2016年04月26日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1459377605/
その神経がわからん!その19
- 745 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)11:53:48 ID:Gpt
- 旦那の実家が自営業。
義父母が他界したあと義兄夫婦が引き継いだが、
義父の人柄と信用でもってたような会社だったこともあり
義兄が継いでからは経営が少しずつ厳しくなっていき
今では殆ど自転車操業の状態だ。
亡くなって相続の時には、会社を回していくために夫は殆ど相続を受けなかった。
現金に換算すれば義兄5000万に対して夫500万ぐらい。
それとは別に自宅は社屋兼用だったので全て義兄名義にした。
私も夫も会社には全く関わっていないし、そもそも私には関係のない話だし
夫が納得してるなら私は特に思うことはなかった。
だけど、ここ数年本当に経営が厳しいらしくて
夫に借金の申込みが何度かあった。
最初のうちは100万とか200万ぐらい。
夫は相続したお金は全く手を付けずに預金してあって
そこから「3カ月以内に必ず返してもらう、返してくれない場合は次はない」
って条件で貸していたらしくて、ちゃんと期限内に返してくれていたが
しばらく経つとまた貸してくれって言ってきて~の繰り返し。
それが昨年春に貸した200万がまだ返せてもらってない。
なのにその後追加で借金の申込みがあって
約束だから一切貸していない。
途端に義兄嫁さんから私に借金の申込みが始まった。
泣き落としみたいな口調でお願いだから貸して頂戴と。
時には私の実親に頼めないか、とか言われる。
もちろん断り続けてる。
スポンサーリンク
- 746 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/23(土)11:54:01 ID:Gpt
- 本当は言いたい事が山ほどあるけど、きっと言っても分かんないだろうし
夫から借金の申込みがあったこう言えと言われた通りの言葉を繰り返すだけ。
「夫からこの件に関わらないように釘を刺されているから」と。
だけど心の中じゃ毒づきまくってる。
そんなに厳しいのなら、誰かに援助や借金を求める前に
まずは自分たちの生活から売れるもの売ればいいじゃない。
高級な車を夫婦で1台ずつ乗り回して、
義父が羽振りの良い時に買ったキャンピングカーもガレージに眠ってる。
大画面テレビでゲームやってる息子から、せめてテレビは取り上げてもいいんじゃないの?
うちの夫は義父が羽振りが良かった時だって、学費以外はなんの恩恵も受けてない。
結婚披露宴だって長男夫婦とは格段の差があった。
ハネムーンだって長男は親がまるかかえだったけど、夫は自費だったし。
(義父母は完全なる長男教だったので)
それでも相続の不公平も受け入れたし、これまでも協力はした。
約束破ったのはそっち。
それでもお金を貸してほしいって言うなら、まず自分たちが売れるものは売ってお金を作って
それでも足りなかったら言ってこいって話だと思うけど?
って、本当は言ってやりたいんだ~って夫に言ったら
次に言って来たら言ってもいいって言われたw
夫も次言って来たら貸した200万はくれてやるからもう連絡してくんなって言うことにしてるそうだ。
早く言って来ないかなwktk - 788 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)00:54:02 ID:ZAf
- >>746
> 200万はくれてやる
こんなの言っちゃだめだよ。相手を喜ばせるだけじゃん。
連絡してきたら200万は即返済してもらう。
返済できないというなら、個人、店含めて資産を差し押さえしてでも返してもらう。
くらい言わなきゃ。 - 797 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)06:32:36 ID:rUS
- >>788
世の中には「損して得取れ」「負けるが勝ち」と言う言葉があってだな。
報告者夫婦にとってはその200万は無いと困る金じゃないんだろう。
これまで自分たちの足だけで立ってたわけだし。
だったらこれを機に恩を売って縁を切るのが正しいと思うがな。 - 800 :名無しさん@おーぷん : 2016/04/25(月)08:41:35 ID:rKV
- >>797
いやいや
それを恩に感じる手合いではなさそうだからの >788の発言なんでしょう
借りて踏み倒しが当たり前になっている人に「くれてやるから絶縁」なんて言っても
借金チャラしか頭に残らないですよ
そして借りた過去すらチャラになった気で金をせびりにくる
だから未回収の債権はなるべく手放さずに盾にした方がいい
コメント
引っ越せ
逃げられない状況っぽいから788に賛成だわ
武士の情けと思って話を合わせたけど、よく考えたら私は女だった。
会社畳めばいいじゃん!人徳ない人に会社経営は無理だよ!
盗人に追い銭ってやつか
状況的に相続の分は仕方ないとしても貸した金は返して貰えよ
今となっては相続放棄した方が良かったかもね
「恩を売る」って、言葉通りに受け取ることか?
一端覚えた贅沢は、落としにくいからなぁ。義兄嫁今がよけりゃって話じゃないかな。やはりまずは、身辺整理しないとねぇ、金貸せとかさ、絶対もどらんから、縁を切った方がいい。
貸した金があるとそれを返すことを盾に連絡とってこようとするのでしょ。
本当に縁を切りたいから、多少損しても連絡を取る理由をなくすってことだよね。
あちらが一時的になんと思おうと、こっちが嫌だから切るんだよ。
報告者の旦那が言ってる事は正論でしょう。
くれてやるなんて言うより「裁判起こされたくなきゃさっさと返せ」くらいのこと言った方が関わってこなくなりそう
手切れ金じゃねぇの?
報告者実家に義兄嫁が直接借金の申し込みに行かないとは限らないから、根回ししっかりしておいた方がよくね?
もちろんお金を絶対貸さないように話をしておいて。
親族×金=揉める
これ人生の試験に出るから、みんな予習しておく様に
どっかのスレであったけど、先の200万を返してくれたら
300貸すって言って、300円上げればよろしい。
200万くれてやる必要はないと思う
適当なフリーメールアドレスぐらい教えて どこかに逃げたらいんじゃないかな
舅の人柄と信用でもってたような会社、完全に不良債権じゃん
煩わしいだろうけど義兄の借金なんて断りゃ良いだけだし、余計な物相続させられなくてラッキーだと思うんだけど、この人はそうは思ってないんだね
※14
あったねぇ……
先に貸した50万返済してくれたら100やってもいい。
みたいな内容だったと記憶しているけど。(100「万」とは言っていない)
※9
昔の友達に「前貸した金返さなくていいからもう連絡してくんな」と言ったコトはある。
(10万貸していて追加で10万頼まれた時)
実際、それ以降は連絡はない。(10万+振込手数料は返ってこなかったけどね。)
親戚に10万貸して、5万返ってきて数年返済滞り、6万追加で貸して1万戻ってきてからこっちも滞り中。
次の追加融資はありませんけどね。
ってか実績を楯に断るさ。先の残り5万は忘れていると思うけどね。
朝っぱらから自宅強襲して外で声あげつづけるのは止めてほしいところだが。
生活のために事業をやっていて、それが立ちいかなくなり、借金までするようになったのなら、廃業して清算してしまうべきだろう。自己破産を勧めればよいのではないか。
※16
たぶんラッキーとは思ってるだろうよ
でも、不平等を受けたという事実そのものは変わらないからな
で、不平等を受けたこと自体は全然気にしなくても
『優遇されていた人間が何も身を切らず、冷遇されていた人間に支援を求める』ことに客観的に見て憤るのは当然よ
200万借りて「返さなかったら次はない」って言われてるのに返すよりも先に借金申し込んできて、断られたら返済の算段じゃなくて別のことから金引っ張ろうとしてるんだから、兄夫婦の間で「弟からの200万はもう返さなくていいお金」になってる可能性があるんだよね
「200万はもう返さなくていいから連絡してくるな」は兄夫婦にとっては現状維持+連絡拒否、つまり「弟の妻およびその実家に借金(ただし返す当てはない)を申し込んでもよい状況でかつ連絡を不当に拒否する」という通告でしかない
「まずは金を返せ。できないというなら法廷で会おう」という通告をしないと、自分たちの置かれた立場を理解できないんじゃないかなぁと、兄夫婦の知性を最低限低く見積もってコメント
養分だと思われてるし、精神も養分だわ。
200万くれてやるとか何なのよwww
相続でこんだけ差あるのにwww
商売が傾いていて、立ち直りの見込みが立たない身内には
金を貸しちゃダメだよ。
商売のやり始めには金策の手配を間違うこともあろうけど
明らかに「徐々に傾いてきてる」って相手が頭を下げても聞いたらいけない。
銀行を飛び越して、身内を当てにしなけりゃならないレベルの商売金の不足なんて、
ずるずると続いたぶんだけ膨らんでいって焦げ付きを増すだけだし
貸したところで満足に感謝もされない。逆に恨まれすらするよ。
自分もいとこの市議が再選が厳しい状態で進退窮まって300万貸せと言ってきて、もう落選決まってんのに何考えてんだこの馬鹿、と思いつつ、「じゃあ落選したら返さなくていい、その代わりこの市から出て行って二度と関わるな」とはき捨ててくれてやったことがある。もとから頭おかしい市民団体に担がれてただけで距離置いてたが、親戚というだけで変なやつが寄り付いて迷惑していたから、手切れ金と考えりゃ安いもんだったよ。ちなみにそのいとこは所在不明。自宅の処分もせずに消えてるから、どっかで骨になってるんじゃねーかな。
どうせ証文も取ってない身内の金のやり取りでしょ?
まずは分割払いなりいついつまでに返す、の証書作ってからかなw
商売なら少額訴訟起こしてきっちりやったほうがいいよ。
このご時世に赤字だすのは経営や生活に問題がある会社が多いんだわ。
つまりもう先はない。
俺も同様の被害を被ってる。相続の時、実兄だから信用して相続税の保証人になったのに10年間一線も払わず結局俺が払った。んで今も知らん顔。身内だからって甘えなんだろうけど、俺の弱みは紙に書いたものにハンコが無いから裁判でも勝てないと弁護士。このスレ読んでる皆さん何が一番大事か分かったでしょ。
まあ、「もう連絡してこない」ことを条件に
「貸した200万はくれてやる」と言ったんだから、
次に連絡してきたら「これで200万くれてやるのは
ナシだ、さっさと200万返せ!」とだけ言い続ければ良いさ。
「次から貸さない理由」として、まだ返してもらってない200万は大きいよね
グダグダ言ってきても、「まだ返してもらってないから」って繰り返して言える
借金が全く無い状態でも貸したくない場合は、貸さない理由をあれこれ言うのが面倒だし
||2016/04/25(月)06:32:36 ID:rUS
こいつ馬鹿だろ、世の中甘く見ている。
貸した金は耳をそろえて返還しない限り次は無い。キッパリとした態度で無ければ後々災いが起こる。
何かされて当たり前(何もしていない側の家族なのにって言葉とか酷いものだし)、でも身銭は切らない、生活レベルも落とさない。こんな奴らが理解する事はまったく無いだろうな。
報告者夫婦、奴隷根性が染み付いてますなあ。
なんで、義兄夫婦からの連絡待ってるのw
報告者夫婦から「200万、早く返せ」って毎日催促しなきゃダメじゃん。
そうだね。貸した金が返ってこないのは同じでも以降迷惑が寄ってこない言い方はある気がするね。
24時間毎日電話し続ければよろしい
「200万返せよ」とな。
相手が斬れても縁を切るつもりならどうでも良いだろ。
会う度に借金返せと言い続けてたら連絡が来なくなった事がある
「200万はくれてやるからもう連絡してくんな」と言わなくても
向こうが連絡して来る度に返済を迫れば連絡して来なくなるよ
ただ定期的に返済要求しといた方が良い(簡易書留で記録に残す)
恐れのない相手に借りるんだから返済の緊張感がないよねー
「売れるものは売ればいい」とはいうものの
キャンピングカーや大型TVはもう売っても二束三文なんだろうな
家なんかはとっくの昔に抵当に入ってるだろうし
すべてを失った義兄一家が報告者夫婦を逆恨みしないよう、永遠に接触を断つしか方法はないよね
続きは?
言えよ
確かに浮草商売だから大変だろうなとは思う
でも金の貸し借りはしっかりしないとだめ!
200万くれてやるは愚策、相手は借金なくなったと解釈しておかわりを要求してくる。それより借りに来た時に前の分返せと言えるようにしといたほうがいい。職場バレしてなくて引っ越せるなら最後に言うのは可。
既に洒落にならん多額の借金ができている可能性がある
一刻も早く事業をたたむようにしてもらったほうがいい
200万をあきらめるのなら、その条件として提示するのがいいと思う
200万を手切れ金と考えてるなら尚の事、何か言って来る度に「先ず200万を返せ、話はそれから、返さないなら一切話しは聞かない」と言って話を打ち切れば良い、
時々逆にこちらから「200万は何時返してくれるんだ?」って電話掛けてれば、向うから絶縁してくれる。
>>200万はくれてやるからもう連絡してくんな
もう係わり合いを持たないって宣言なのに、なぜにこれが分からない人がいるのだろうか。
以後、何か言って来ても撥ね付けるだけ。
>世の中には「損して得取れ」「負けるが勝ち」と言う言葉があってだな。
これ言う奴ってぶっちゃけ勝ったつもりの負け犬なんだよね
徳を積んだつもりなんだろうけど今の世の中美徳なんて一円の価値も無いわ
旦那はこの展開を最初から望んで貸したように思えた
縁切りの口実が欲しかったとかさ
※43
その格言をみて美徳なんて言葉が出るのがよくわからんな。こりゃ商売の基本を言ってるだけだぞ
一時的なマイナスが出ても後でより多くのプラスが取れればいいというドライな考えなんだがな
貸すも親切、貸さないも親切と言って、もう見込みがない相手には貸さないのが親切なんだよ
借金が膨らむだけだから
>>42 あま〜〜〜い!
甘すぎるよ〜〜〜!
けつのあなと頭のゆるい奴は、謎理論で自分の良い感じに解釈した上、行動する。
そして、借金をさせる方も、同じ。お金が入れば相手は誰でも良いんだよ。
返って来ない事と先にこっちから先に言う『くれてやる』ってのは違うんだよ。
将来を守る為にも『返してくれ』って言い続ける事が重要。
米6
相続放棄していたからって何が変わる訳でも無いよ
米9
弁護士に一任でいいでしょ
直接の連絡なんて受ける必要ないし着拒すりゃ済む
相手が「貸して」という前に「返せ」と声を大にして言え
>>25
保証人に過ぎないなら先に主債務者が居るから第一の請求はそっちに行くんだけど
主債務者が払わずにその請求が回ってきたのなら催告の抗弁権なり検索の抗弁権な
りを行使すればいいだけ
仮に保証人が返済したとしても主債務者に対して求償権を行使すればいいだけの話
>>25 ×
※25 ○
>世の中には「損して得取れ」「負けるが勝ち」と言う言葉があってだな。
>報告者夫婦にとってはその200万は無いと困る金じゃないんだろう。
手切れじゃなく餌付けに使っちゃダメって話だろ
清算し商売から手を引くべきだろ。
銀行が融資を断った時点でOUT!
素人が金を貸すことの出来ない理由の根本は、
取り立て不能だからだ。
金を貸すと言うのは、
自分にとって端した金で、一回きりで、くれてやっても後悔しない覚悟で、ならやっても良い。
二度目は無い。
「200万はくれてやるからちゃんと贈与税払えよ」って言ってやればいい
口先だけでドヤ顔してるやつキモい
単純に家族として相手とどう向き合うかって話
こういうこと言ってるやつに限っていざ自分も同じ立場になったらまわりの親族に助けを求めて走り回って乞食する
そして自分たちは被害者ニタってアイゴーする
それが嫌なら親戚連中とは完全に縁切りしろ、あと当然だが自分が困ったときも親戚や実家に助けを絶対求めるなよ
ここでコメしてドヤってる馬鹿ども
脱サラして会社起こした息子に老後の資金まで全部むしられた知り合いいます。
自宅を売ってちいさいマンションに住み替え、3年後にそのマンションも抵当に。
息子は妹の嫁ぎ先まで借金の申し込み、絶縁。
嫁に逃げられてもまだ会社ドリーム。
何で知ってるかというと、うちにも借金の申し込みにきたから。もちろんお帰り願ったけどね。
次男だから、同じ様な境遇だわ。
遺産は放棄するつもりだし、もめない様、遺書なり書いとけと、爺には言ってるんだがな。
義父が羽振りの良い時に買ったキャンピングカーもガレージに眠ってる。
これでこの話が作り話の妄想って解ったよ
有るホテルオーナーは、借金は返済しない主義だったな
自分の財産は無、全て会社の名義だった
893からの取り立ても逃げ切ったのは、根性の有る証拠だが
火事でホテルが焼けたのは、天罰かな
義兄嫁から電話があるたび、今困ってるから早く200万返してと先にこちらから言い続ければ良い。何を言われても返して、うちもお義姉さんと同じ車買いたいんですよ。余裕あるからまだ乗ってるんでしょ?とでも言うのはどうだろう
兄弟ならば言ってやるべきだ
「アンタは経営向いてないから辞めるべき」と。
酷くなる前に廃業すべきでしょ。
この手の書き込みはもう何度見た事か…
銀行から借りれない時点で詰みだと思われるのに
相手方に消費者金融に借りさせる
月々の利子は払ってやるが期限を設定する
期限が切れればコチラの約束は無くなる
月々の利子分の出費がコストになるが借金本体の損失はない
元々返す気が見えない相手にはコレで義理が通せる
消費者金融のブラックリスト入りしてそれ以上借りれない状態ならもうその時点でダメでしょう。無視でOK
これ多分、キャンピングカーも高級車も全部ローンなんじゃないかな
もしかするとテレビも分割払いで買ってるかも
だから売る事も出来ないしそれどころか毎月支払いがあるから
目先の支払いにあっぷあっぷしてるんだと思う
アグネス御殿を、アドバイスしろ
アグネスは、一族募金で生活
御殿に住んで居るぞ
御殿は二つあるから、一つは空いている
身内でどうしても避けられない借金なら最初の貸す前に会社の財務調査をすべき
税理士に1日で調べてもらえば数万で済むだろうし客観的に見てくれるでしょ
縁を切りたかったら、200万はくれてやるからもう来るなじゃなくて、
早く200万返せ、あの金は必要な金なんだ。いつ返せるんだ?人としての道徳あるのか?ってののしってやったほうがいい。
※66
確かにその通りだな
なるほど勉強になる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。