺は何も貰えてない」って言い出したぞwww
習い事は勿論、俺が自腹切ってる進学も免許や車や大学に至るまですべて親の金でやりたい放題だった20年過ごしておいてどの口が言うかってなった
こいつの妹も同じような贅沢病のヒロイン妄想だろ
別にUWkdGa1.がそんなおかしい事言ってるとは思わん、叩いてる奴は過剰反応過ぎ。
まあ書き方がちょっと臭いけどw
※6
ttp://anond.hatelabo.jp/touch/20140402111648
hつけて
別にそういう認識でもいいけど、では実際親に愛されなかった子どもは何なんだろうね
存在していないの?
母親専業で甘やかされて育って40過ぎても自立できない男なら知ってる。
一度もマトモに働いたことないんだぜ。
いつまでも親は生きていて面倒みてくれないのにね。
親のスネを齧り倒すっていうかしゃぶり尽すっていうか。。。
※6は叩かれるように書いてるだろ
愛の定義が曖昧だからってなあなあで済ませられると思ったら大間違いだ
子供を愛さない親がいないなんてことはない
子供を愛さない親はいないと思いたい人がいるってだけだ
「性格は育った環境による」っていうのはウソ
実は生まれた時から性格の違いはある
子宮内から同じ環境にいた双子でも新生児の段階で全然違う性格だったりすることも
こういうのを理解しないで子育てして「兄弟同じように育てたのに…」という親がいるが、生まれ持った素質に目を向けた方が良い
ここの1=6系の書き込みはコメント増加目的の管理人自演だと思ってる
ここと結婚恋愛ニュースプラスには1ケタ台コメにコンスタントに対立軸の出来るような書き込みがある
※6 歪んだ愛が虐待を生むのあたりは同意しよう。
でも、その愛はそもそも自己愛だったり男だったりへの愛なんだ。
それが歪んでしまったがばっかりに歪んだ苦しい部分だけが子供に向けられてるのが君の言ってる歪んだ愛なんだぜ。
つまり、子供は最初から最後まで愛されてないんだぜ。
※6は危ない宗教でもやってるのか
おぞましい
まー匿名掲示板と言えど書いてる相手も人間なんだから
もう終わりにしてあげようや
さすがにそろそろかわいそうだよ
※6が見てるならそっ閉じを勧める
主様は社交的な性格ゆえに、親戚の方や祖父母共、信頼できる関係を感じでいたと思います。
5歳までに身近で信頼できる大人がいないとADHDのような症状が出るようです。
わたしもたまたま知った事ですが、今まで何で生きにくいんだろうと、思っていた事が納得に変わりました。
妹様が、私と一緒ではないとは思いますが、
やはり幼少期は大事なんだなと、
思われてると感じました。
米8の母さんの言われ様が不憫
妹もキモチワルイが報告者もちょっと胸糞
親にこれされて嫌だったから自分の子にはしないでおこうってことは大概は正しいと思うけど、
友人とこは母親が自分が保育園で寂しかったからってずっと母子密着で育児してたら
わんぱくな息子さんがどんどん凶暴になるし
チックみたいな(?)症状がでるようになっちゃって友人も病んじゃったんだよね。
で、働きにでて外に預けるようになったらお互い落ち着いていい親子関係になってた。
自分と親がどう、とかよりもその子自身をよく見て育てたいよね。
米7
そりゃ金もないのに結婚して親がかりで生活しといて
「親に贖罪の機会を与えている(真顔)」とか抜かす妹じゃ見下しもするわ。
※47
それ、愛着障害
よく調べてみたらいい
この妹みたいなタイプだったら、共働き家庭どころか
一人っ子で産まれなかったら満足出来ないタイプじゃないかと思うわ
一人っ子には何も理解できぬ……。
甘やかされたが一人が好き。親であってもずっと居ると息苦しい。
一人っ子の感覚って独特なものがあってね、
いたらいたで問題あるケースも……とわかっていても兄弟欲しかったなと思ってしまう。
※1
そんな優しい親ばっかりだったら、虐待とか起きないと思うんだけど
ああ、保育園に対して憎悪を撒き散らす無職女って一定数いるけど、この妹みたいな不満だらけの馬鹿女なのか。納得した。
親が働いていたのを非難し働いて貯めた親の金を自分が親の立場になって当てにしている時点で価値観の相違でない
ただのクズ
※41
自分が書き込んだら※47になるはずなんだけど、
それ、誰へのレス…?
双子でも違う人間だから同じ対応しても駄目だってことかしらね
年の差があれば年齢で対応の差をつけられてそれはそれで辛いけど、
双子だと一緒にされてそれはそれで辛いんだな
自分が寂しい思いをしたから子供のそばにいてあげたい→よく分かる
「親に贖罪の機会を与えてる」→え?
お前ら顔見えないからって※6を叩き過ぎだろ
それはそうと※6、お前ちょっと体育館裏来いや
許してくれなくていいわ、って親は援助やめりゃいいのに。
報告者の妹、報告者がからっとしてるのも腹立ててそうだなあ。
双子なのにわかってくれないって。
※8
のカーチャンはさすがにかわいそうだな。
必要なときに金がないって本当に惨めだよ。
双子で生まれて同じ家庭環境、育ち方してるのに捉え方、感覚が違うんだね
生まれ持った性格、本質の違いだね
でも妹はただの逆恨みだよね
犯罪者予備軍な性格だなぁ
※43
ベストは仲の良い兄弟姉妹がいて大人になっても良い距離感で、っていうのだろうけど
本当に何があってもいない方が良かったって思うようなの普通にいるから…
いたらよかったのになあって夢を見てるくらいでいいのかもしれない
米8
2人の子供を立派に育てようと一生懸命働いても、上の子からはかまってくれない〜だの、下の子からは子供のため子供のためって必死過ぎてウザwだの言われちゃうんだ…
子供の近くにいたいからと仕事せず、子供のためより自分のために生きて、男を引っ張りこむような母なら満足したのか?
母ちゃん報われないな…
二卵性だから遺伝子も姉妹だから近いだろうけど全然違うよね
生まれつきの個人の特性で全く同じ環境で育てられてもこういう感じで
受け取り方が全く違うのが面白い
やっぱり性格って生まれつきの性格による所が大きいと思う
うちも年齢近いけど性格が全く違うから。
自分から見ると身内がなんであんなに神経質で怒りっぽくてヒス体質なのか理解出来ない。
いつもキリキリして起こってるし、小さい頃から癇癪起こして泣きわめいてたし、
やっぱり生まれつきの性質が大きいとしか思えないんだよね
どっちかというと神経質でヒス起こしてる方が何においても優遇されて育てられてるしね。
※9が凄く良くわかる
小さい頃から我が強くて親に手間を書けて親の文句ばっかり言ってるようなのが
中年になってもずっと経済的に親に張り付いて寄りかかって親の世話になってるんだよね
なのに経済的にも物理的にも自立してる方を見下してるという不思議な性格してる
うちの上の方の姉の話だけどね
共働きの親に「親失格」とか「子育て放棄」言う専業主婦の人って割とまとめではいるよね。
私も共働き家庭なんで寂しい思いも理解できるけど、でも報告者みたいに楽しいことも多かったから「親失格」なんて思ったことない。思春期以降は金銭面でかなり恩恵を受けたしね。
最近多いけど、自分の理想通りに接して育てて貰えなかったからって「毒親」だの「母失格」だの言い出すのは幼稚だし、視野が狭すぎると思う。
まして「共働き」や「保育園育ち」とかカテゴライズして他の家庭まで十把一からげに非難するのは理解できない。
自分だけを見てくれるのしか許せないタイプいるね
他の兄弟を少しでも構うと贔屓だ!となる人
うちの姉ですが
何でそんな愛情に飢えてんの?と謎だった
親はむしろ姉を中心に動いてたんだけどね
特に母は私のことは冷めてて可愛くないと言ってたくらい
自分は大人になっても専業やって親から旅行代だの祝い金だの出して貰ってはそこまで感謝の念ないけど、幼児期~学童期はネグレクトされて酒代惜しくて風呂に入るの禁止してた母親にコジキ呼ばわりされてたからかな。
「年に1回旅行に連れて行ってるから、中学時代には塾代に金出してやってるんだから愛情あるだろうが。金出してやってる私がアンタの人生のスポンサーだから全部言うこときけ。言うこと聞けないなら明日からビタ一文出してやらないし、今まで払ってやった分も今すぐ返せ。」って言われてながら育って今まで一度も謝られたことないし、逆ギレしかされたことないからかな。
わー、同じような人多いんだね
うちも妹が親の非難ばかりするくせに、25になってもニートで実家にいる
そんなに嫌なら早く自立すればいいのに〜
アスペや池沼やネットで覚えた言葉使いたがってるのか知らんけど、毒親ってのもむやみに使うの増えたよね
親として至らない部分があった、程度の内容でも自分とかぶせて感情的な米したり責めたり
この妹も似たタイプの思考してそう
そもそも報告主の妹はすでに子供が産まれてるのに、
なぜ※6のような書き込みができるのか
言い訳して働きたくないだけだよ
自分を最優先にして欲しいって言う自己中な人間の思考と
普通の人間との差なんだろうな
いい話だな~と読んでたのに ※1と6のキモさのせいで内容がブっとんだ。
こういう「親は必ず子を愛してる筈」という思い込みや押しつけが、どれだけ毒親持ちの子供を絶望させるか理解出来ないんだろうな。そんな根拠のないこといいふらすのは犯罪級に迷惑。
そして親御さんだってきっと心配してるんだよ~は限りなく大きなお世話
その理屈だと「好きで結婚した妻を殴る夫はいないはず」でも「育ててもらった親を嫌う子はいないはず」でも言えると思うけど、「親は子を~」しか言わないんだよね。あれだけ殺されたり、捨てられたりしてるのにさ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。